JPH09200332A - 情報管理装置 - Google Patents

情報管理装置

Info

Publication number
JPH09200332A
JPH09200332A JP2590196A JP2590196A JPH09200332A JP H09200332 A JPH09200332 A JP H09200332A JP 2590196 A JP2590196 A JP 2590196A JP 2590196 A JP2590196 A JP 2590196A JP H09200332 A JPH09200332 A JP H09200332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
operator
unit
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2590196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3505698B2 (ja
Inventor
Akira Ichinose
昌 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP02590196A priority Critical patent/JP3505698B2/ja
Publication of JPH09200332A publication Critical patent/JPH09200332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505698B2 publication Critical patent/JP3505698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信網サービスにおいて、オペレータが所定
の必要情報を取得しようとする場合、その必要情報の蓄
積場所をオペレーションシステムが把握する必要がな
く、他のオペレーションシステムが理解し易いように加
工された後に必要情報が提供され、しかも、必要情報を
効率的に蓄積することができる情報管理装置を提供する
ことを目的とするものである。 【解決手段】 複数のオペレーションシステムで用いら
れるオペレーション情報を情報蓄積手段に一元的に管理
し、各オペレーションシステムを操作する各オペレータ
が送信した要求を受信し、この受信した要求の内容を分
析し、そのオペレータが必要とする必要情報を判定し、
情報蓄積手段から検索し、受信した要求に基づいて、要
求元を判定し、情報蓄積手段から取得した情報を、要求
元のオペレータが理解容易な情報に加工し、配信するも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信網サービスに
おいて、各オペレータが必要とするサービス構成情報、
故障情報、サービス運用情報、料金情報等のオペレーシ
ョン情報を効率的に蓄積するとともに、これらの情報を
各オペレータに対応した形に加工して提供する情報管理
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の通信網サービスにおける
情報管理装置IS2の構成を示す図である。
【0003】この従来の情報管理装置IS2は、カスタ
マ対応部10aと、カスタマ対応部用蓄積部M1と、サ
ービス管理部20aと、サービス管理部用蓄積部M2
と、ネットワーク管理部30aと、ネットワーク管理部
用蓄積部M3とを有する。
【0004】カスタマ対応部10aは、カスタマ対応オ
ペレータ11aとカスタマサービスオペレーションシス
テム12aとで構成され、カスタマ対応部用蓄積部M1
には、顧客情報51と、顧客対応情報61と、顧客別運
用情報71と、顧客別料金情報81とが蓄積されてい
る。
【0005】サービス管理部20aは、サービス管理オ
ペレータ21aとサービスオペレーションシステム22
aとで構成され、サービス管理部用蓄積部M2には、サ
ービス構成情報52と、サービス異常情報62と、サー
ビス別運用情報72と、サービス別料金情報82とが蓄
積されている。
【0006】ネットワーク管理部30aは、ネットワー
ク管理オペレータ31aとネットワークオペレーション
システム32aとで構成され、ネットワーク管理部用蓄
積部M3には、ネットワーク構成情報53と、ネットワ
ーク異常情報63と、ネットワーク別運用情報73と、
ネットワーク別料金情報83とが蓄積されている。
【0007】上記のように、情報管理装置IS2におい
て、各オペレータ11a、21a、31aが要求する情
報は、カスタマ対応部10a、サービス管理部20a、
ネットワーク管理部30a毎に蓄積され、つまり、各オ
ペレータが要求する情報は、各オペレーション対応で蓄
積されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、上記従来
例において、各オペレータ11a、21a、31aが必
要とする情報の蓄積場所が、カスタマ対応部用蓄積部M
1であるか、サービス管理部用蓄積部M2であるか、ま
たはネットワーク管理部用蓄積部M3であるかを、その
必要情報を取得しようとする度に、各オペレーションシ
ステム12a、22a、32aが把握する必要があり、
この蓄積情報の蓄積場所をオペレーションシステムが把
握する動作が煩雑であるという問題がある。
【0009】また、上記オペレーション対応で蓄積され
ている情報を他のオペレーションシステムが必要になっ
た場合、たとえば、サービス管理部用蓄積部M2に蓄積
されているサービス構成情報52を、カスタマ対応部1
0aのカスタマサービスオペレーションシステム12a
が必要になった場合、サービス構成情報52を取り出し
た後に、カスタマサービスオペレーションシステム12
aが理解し易い情報に加工する必要がある。つまり、上
記蓄積されている情報を、他のオペレーションシステム
が理解し易いように加工して提供する必要があり、この
情報加工手順が煩雑であるという問題がある。
【0010】さらに、たとえば、カスタマ対応部用蓄積
部M1が蓄積している顧客情報51と、サービス管理部
