JPH09201995A - サーマルヘッド及びその製造方法 - Google Patents

サーマルヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09201995A
JPH09201995A JP1453096A JP1453096A JPH09201995A JP H09201995 A JPH09201995 A JP H09201995A JP 1453096 A JP1453096 A JP 1453096A JP 1453096 A JP1453096 A JP 1453096A JP H09201995 A JPH09201995 A JP H09201995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
tape
driver
insulating substrate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1453096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Hashiguchi
拓二 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1453096A priority Critical patent/JPH09201995A/ja
Publication of JPH09201995A publication Critical patent/JPH09201995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】感熱記録媒体の摺接圧が不均一になって感熱記
録媒体を安定走行させることが不可になるとともに、良
好な所定の印字画像を形成することができない。 【解決手段】絶縁基板1上に、複数個の発熱抵抗体から
成る発熱抵抗体列2と該発熱抵抗体のジュール発熱を制
御するドライバーIC3と、該ドライバーIC3を被覆
する樹脂材とをぞれぞれ取着して成るサーマルヘッドで
あって、前記絶縁基板の上面にドライバーIC3を被覆
するようにして熱硬化性樹脂もしくは光硬化性樹脂の前
駆体を含むテープ状接着剤4’を載置させる工程と、前
記テープ状接着剤4’に熱を印加するか、或いは、光を
照射し、テープ状接着剤中の樹脂前駆体を硬化させて樹
脂材と成すとともに、該樹脂材の外周部を絶縁基板1の
上面に接着させる工程とによりサーマルヘッドを製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワードプロセッサ
やファクシミリ等のプリンタ機構として組み込まれるサ
ーマルヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサ等のプリンタ機
構として組み込まれるサーマルヘッドは、アルミナ等か
ら成る絶縁基板の上面に、複数個の発熱抵抗体を直線状
に配列させて成る発熱抵抗体列と、これら発熱抵抗体の
ジュール発熱を印字信号に基づいて制御するためのドラ
イバーICとをそれぞれ取着した構造を有しており、前
記発熱抵抗体をドライバーICの駆動に伴って選択的に
ジュール発熱させるとともに該発熱した熱を感熱記録媒
体に伝導させ、感熱記録媒体に所定の印字画像を形成す
ることによってサーマルヘッドとして機能する。
【0003】尚、このようなサーマルヘッドは、感熱記
録媒体の摺接による外力や、大気中に含まれている水分
の接触による腐食からドライバーICを保護するために
ドライバーICの表面をエポキシ樹脂等の樹脂材によっ
て被覆している。
【0004】前記樹脂材は、図4に示す如く、発熱抵抗
体列12及びドライバーIC13が取着された絶縁基板
11と、液状に成した樹脂の前駆体(ワニス)14aと
を準備し、このワニス14aをディスペンサ15を用い
て絶縁基板11のドライバーIC13が取着されている
領域に帯状に塗布し、しかる後、塗布したワニス14a
に熱を印加し、これを熱硬化させることにより形成され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例によれば、ドライバーIC13を樹脂材によ
って被覆する工程において液状のワニス14aを用いて
おり、このワニス14aをディスペンサ等によって絶縁
基板11上に塗布すると、ワニス14aがドライバーI
C13の配されている箇所で横に広がり、ワニス14a
の塗布幅にバラツキを生じたり、或いは、両端部の厚み
が厚くなってしまう等の不具合を発生する。このような
ワニス14aをそのまま熱硬化させると、樹脂材の外形
も同様の形状となり、このようなサーマルヘッドを用い
て印字を行った場合、感熱記録媒体の摺接圧が不均一に
なって感熱記録媒体を安定走行させることが不可になる
とともに、良好な所定の印字画像を形成することができ
なくなる欠点を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記欠点に鑑み
