JPH0920133A - 室内へ供給される空気流を処理する装置と方法 - Google Patents

室内へ供給される空気流を処理する装置と方法

Info

Publication number
JPH0920133A
JPH0920133A JP8070959A JP7095996A JPH0920133A JP H0920133 A JPH0920133 A JP H0920133A JP 8070959 A JP8070959 A JP 8070959A JP 7095996 A JP7095996 A JP 7095996A JP H0920133 A JPH0920133 A JP H0920133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
filter
sorption reaction
air flow
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8070959A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Dr Abersfelder
アーベルスフェルダー ギュンター
Noureddine Dr Khelifa
ケリファ ヌレディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Behr GmbH and Co KG
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG, Behr GmbH and Co KG, Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH0920133A publication Critical patent/JPH0920133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H3/0608Filter arrangements in the air stream
    • B60H3/0633Filter arrangements in the air stream with provisions for regenerating or cleaning the filter element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/15Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H2003/0691Adsorption filters, e.g. activated carbon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/02System or Device comprising a heat pump as a subsystem, e.g. combined with humidification/dehumidification, heating, natural energy or with hybrid system
    • F24F2203/026Absorption - desorption cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的長い駆動サイクルの間に空気湿度の著
しい低下と有害物質並びに芳香物質の効果的な除去を可
能にする、車両室内へ供給される空気流を処理する装置
および方法を提供する。 【解決手段】 車両室内へ供給すべき空気流を処理する
装置には、内部に配置された収着反応容器と空気の流れ
方向においてその後段に配置された有害物質に有効な吸
着剤を有するフィルタとを備えた空気ガイドハウジング
が設けられている。その場合に収着反応容器は空気の湿
度を低下させるために、フィルタは空気の不純物、主と
してガス状の有害物質を除去するために用いられる。所
定のパラメータないしは駆動インターバルにしたがっ
て、特に加熱装置内で加熱された空気流によって、収着
反応容器が脱着されて、フィルタが再生される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両室内へ供給さ
れる空気流を処理する装置及び方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開公報DE4304077
A1には自動車の客室内の空気湿度を低下させる装置が
記載されており、この装置においては空気ガイドハウジ
ング内に特に収着反応容器が配置されている。吸着駆動
においては収着反応容器内で空気が除湿されてその後客
室へ供給される。収着反応容器の前で空気を加熱し、そ
れにしたがって空気フラップを切り替えることによって
収着反応容器に脱着空気流が供給されて、それが車両の
外側へ導かれる。車両室内と収着反応容器にごみの粒子
を帯びた空気が供給されないようにするために、装置全
体の前にフィルタが設けられている。この種のフィルタ
によって空気流からごみの粒子は除去されるが、空気流
のガス状の不純物を除去するにはこの種のフィルタは適
していない。
【0003】ドイツ公告公報DE3000078C2か
らは自動車用の化学収着フィルタが知られており、この
化学収着フィルタによって特にスモッグがひどい場合に
汚染された空気が濾過される。この種の化学収着フィル
タによればガス状の有害物質も芳香物質も除去すること
ができる。この種の化学収着フィルタは湿気に敏感なの
で、時間的な間隔をおいて熱い空気流を反対方向で化学
吸着フィルタを通過させて、フィルタを再生させなけれ
