JPH09201985A - インクジェット印刷制御方法とその記録装置 - Google Patents

インクジェット印刷制御方法とその記録装置

Info

Publication number
JPH09201985A
JPH09201985A JP1421896A JP1421896A JPH09201985A JP H09201985 A JPH09201985 A JP H09201985A JP 1421896 A JP1421896 A JP 1421896A JP 1421896 A JP1421896 A JP 1421896A JP H09201985 A JPH09201985 A JP H09201985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink jet
print
ejection timing
gradation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1421896A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Chigira
延俊 千吉良
Yuko Mine
優子 峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP1421896A priority Critical patent/JPH09201985A/ja
Priority to US08/752,549 priority patent/US5889538A/en
Priority to EP96118705A priority patent/EP0775583B1/en
Priority to DE69624316T priority patent/DE69624316T2/de
Publication of JPH09201985A publication Critical patent/JPH09201985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク液滴の大小によって飛行距離に差を生
じても、位置ズレを発生させないインクジェット印刷制
御方法とその記録装置とを提供する。 【解決手段】 印刷媒体1から所定の距離Aを保持して
記録ヘッド2を矢印B方向に移動し、ノズルから印刷位
置Yに吐出するインク液滴はサイズが小さい程早いタイ
ミングで吐出するように、印刷階調デ−タと吐出タイミ
ングとを対応させた吐出タイミングテ−ブルを記憶した
ROMと、印刷階調デ−タに基づいてROMから読み出
した吐出タイミングでインク液滴をノズルから吐出させ
る吐出タイミング補正手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はノンインパクトプリ
ンタ等に用いられるインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録装置、例えば
インクジェットプリンタは印刷媒体から所定の距離を保
持して記録ヘッドを移動し、ノズルから吐出するインク
液滴のサイズを印刷階調デ−タより検知し、印刷密度
(例えば300DPI等)に応じたインク吐出タイミン
グで吐出している。
【0003】インク液滴のサイズは印刷階調デ−タに基
づいてインクに与えられるエネルギ−量、例えば電圧値
の大小等により決まる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のインクジェット
記録装置にあっては、インク液滴のサイズにかかわら
ず、印刷密度に応じたインク吐出タイミングで吐出して
いるので、たとえインク液滴が印刷媒体に到達しても、
インク液滴の大小によって飛行距離に差を生じ、所定の
印刷位置に到達せず位置ズレを発生させるという問題点
があった。
【0005】本発明は、インク液滴の大小によって飛行
距離に差を生じても、位置ズレを発生させないインクジ
ェット印刷制御方法とその記録装置とを提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のインクジェット記録装置においては、インク
液滴のサイズが小さい程印刷位置に対して早いタイミン
グでインクを吐出する印刷制御方法をとり、インク液滴
のサイズが小さい程印刷位置に対して早いタイミングで
吐出するように印刷階調デ−タと吐出タイミングとを対
応させた吐出タイミングテ−ブルを記憶した吐出タイミ
ング記憶手段と、印刷階調デ−タに基づいて吐出タイミ
ング記憶手段から読み出した吐出タイミングでノズルか
らインクを吐出させる吐出タイミング補正手段とを備え
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。尚、各図面に共通な要素には
同一符号を付す。
【0008】図1は本発明の実施の形態を説明する概念
図であり、図2はインク液滴サイズと液滴初速度との関
係図である。印刷媒体1から所定の距離Aに記録ヘッド
2を保持し、記録ヘッド2を矢印B方向に移動させなが
ら印刷媒体1にインク液滴をノズルから吐出する。イン
ク液滴のサイズは印刷階調デ−タより検知する。
【0009】印刷媒体1側のX、Y、Zは印刷密度(例
えば300DPI等)に応じた印刷位置を示しており、
記録ヘッド2側のC1 〜C15は印刷位置Yに対するイン
ク液滴を吐出するインク液滴吐出位置を示している。
【0010】インク液滴サイズは、印刷ドット毎に有す
る印刷階調デ−タ(本実施の形態では白地を0とし16
階調に区分している)に基づいてインクに与えるエネル
ギ−量、例えば電圧値の大小等により決まるので、図2
に示すように、インク液滴サイズが小さいほど液滴初速
度は低速度である。従って、距離Aを飛行するインク液
滴はインク液滴サイズが小さいほど飛行距離が長くな
る。図1は印刷位置Yを目標にインク液滴を吐出する場
合、サイズが一番小さいインク液滴を位置C1 で吐出さ
せ、サイズが一番大きいインク液滴を位置C15で吐出さ
せるとそれぞれ印刷位置Yに到達することを示してい
る。
【0011】図3は実施の形態による制御ブロック図で
あり、図4は吐出タイミングテ−ブルの説明図である。
吐出タイミング補正手段としての中央処理装置3(以後
CPU3と記す)には、吐出タイミング記憶手段として
のROM4と印刷階調デ−タ等を記憶するRAM5と入
出力装置6(以後I/Oポ−ト6と記す)とが接続さ
れ、記録ヘッド2はヘッドドライバ7を通じてI/Oポ
−ト6に接続されている。 ROM4には、図4に示す
ように、印刷階調デ−タと液滴吐出タイミングと印加電
圧値とを対応させた吐出タイミングテ−ブルが記憶され
てある。液滴吐出タイミングt1 は上述したインク液滴
吐出位置C1 に対応し、液滴吐出タイミングt15は上述
したインク液滴吐出位置C15に対応する。また、印加電
圧値V1 〜V15はインクに与えるエネルギ−量に相当
し、インク液滴サイズと初速度とが決める。
【0012】次に動作について図5に従って説明する。
図5は本発明を動作を示すフロ−チャ−トである。ステ
ップS1 でCPU3は図示せぬ上位装置から印刷命令を
受信すると、RAM5に所定の印刷階調デ−タを入力し
て記憶させ、ステップS2 でCPU3は記録ヘッド2
を、図1に示したように、矢印B方向に移動させる。記
録ヘッド2を移動させる図示せぬ駆動モ−タにはエンコ
−ダが設けてあり、CPU3はエンコ−ダスリットを検
出する光センサから得られる信号により記録ヘッド2の
位置を検知している。
【0013】ステップS3 でCPU3は記録ヘッド2の
位置を検知すると、RAM5から印刷階調デ−タを読み