て案出されたもので、絶縁基板の上面に、複数個の発熱
抵抗体から成る発熱抵抗体列と、前記発熱抵抗体のジュ
ール発熱を制御するドライバーICとをそれぞれ取着す
るとともに、該ドライバーICをテープ状接着剤を硬化
させて成る樹脂材により被覆したことを特徴とするサー
マルヘッドである。
【0007】また本発明は、絶縁基板の上面に、複数個
の発熱抵抗体から成る発熱抵抗体列と、前記発熱抵抗体
のジュール発熱を制御するドライバーICと、該ドライ
バーICを被覆する樹脂材とをぞれぞれ取着して成るサ
ーマルヘッドであって、前記絶縁基板上面に前記ドライ
バーICを被覆するようにして熱硬化性樹脂もしくは光
硬化性樹脂の前駆体を含むテープ状接着剤を載置させる
工程と、前記テープ状接着剤に熱を印加するか、或い
は、光を照射し、テープ状接着剤中の樹脂前駆体を硬化
させて樹脂材と成すとともに、該樹脂材の外周部を絶縁
基板の上面に接着させる工程とを含むことを特徴とする
サーマルヘッドの製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
【0009】図1は本発明のサーマルヘッドの平面図、
図2は本発明の製法における一工程を示す斜視図であ
り、1は絶縁基板、2は発熱抵抗体列、3はドライバー
IC、4は樹脂材、4’はテープ状接着剤である。
【0010】前記絶縁基板1は長方形状を成しており、
例えば、アルミナ、シリカ、マグネシア等のセラミック
ス原料粉末に適当な有機溶剤、溶媒を添加混合して泥漿
状と成すとともにこれを従来周知のドクターブレード法
等を採用することによってセラミックグリーンシートを
形成し、しかる後、前記セラミックグリーンシートを所
定形状に打ち抜き加工するとともに高温で焼成すること
によって製作される。また前記絶縁基板1の上面には、
該基板1の一辺と略平行に配列された複数個の発熱抵抗
体と、この発熱抵抗体列に沿って配列された複数個のド
ライバーIC3と、これらドライバーIC3を共通に被
覆する樹脂材4とが取着されている。前記複数個の発熱
抵抗体は直線状に配列されて発熱抵抗体列2を形成して
おり、窒化タンタル等の抵抗材料により形成されている
ため、電極層(不図示)等を介して所定の電力が印加さ
れるとジュール発熱を起こし、感熱記録媒体に印字画像
を形成するのに必要な所定の温度、例えば200℃〜3
50℃の温度に発熱する。
【0011】尚、前記発熱抵抗体は従来周知のスパッタ
リング法及びフォトリソグラフィー技術を採用すること
によって絶縁基板1の上面に所定パターン、所定厚みを
もって被着形成される。
【0012】一方、前記ドライバーIC3は、前述した
発熱抵抗体を外部からの印字信号に基づいて選択的にジ
ュール発熱させる作用、具体的には、前記電極層を介し
て発熱抵抗体に印加される電力のオン・オフを制御する
作用を為し、例えば、下面に半田バンプを有したフリッ
プチップ型のものが採用され、従来周知のフェイスダウ
ンボンディング法によって絶縁基板1の所定位置に搭載
され、これによって絶縁基板1上の電極層に半田を介し
て電気的に接続される。
【0013】また前記ドライバーIC3を被覆する樹脂
材4は、熱硬化性樹脂もしくは光硬化性樹脂の前駆体を
含んだテープ状接着剤を熱硬化又は光硬化させて成るも
のであり、例えば、エポキシ樹脂等から成っており、大
気中に含まれる水分等の接触による腐食や感熱記録媒体
の摺接による外力からドライバーIC3を保護するため
のものである。
【0014】かくして上述したサーマルヘッドは、ドラ
イバーIC3の駆動に伴い電極層等を介して発熱抵抗体
に所定の電力を印加し、発熱抵抗体を印字信号に基づい
て選択的にジュール発熱させるとともに、該発熱した熱
を発熱抵抗体上に搬送される感熱記録媒体に伝導させ、
感熱記録媒体に所定の印字画像を形成することによって
サーマルヘッドとして機能する。
【0015】次に上述したサーマルヘッドにおいて、ド
ライバーIC3を樹脂材4で被覆する方法について説明
する。
【0016】(1)まず発熱抵抗体列2及びドライバー
IC3が取着された絶縁基板1と、熱硬化性樹脂、もし
くは光硬化性樹脂の前駆体を含むテープ状接着剤4’と
を準備する。
【0017】このテープ状接着剤4’は、例えば、ガラ
ス繊維、プラスチック繊維等を用いて作製した不織布に
エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂の前駆体を含浸させ、し
かる後、これを半硬化させて所定形状に打ち抜き加工す
ることにより製作される。
【0018】このようなテープ状接着剤4’としては、
例えば、住友スリーエム株式会社製のスーパーエポキシ
テープ No.1520(商品名)等が用いられ、ドライバーI
C3の幅が1mmで、厚みが0.5mmの場合、テープ
状接着剤4’の厚みは0.3mmに、幅は1.6mmに
設定される。
【0019】(2)次に前記絶縁基板上面のドライバー
IC3を被覆するようにして前記テープ状接着剤4’を
載置させる。
【0020】前記テープ状接着剤4’は発熱抵抗体列2