ばならない。この公知の装置によっては車両室内の空気
水分は感知できるほどは低下されず、気候条件が思わし
くない場合にフィルタ材料が煤やタールで詰まらないよ
うにするためには、化学収着フィルタの駆動サイクルを
短くするしかない。さらにフィルタ材料内に水分がたま
ることによってフィルタ効果が著しく削減される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、比較
的長い駆動サイクルの間に空気湿度の著しい低下と有害
物質並びに芳香物質の効果的な除去を可能にする、請求
項1の上位概念に記載の分野の車両室内へ供給される空
気流を処理する装置を提供することである。さらに本発
明の課題は、車両室内へ供給可能な空気流を処理する方
法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1に
記載の特徴を有する装置によって、あるいは請求項11
の特徴を有する方法によって解決される。
【0006】
【発明の効果】本発明の主要な利点は、収着反応容器内
で空気湿度を低下させることによって効果的に有害物質
と芳香物質を吸着するために、有害物質を吸着する少量
の材料しか必要とされないことである。収着反応容器の
脱着とフィルタ材料の再生は自動的に行われるので、装
置は完全に保守を必要としない。有害物質を吸着する材
料としては、活性炭または所定の種類の沸石が特に適し
ている。
【0007】好ましい実施形態によれば、収着反応容器
とフィルタは大面積で直接接している。このようにして
圧力損失を極めてわずかに抑えることができる。それぞ
れフィルタの形状にしたがって、その構造的な構成を異
なるように形成することができる。好ましい実施形態は
活性炭球をばらまくことである。他の好ましい実施形態
においてはフィルタは活性炭球を有する開放多孔性の発
泡材から形成されている。活性炭球をばらまく場合には
形状安定的なジャケットが必要となるが、開放多孔性の
発泡材からなる支持構造を有するフィルタは、その他の
被覆手段なしで装置に組み込むことができる。開放多孔
性の発泡材はフレキシブルにすることができるので、フ
ィルタを収着反応容器の流出側の形状に適合させること
ができる。
【0008】装置にフィルタを有する収着反応容器が1
つだけ設けられている場合には、収着反応容器とフィル
タの空気流を供給される面はできるだけ大きくしなけれ
ばならない。したがって特に、収着反応容器とフィルタ
が互いに差し込まれる中空の円錐台の形状を有し、その
円錐台の細くなった端面側に閉鎖壁が設けられていると
効果的である。それによって空気が大きい方の端面側で
円錐台の内部へ流入し、円錐台の外側面で流出する。空
気ガイドハウジング内のフィルタの下流側に空気室が形
成されており、この空気室に車両室内へ至る空気通路と
車両外部へ通じる他の空気通路が接続されている。交替
する駆動においてそれぞれこれら空気通路の一方が開放
され、他方は閉鎖されている。その場合に組み立ての手
間を削減するために、空気通路が互いに隣接して空気室
に接続されており、共通の1つのフラップによって選択
的に閉鎖可能であると効果的である。
【0009】本発明の他の実施形態によれば、空気ガイ
ドハウジング内に2つの並列な空気の流れルートが形成
されており、その場合に各空気の流れルート内に有害物
質を吸着するフィルタを有する収着反応容器が設けられ
ており、かつ空気流制御部材が設けられ、その空気流制
御部材によって交替に一方の空気の流れルートが車両室
内の空気供給通路へ接続され、他方の空気の流れルート
が車両の外側へ導かれている。コンパクトで簡単に構成
された装置を得るために、空気の流れルートは共通の主
空気室と2つの分離された副空気室によって形成されて
おり、その場合にそれぞれフィルタを有する収着反応容
器が主空気室といずれかの副空気室との間に配置されて
おり、有害物質を吸着するフィルタはそれぞれ収着反応
容器の主空気室側に設けられている。その場合に好まし
くは主空気室の下流側が車両室内の空気供給通路と接続
されており、副空気室の下流側端部に開口部が設けられ
ており、この開口部に車両外部へ通じる空気通路が接続
されている。
【0010】この方法は不連続の駆動として行うことが
でき、その場合に収着反応容器とフィルタとからなる共
通のユニット内で時間的に連続する部分において吸着と
脱着が実施される。その場合に例えば吸着の時間部分の
長さを設定することができ、好ましくは多数時間であ
る。それに対して脱着の時間部分の長さはずっと短く、
好ましくは30分より少ない。脱着の時間部分の長さは
同様に時間的に設定することができ、あるいはまた収着
反応容器および/またはフィルタの再生度にしたがって
決定することができる。脱着のためには不連続的な駆動
の空気流が約120℃あるいはそれより高い温度まで加
熱される。というのはこの種の装置においては、フィル
タはこの駆動モードにおいても収着反応容器の後段に接
続されているからである。
【0011】それぞれ収着反応容器とフィルタとからな
る、貫流される平行な2つのユニットが設けられている
場合には、連続的な駆動が可能であって、その場合にそ
れぞれ一方のユニットに吸着空気流が供給され、同時に
他方のユニットには脱着空気流が供給される。所定のパ
ラメータにしたがって両ユニット内の駆動の種類が交替
され、その場合に駆動種類の交替の判断基準として吸着
空気流内にある収着反応容器の負荷度が用いられる。装
置が、脱着駆動ないしは再生駆動において、収着反応容
器とフィルタとから形成されるユニット内の空気の流れ
の方向が反転されるようになっている場合には、吸着温
度は100℃よりも低い。
