JPH09200794A - 色信号輪郭補正装置 - Google Patents

色信号輪郭補正装置

Info

Publication number
JPH09200794A
JPH09200794A JP7344137A JP34413795A JPH09200794A JP H09200794 A JPH09200794 A JP H09200794A JP 7344137 A JP7344137 A JP 7344137A JP 34413795 A JP34413795 A JP 34413795A JP H09200794 A JPH09200794 A JP H09200794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
contour
contour correction
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7344137A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Iwamoto
和久 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Original Assignee
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L G DENSHI KK, LG Electronics Inc, Gold Star Co Ltd filed Critical L G DENSHI KK
Priority to JP7344137A priority Critical patent/JPH09200794A/ja
Priority to KR1019960065878A priority patent/KR100234742B1/ko
Publication of JPH09200794A publication Critical patent/JPH09200794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/65Circuits for processing colour signals for synchronous modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/66Circuits for processing colour signals for synchronous demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 VTRとモニタを一体化した装置に関し、色
信号の輪郭を補正することを目的とする。 【解決手段】 VTR7からの色信号を色差信号に復調
する復調手段(1)と、復調手段(1)から送られる色
差信号の周波数帯域を補正することにより、輪郭を補正
する輪郭補正手段(2)と、補正色差信号と輝度信号か
らRGB信号に変換する変換手段(3)と、輪郭補正手
段(2)で補正された色差信号を色信号に変換する変調
手段(4)と、輝度信号および色信号の切替えと混合を
し出力する切替混合手段(5)と、から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複合映像信号の記
録と再生を行うVTRと再生した画像の画面表示を行う
モニタとを一体化した装置、特に、VTRに色信号輪郭
補正回路を内蔵した装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の色信号輪郭補正装置の基本
構成を示す図である。VTRの出力のC信号は、復調器
9で色差信号R−Y信号とB−Y信号に変換され、色信
号輪郭補正回路10,11で色差信号の輪郭補正をし、
変調器12で変調してからミックス回路16で混合して
複合映像信号を再生し、VTRコネクタ17から外部に
出力する。
【0003】再生された複合映像信号は、VTRコネク
タ17とモニタコネクタ18を接続するビデオケーブル
を介してモニタ側に送られる。モニタ側のY/C信号分
離回路19で再び複合映像信号をY信号とC信号に分離
し、C信号は復調器9で色差信号R−Y信号、B−Y信
号に復調する。この復調されたR−Y信号とB−Y信
号、およびY信号はRGBマトリックス回路13でRG
B信号に変換される。G−Y信号は、マトリックス回路
13内でR−Y信号とB−Y信号をベクトル合成して生
成する。変換されたRGB信号はブラウン管14に表示
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在、一般に使用され
ているVTRは色信号の帯域が±500KHzとかなり
狭いため、モニタと接続すると水平方向の色にじみが大
きくなり決して良好な画質とはいえない。これを補正す
るためにVTRでは上述した従来の色信号輪郭補正装置
を追加しているが、VTR側とモニタ側で個別に色信号
を差信号に復調しているので、画質がその度ごとに劣化
するという問題があった。
【0005】図6に示すように、従来の色信号輪郭補正
装置は、VTRとモニタが分離されており、ビデオケー
ブルで接続して使用する形態になっているので、VTR
側のVTRの出力に色信号輪郭補正回路9,10,1
