JPH09200130A - コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法 - Google Patents

コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法

Info

Publication number
JPH09200130A
JPH09200130A JP8009678A JP967896A JPH09200130A JP H09200130 A JPH09200130 A JP H09200130A JP 8009678 A JP8009678 A JP 8009678A JP 967896 A JP967896 A JP 967896A JP H09200130 A JPH09200130 A JP H09200130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
light
connector
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8009678A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Kushida
憲正 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8009678A priority Critical patent/JPH09200130A/ja
Publication of JPH09200130A publication Critical patent/JPH09200130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/1001Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクタ外れによって生じる反射戻り光を検
出し、反射戻り光が閾値を上回ったと判断すると、利得
制御回路によって光増幅部の出力を減少あるいは停止さ
ていたが、乱反射等による雑音による誤動作の問題があ
った。 【解決手段】 光増幅部1で増幅された信号光を出力端
に設けられたコネクタ7を介して伝送路60の光ファイ
バに送出する光増幅器において、光増幅部1からの出力
パワーを検出する出力光モニタ手段2と、コネクタ7か
らの反射光を検出する反射光モニタ手段3と、出力光モ
ニタ手段2の出力パワーと反射光モニタ手段3の反射パ
ワーとの差を抽出する信号処理手段4と、信号処理手段
4の出力に応じて光増幅部1の出力パワーを減少、ある
いは増加させる利得制御手段5を備え、光ファイバ60
がコネクタ7から外れたときに前記出力光のモニタレベ
ルと反射光のモニタレベルとの差を光増幅部1にフイー
ドバックして出力パワーを制御する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光増幅器を用いて増幅
した信号光を送出しているときに、コネクタに伝送用光
ファイバが接続されているか否かに応じて信号光出力の
調節を行なうことのできるコネクタ外れ検出回路付き光
増幅器及び光信号の増幅方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光増幅器を利用する光送信部では、高レ
ベルの信号光が出力されるようになっている。この高レ
ベルの信号光は、出力端からコネクタを介して伝送用光
ファイバに送出され、通信に用いられているときには問
題はない。しかし、何らかの事情でコネクタから離脱し
たときは、光送信部の動作を停止させない限りコネクタ
端面から高レベルの信号光が出力され、場合によっては
それが人間の目に入ることもあるために適当な保護手段
が必要になっている。
【0003】ところで、伝送路がコネクタから離脱した
ときには自動的に信号光出力を低下させ、コネクタが再
度接続されたときには信号光出力を上昇させ、自動的に
復元する方法が提案されている(例えば、特開平5−8
3201号公報)。この方法について図3を参照して説
明する。光増幅部100によって発光された信号光は光
ファイバ6とその先端に取り付けられたコネクタ7を介
して伝送路60へ送出される。ここで伝送路60がコネ
クタ6から離脱していると、空気と光ファイバ6との屈
折率差に起因して反射戻り光が発生し、これが光ファイ
バ6を逆方向に伝播する。この反射戻り光を反射光検出
回路300によって検出し、反射戻り光が閾値を上回っ
たと信号処理回路400が判断すると、利得制御回路5
00は光増幅部100の出力を減少あるいは停止され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように光増幅部1
00の出力を回路200によって検出すると共に反射戻
り光を別個に検出し、反射戻り光の受光レベルによって
光増幅部100の出力を制御すると、次のような問題を
抱えている。通常、出力検出回路200及び反射光検出
回路300の構成は、図3に示すようにビームスプリッ
タ10へ入射した信号光の透過光は光ファイバ6へ伝播
すると同時にその一部は分岐して出力光モニタPD2−
1に入射する。また、コネクタ7からの反射光は再びビ
ームスプリッタ10を介して反射光モニタPD3−1に
入射する。かかる構成をとるために、結合用のレンズ9
−1の表面で反射する成分や、出力光モニタPD2−1
の表面で生じた乱反射成分は雑音となって反射光モニタ
PD3−1に入射する。このように雑音の混入した反射
戻り光によって光増幅部100の出力を制御すると、コ
ネクタ7に伝送路60が接続されているにも拘らず、ノ
イズ光を反射戻り光と誤認する可能性があった。ここで
レンズの場合については、レンズの表面に反射防止膜を