【0012】
【実施例】以下、本発明による装置の実施形態を、図面
を用いて詳細に説明する。
【0013】図1と2には車両内の空気流を処理する装
置1が図示されてており、その場合に車両の外壁には参
照符号19が付されている。装置1の空気ガイドハウジ
ング2内に収着反応容器3と活性炭フィルタ4が図示さ
れており、両者は中空の円錐台として成形されて互いに
差し込まれているので、互いに大面積で接するように配
置されている。円錐台形の直径が大きい方の側には内部
に加熱装置8を有する空気ガイド通路7が設けられてお
り、その場合に空気ガイド通路7の前に送風器6が配置
されている。円錐台形の狭いほうの端部には閉鎖壁18
が配置されており、この閉鎖壁によって収着反応容器3
内部の中空室9が空気室5から分離されており、空気室
は空気ガイドハウジング2の内部で活性炭フィルタ4の
下流側に形成されている。空気ガイドハウジング2には
空気通路12が接続されており、この空気通路は図面に
は図示されていない車両室内へ通じている。さらに空気
通路14が空気ガイドハウジング2に接続されており、
この空気通路は車両の外壁19を通して外気へ通じてい
る。2つの空気通路12と14はほぼ接するようにして
空気ガイドハウジング2の配置されているので、軸受け
16を中心に揺動可能な1つのフラップ15によって選
択的にそれぞれ空気通路12、14の一方が開放され、
他方が閉鎖される。
【0014】図1に示す駆動状態においては、送風器6
によって空気が矢印10に示すように吸引されて、空気
通路7を通して中空室9内へ案内される。空気は加熱装
置8を通過するが、加熱装置はこの駆動状態においては
能動化されていない。矢印11に示すように空気は収着
反応容器3と活性炭フィルタ4を通過し、その際に空気
は収着反応容器3内で乾燥されて、活性炭フィルタ4内
で有害物質と芳香物質を除去される。活性炭フィルタ4
から出てくる空気流は空気室5を通って空気通路12へ
案内されて、矢印13方向に車両室内へ案内される。空
気通路12が開放されている場合には他方の空気通路1
4はフラップ15によって閉鎖されているので、空気体
積全体が空気通路12を通して導出される。図2に示す
駆動状態においては、空気通路7を通して導かれた空気
は加熱装置8内で加熱されて、例えば約120℃の温度
にされる。このように加熱された空気は収着反応容器3
内での反応容器材料の脱着とフィルタ4におけるフィル
タ材料の再生に用いられる。その場合に空気流は矢印1
1に示すように収着反応容器3と活性炭フィルタ4を通
過して空気室5へ達する。この駆動状態においては空気
通路12はフラップ15によって閉鎖されており、同時
に空気通路14が開放されるので、空気流は矢印17に
示すように外壁19を通して外気へ達する。
【0015】図3と4に示す空気湿度を低下させて有害
物質と芳香物質を除去する装置21は、空気ガイドハウ
ジング2内に配置された2つの収着反応容器24、25
並びにこれらと構造的に一体化された活性炭フィルタ2
0および22を有する。それぞれの活性炭フィルタ20
と22を有する収着反応容器24と25は互いに平行に
配置されており、その場合に活性炭フィルタの間には共
通の主空気室26が形成されている。収着反応容器24
と25の他方の側はそれぞれ副空気室27と28に接し
ており、これら副空気室は反応容器の長手方向に対して
平行に延びている。各収着反応容器24、25の活性炭
フィルタ20、22が副空気室27、28と主空気室2
6の間に透過性の壁を形成している。主空気室26と副
空気室27、28の空気流入室29側の端部は開放され
ており、その場合に主空気室26の入り口側には主空気
室へ流入する空気流を加熱するための加熱装置30が設
けられている。
【0016】各副空気室27、28と主空気室26内に
は空気流制御フラップ31、32、33が設けられてお
り、これらはそれぞれの室26、27、28内で対角線
状に延びており、フラップ中心に設けられた揺動軸
1 、S2 、S3 を中心に揺動することができるので、
空気流制御フラップは空気室26、27、28の対角線
によって決定される終端位置間で切り替え可能である。
すべての空気流制御フラップ31、32、33は同時
に、好ましくは共通の駆動装置によって操作される。主
空気室26内の空気流制御フラップ31は主空気室を2
つの可能なそれぞれの位置において前方の領域26’と
後方の領域26”に分割する。主空気室26の領域2
6”に設けられた開口部34には、図面には示されてい
ない車両室内へ通じる空気通路35が接続されている。
【0017】副空気室27と28には送り空気開口部3
6、37が形成されており、これらは空気流入室とは離
れた端部に設けられており、送り空気通路36’、3
7’に接続されている。送り空気開口部36、37はそ
れぞれ空気流制御フラップ32と33の位置に応じて閉
鎖可能であって、その場合に常に送り空気開口部の一方
が閉鎖されて、他方が開放されている。
【0018】空気ガイドハウジング23の空気流入通路
29の前には送風器38が接続されており、この送風器
は矢印10に示すように空気を吸引して、拡散器41を
介して空気流入通路29内へ空気流を発生させる。この
空気流は吸着空気流42と、まず加熱装置30を通過す
る脱着空気流43に分割される。吸着空気流42は図3
に示すように空気流制御フラップ31、32、33の位
置にしたがって収着反応容器24と活性炭フィルタ20
を通過して案内され、それによって乾燥されて浄化され
る。このように処理された空気流は主空気室26の領域
26”に流入して、開口部34と空気通路35を通して
主空気室を出て行き、この空気通路を通して車両室内へ
供給される。