用蓄積部M2が蓄積しているサービス構成情報52とが
同一情報である場合には、同一情報をオペレーション単
位でそれぞれ蓄積することになり、つまり、互いに異な
るオペレーションシステムが同一情報を重複して蓄積し
なければならず、情報の蓄積動作が非効率的であるとい
う問題がある。
【0011】本発明は、通信網サービスにおいて、オペ
レータが所定の必要情報を取得しようとする場合、その
必要情報の蓄積場所をオペレーションシステムが把握す
る必要がなく、他のオペレーションシステムが理解し易
いように加工された後に必要情報が提供され、しかも、
必要情報を効率的に蓄積することができる情報管理装置
を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のオペレ
ーションシステムで用いられるオペレーション情報を一
元的に管理して蓄積する情報蓄積手段と、各オペレーシ
ョンシステムを操作する各オペレータが送信した要求を
受信する要求受信手段と、要求受信手段が受信した要求
の内容を分析することによって、要求を送信したオペレ
ータが必要とする情報を判定する必要情報判定手段と、
必要情報判定手段が判定した必要情報を、情報蓄積手段
から検索し、取得する情報取得手段と、要求受信手段が
受信した上記要求に基づいて、要求元を判定する要求元
判定手段と、情報取得手段が取得した情報を、要求元判
定手段が判定した要求元のオペレータが理解容易な情報
に加工する情報加工手段と、情報加工手段によって加工
された情報を、要求元判定手段が判定した要求元のオペ
レータに配信する情報配信手段とを有するものである。
【0013】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例である情報管理装置IS1の基本概念を示す図で
ある。
【0014】情報管理装置IS1を操作するには、カス
タマ対応部10と、サービス管理部20と、ネットワー
ク管理部30とを必要とし、カスタマ対応部10は、カ
スタマ対応オペレータ11と、カスタマサービスオペレ
ーションシステム12とを有し、サービス管理部20
は、サービス管理オペレータ21と、サービスオペレー
ションシステム22とを有し、ネットワーク管理部30
は、ネットワーク管理オペレータ31と、ネットワーク
オペレーションシステム32とを有する。
【0015】情報管理装置IS1は、アクセス管理部4
0と、情報蓄積手段Mとを有し、アクセス管理部40の
具体例を図2に示してある。情報蓄積手段Mは、サービ
ス構成情報蓄積部50と、故障情報蓄積部60と、運用
情報蓄積部70と、料金情報蓄積部80とを有し、複数
のオペレーションシステムで用いられるオペレーション
情報を一元的に管理して蓄積する情報蓄積手段の例であ
る。つまり、サービス構成情報蓄積部50、故障情報蓄
積部60、運用情報蓄積部70、料金情報蓄積部80に
蓄積されている情報は、オペレーション情報である。
【0016】サービス構成情報蓄積部50には、顧客情
報51と、サービス構成情報52と、ネットワーク構成
情報53とが蓄積されている。顧客情報51は、たとえ
ば顧客の氏名、住所等の情報であり、サービス構成情報
52は、たとえば、キャッチホンサービス、テレ上手等
のサービス内容を示す情報であり、ネットワーク構成情
報53は、たとえば、顧客が使用する交換機、回線等の
ネットワークに関する情報である。
【0017】故障情報蓄積部60には、顧客対応情報6
1と、サービス異常情報62と、ネットワーク異常情報
63とが蓄積されている。顧客対応情報61は、たとえ
ば所定の顧客について発生した故障、その対応状況等を
示す情報であり、サービス異常情報62は、種々のサー
ビスにおいて発生したサービス異常およびその措置状況
等を示す情報であり、ネットワーク異常情報63は、ネ
ットワークにおいて発生した異常およびその措置状況等
を示す情報である。
【0018】また、運用情報蓄積部70には、顧客別運
用情報71と、サービス別運用情報72と、ネットワー
ク別運用情報73とが蓄積されている。顧客別運用情報
71は、各サービスの利用頻度、利用形態を顧客毎に示
す情報であり、サービス別運用情報72は、各サービス
の利用頻度、利用形態をサービス毎に示す情報であり、
ネットワーク別運用情報73は、交換機、回線等の利用
頻度、利用形態をネットワーク毎に示す情報である。
【0019】さらに、料金情報蓄積部80には、顧客別
料金情報81と、サービス別料金情報82と、ネットワ
ーク別料金情報83とが蓄積され、顧客別料金情報81
は、顧客毎にサービス利用料金を示す情報であり、サー
ビス別料金情報82は、サービス毎にサービス利用料金
を示す情報であり、ネットワーク別料金情報83は、ネ
ットワーク毎にサービス利用料金を示す情報である。
【0020】情報蓄積手段Mに蓄積されているオペレー
ション情報は、各オペレータ11、21、31が必要と
する情報であり、これらの必要情報をアクセス管理部4
0が一元的に管理している。
【0021】つまり、従来、オペレーションシステム毎
に蓄積していたカスタマ対応部用蓄積部M1の情報5
1、61、71、81と、サービス管理部用蓄積部M2
の情報52、62、72、82と、ネットワーク管理部
用蓄積部M3の情報53、63、73、83とを、上記
実施例においては、1つにまとめ、このまとめられた情
報を一情報として、情報蓄積手段Mに蓄積してある。す
なわち、サービス構成に関する情報については、サービ
ス構成情報蓄積部50に1つにまとめて蓄積され、故障
情報としてまとめられる情報については、故障情報蓄積
部60に1つにまとめて蓄積され、運用情報としてまと
められる情報については、運用情報蓄積部70に1つに
まとめて蓄積され、料金情報としてまとめられる情報に
ついては、料金情報蓄積部80に1つにまとめて蓄積さ
れている。
【0022】なお、情報蓄積手段Mは、複数のオペレー
ションシステムで用いられるオペレーション情報を一元
的に管理して蓄積する情報蓄積手段の例である。
【0023】図2は、情報管理装置IS1におけるアク
セス管理部40の具体例を示す図である。
【0024】アクセス管理部40は、要求受信手段41
と、必要情報判定手段42と、情報取得手段43と、要