施して改善する方法もあるが、コスト高になるという問
題があった。そこで本発明は、かかる雑音に影響されな
いコネクタ外れ検出回路付き光増幅器及びその増幅方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるコネクタ
外れ検出回路付き光増幅器は、光増幅部で増幅された信
号光を出力端に設けられたコネクタを介して伝送路の光
ファイバに送出する光増幅器において、前記光増幅部か
らの出力パワーを検出する出力光モニタ手段と、前記コ
ネクタからの反射光を検出する反射光モニタ手段と、出
力光モニタ手段の出力パワーと反射光モニタ手段の反射
パワーとの差を抽出する信号処理手段と、前記信号処理
手段の出力に応じて前記光増幅部の出力パワーを減少、
あるいは増加させる利得制御手段とを備えたことを特徴
とする。
【0006】また、本発明に係わる光増幅方法は、光増
幅部で増幅された信号光を出力端に設けられたコネクタ
を介して伝送路の光ファイバに送出する増幅方法におい
て、前記光増幅部からの出力パワーを検出する出力光の
モニタ工程と、前記コネクタからの反射光を検出する反
射光のモニタ工程と、前記出力光のモニタレベルと反射
光のモニタレベルとの差を抽出する工程と、前記抽出さ
れた差の信号に応じて前記光増幅部の出力パワーを減
少、あるいは増加させる利得制御工程とを備え、前記光
ファイバがコネクタから外れたときに前記出力光のモニ
タレベルと反射光のモニタレベルとの差を光増幅部にフ
イードバックして出力パワーを制御することを特徴とす
る。
【0007】
【作用】上記の構成によれば本発明の光増幅器は、光増
幅部からの出力パワーを検出するモニタパワーとコネク
タからの反射光を検出するモニタパワーとの差を光増幅
部にフイードバックして出力パワーを制御するので、光
ファイバと光分岐器あるいはPDと光分岐器等との間で
発生する乱反射を打ち消して雑音を除去あるいは低減す
ることができ、コネクタ外れの判断を誤って動作するこ
とがなくなる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一
符号を付し、重複する説明を省略する。図1は本実施例
に係わるコネクタ外れ検出回路付き光増幅器のブロック
図であり、光増幅部1で増幅された信号光を出力端に設
けられたコネクタ7を介して伝送路の光ファイバ60に
送出する光増幅器において、光増幅部1からの出力パワ
ーを検出する出力光モニタ手段2と、コネクタ7からの
反射光を検出する反射光モニタ手段3と、出力光モニタ
手段2の出力パワーと反射光モニタ手段3の反射パワー
との差を抽出する信号処理手段4と、信号処理手段4の
出力に応じて光増幅部1の出力パワーを減少、あるいは
増加させる利得制御手段5を備えた構成である。
【0009】図2は上記コネクタ外れ検出回路付き光増
幅器の構成例を示す図であり、光増幅部1はエルビウム
等の希土類をドープした光ファイバ1−1とこのファイ
バを励起するためのレーザダイオード(LD)1−2と
を備え、励起用LD6−2のバイアス電流を可変するこ
とによって励起パワーを制御することができる。励起用
LD1−2の励起パワーは光増幅部1の信号光を透過
し、励起光を反射する波長選択フィルタ13を介して増
幅用ファイバ1−1に供給される。
【0010】二入力、二出力の光分岐器10もしくは光
カプラの一方の端子には光増幅部1の出力光が入射さ
れ、その光のうちの透過光は前記コネクタ7へ伝送する
ように接続され、このコネクタ7からの反射光は光分岐
器7もしくは光カプラによって分岐されて反射光モニタ
手段としてのフォトダイオード(PD)3−1へ入力さ
れるように接続され、前記一方の端子へ入射した光の一
部は分岐して出力光モニタ手段としてのPD2−1へ入
力されるように接続される。光分岐器10と波長選択フ
ィルタ13の間には矢印の方向にのみ通過する光アイソ
レータ12を配置している。
【0011】出力光モニタ手段としてのPD2−1及び
反射光モニタ手段としてPD3−1の出力信号は信号処
理手段としての差動回路4−1へ入力される。ここでP
D3−1と差動回路4−1の間、及びPD2−1と差動
回路4−1との間には夫々レベル調整用のアンプ8−
1、8−2が設けられる。このように反射光モニタ用P
D3−1と出力光モニタ用PD2−1の検出電流を差動
回路4−1によって両者の差をとることによって、結合
用のレンズ9−1の表面で乱反射する成分や、出力光モ
ニタPD2−1の表面で生じた乱反射成分等の雑音を除
去あるいは低減することができる。
【0012】即ち、図2において、増幅された信号光の
一部は光分岐器10によってPD2−1へ、また、コネ
クタ7からの反射光はPD3−1へ入射される。ところ
で現実にはこの他に結合用レンズ9−1の表面では空気
とレンズとの屈折率差による乱反射光N1が生じ、これ
もPD3−1へ入射される。さらに、PD2−1の表面
においても乱反射光N2が生じ、これまたPD3−1へ
入射される。光アイソレータ12及びPD3−1におい
ても同様の乱反射が発生してPD2−1へ雑音N3、N4
として入射される。上記以外の要因によって発生した雑
音NP,NQも夫々PD3−1、PD2−1へ入射され
る。
【0013】信号処理手段としての差動回路4−1から
の出力信号は電流供給回路からなる利得制御手段として
の電流供給回路5−1へ入力されるように接続され、電
流供給回路5−1からの出力電流は増幅用ファイバ1−
1の励起用LD1−2へ入力されるように接続されてい
る。
【0014】コネクタ7に伝送路60が接続されている
場合、PD2−1には光分岐器10の分岐比によって決
まる出力信号光S1と雑音N3、N4、NQが入射され、ま
た、PD3−1には雑音N1、N2,NPが入射される。
そこで、N1+N2+NP=N3+N4+NQ+S1となるよ