【0019】脱着空気流43は加熱装置30から主空気
室26の領域26’へ流入して、空気流制御フラップ3
1の位置にしたがって活性炭フィルタ22と収着反応容
器25を通して案内され、その際に空気流が活性炭内に
たまった有害物質と芳香物質並びに収着反応容器25内
に含まれる水分を吸収する。収着反応容器25を出た脱
着空気流は副空気室28内にある送り空気開口部37を
通過して、矢印17に示すように外気へ放出される。図
4に示されるように、空気流制御フラップ31、32、
33が第2の位置に移動された場合には、反応容器25
が空気流制御フラップ31、32、33の位置にしたが
って吸着空気流の浄化に用いられ、吸着空気流は副空気
室28から主空気室26の領域26”へ達してそこから
浄化された空気流として矢印13に示すように車両室内
へ供給される。同時に脱着空気流は活性炭フィルタ20
と収着反応容器24を通過して副空気室27へ達して、
送り空気開口部36を通って矢印17に示すように外気
へ流出する。
【0020】図3と4に示す実施形態においては、加熱
装置30内で空気流は最大で100℃の温度に加熱さ
れ、その空気流によって活性炭が再生されて、収着反応
容器も脱着される。脱着空気流はまず活性炭フィルタ2
0ないし22を通過するので、活性炭フィルタが高すぎ
る温度にさらされることがないようにするため、空気流
の温度が100℃を越えないことが保証されなければな
らない。
【0021】本発明による装置は回転する反応容器とし
て形成することも可能である。その場合にはロータを異
なる2種類の材料でコーティングし、あるいは充填し、
特に浄化すべき空気流に関してハウジングの空気供給に
隣接する領域が空気湿度を低下させる材料を含み、空気
の流れる方向に続く領域が有害物質を吸着する材料を含
むようにされる。
【0022】図5は温度が25℃の場合の相対湿度の関
数として活性炭におけるベンゾールと水蒸気に関する平
衡容量を示すものである。空気中の蒸気分圧が低い場合
にはベンゾール吸収が大であって、その場合に湿度が低
ければ材料の水蒸気吸収はわずかである。水蒸気吸収は
分圧の増大とともに増加し、飽和圧力においてベンゾー
ルと同様な最大値に達するので、活性炭の効果は著しく
減少する。本発明による装置とそれによって実施される
方法によれば、空気流はまず乾燥されるので活性炭フィ
ルタは水分を吸収する必要がなく、完全に有害物質の除
去に使用することができる。
【0023】活性炭の代わりに、フィルタは有害物質を
吸着するために他の適当なフィルタ材料、例えば品種名
称「WE−G672」で提供される、商品名「ベイリス
(Baylith)」で販売されている沸石材料を含む
ようにすることができる。
【0024】脱着温度はそれぞれのフィルタ材料を考慮
して決定しなければならない。といのは個々の物質の温
度融和性は著しく異なるからである。その場合できるだ
け高い温度で脱着するようにしなければならない。とい
うのはそれによってフィルタの脱着の際の浄化作用が改
善され、かつ促進されるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】1つのユニットにまとめられた収着反応容器と
有害物質フィルタを有する装置の収着駆動における説明
図である。
【図2】図1に示す装置を脱着駆動において示す説明図
である。
【図3】空気を連続的に乾燥させて有害物質を除去する
装置の第1の駆動位置における説明図である。
【図4】第3図に示す装置の第2の駆動位置における説
明図である。
【図5】活性炭におけるベンゾールと水の平衡容量に関
するグラフ図である。
【符号の説明】
1 装置 2 空気ガイドハウジング 3 収着反応容器 4 活性炭フィルタ 6 送風器 7 空気ガイド通路 8 加熱装置 9 中空室 12、14 空気通路 15 フラップ 18 閉鎖壁 19 外壁 20、22 活性炭フィルタ 24、25 収着反応容器 26 主空気室 27、28 副空気室 29 空気流入室 31、32、33 空気流制御フラップ 34 開口部 35 空気通路 36、37 送り空気開口部 41 拡散器 42 吸着空気流
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月27日
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヌレディン ケリファ ドイツ連邦共和国 70180 ストットガル ト オルガストラッセ 95

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気ガイドハウジング(2、23)を有
    し、その中に空気の湿度を低下させるために収着反応容
    器(3、24、25)が、そして空気の不純物を除去す
    るためにフィルタ(4、20、22)が配置されてお
    り、かつ空気の流れ方向において収着反応容器(3、2
    4、25)の前に必要に応じて接続可能な加熱装置
    (8、30)が設けられている、車両室内へ供給される
    空気流(13)を処理する装置において、 フィルタ(4、20、22)が有害物質に関して有効な
    吸着剤を含み、このフィルタが空気の湿度を収着する収
    着反応容器(3、24、25)の後段に接続されている
    ことを特徴とする車両室内へ供給される空気流を処理す
    る装置。
  2. 【請求項2】 収着反応容器(3、24、25)と有害
    物質用のフィルタ(4、20、22)が大面積で直接接
    していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 フィルタ(4、20、22)の有害物質