求元判定手段44と、情報加工手段45と、情報配信手
段46とを有する。
【0025】要求受信手段41は、各オペレーションシ
ステム12、22、32を操作する各オペレータ11、
21、31が送信した要求を受信する手段である。必要
情報判定手段42は、要求受信手段41が受信した要求
の内容を分析することによって、上記要求を送信したオ
ペレータが必要とする情報がどの情報であるかを判定す
る手段である。情報取得手段43は、必要情報判定手段
42が判定した必要情報を、情報蓄積手段Mが蓄積して
いるオペレーション情報の中から検索し、取得する手段
である。
【0026】要求元判定手段44は、要求受信手段41
が受信した上記要求に基づいて、要求元を判定する手段
である。情報加工手段45は、情報取得手段43が取得
した情報を、上記要求元判定手段44が判定した要求元
のオペレータが理解容易な情報に加工する手段である。
情報配信手段46は、情報加工手段45によって加工さ
れた情報を、要求元判定手段44が判定した要求元のオ
ペレータに配信する手段である。
【0027】ここで、各オペレーションシステム12、
22、32をそれぞれ操作するオペレータ11、21、
31が送信した「要求」は、オペレータ11、21、3
1が必要とする必要情報の名称、検索条件と、そのオペ
レータのIDとをその内容とするものである。
【0028】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0029】情報管理装置IS1のアクセス管理部40
における要求受信手段41が、各オペレータ11、2
1、31からの要求を受信し、必要情報判定手段42
は、要求受信手段41が受信した要求の内容を分析し、
この分析によって、上記要求を送信したオペレータが必
要とする情報がどのオペレーション情報であるかを判定
し、この判定結果を保持する。情報取得手段43は、必
要情報判定手段42が判定した必要情報を、情報蓄積手
段Mから検索し、取得する。
【0030】なお、各オペレータから受けた要求と、必
要情報(オペレーション情報)とが対応している第1の
テーブルを必要情報判定手段42が用意し、この第1の
テーブルに基づいて、必要情報が何であるかを必要情報
判定手段42が判定する。また、必要情報が複数の箇所
で蓄積されていたとしても(情報蓄積手段Mが分散して
存在していたとしても)、情報蓄積手段Mの全てが単一
の箇所に存在している場合と同様に、要求と必要情報と
が対応している第1のテーブルを用意することによっ
て、必要情報が何であるかを判定することができる。
【0031】そして、要求元判定手段44は、要求受信
手段41が受信した要求に基づいて、要求元を判定し、
一方、情報加工手段45は、情報取得手段43が取得し
た情報を、要求元判定手段44が判定した要求元のオペ
レータが理解容易な情報に加工し、情報加工手段45に
よって加工された情報を、要求元判定手段44が判定し
た要求元のオペレータに、情報配信手段46が配信す
る。
【0032】また、情報蓄積手段Mに蓄積されている情
報の一部の情報のみを必要とする場合には、その要求
と、情報蓄積手段Mに蓄積されている情報の一部とが対
応している第2のテーブルを用意すればよい。
【0033】なお、情報を加工する場合、情報取得手段
43が取得した必要情報と、要求元のオペレータと、要
求元のオペレータに応じた情報(加工後の情報)とが対
応している第3のテーブルを情報加工手段45が予め用
意する。そして、情報加工手段45は、情報取得手段4
3が取得した必要情報と、要求元判定手段44で保持し
ている要求元とを、第3のテーブルに照らし合わせるこ
とによって、情報取得手段43が取得した必要情報を、
要求元のオペレータ対応の情報に変換し、これによっ
て、要求元のオペレータに理解し易い形に情報を加工す
る。
【0034】ここで、オペレータ対応の情報に変換する
場合、情報蓄積手段Mが蓄積している情報をオペレーシ
ョンシステムに理解し易い言葉に変換する第3のテーブ
ルと、情報取得手段43が取得した必要情報を分解し、
必要情報の一部の情報のみに削減する第2のテーブルと
を上記ように用意するが、この代わりに、第3のテーブ
ルと第2のテーブルとを組み合わせて1つのテーブルと
して保持するようにしてもよい。
【0035】上記実施例によれば、アクセス管理部40
が必要情報を一元的に管理しているので、必要情報が蓄
積されている場所をオペレーションシステムが把握する
必要がなく、しかもオペレーションシステムに対応した
形式で情報を取得することが可能になり、また、同一情
報を複数箇所で重複して蓄積する必要がない。
【0036】また、上記実施例において、通信網サービ
スのカスタマ対応を行うカスタマサービスオペレーショ
ンシステム12、サービスを管理するサービスオペレー
ションシステム22、ネットワークを管理するネットワ
ークオペレーションシステム32のうちの少なくとも2
つのオペレーションシステムが設けられていればよく、
その3つのオペレーションシステムが設けられていても
よく、また、上記3つのオペレーションシステム以外の
オペレーションシステムと組合せてもよい。
【0037】さらに、情報蓄積手段Mは、オペレーショ
ン情報を同一の場所に蓄積したものでもよく、また、互
いに異なる場所に分散して蓄積したものでもよく、オペ
レーション情報を一元的に管理してあればよい。
【0038】また、上記実施例では、アクセス管理部4
0が、カスタマ対応部10、サービス管理部20、ネッ
トワーク管理部30以外の部分に設けられているが、カ
スタマ対応部10、サービス管理部20、ネットワーク
管理部30に、アクセス管理部40を設けるようにして
もよい。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、通信網サービスにおい
て、オペレータが所定の必要情報を取得しようとする場
合、その必要情報の蓄積場所をオペレーションシステム
が把握する必要がなく、他のオペレーションシステムが
理解し易いように加工された後に必要情報が提供され、
しかも、必要情報を効率的に蓄積することができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である情報管理装置IS1の