うにアンプ8−1、8−2によって調節し、これを差動
回路4−1へ入力することによって、いわゆる雑音を除
去あるいは抑制することができる。この状態、即ち、差
動回路4−1からの出力が零あるいは最小となっている
状態において、仮に、コネクタ7から伝送路60が外れ
た場合は、コネクタ7からの反射光S2がPD3−1に
追加して入力される。従って、略S2に比例した電流が
差動回路4−1から電流供給回路5−1へ送られる。
【0015】このようにして、コネクタ7に伝送路60
が接続されている場合は略零、またコネクタ7から伝送
路60が外れた場合は、コネクタからの反射光が分岐比
によって決まるパワーレベルS2に比例した制御電流が
差動回路4−1から出力される。 従って、電流供給回
路5−1の出力が略零の場合は光増幅器が正規の出力が
得られるように、また、電流供給回路5−1の出力が略
S2に比例したレベルまで上昇した時は光増幅器の出力
が停止あるいは低下するように作動する。上記のとお
り、増幅用ファイバ1−1に供給される励起電流は差動
回路4−1によって雑音等が除去されているので、コネ
クタ外れの判断を誤って動作することがない。
【0016】本発明に係わる光信号の増幅方法は、光増
幅部1で増幅された信号光を出力端に設けられたコネク
タ7を介して伝送路60の光ファイバに送出する増幅方
法において、光増幅部1からの出力パワーを検出する出
力光のモニタ工程と、コネクタ7からの反射光を検出す
る反射光のモニタ工程と、出力光のモニタレベルと反射
光のモニタレベルとの差を抽出する工程と、前記抽出さ
れた差の信号に応じて光増幅部1の出力パワーを減少、
あるいは増加させる利得制御工程とを備え、前記光ファ
イバ60がコネクタ7から外れたときに前記出力光のモ
ニタレベルと反射光のモニタレベルとの差を光増幅部1
にフイードバックして出力パワーを制御するする方法で
ある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光増幅器
は、光増幅部からの出力パワーを検出するモニタパワー
とコネクタからの反射光を検出するモニタパワーとの差
を光増幅部にフイードバックして出力パワーを制御する
ので、光ファイバと光分岐器あるいはPDと光分岐器等
との間で発生する乱反射を打ち消して雑音を除去あるい
は低減することができ、コネクタ外れの判断を誤って動
作することがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係わるコネクタ外れ検出回路付き光
増幅器のブロック図である。
【図2】本実施例に係わるコネクタ外れ検出回路付き光
増幅器の構成を示す図である。
【図3】従来のコネクタ外れ検出回路付き光増幅器のブ
ロック図である。
【符号の説明】
1:光増幅部 1−1:増幅用光ファイバ 1−2:励起用レーザダイオード(LD) 2:出力光モニタ手段 2−1:出力光モニタ用フォトダイオード(PD) 3:反射光モニタ手段 3−1:反射光モニタ用フォトダイオード(PD) 4:信号処理手段 4−1:差動回路 5:利得制御手段 5−1:電流供給回路 6:光ファイバ 60:伝送路(光ファイバ) 7:コネクタ 8−1、8−2:アンプ 9−1、9−2、9−3:レンズ 10:光分岐器又は光カプラ 12:光アイソレータ 13:波長選択フィルタ 100:光増幅部 200:出力光検出回路 300:反射光検出回路 400:信号処理回路 500:利得制御回路 S1:出力信号光のモニタレベル S2:反射信号光のモニタレベル N1、N2、N3、N4,NP,NQ:乱反射レベル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光増幅部で増幅された信号光を出力端に
    設けられたコネクタを介して伝送路の光ファイバに送出
    する光増幅器において、 前記光増幅部からの出力パワーを検出する出力光モニタ
    手段と、前記コネクタからの反射光を検出する反射光モ
    ニタ手段と、出力光モニタ手段の出力パワーと反射光モ
    ニタ手段の反射パワーとの差を抽出する信号処理手段
    と、前記信号処理手段の出力に応じて前記光増幅部の出
    力パワーを減少、あるいは増加させる利得制御手段とを
    備えたことを特徴とするコネクタ外れ検出回路付き光増
    幅器。
  2. 【請求項2】 二入力、二出力の光分岐器もしくは光カ
    プラの一方の端子には光増幅部の出力光が入射され、そ
    の光のうちの透過光は前記コネクタへ伝送するように接
    続され、該コネクタ部からの反射光は光分岐器もしくは
    光カプラによって分岐されて反射光モニタ手段へ入力さ
    れるように接続され、前記一方の端子へ入射した光の一
    部は分岐して出力光モニタ手段へ入力されるように接続
    されたことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ外れ
    検出回路付き光増幅器。
  3. 【請求項3】 出力光モニタ手段及び反射光モニタ手段
    の出力信号は差動回路からなる信号処理手段へ入力され
    るように接続されたことを特徴とする請求項1又は2に
    記載のコネクタ外れ検出回路付き光増幅器。
  4. 【請求項4】 反射光モニタ手段と信号処理手段との
    間、及び出力光モニタ手段出と信号処理手段との間には
    レベル調整用のアンプが設けられたことを特徴とする請
    求項1又は3に記載のコネクタ外れ検出回路付き光増幅
    器。
  5. 【請求項5】 光増幅部は希土類ドープファイバと該フ
    ァイバを励起するレーザダイオードとを備え、励起用レ
    ーザダイオードのバイアス電流を可変することによって
    励起パワーを制御することを特徴とする請求項1に記載