    を吸着する材料が、好ましくは品質WE−G672の、
    沸石からなることを特徴とする請求項1または2に記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 フィルタ(4、20、22)が、ばらま
    かれた活性炭球からなることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 フィルタ(4、20、22)が、活性炭
    球を有する開放した孔を多数有する発泡材からなること
    を特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  6. 【請求項6】 収着反応容器(3)とフィルタ(4)が
    互いに差し込まれた中空の円錐台の形状を有し、その細
    くなった端面側に閉鎖壁(18)が配置されていること
    を特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 空気ガイドハウジング(2)内のフィル
    タ(4)の下流側に空気室(5)が形成されており、 空気室(5)から車両内部へ至る空気通路(12)と車
    両外部へ通じる空気通路(14)が設けられており、そ
    れらが選択的に開放ないし閉鎖されていることを特徴と
    する請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 空気通路(12、14)が互いに隣接し
    て空気室(5)に接続されており、共通のフラップ(1
    5)によって選択的に閉鎖可能であることを特徴とする
    請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 空気ガイドハウジング(23)内に2つ
    の並列な空気流れルートが形成され、それぞれの空気流
    れルート内に有害物質を吸着するフィルタ(20、2
    2)を有する収着反応容器(24、25)が設けられて
    おり、空気流制御部材(31、32、33)が設けられ
    ており、その空気流制御部材によって選択的に一方の空
    気流れルートが車両室内の空気供給通路(35)に接続
    され、他方の空気流れルートが車両の外側へ導かれるこ
    とを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 空気流れルートが共通の主空気室(2
    6)と2つの分離された副空気室(27、28)によっ
    て形成されており、それぞれ収着反応容器(24ないし
    25)が主空気室(26)といずれかの副空気室(2
    7、28)との間に配置されており、その場合にフィル
    タ(20、22)がそれぞれ収着反応容器(24、2
    5)の主空気室(26)側に設けられていることを特徴
    とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 主空気室(26)の流出側が空気供給
    通路(35)と接続されており、副空気室(27、2
    8)の流出側の端部に開口部(36、37)が設けられ
    ており、その開口部に車両の外側へ通じる空気通路が接
    続されていることを特徴とする請求項10に記載の装
    置。
  12. 【請求項12】 車両室内へ供給可能な空気流を処理す
    る方法であって、前記空気流がフィルタ部材内で浄化さ
    れ、収着反応容器内で乾燥され、かつその空気流におい
    て収着反応容器が脱着可能である、空気流を処理する方
    法において、 吸着駆動においてまず空気流が収着反応容器(3、2
    4)を通して案内され、かつその内部で乾燥され、次に
    有害物質と芳香物質の除去が有害物質に有効な吸着剤を
    有するフィルタ(4、20)内で行われて、脱着駆動に
    おいては空気流が加熱装置(8、30)によって加熱さ
    れて、その後収着反応容器(3、25)と有害物質フィ
    ルタ(4、22)から形成されるユニットへ供給され
    て、最後に排気として車両の周囲へ放出されることを特
    徴とする空気流を処理する方法。
  13. 【請求項13】 収着反応容器(3)と有害物質フィル
    タ(4)からなる共通のユニット内で時間的に連続する
    部分において吸着と脱着が行われることを特徴とする請
    求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 それぞれ収着反応容器(24、25)
    と有害物質フィルタ(20、22)からなる空気が貫流
    する2つの平行なユニット内で一方のユニットに吸着空
    気流が、同時に他方のユニットには脱着空気流が供給さ
    れ、所定のパラメータにしたがって両ユニット内で駆動
    方法の交替が行われることを特徴とする請求項12に記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 駆動方法の交替の判断基準として、吸
    着空気流内にある収着反応容器の負荷度が用いられるこ
    とを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 吸着の時間部分の長さが設定されてお
    り、好ましくは多数時間であることを特徴とする請求項
    13に記載の方法。
  17. 【請求項17】 脱着の時間部分の長さが時間的に設定
    されており、あるいは収着反応容器(3)および/また
    はフィルタ(4)の再生度によって決定可能であって、