1,12を追加し、そしてモニタ側で再度C信号の復調
を行っているため、過渡応答特性、周波数特性等の劣化
が生じていた。
【0006】本発明の目的は変復調時の周波数特性、過
渡応答特性等の画質の劣化を改善することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】VTRとモニタを一体化
構成にし、図3に示すように復調器9→R−Y、B−Y
信号輪郭補正回路10,11→変調器12→復調器9→
ブラウン管14表示という信号処理の流れを、本発明で
は復調器9→R−Y、B−Y信号輪郭補正回路10,1
1→ブラウン管14表示というように変調と復調の2つ
のプロセスを省略して、信号処理プロセスだけでなく回
路の部品点数も大幅に削減した。これにより、変復調に
伴う周波数特性や色相の劣化を防ぐことがができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図2は本発明に係わる実施形態を
示す図である。この実施形態による要旨は次の点にあ
る。本発明の実施形態によれば、VTR7と復調器9と
R−Y信号輪郭補正回路10とB−Y信号輪郭補正回路
11とRGBマトリックス回路13と変調器12とから
構成される。そして、従来のようにVTRとモニタをビ
デオケーブルで接続する方法を除去し、VTRとモニタ
を一体化しているので回路構成が簡単になったばかりで
なく、信号処理プロセスも簡略化され、変復調に伴う色
相や周波数特性の劣化も防ぐことができる。
【0009】9はVTRでY/C信号分離から出力され
たC信号から色差信号R−Y信号とB−Y信号を生成す
る復調器である。色信号から輝度信号を引いた色差信号
を用いる理由は、カラー映像と白黒映像との共用を考え
てのことである。復調方式は、R−Y信号とB−Y信号
を個別に復調し、復調した信号を後述するRGBマトリ
ックス回路13で混合してG−Y信号を求める2軸復調
方式を用いている。
【0010】このときの色差信号の混合比は次の式で求
める。 R−Y=0.70R−0.59G−0.11R B−Y=−0.30R−0.59G+0.89R 色信号の復調器9には、カラーバースト・レベルが変化
したとき、これに追随してRGB信号の出力電圧を変化
させるACC(Auto Color Contro
l)回路が必要である。この回路が必要な理由は、色信
号がカラーバースト信号のレベルと位相を基準にしてい
るからである。そして、復調信号(キャリア)を発生さ
せるVCO(電圧制御型発振器)回路(図示せず)とV
COからの発振出力を比較して、VCOを制御するAP
C(Auto Phase Control)回路(図
示せず)が必要である。この他、白黒映像であれば不要
な色信号をカットするカラーキラー回路(図示せず)も
必要となる。
【0011】10と11は R−Y信号輪郭補正回路と
B−Y信号輪郭補正回路である。図4に色差信号輪郭補
正回路の内部ブロック図を示す。この回路は基本的に、
入力増幅器21の次に2段のディレイ22,23と遅延
した信号と遅延しない信号を混合するミックス回路24
および混合した信号を増幅して出力する出力増幅器25
と遅延しないR−Y信号と1次遅延したR−Y信号を増
幅、混合して、ミックス回路24に加える増幅器・ミッ
クス回路26から構成される。R−Y信号とB−Y信号
の輪郭を補正する回路は基本的に同じなので、R−Y信
号を補正する回路で説明する。
【0012】復調器9から入力したR−Y信号は、初段
の入力増幅器21で増幅され、ディレイ1(DL1)2
2とディレイ2(DL2)23でそれぞれ遅延させた信
号およびディレイ1を通過した信号と通過しない信号を
増幅、混合した後、この混合した信号とディレイ2を通
した信号をミックス回路24で混合して、最終段の出力
増幅器25で増幅して出力する。結果的に、原色差信号
は2次微分された波形となる。ブロック図の右側の波形
は、色差信号輪郭補正回路の各部位〜で出力される
信号波形を示す。図5に色差信号の輪郭が補正される形
態を示す。輪郭補正回路を経て元の色差信号のエッジが
オーバシュート(白レベル)とプリシュート(黒レベ
ル)され強調されているのが分かる。このように、エッ
ジを強調すると白レベルが高く、黒レベルが低くなって
解像度が向上する。
【0013】12は輪郭補正した色差信号R−Y’信号
とB−Y’信号から色信号を生成する変調器である。色
相と色の濃さの情報を含む色差信号から色信号を生成す
る。色差信号の変調方式には、R−Y信号とB−Y信号
を90°シフトさせて合成する直交二相変調方式を(平
衡変調)を用いている。移相回路(図示せず)でR−Y
信号を+90°、B−Y信号を0°位相をシフトさせ、
R−Y信号とカラー・サブキャリアをR−Y信号変調回
路(図示せず)に、そしてB−Y信号とカラー・サブキ
ャリアをB−Y信号変調回路(図示せず)にそれぞれ加
えて、カラー・サブキャリアを変調する。こうしてR−
Y信号とB−Y信号から色信号が生成される。変調時に
は、色差信号のレベルに応じて色信号を決定するため、
変調回路にカラーバースト信号も入力される。
【0014】13は輝度信号と補正色差信号からRGB
信号をつくるRGBマトリックス回路である。VTR7
で再生されたY信号とR−Y信号輪郭補正回路10とB
−Y信号輪郭補正回路11で輪郭補正をしたR−Y’信