    のコネクタ外れ検出回路付き光増幅器。
  6. 【請求項6】 信号処理手段からの出力信号は電流供給
    回路からなる利得制御手段へ入力されるように接続さ
    れ、利得制御手段からの制御電流は光増幅部の励起用レ
    ーザダイオードへ入力されるように接続されたことを特
    徴とする請求項1に記載のコネクタ外れ検出回路付き光
    増幅器。
  7. 【請求項7】 光増幅部で増幅された信号光を出力端に
    設けられたコネクタを介して伝送路の光ファイバに送出
    する増幅方法において、 前記光増幅部からの出力パワーを検出する出力光のモニ
    タ工程と、前記コネクタからの反射光を検出する反射光
    のモニタ工程と、前記出力光のモニタレベルと反射光の
    モニタレベルとの差を抽出する工程と、前記抽出された
    差の信号に応じて前記光増幅部の出力パワーを減少、あ
    るいは増加させる利得制御工程とを備え、 前記光ファイバがコネクタから外れたときに前記出力光
    のモニタレベルと反射光のモニタレベルとの差を光増幅
    部にフイードバックして出力パワーを制御することを特
    徴とする光増幅方法。
JP8009678A 1996-01-24 1996-01-24 コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法 Pending JPH09200130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009678A JPH09200130A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009678A JPH09200130A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200130A true JPH09200130A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11726875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009678A Pending JPH09200130A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200130A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0910140A3 (en) * 1997-10-17 2001-04-18 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
US6335823B2 (en) 1997-10-17 2002-01-01 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
JP2003051785A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Ltd 反射モニタ機能を備え反射検出可能な光切替装置、及び反射測定システム
KR20030049250A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 삼성전자주식회사 광 선로 단선 감지회로
WO2004045116A1 (ja) * 2002-11-13 2004-05-27 Fujitsu Limited 光信号のパワーを適切に調節する装置
US7697845B2 (en) 2006-06-23 2010-04-13 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Optical transmission equipment and optical add-drop multiplexer
WO2011129101A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 三菱電機株式会社 光増幅器
JP2014038985A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Nec Corp 光信号増幅装置、光信号増幅方法及びプログラム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1496581A2 (en) * 1997-10-17 2005-01-12 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
US6320694B1 (en) 1997-10-17 2001-11-20 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
US6335823B2 (en) 1997-10-17 2002-01-01 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
US6373623B1 (en) 1997-10-17 2002-04-16 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
EP0910140A3 (en) * 1997-10-17 2001-04-18 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
EP1492205A3 (en) * 1997-10-17 2005-01-26 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