    好ましくは30分より少ないことを特徴とする請求項1
    6に記載の方法。
  18. 【請求項18】 脱着のために空気流が約120℃また
    はそれより高く加熱されることを特徴とする請求項17
    に記載の方法。
  19. 【請求項19】 脱着のための空気流の温度が100℃
    より低いことを特徴とする請求項14または15に記載
    の方法。
JP8070959A 1995-04-06 1996-03-04 室内へ供給される空気流を処理する装置と方法 Pending JPH0920133A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19512844A DE19512844A1 (de) 1995-04-06 1995-04-06 Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung eines einem Innenraum zugeführten Luftstromes
DE195128443 1995-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0920133A true JPH0920133A (ja) 1997-01-21

Family

ID=7758902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8070959A Pending JPH0920133A (ja) 1995-04-06 1996-03-04 室内へ供給される空気流を処理する装置と方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0736403A3 (ja)
JP (1) JPH0920133A (ja)
DE (1) DE19512844A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524952A (ja) * 2000-12-22 2004-08-19 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 空気の質を制御するための方法及び装置
WO2008120733A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用除加湿装置
JP2012165853A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Se Kogyo Kk 空気浄化装置および空気浄化設備
RU2473846C1 (ru) * 2011-07-26 2013-01-27 Владимир Антонович Лященко Устройство для регулирования микроклимата
CN105276715A (zh) * 2014-07-25 2016-01-27 王丽华 一种风管电子空气净化机
CN109529528A (zh) * 2018-12-28 2019-03-29 江苏利柏特股份有限公司 冷箱模块生产用分子筛吸附器
KR20220130939A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 박종식 수분제거용 필터를 마련한 에어건

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19653964A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-25 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zur Behandlung eines einem Fahrzeuginnenraum zugeführten Luftstroms
DE19712134C2 (de) * 1997-03-22 1999-11-04 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum Entfernen von Inhaltsstoffen aus einem Luftstrom
DE19718047A1 (de) * 1997-04-29 1998-11-05 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum Senken der Luftfeuchtigkeit in einem Fahrgastraum eines Kraftfahrzeugs
DE19734440C1 (de) * 1997-08-08 1998-09-03 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zur Behandlung eines einem Fahrzeuginnenraum zugeführten Luftstromes
DE19806880A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Behr Gmbh & Co Verfahren zur Steuerung einer Vorrichtung zur Behandlung eines einem Fahrzeuginnenraum zuführbaren Luftstromes
DE10001043A1 (de) 2000-01-13 2001-07-19 Behr Gmbh & Co Desorbierbares Sorptionsfilter, insbesondere für eine Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