号とB−Y’信号からRGB信号を再生する。ここでG
信号はR−Y’信号とB−Y’信号をベクトル合成し、
これにY信号を加算してRGB信号を得ている。G−Y
信号とRGB信号の混合比は次の式で求める。
【0015】G−Y=−〔0.51(R−Y)+0.1
9(B−Y)〕 R=R−Y(+Y) G=G−Y(+Y) B=B−Y(+Y) R−Y’信号とB−Y’信号の加算結果、G−Y信号も
当然に補正された信号となる。
【0016】15はVTR7から再生されたY信号と輪
郭補正をしていないC信号あるいは輪郭補正したC’信
号を切り替えるスイッチである。切り替えた方の色信号
が次のミックス回路16でY信号と混合される。16は
Y信号とスイッチ15で切り替えたC信号またはC’信
号を混合して複合映像信号を合成するミックス回路16
である。
【0017】17は複合映像信号を外部に出力するVT
Rコネクタ17である。ここにケーブルを接続すれば別
のモニタに画像を表示することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような顕著な効果を有する。 (1)VTRとモニタを一体化したとでシステム構成が
コンパクトになった。 (2)色相と周波数特性を改善したので、水平方向の色
にじみが解消され画質を向上させた。
【0019】(3)信号処理プロセスを簡略化したた
め、変復調に伴う信号の劣化を除去できる。 (4)信号処理プロセスを簡略化した結果、回路の部品
点数を大幅に削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく色信号輪郭補正装置の要部構成
を示す図である。
【図2】本発明の基づく色信号輪郭補正装置の実施形態
を示す図である。
【図3】従来の色信号輪郭補正装置と本発明の色信号輪
郭補正装置との比較を示す図である。
【図4】色差信号輪郭補正回路の詳細ブロック図を示す
図である。
【図5】色信号の輪郭補正を示す図である。
【図6】従来の色信号輪郭補正装置の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…復調手段 2…輪郭補正手段 3…変換手段 4…変調手段 5…切替混合手段 6…ブラウン管 7…VTR 9…復調器 10,20…R−Y信号輪郭補正回路 11,26…B−Y信号輪郭補正回路 12…変調器 13…RGBマトリックス回路 14…ブラウン管 15…スイッチ 16,24…ミックス回路 17…VTRコネクタ 18…モニタコネクタ 19…Y/C信号分離回路 21…入力増幅器 22…ディレイ1(DL1) 23…ディレイ2(DL2) 25…出力増幅器 26…増幅器・ミックス回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオテープレコーダから出力される色
    信号の輪郭を補正する色信号輪郭補正装置において、 ビデオテープレコーダ(7)からの色信号を色差信号に
    復調する復調手段(1)と、 前記復調手段(1)から送られる色差信号の周波数帯域
    を補正することにより輪郭を補正する輪郭補正手段
    (2)と、 前記補正色差信号と前記輝度信号からRGB信号に変換
    する変換手段(3)と、 前記輪郭補正手段(2)で補正された補正色差信号を色
    信号に変調する変調手段(4)と、 前記輝度信号および前記色信号を切替え混合し、出力す
    る切替混合手段(5)と、を具備することを特徴とする
    色信号輪郭補正装置。
  2. 【請求項2】 前記輪郭補正手段(2)は、赤信号から
    輝度信号を引いた第1色差(R−Y)信号の輪郭を補正
    するR−Y信号輪郭補正回路(10)と、青信号から輝
    度信号を引いた第2色差(B−Y)信号の輪郭を補正す
    るB−Y信号輪郭補正回路(11)とを具備する請求項
    1に記載の色信号輪郭補正装置。
  3. 【請求項3】 前記切替混合手段(5)は、輪郭補正を
    する前の色信号と輪郭補正をした後の色信号を切り替え
    るスイッチ(15)と、前記ビデオテープレコーダ
    (7)から出力される輝度信号と前記スイッチ(15)
    で切り替えた輪郭補正をする前か輪郭補正をした後の色
    信号を混合するミックス回路(16)とを具備する請求
    項1に記載の色信号輪郭補正装置。
  4. 【請求項4】 復調器(9)と第1色差信号(R−Y)
    の輪郭を補正するR−Y信号輪郭補正回路(10)と第
    2色差信号(B−Y)の輪郭を補正するB−Y信号輪郭
    補正回路(11)と前記R−Y信号輪郭補正回路(1
    0)と前記B−Y信号輪郭補正回路(11)で輪郭を補
    正した第1補正色差信号(R−Y)と第2補正色差信号
    (B−Y)から補正色信号(C)を変調する変調器(1
    2)とからなるVTR部と、輝度・色信号(Y/C)分
    離回路(19)で分離した色信号(C)を第1色差信号
    (R−Y)と第2色差信号(B−Y)と前記輝度・色信
    号(Y/C)分離回路(19)で分離した輝度信号
    (Y)をRGB信号に変換するRGBマトリックス回路
    (13)とからなるモニタ部とを備え、VTRからの映
    像信号を再生する映像信号処理装置における色輪郭補正