と略平行になるよう配置され、且つ、1個のテープ状接
着剤4’で全てのドライバーIC3を覆うようにする。
【0021】このとき、テープ状接着剤4’は、絶縁基
板1の上面に載置された際にその幅が横に広がったり、
或いは、両端部で厚くなったりすることはなく、常に一
定幅、一定厚みに保たれる。
【0022】(3)最後に前記テープ状接着剤4’を硬
化させて樹脂材4と成し、同時に該樹脂材4の外周部を
絶縁基板1の上面に接着させる。
【0023】前記テープ状接着剤4’が熱硬化性樹脂の
前駆体を含んでいる場合は、これにに所定の熱を印加す
ることによって硬化させることができ、またテープ状接
着剤4’が光硬化性樹脂の前駆体を含んでいる場合は、
これに所定の光を照射させることによって硬化させるこ
とができる。
【0024】例えば、このテープ状接着剤4’として上
述のスーパーエポキシテープ No.1520を用いる場合、樹
脂前駆体の熱硬化に要する温度は約180℃であり、高
周波加熱を行なえば、極めて短時間(1分間程度)の加
熱で完全に硬化させることができる。
【0025】このとき、テープ状接着剤4’は上述した
如く、常に一定幅、一定厚みに保たれることから、硬化
された樹脂材4も同様に一定幅、一定厚みで形成され
る。
【0026】このように、ドライバーIC3を被覆する
樹脂材4が一定幅、一定厚みとなることから、感熱記録
媒体を発熱抵抗体列2上に搬送して印字を行う際、感熱
記録媒体が樹脂材4に摺接しても、その摺接圧はほぼ均
一であり、感熱記録媒体を安定走行させることができ
る。従って感熱記録媒体に良好な所定の印字画像を形成
することが可能となる。
【0027】尚、本発明は上述した実施形態に限定され
るものでは無く、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て種々の変更、改良等が可能であり、例えば、上記実施
例のサーマルヘッドにおいては、テープ状接着剤4’を
1個だけ用い、絶縁基板1上のドライバーIC3を1個
の樹脂材4によって全て共通に被覆するようにしたが、
これに代えて、図3に示す如く、テープ状接着剤4’を
細かく複数個に分断し、複数個の樹脂材4a〜4cを用
いてドライバーIC3を被覆するようにしても良い。こ
の場合、上記実施形態と同様の効果を奏するのに加え、
絶縁基板1と樹脂材4a〜4cとの間に発生する熱応力
が緩和されることから、サーマルヘッドに反りが生じる
のを有効に防止することができ、印字品質をさらに向上
させることが可能となる。従ってテープ状接着剤4’を
細かく複数個に分断し、複数個の樹脂材4a〜4cによ
ってドライバーIC3を被覆することが好ましい。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、テープ状接着剤を用い
て樹脂材を形成することにより、樹脂材を一定幅、一定
厚みとなすことができることから、感熱記録媒体を発熱
抵抗体列上に搬送して印字を行う際、感熱記録媒体が樹
脂材に摺接しても、その摺接圧はほぼ均一であり、感熱
記録媒体を安定走行させることができる。従って感熱記
録媒体に良好な所定の印字画像を形成することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーマルヘッドの平面図である。
【図2】本発明の製法における一工程を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明のサーマルヘッドの他の実施例を示す平
面図である。
【図4】従来のサーマルヘッドの製造工程を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1・・・絶縁基板 2・・・発熱抵抗体列 3・・・ドライバーIC 4・・・樹脂材 4’・・テープ状接着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板の上面に、複数個の発熱抵抗体か
    ら成る発熱抵抗体列と、前記発熱抵抗体のジュール発熱
    を制御するドライバーICとをそれぞれ取着するととも
    に、該ドライバーICをテープ状接着剤を硬化させて成
    る樹脂材により被覆したことを特徴とするサーマルヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】絶縁基板の上面に、複数個の発熱抵抗体か
    ら成る発熱抵抗体列と、前記発熱抵抗体のジュール発熱
    を制御するドライバーICと、該ドライバーICを被覆
    する樹脂材とをぞれぞれ取着して成るサーマルヘッドで
    あって、 前記絶縁基板上面に前記ドライバーICを被覆するよう
    にして熱硬化性樹脂もしくは光硬化性樹脂の前駆体を含
    むテープ状接着剤を載置させる工程と、 前記テープ状接着剤に熱を印加するか、或いは、光を照
    射し、テープ状接着剤中の樹脂前駆体を硬化させて樹脂
    材と成すとともに、該樹脂材の外周部を絶縁基板の上面