EP1496581A3 (en) * 1997-10-17 2005-01-26 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
EP1492205A2 (en) * 1997-10-17 2004-12-29 Fujitsu Limited Optical amplifier for use in optical communications equipment
JP2003051785A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Ltd 反射モニタ機能を備え反射検出可能な光切替装置、及び反射測定システム
JP4676099B2 (ja) * 2001-08-06 2011-04-27 株式会社日立製作所 反射モニタ機能を備え反射検出可能な光切替装置、及び反射測定システム
KR20030049250A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 삼성전자주식회사 광 선로 단선 감지회로
WO2004045116A1 (ja) * 2002-11-13 2004-05-27 Fujitsu Limited 光信号のパワーを適切に調節する装置
US7697845B2 (en) 2006-06-23 2010-04-13 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Optical transmission equipment and optical add-drop multiplexer
US7953321B2 (en) 2006-06-23 2011-05-31 Hitachi, Ltd. Optical transmission equipment and optical add-drop multiplexer
WO2011129101A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 三菱電機株式会社 光増幅器
JP5173081B2 (ja) * 2010-04-12 2013-03-27 三菱電機株式会社 光増幅器
US9077286B2 (en) 2010-04-12 2015-07-07 Mitsubishi Electric Corporation Optical amplifier that controls level of optical output signal
JP2014038985A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Nec Corp 光信号増幅装置、光信号増幅方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875054A (en) Bidirectional optical amplifier circuit
US6317255B1 (en) Method and apparatus for controlling optical signal power in response to faults in an optical fiber path
JP4509451B2 (ja) ラマン増幅を利用した光増幅装置
US6423963B1 (en) Safety latch for Raman amplifiers
EP1247355B1 (en) System and method for detecting imperfect connections in optical systems
US7002735B2 (en) Method for detecting disengagement of an optical fiber, an optical fiber amplifier, and a unit of an optical fiber amplifier with a transmission optical fiber
JP3652804B2 (ja) 光伝送装置
JPH09200130A (ja) コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法
JP3000948B2 (ja) 光増幅器
JP2546499B2 (ja) 光信号直接増幅器
US7031051B2 (en) Dual fiber optic amplifier with shared pump source
US7880960B2 (en) Optical amplifier and abnormality detection method for the same
AU679514B2 (en) Fibre-optic amplifier
JPH0918415A (ja) 光サージ抑圧光増幅装置
JPH05291667A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH0583201A (ja) 出力端開放検出回路付光増幅器
EP0674404A1 (en) Optical repeater
JPH05291668A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2004015271A (ja) 検知装置
US11677208B2 (en) Optical amplification device and optical amplification method
JP2513150B2 (ja) 光直接増幅回路
JP4283936B2 (ja) 出力端開放検出回路付励起光源
JP2005019567A (ja) 光ファイバ増幅器および光出力コネクタ外れ検出方法
JP2500621B2 (ja) 光増幅器
JPH08265257A (ja) 光伝送システム