出し、印刷階調デ−タの基づいてROM4から吐出タイ
ミングと印加電圧値とを読み出す。ステップS4 でCP
U3はヘッドドライバ7を読み出した吐出タイミングと
印加電圧値とで駆動し、図1に示したように、インク液
滴のサイズが小さい程早いタイミングでインク液滴をノ
ズルから吐出させる。ステップS5 でCPU3は印刷デ
−タ終了か否かをチェックして印刷デ−タ終了ならば処
理を終了し、否ならばステップS2 に戻る。
【0014】尚、本実施の形態では印刷階調デ−タと液
滴吐出タイミングと印加電圧値とを対応させた吐出タイ
ミングテ−ブルを用いたが、計算式を記憶させておいて
計算するようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。
【0016】インク液滴のサイズが小さい程印刷位置に
対して早いタイミングでインクを吐出するようにしたこ
とにより、インク液滴の大小による飛行距離に差を生じ
ても、位置ズレを発生させず、印刷品位を向上させる。
【0017】本発明はインクジェットプリンタに限ら
ず、インクジェット記録装置を用いたファクシミリ装
置、プロッタ等にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明する概念図である。
【図2】インク液滴サイズと液滴初速度との関係図であ
る。
【図3】実施の形態による制御ブロック図である。
【図4】吐出タイミングテ−ブルの説明図である。
【図5】本発明を動作を示すフロ−チャ−トである。
【符号の説明】
1 印刷媒体 2 記録ヘッド 3 CPU 4 ROM 5 RAM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷媒体から所定の距離を保持して記録
    ヘッドを移動し、ノズルから吐出するインク液滴のサイ
    ズを印刷階調デ−タより検知して印刷媒体にインクを吐
    出するインクジェット印刷制御方法において、 インク液滴のサイズが小さい程印刷位置に対して早いタ
    イミングでインクを吐出するようにしたことを特徴とす
    るインクジェット印刷制御方法。
  2. 【請求項2】 印刷媒体から所定の距離を保持して記録
    ヘッドを移動し、ノズルから吐出するインク液滴のサイ
    ズを印刷階調デ−タより検知して印刷媒体にインクを吐
    出するインクジェット記録装置において、 インク液滴のサイズが小さい程印刷位置に対して早いタ
    イミングで吐出するように印刷階調デ−タと吐出タイミ
    ングとを対応させた吐出タイミングテ−ブルを記憶した
    吐出タイミング記憶手段と、 印刷階調デ−タに基づいて吐出タイミング記憶手段から
    読み出した吐出タイミングでノズルからインクを吐出さ
    せる吐出タイミング補正手段とを備えたことを特徴とす
    るインクジェット記録装置。
JP1421896A 1995-11-24 1996-01-30 インクジェット印刷制御方法とその記録装置 Withdrawn JPH09201985A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421896A JPH09201985A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 インクジェット印刷制御方法とその記録装置
US08/752,549 US5889538A (en) 1995-11-24 1996-11-20 Ink jet recording apparatus
EP96118705A EP0775583B1 (en) 1995-11-24 1996-11-21 Ink jet recording apparatus
DE69624316T DE69624316T2 (de) 1995-11-24 1996-11-21 Titenstrahldruckgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421896A JPH09201985A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 インクジェット印刷制御方法とその記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09201985A true JPH09201985A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11854951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1421896A Withdrawn JPH09201985A (ja) 1995-11-24 1996-01-30 インクジェット印刷制御方法とその記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09201985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061994B2 (ja) インクジェット装置
JPH07329388A (ja) 記録装置および情報処理システム
JP3095054B2 (ja) インクジェット式カッテングプロッタ
JP4419591B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法及び印刷システム
JPS62201256A (ja) 液体噴射記録装置
JP3299840B2 (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP2002205390A (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP2006305798A (ja) インクジェットプリンタ
US20020186276A1 (en) Printing apparatus and control method therefor
JP4439207B2 (ja) 画像形成方法および装置
JP4402911B2 (ja) インクジェット記録装置及び方法
JPH09201985A (ja) インクジェット印刷制御方法とその記録装置
JP4956901B2 (ja) 液体噴射装置
JP4337398B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP2002160414A (ja) インクジェット記録装置
JP2004122533A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2776863B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPH10138513A (ja) インクジェット記録装置
JP2002248810A (ja) 記録装置及び記録ヘッド駆動方法
JP2002361856A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JPH02299856A (ja) 液体噴射記録装置
JP3258155B2 (ja) インクジェットプリンタの目詰まり防止方法
JPH11138947A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP2007044947A (ja) 記録装置
JPH0641209B2 (ja) インクジエツト記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401