    に接着させる工程とを含むサーマルヘッドの製造方法。
JP1453096A 1996-01-30 1996-01-30 サーマルヘッド及びその製造方法 Pending JPH09201995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453096A JPH09201995A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 サーマルヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1453096A JPH09201995A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 サーマルヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09201995A true JPH09201995A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11863706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1453096A Pending JPH09201995A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 サーマルヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09201995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1870926B1 (en) * 2006-06-21 2010-05-05 Teikoku Taping System Co., Ltd. Film adhesion device and film adhesion method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1870926B1 (en) * 2006-06-21 2010-05-05 Teikoku Taping System Co., Ltd. Film adhesion device and film adhesion method
US7931766B2 (en) 2006-06-21 2011-04-26 Tekoko Taping Systems Co., Ltd. Film adhesion device and film adhesion method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09201995A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPH0966620A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP4493174B2 (ja) サーマルヘッド
JP2012066400A (ja) サーマルプリントヘッド
JP6767296B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
KR0147671B1 (ko) 감열 기록 소자
US5764267A (en) Conduction recording head
JPH02147350A (ja) サーマルヘッド
JP2004058541A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JPH11157110A (ja) サーマルヘッド
JP2004230582A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ、並びにサーマルヘッドの製造方法
JPH11240190A (ja) サーマルヘッド
KR0170739B1 (ko) 감열 기록 소자
JP2003246089A (ja) サーマルヘッド
JP2598729Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2003220721A (ja) サーマルヘッド
JPH0839848A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2000211172A (ja) サ―マルプリントヘッドおよびその製造方法
JP2518559Y2 (ja) プリントヘッド
JPS63151467A (ja) 感熱記録装置
JP2003019821A (ja) サーマルヘッド
JPH05254169A (ja) サーマルヘッド
JP2843168B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JP2003220723A (ja) サーマルヘッド
JP2001038938A (ja) サーマルヘッド