RU2161567C1 (ru) * 2000-06-07 2001-01-10 Кутьев Анатолий Анатольевич Способ очистки воздуха от вредных примесей и устройство для его реализации
FR2819451B1 (fr) * 2001-01-12 2004-05-21 Renault Dispositif de distribution d'air dans un habitacle de vehicule automobile
DE10130731A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-09 Gerd Gaiser Adsorptions-Innenraumfilter mit zyklischer Regenerierung für Kraftfahrzeuge
DE10143628A1 (de) * 2001-09-06 2003-03-27 M & W Zander Facility Eng Gmbh Anlage und Verfahren zur Abluftaufbereitung, insbesondere bei Reinraumanlagen
FI20031207A (fi) 2003-05-13 2005-02-08 Hydrocell Ltd Oy Suodatusmenetelmä ja suodatinlaite
WO2007016800A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Etech Ag Air cleaner system
DE102007046044B4 (de) * 2007-09-26 2022-09-29 BSH Hausgeräte GmbH Dunstabzugshaube
DE102012223776A1 (de) * 2012-12-19 2014-06-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Sorptionsvorrichtung für ein Haushaltsgerät sowie entsprechendes Haushaltsgerät
DE102014015231A1 (de) * 2014-10-15 2016-04-21 Audi Ag Klimatisierungsvorrichtung für einen abgeschlossenen Raum und Betriebsverfahren für eine Klimatisierungsvorrichtung
US9987581B2 (en) * 2015-06-22 2018-06-05 Agco International Gmbh Vehicle filter system
DE102015111744A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Hochschule Offenburg Vorrichtung zum Erwärmen von Gas, zur Feuchtigkeitsreduktion eines Gases bzw. zur Entfernung von Schadstoffen aus einem Gas
CN106739978B (zh) * 2016-11-17 2019-04-05 广西柳工机械股份有限公司 装载机除臭过滤装置
CN108479300B (zh) * 2018-04-26 2020-09-18 重庆声光电智联电子有限公司 一种蒜素消毒尾气的吸附装置
DE102019108348A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Mann+Hummel Gmbh Vorrichtung zum kombinierten Reduzieren des Kohlendioxid- und Wasser- bzw. Feuchtegehalts, Kraftfahrzeug und Verfahren
AT16826U1 (de) * 2019-07-11 2020-10-15 Klaudia Roswitha Loserl CO2 - Luftfilter
DE102020105119A1 (de) 2020-02-27 2021-09-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Filtereinrichtung sowie Fahrzeug mit einer solchen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3000078A1 (de) * 1980-01-03 1981-07-09 Ing.(grad.) Heinz 4390 Gladbeck Hölter Verfahren und vorrichtung zur frischluftzufuehrung in fahrzeugkabinen
EP0033784B1 (de) * 1980-01-03 1985-06-05 Hölter, Heinz, Dipl.-Ing. Mehrschichtengasfilter
US4744289A (en) * 1985-02-05 1988-05-17 Heinz Holter Cab for occupancy by individuals