基本概念を示す図である。
【図2】情報管理装置IS1におけるアクセス管理部4
0の具体例を示す図である。
【図3】従来の通信網サービスにおける情報管理装置I
S2の構成を示す図である。
【符号の説明】
IS1…情報管理装置、 10…カスタマ対応部、 11…カスタマ対応オペレータ、 12…カスタマサービスオペレーションシステム、 20…サービス管理部、 21…サービス管理オペレータ、 22…サービスオペレーションシステム、 30…ネットワーク管理部、 31…ネットワーク管理オペレータ、 32…ネットワークオペレーションシステム、 40…アクセス管理部、 41…要求受信手段、 42…必要情報判定手段、 43…情報取得手段、 44…要求元判定手段、 45…情報加工手段、 46…情報配信手段、 M…情報蓄積部、 50…サービス構成情報蓄積部、 60…故障情報蓄積部、 70…運用情報蓄積部、 80…料金情報蓄積部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/42 G06F 15/40 310Z H04Q 3/545 9466−5K H04L 11/20 101C // G06F 13/00 355

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のオペレーションシステムで用いら
    れるオペレーション情報を一元的に管理して蓄積する情
    報蓄積手段と;上記各オペレーションシステムを操作す
    る各オペレータが送信した要求を受信する要求受信手段
    と;上記要求受信手段が受信した要求の内容を分析する
    ことによって、上記要求を送信したオペレータが必要と
    する情報を判定する必要情報判定手段と;上記必要情報
    判定手段が判定した必要情報を、上記情報蓄積手段に蓄
    積されている上記オペレーション情報から検索し、取得
    する情報取得手段と;上記要求受信手段が受信した上記
    要求に基づいて、要求元を判定する要求元判定手段と;
    上記情報取得手段が取得した必要情報を、上記要求元判
    定手段が判定した要求元のオペレータが理解容易な情報
    に加工する情報加工手段と;上記情報加工手段によって
    加工された情報を、上記要求元判定手段が判定した要求
    元のオペレータに配信する情報配信手段と;を有するこ
    とを特徴とする情報管理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記複数のオペレーションシステムは、通信網サービス
    のカスタマ対応を行うカスタマサービスオペレーション
    システム、サービスを管理するサービスオペレーション
    システム、ネットワークを管理するネットワークオペレ
    ーションシステムのうちの少なくとも2つのオペレーシ
    ョンシステムであることを特徴とする情報管理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記情報蓄積手段は、上記オペレーション情報を同一の
    場所に蓄積するかまたは互いに異なる場所に分散して蓄
    積することによって、上記オペレーション情報を一元的
    に管理する手段であることを特徴とする情報管理装置。
JP02590196A 1996-01-19 1996-01-19 情報管理装置 Expired - Fee Related JP3505698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02590196A JP3505698B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02590196A JP3505698B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 情報管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09200332A true JPH09200332A (ja) 1997-07-31
JP3505698B2 JP3505698B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=12178699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02590196A Expired - Fee Related JP3505698B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505698B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275074A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd ネットワークサービス管理方式
JP2000209201A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fujitsu Ltd ネットワ―ク管理方法及びネットワ―ク管理システム
JP2005045840A (ja) * 2004-10-18 2005-02-17 Fujitsu Ltd ネットワーク管理方法及びネットワーク管理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287274A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Nec Corp オンライン情報検索システム
JPH0394374A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Hitachi Software Eng Co Ltd データベース操作装置
JPH05300254A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カスタマアクセス情報収集方式