    装置において、 前記色信号(C)から前記第1色差信号(R−Y)と前
    記第2色差信号(B−Y)に復調する復調器(9)を共
    用したことを特徴とする色輪郭補正装置。
  5. 【請求項5】 VTRからの前記色信号(C)と輪郭補
    正をした前記補正色信号(C)とを切替えるスイッチ
    (15)を具備する請求項4に記載の色輪郭補正装置。
JP7344137A 1995-12-28 1995-12-28 色信号輪郭補正装置 Pending JPH09200794A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344137A JPH09200794A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 色信号輪郭補正装置
KR1019960065878A KR100234742B1 (ko) 1995-12-28 1996-12-14 색신호 윤곽 보정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344137A JPH09200794A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 色信号輪郭補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200794A true JPH09200794A (ja) 1997-07-31

Family

ID=18366932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344137A Pending JPH09200794A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 色信号輪郭補正装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09200794A (ja)
KR (1) KR100234742B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR100234742B1 (ko) 1999-12-15
KR970050859A (ko) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2773900B2 (ja) Ntscカラーテレビジョンカメラの映像処理装置
JPH0575235B2 (ja)
JP2002044677A (ja) カラー表示の色再現補正回路及びカラーディスプレイ
US3749825A (en) Automatic hue control circuit
KR970007799B1 (ko) 휘도 신호 형성 회로
US4573086A (en) Color television signal converting circuit
US3662097A (en) Chroma processing circuitry with selectable color correction mode
US5418575A (en) Color display apparatus having compensating unit
US3272916A (en) Color television systems utilizing a true luminance signal
US2955152A (en) Color television receivers with color balance control
KR100234742B1 (ko) 색신호 윤곽 보정장치
US3946431A (en) Synchronized demodulation of the chrominance signal with switched carrier phase angles
JPH04152788A (ja) コントラスト回路
GB751919A (en) Improvements relating to colour television
US3987481A (en) Color television signal demodulation system
JPH04630Y2 (ja)
US3961362A (en) Dynamic hue control networks
JP3192212B2 (ja) カラーテレビジョン信号処理回路
JPH11252584A (ja) テレビ受像機の信号処理回路
KR100200588B1 (ko) 사용자가 설정한 색보정 특성 파라메터를 이용한 색보정 방법 및 그에 따른 장치
CA1169546A (en) Color-signal detection system for a color-television receiver
CA1146266A (en) Color-signal detection system for a color-television receiver
JPS6219115B2 (ja)
JP3017873B2 (ja) 白黒映像信号出力装置
JPH029515B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524