DE3703137A1 (de) * 1987-02-03 1988-08-18 Hoelter Heinz Mehrfach aktiver bakterizider-fungizider chemisorptionsfilter zur behandlung von atemluft insbesondere fuer allergiekranke menschen
DE4304077C2 (de) * 1993-02-11 2001-08-23 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zur Senkung der Luftfeuchtigkeit in einem Fahrgastraum eines Kraftfahrzeugs
DE4427793C2 (de) * 1994-08-08 1997-01-30 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zur Beseitigung der Schad- und Aromastoffe aus einem dem Fahrzeuginnenraum zugeführten Luftstrom

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524952A (ja) * 2000-12-22 2004-08-19 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 空気の質を制御するための方法及び装置
WO2008120733A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用除加湿装置
JP2008247305A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Chemicals Corp 車両用除加湿装置
US8769978B2 (en) 2007-03-30 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dehumidification/humidification device for vehicle
JP2012165853A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Se Kogyo Kk 空気浄化装置および空気浄化設備
RU2473846C1 (ru) * 2011-07-26 2013-01-27 Владимир Антонович Лященко Устройство для регулирования микроклимата
CN105276715A (zh) * 2014-07-25 2016-01-27 王丽华 一种风管电子空气净化机
CN109529528A (zh) * 2018-12-28 2019-03-29 江苏利柏特股份有限公司 冷箱模块生产用分子筛吸附器
KR20220130939A (ko) * 2021-03-19 2022-09-27 박종식 수분제거용 필터를 마련한 에어건

Also Published As

Publication number Publication date
DE19512844A1 (de) 1996-10-10
EP0736403A3 (de) 1997-04-09
EP0736403A2 (de) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0920133A (ja) 室内へ供給される空気流を処理する装置と方法
JP3808096B2 (ja) 車両室内へ供給される空気流から有害物質並びに芳香物質を除去する装置
KR102267883B1 (ko) 흡착 장치에 의해 재순환-공기 모드에서 자동차의 객실 내의 co2가 가득찬 공기를 정화하기 위한 장치
JP2750996B2 (ja) 有機溶剤蒸気吸着装置
JP2841140B2 (ja) 車両の内部空間用の換気装置
EP1101641B1 (en) Air treatment system
US10046266B2 (en) Systems and methods of cleaning cabin air in a transportation vehicle
JP7009354B2 (ja) 車両用空気清浄化システムおよび車両用空気清浄化システムの制御方法
JP2001500787A (ja) 空気から気体状の有機物質を除去するための方法および装置
JP3050810B2 (ja) 空気乾燥装置
JPH04244419A (ja) 自動車の暖房又は空調設備の流入通路におけるフィルタ
JP2001141274A (ja) クリーンルーム
JP5519281B2 (ja) 車室用空気浄化装置
JPH09175164A (ja) 自動車用空気浄化方法及び装置
CN117719309A (zh) 吸着式过滤装置
JPH05200231A (ja) 乾式除湿装置
JPH09175163A (ja) 自動車用空気浄化方法及び装置
JP2004512208A (ja) エアから有害不純物を除去する方法及び装置
JPH05237342A (ja) ガスの浄化装置
JPS63205116A (ja) 空気浄化装置の空気浄化エレメント
JPH05137941A (ja) 吸着式ガス分離装置
JP2950899B2 (ja) 回転式ガス処理装置
JP2002085934A (ja) 吸脱着装置
JPH09175165A (ja) 自動車用空気浄化方法及び装置
JP4014393B2 (ja) 除湿装置