JPH0756932A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Nec Corp 情報検索システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287274A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Nec Corp オンライン情報検索システム
JPH0394374A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Hitachi Software Eng Co Ltd データベース操作装置
JPH05300254A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カスタマアクセス情報収集方式
JPH0756932A (ja) * 1993-08-13 1995-03-03 Nec Corp 情報検索システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275074A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd ネットワークサービス管理方式
JP2000209201A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fujitsu Ltd ネットワ―ク管理方法及びネットワ―ク管理システム
US6970919B1 (en) 1999-01-11 2005-11-29 Fujitsu Limited Method and system for network management
JP2005045840A (ja) * 2004-10-18 2005-02-17 Fujitsu Ltd ネットワーク管理方法及びネットワーク管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3505698B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7031654B2 (en) Repeater, mobile radio communication system, fault notification method for said repeater or said mobile radio communication system, and recording medium having, recorded thereon, fault notification program for said repeater or said mobile radio communication system
US7266192B2 (en) Retrieval of data related to a call center
US7444400B2 (en) Remote site management system
CN101459925A (zh) 电信网络投诉管理系统及方法
US20130269005A1 (en) Method and system for controlling establishment of communication channels in a contact center
KR0138179B1 (ko) 음성사서함 서비스 장치 및 그 제어방법
JP3505698B2 (ja) 情報管理装置
GB2227585A (en) Method and system for information distribution services
KR100292156B1 (ko) 통화정보수집방법 및 그를이용한통화정보수집분배장치
JPH1056511A (ja) 自動着信分配装置
US6801617B1 (en) Method and apparatus for providing data to switching elements in a communications system
JP2000059517A (ja) 自動取次方法及びその処理プログラムを記録した媒体
US20020106062A1 (en) Method and system for implementing statistical functions in a telephone switching system
JP4067437B2 (ja) 電話アンケート支援サーバー及び電話発信制御装置
KR100315699B1 (ko) 통신 처리 시스템 시험을 위한 호 접속방법
US8135802B2 (en) Multi-supplier, multi-domain mediating element for event notification
JPH0553896A (ja) デイレクトリサービスにおける管理方式
EP2207363A1 (en) Electronic apparatus, intelligent network and intelligent network implemented data processing method
KR100322250B1 (ko) 통신망을이용한전보접수장치및그방법
JP3685504B2 (ja) 情報管理装置
US20030187913A1 (en) Flexible distribution of service-related data
KR100956003B1 (ko) 번호이동성 서비스를 지원하는 고장관리 시스템 및 방법
JP3625225B2 (ja) ファクシミリ情報管理システム
JP3241674B2 (ja) 交換装置
JP2730094B2 (ja) 電子メールシステムにおけるメールボックス制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031205

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20031205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees