WO2004045116A1 - 光信号のパワーを適切に調節する装置 - Google Patents

光信号のパワーを適切に調節する装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004045116A1
WO2004045116A1 PCT/JP2002/011833 JP0211833W WO2004045116A1 WO 2004045116 A1 WO2004045116 A1 WO 2004045116A1 JP 0211833 W JP0211833 W JP 0211833W WO 2004045116 A1 WO2004045116 A1 WO 2004045116A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
light
signal
pilot signal
frequency component
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/011833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideyuki Sakamaki
Hiroshi Oikawa
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2004551176A priority Critical patent/JPWO2004045116A1/ja
Priority to PCT/JP2002/011833 priority patent/WO2004045116A1/ja
Publication of WO2004045116A1 publication Critical patent/WO2004045116A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2931Signal power control using AGC

Definitions

  • the present invention relates to safety measures for optical communication lightning arresters that output optical signals, such as optical transmitters and optical repeaters, and more particularly to a device for appropriately adjusting the power of Hikari No. 3 .
  • the optical amplification medium is supplied with the signal light to be amplified, and the optical amplification medium is pumped so as to provide a gain band including the wavelength of the signal light.
  • This is an optical amplifier composed of a bombing unit.
  • erbium-doped fiber amplifiers have been developed to amplify signal light in the 1.55- ⁇ m wavelength band with low loss in silica-based fibers.
  • the EDFA includes an erbium-doped fin (EDF) as an optical amplification medium and a pump light source for supplying a pump light having a predetermined wavelength to the EDF. 0. 9 8 ⁇ ⁇ band is Les, the 1.
  • a gain band is obtained including the wavelength 1. 5 5 mu gamma eta.
  • Wavelength division multiplexing is a technology for increasing the transmission capacity of optical fibers.
  • WDM Wavelength division multiplexing
  • a plurality of optical carriers having different wavelengths are used.
  • Multiple optical signals obtained by independently modulating each optical carrier are wavelength-division multiplexed by an optical multiplexer, and the resulting WDM signal light is transmitted to an optical fiber transmission line.
  • the received WDM signal light is separated into individual optical signals by an optical demultiplexer, and based on each optical signal, Therefore, by applying WDM, the transmission capacity of one optical fiber can be increased according to the number of multiplexing,
  • a device having a main optical path provided with a variable optical attenuator has been conventionally proposed.
  • An optical signal is input to the first end of the main optical path, and reflected light generated by Fresnel reflection at the connection point is connected to the optical fiber transmission path at the connection point at the second end of the main light path. If the power is detected by the age detector and the power exceeds a predetermined threshold value, it is controlled so that the attenuation by the variable optical attenuator increases.
  • an optical repeater is provided along the optical fiber transmission line and the optical repeater includes an optical amplifier such as an EDFA, ASE (spontaneous emission light) generated by the optical amplifier is transmitted through the optical fiber transmission line.
  • the vehicle may run back on the road and enter the photodetector mixed with the aforementioned reflected light, causing a malfunction.
  • an object of the present invention is to provide a device capable of implementing safety measures without malfunction in an optical communication device that outputs an optical signal, such as an optical transmitter and an optical repeater.
  • the present invention has a first end and a second end, an optical signal is input to the first end, and a second end is connected to a main optical path connectable to an optical fiber transmission line at a connection point, and to a main optical path.
  • a variable optical attenuator to be provided a drive circuit for supplying a drive current for determining the attenuation of the optical attenuator to the variable optical attenuator, a circuit for superimposing a pilot signal on the drive current, and light reflected from the connection point And a photodetector that outputs an electric signal according to the power and an electric signal And a circuit for detecting a frequency component of the pilot signal included in the control signal and controlling a drive current based on the frequency component.
  • the controlling circuit controls the drive current such that the attenuation of the optical attenuator increases when the amplitude of the detected frequency component exceeds a predetermined threshold ⁇ .
  • it has a first end and a second end, the first end receives an optical signal, and the second end has a main optical path connected to an optical fiber transmission line at a connection point, and a main optical path.
  • a photodetector that receives reflected light from the device and outputs an electric signal corresponding to the power, and detects a frequency component of a pilot signal included in the electric signal, and detects the pump light source based on the frequency component.
  • the control circuit controls the pump light source such that the gain in the optical medium decreases when the amplitude of the detected frequency component exceeds a predetermined threshold.
  • the attenuation of the optical variable attenuator or the gain in the optical amplification medium is modulated by the pilot signal, and the attenuation is performed based on the detection result of the frequency component of the pilot signal included in the reflected light. Or adjust the gain.
  • the ASE from an optical repeater (optical amplifier), which can be a noise when detecting the power of reflected light as in the conventional technology, does not include the frequency component of the pilot signal. Therefore, it is possible to prevent a malfunction in detecting the reflected light, and the object of the present invention is achieved.
  • Figure 1 is a block diagram of an optical fiber transmission system to which the present invention can be applied;
  • Figure 2 is a block diagram showing the specific configuration of terminal 2 shown in Figure 1;
  • FIG. 3 is a block diagram showing the prior art output power control device
  • FIG. 4A is a diagram showing the spectrum of the WDM signal light
  • FIG. 4B is a timing chart of each channel of the WDM signal light
  • FIG. 5A is an optical waveform diagram of output light P 1 in the device shown in FIG. 3
  • FIG. 5B is an optical waveform diagram of reflected light P 2
  • FIG. 5C is a waveform diagram of return light P 3 from repeater 8
  • Figure 6 is a block diagram showing an embodiment of the device according to the invention.
  • Figure 7 is a block diagram showing a configuration example of the repeater 8 shown in Figure 1. etc .;
  • FIG. 8 is a graph showing an example of the operating characteristics of the variable optical attenuator applied to the present invention
  • FIG. 9A is an optical waveform diagram of the output light P]
  • FIG. 9B is an optical waveform diagram of the reflected light P2
  • C is the optical waveform diagram of the return light P3;
  • FIG. 10A is a diagram for explaining the operation of the detection circuit 46 (see FIG. 6) in connection with the description of FIG. 8;
  • FIG. 11 is a block diagram showing another embodiment of the device according to the present invention.
  • FIGS. 12A, 12B and 12C are diagrams for explaining the operation in the embodiment shown in FIG. FIG. Best form for carrying out the invention
  • FIG. 1 is a block diagram of an optical fiber communication system (apparatus) to which the present invention can be applied.
  • An optical fiber transmission line 6 is laid between the terminal stations 2 and 4, and a plurality of repeaters 8 are provided along the optical fiber transmission line 6.
  • the terminal station 2 outputs a WDM signal light obtained by wavelength division multiplexing a plurality of optical signals, and this is linearly amplified by each repeater 8 and transmitted to the terminal station 4.
  • the terminal station 2 has a plurality of optical transmitters that output optical signals having different wavelengths.
  • TX wavelength division multiplexed optical signals output from optical transmitter 10 (# 1 to #N) and output the resulting WDM signal light
  • Optical multiplexer (MU X) 12 The obtained WDM signal light is amplified by an optical amplifier 14 as a post-amplifier, adjusted to an appropriate level by an output power controller 16, and transmitted to an optical fiber transmission line 6. Is done.
  • FIG. 3 is a block diagram of a conventional output power control device 16 ′ corresponding to the output power control device 16 shown in FIG.
  • An optical fiber 18 connected to the output port of the optical amplifier 14 is connected to the main optical path 22 by an optical connector 20.
  • the light is variable on the main optical path 22 from the side of the optical connector 20.
  • the attenuator 24 and the optical power bra 26 are in this order. Is provided.
  • An end of the main optical path 26 opposite to the optical connector 20 is connected to the optical fiber transmission line 6 by an optical connector 30 providing a connection point.
  • the input light P 0 is input to the variable optical attenuator 24 from the optical fiber 8.
  • the output light P 1 supplied to the optical fiber transmission line 6 from the optical connector 30 is attenuated by the variable optical attenuator 24. No ,. One is controlled.
  • the reflected light P 2 is generated at the connection point of the optical connector 30 due to the disconnection of the optical connector 30 or the like, the reflected light P 2 is reflected by the optical power bra 26 as the reflected monitor light.
  • P 4 is input to the photo detector (PD) 32.
  • the heat detector 32 outputs an electric signal corresponding to the input light, and the drive current circuit 34 controls the attenuation of the variable optical attenuator 24 based on the electric signal output.
  • FIG. 4A is a diagram showing the spectrum of the WDM signal light output from the optical amplifier 14 (see FIG. 2).
  • the horizontal axis is the wavelength, and the vertical axis is the optical power. It can be understood that the optical signals of the N channels have the same power at substantially equal intervals on the wavelength axis.
  • Fig. 4 ⁇ is the WD ⁇ signal output from the optical amplifier 1 as well. This is a timing chart for each channel of light.
  • FIG. 5A is an optical waveform of the output light P1 output from the connection point 30 to the optical fiber transmission line 6
  • FIG. 5B is an optical waveform of the reflected light P2
  • FIG. 5C is a return light P from the repeater 8. The waveforms of 3 are shown and shown.
  • the optical waveform corresponding to the output light P 1 is lower as shown in FIG. 5B.
  • the reflected light P 2 at the level is input to the output power control device 16 ′, and is detected by the photodetector 32.
  • the output light P1 enters the repeater 8 through the optical fiber transmission line 6.
  • the signal light is normally amplified by the repeater 8
  • return light P3 such as ASE is generated there, and this is detected by the power control device 16 'like the reflected light P2. Since the transmission signal component is not reflected on the return light P3, its power is constant as shown in FIG. 5C.
  • the optical fiber transmission line 6 Assuming that the loss of the light is 4 dB, the repeater 8 inputs 16 d13 m of light. When light of 4 dBm or more is generated as return light P 3, this light is output at 0 dBm or more, and is input to the “uniform control device .16”. Assuming that the control threshold value for increasing the attenuation of the attenuator 24 is set to 0 dBm (a value 20 dB lower than the power of the output light P1), the return light P3 It will cause malfunction.
  • the present invention modulates the signal light transmitted to the power-power optical fiber transmission line 6 with a pilot signal, and modulates the reflected light into the reflected light P 2.
  • the reflected light P2 is accurately detected by utilizing the fact that the reflected light P2 is included but not included in the return light P3 from the medial device 8. Specifically, it is as follows.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an embodiment of the device according to the present invention.
  • This device is different from the conventional device shown in FIG. 3 in that a 4-port light bra 26 is used instead of the 3-port light bra 26, It is characterized in that a sine wave vibrator 42 and synchronous detection circuits 44 and 46 are additionally provided to enable control by a cut signal.
  • the pilot signal output from the sine wave oscillator 42 is supplied to the drive current circuit 34, whereby the attenuation of the variable optical attenuator 24 is changed according to the pilot signal.
  • the power (intensity) of the signal light propagating through the main optical path 22 is modulated by the pilot signal.
  • the frequency of the pilot signal is, for example, about 1 KHz, and this frequency is lower than the bit rate of each optical signal in the signal light.
  • the modulated signal light is transmitted from the optical connector 30 to the optical fiber transmission line 6 through the optical power plug 36.
  • the reflected light P2 from the optical power plug 30 as a connection point is input to the photodetector 38 via the optical power plug 36.
  • the return light P 3 from the repeater 8 is also input to the photo detector 38 along the same path.
  • a part of the modulated signal light output from the optical variable attenuator 24 is input to the photodetector 40 via the optical power bra 36.
  • the electric signals output from the photodetectors 38 and 40 are input to the synchronous detection circuit 44 and the detection circuit 46, respectively.
  • the synchronous detection circuit 44 receives the pilot signal from the sine wave oscillator 42 and is included in the electric signal from the photodetector 38.
  • the amplitude of the frequency component of the pilot signal is detected, and the drive current circuit 34 is controlled based on the detection result.
  • the detection circuit 46 detects a DC component proportional to the amplitude of the frequency component of the pilot signal included in the electric signal from the photodetector 40, and based on the detection result, detects a sine wave oscillator 42 Control. The details of these controls will be described later.
  • a normal detection circuit is used here as the detection circuit 46
  • a synchronous detection circuit that operates in response to the pilot signal from the sine wave oscillator 42 is referred to as the detection circuit 46. You may use it.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a specific configuration example of the repeater 8 shown in FIG. 1 and the like.
  • the output signal light P 1 from the output power control device 16 (see FIG. 2 etc.) from the optical fiber transmission line 6 is supplied to the main optical path 48 of the repeater 8 through the optical fiber transmission line 6.
  • a light power plug 50, an erbium-doped fiber (EI) F) 52 and a light power bra 54 are provided in this order in the signal light propagation direction.
  • the pump light from the pump LD as a light source is supplied into the EDF 52 via the optical power bra 50, whereby a gain for the signal light is generated in the EI] F52.
  • the signal light amplified by passing through the EDF 52 is sent to the downstream optical fiber transmission line 6 as output light P 6 of the repeater, and the rest of the amplified signal light is The light is extracted from the main optical path 48 by the optical power bra 54 and supplied to the output monitor PD 56. Then, the drive current of the pump LD 58 is feedback-controlled so that the level of the output electric signal of the output monitor PD 56 becomes constant. By this control, the power of the output light P6 of the repeater is kept constant.
  • the ADF is generated in the EDF 52 regardless of the presence or absence of the signal light to be amplified by the bombing of the EDF 52 by the pump light. Since this ASE is output from the EDF 52 to both the signal light input side and the output side, the ASE output to the input side is the return light P3 generated by the repeater 8.
  • the drive characteristics of the optical variable attenuator 24 shown in FIG. 6 are shown.
  • the vertical axis is attenuated, and the horizontal axis is the drive current.
  • the characteristic curve is such that the change in attenuation with respect to the unit drive current change increases as the drive current increases.
  • the amplitude in the modulation of worries is determined according to the slope of the characteristic curve at the point ⁇ . This amplitude corresponds one-to-one with the amplitude in the intensity modulation waveform of the signal light.
  • the pilot output from the sine wave oscillation circuit 42 is changed according to the change of the operating point. It is desirable to control the signal amplitude.
  • the flow component corresponding to the amplitude of the pilot signal component included in the 111 power light P1 transmitted to the optical fiber transmission line 6 is converted to the photodetector 4.
  • the sine wave generator 42 is feedback-controlled so that the detected value is constant by detecting the signal with 0 and the detection circuit 46.
  • the output light P 1 output from the output power control device 16 includes, for example, a signal light modulated with a main signal having a bit rate of 1 GB its / sec. Alternatively, a pilot signal of 1 KHz is superimposed on each optical signal. Since the reflected light P2 has a waveform that is linearly attenuated with respect to the output light P1, as shown in FIG. 9B, the reflected light P2 has a waveform superimposed on the modulation component of the main signal. The components of the lot signal are reflected. On the other hand, the pilot signal is hardly reflected on the return light P3 from the repeater 8, as shown in FIG. 9C.
  • the reflected light P2 of the optical variable attenuator 24 when the amplitude of the frequency component of the pilot signal included in the reflected light P2 exceeds a predetermined value, the reflected light P2 of There is a method in which the power is increased and the amount of light radiated into the air from the connection point or the open end of the connector 30 is increased, and the attenuation of the variable optical attenuator 2 is increased. It is possible to prevent the human body and the like from being exposed to danger by the laser radiated from the connector 30.
  • variable optical attenuator 2 becomes the original value. It is reduced to There is no danger that this may lead to trouble such as blocking of signal light.
  • FIGS. 10A, 10B, and] 0C are diagrams for explaining the operation of the detection circuit 46 (see FIG. 6) in connection with the description of FIG. Fig. 10A shows the waveform of the output light P5 output from the optical power blur 36 forward (in the same direction as the signal light), and Fig. 0B shows the waveform of the photodetector 40 receiving the output light P5. The output voltage waveform, and FIG. 10C shows the output voltage waveform of the detection circuit 46 receiving the output of the photodetector 40, respectively.
  • the amplitude of the frequency component of the pilot signal shown in Figure 10 ⁇ is the output voltage of the detection circuit 46 shown in Figure 10C.
  • FIG. 11 is a block diagram showing another embodiment of the device according to the present invention.
  • the gain in the optical amplification is controlled based on the reflected light. Therefore, in this embodiment, a part of the configuration of the repeater 8 shown in FIG. 7 is employed as a part of the components of the output power control device 16 #.
  • an EDF 52 for obtaining gain for signal light, an optical power plug 50, and a pump LD 58 are provided, and a drive current is supplied to the pump LD 58.
  • a drive current is supplied to the pump LD 58.
  • Pai Lock bets signals from the sine wave oscillator 4 2 in this case is supplied to the drive current circuit 6 4, the pump I. D 5 8 drive current pi Lock bets Modulated by the signal.
  • the output light from the output power control unit .16 is modulated by the main signal of, for example, a 1 GB its / sec bit rate.
  • a pilot signal of 1 KHz is superimposed on the signal light or each optical signal c .
  • Fig. 12B shows that the output light P 1 is air due to the connector 30 being disconnected.
  • the waveform of the light P 4 input to the photodetector 38 when it is emitted inside is shown. In this case, most of the light P 4 input to the photodetector 38 becomes reflected light P 2, so that the amplitude of the frequency component of the pilot signal is relatively large.
  • FIG. 2C shows that the connector 30 is connected without any abnormality, and almost all of the output light P.I. is sent to the optical fiber transmission line 6 without being emitted into the air.
  • the waveform of the light P4 input to the photodetector 38 at the beginning is shown.
  • the reflected light P2 containing the frequency component of the pilot signal becomes dominant in the return light P from the repeater 8, which contains almost no such component, so that the photodetector 38
  • the amplitude of the frequency component of the pilot signal in the input light P4 is relatively small.
  • the drive current of the pump LD is controlled based on the amplitude of the frequency component of the pilot signal included in the light P4 input to the photodetector 38.
  • the present invention is applied to the terminal station 2 shown in FIG. 2.
  • the output power control device 16 A shown in FIG. It is easy for those skilled in the art to apply this to the repeater 8 in view of generating a gain.
  • the present invention it is possible to provide a device capable of implementing safety measures in an optical communication device that outputs an optical signal, such as an optical transmitter and an optical repeater, without malfunction. become.
  • the present invention prevents malfunctions of the optical communication device, thereby increasing the cost of an optical isolator or the like for preventing return light from a repeater. A simple optical device becomes unnecessary, and the apparatus can be simplified and the price can be reduced.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

 本発明による装置は、第1端及び第2端を有し、第1端には光信号が入力され、第2端は接続点にて光ファイバ伝送路に接続可能な主光路と;主光路に設けられる光可変減衰器と;光減衰器の減衰を決定する駆動電流を光可変減衰器に供給する駆動回路と;駆動電流にパイロット信号を重畳する回路と;接続点からの反射光を受け、そのパワーに応じた電気信号を出力するフォトディテクタと;電気信号に含まれるパイロット信号の周波数成分を検出し、その周波数成分に基いて駆動電流を制御する回路とを備える。光可変減衰器の減衰がパイロット信号により変調され、反射光に含まれるパイロット信号の周波数成分の検出結果に基き減衰が調節される。従来技術のように反射光のパワーを検出する際に雑音となり得る光中継器(光増幅器)からのASEには、パイロット信号の周波数成分は含まれていない。従って、反射光の検出に関して誤動作を防止することができる。

Description

明 細 書 光信号のパワーを適切に調節する装置
_技 術 分 野
木発明は、 一般的 '<こ光送信機及び光中継器等の光信号を出力する光通信用装雷: における安全対策に関し、 更に詳しく は光 ί3号のパワーを適切に調節する装置に 関する。
.背 景 技 I
近年、 低損失 (例えば 0. 2 d B/ k m ) な石英系の光ファイバの製造技術及 び使用技術が確立され、 光ファイバを伝送路とする光通信システムが実用化され ている。 また、 光ファイバにおける損失を補償して長距離の伝送を可能にするた めに、 光信号又は信号光を増幅するための光増幅器が実用に供されている。
従来知られているのは、 増幅されるべき信号光が供給される光増幅媒体と、 光 増幅媒体が信号光の波長を含む利得帯域を提供するよ うに光増幅媒体をボンピン グ (励起) するボンビングユニッ トとから構成される光増幅器である。
例えば、 石英系ファイバで損失が小さい波長 1 . 5 5 μ m帯の信号光を増幅す るために、 エルビウム ドープファイバ増幅器 (E D F A) が開発されている。 E D F Aは、 光増幅媒体と してエルビウム ドープファイノく ( E D F ) と、 予め定め られた波長を有するポンプ光を E D Fに供給するためのポンプ光源とを備えてい る。 0. 9 8 μ Γη帯あるレ、は 1 . 4 8 μ m帯の波長を有するポンプ光を用いるこ とによって、 波長 1 . 5 5 μ Γηを含む利得帯域が得られる。
光ファイバによる伝送容量を増大させるための技術と して、 波長分割多重 (W DM) がある。 WDMが適用されるシステムにおいては、 異なる波長を有する複 数の光キヤ リアが用いられる。 各光キヤ リ ァを独立に変調することによって得ら れた複数の光信号が光マルチプレクサによ り波長分割多重され、 その結果得られ た WDM信号光が光ファイバ伝送路に送出される。 受信側では、 受けた WDM信 号光が光デマルチプレクサによって個々の光信号に分離され、 各光信号に基づい て伝送データが再生される,. 従って、 W D Mを適用するこ とによって、 多重数に 応じて 1 本の光ファイバにおける伝送容量を増大させるこ とができ る ,,
このよ う に、 光増幅器を線形中継器と して用いるこ とによって、 従来の再生中 継器を用いる場合と比較して、 中継器内における部品点数を大幅に削減して、 信 頼性を確保する と共に、 大幅なコス 卜ダウンが可能になる。
光通信装置への光増幅及び W D Mの適用に伴い、 光ファイバ伝送路を伝搬する 信号光のパワーが大き く な り 、 これに対処するこ とが ¾用上要求される 例えば 大きなパヮーを有する信 ·光が光ファィバ伝送路の接続点等から空気中に放射さ れると人体に悪影響があるので、 これに対する安全対策が必要になる。
そのために、 従来は、 光可変減衰器が設けられた主光路を有する装置が提案さ れている。 主光路の第 1端には光信号が入力され、 主光路の第 2端は接続点にて 光フ ァイバ伝送路に接続される 接続点でのフ レネル反射によ り生じた反射光が フ才 卜ディテク タによ り検出され、 そのパワーが予め定められた閾値を越えると . 光可変減衰器での減衰が大き く なるよ うに制御される。
しかしながら、 その光ファイバ伝送路に沿って光中継器が設けられており 、 そ の光中継器が E D F A等の光増幅器を含んでいる場合、 光増幅器で生じる A S E (自然放出光) が光ファイバ伝送路を逆走し、 前述の反射光に混じってフォ トデ ィテクタに入力されてしま う ことがあり、 誤動作の原因となる。 § ¾の開示
よって、 本発明の目的は、 光送信機及び光中継器等の光信号を出力する光通信 用装置における安全対策を誤動作無く実施することができる装置を提供すること である。
本発明の他の目的は以下の説明から明らかになる。
本発明によると、 第 1端及び第 2端を有し、 第 1端には光信号が入力され、 第 2端は接続点にて光ファィバ伝送路に接続可能な主光路と、 主光路に設けられる 光可変減衰器と、 光減衰器の減衰を決定する駆動電流を光可変減衰器に供給する 駆動回路と、 駆動電流にパイ ロ ッ ト信号を重畳する回路と、 接続点からの反射光 を受け、 そのパワーに応じた電気信号を出力するフォ 卜ディテクタ と、 電気信号 に含まれるパイ ロ ッ ト信号の周波数成分を検出し、 その周波数成分に基いて駆動 電流を制御する回路とを備えた装置が提供される.,
望ま しく は、 制御する回路は、 検出された周波数成分の振幅が予め定められた 閾值を超えたときに光減衰器の減衰が大き く なるよ う に駆動電流を制御する 本発明の他の側面による と、 第 1端及び第 2端を有し、 第 1.端には光信号が入 力され、 第 2端は接続点にて光フ ァイバ伝送路に接続される主光路と、 主光路に 設けられる光增幅媒体と、 光増幅媒体による利得を決定するポンプ光を光增幅媒 体に供給するポンプ光源と、 ポンプ光源をパイ 口 ッ 卜信 5·によ り変調する回路と . 接続点からの反射光を受け、 そのパワーに応じた電気信 を出力するフ才 トディ テクタ と、 電気信号に含まれるパイ ロ ッ ト信号の周波数成分を検出し、 その周波 数成分に基いて前記ポンプ光源を制御する回路とを備えた装置が提供される。 望ま しく は、 制御する回路は、 検出された周波数成分の振幅が予め定められた 閾値を超えたときに光增幅媒体での利得が小さ く なるよ うにポンプ光源を制御す る。
本発明では、 光可変減衰器の減袞又は光増幅媒体での利得をパイ 口 ッ 卜信号に よ り変調し、 反射光に含まれるパイ 口 ッ 卜信号の周波数成分の検出結果に基き減 衰又は利得を調節するよ う にしている。 従来技術のよ うに反射光のパワーを検出 する際に雑音となり得る光中継器 (光増幅器) からの A S Eには、 パイ ロ ッ ト信 号の周波数成分は含まれていない。 従って、 反射光の検出に関して誤動作を防止 することができ、 本発明の目的が達成される。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明を適用可能な光ファイバ伝送システムのプロ ック図 ;
図 2は図 1 に示される端局 2の具体的構成を示すブロ ック図 ;
図 3は出力パワー制御装置の従来技術を示すブロ ック図 ;
図 4 Aは W D M信号光のスぺク トルを示す図、 図 4 Bは W D M信号光の各チヤ ネノレのタイ ミ ングチヤ一卜 ;
図 5 Aは図 3に示される装置における出力光 P 1 の光波形図、 図 5 Bは反射光 P 2の光波形図、 図 5 Cは中継器 8からの戻り光 P 3の波形図 ; 図 6は本発明による装置の実施形態を示すブロ ック図 ;
図 7は図 .1. 等に示される中継器 8 の構成例を示すブロ ック図 ;
図 8は本発明に適用される光可変減衰器の動作特性の例を示すダラフ ; 図 9 Aは出力光 P 】 の光波形図、 冈 9 Bは反射光 P 2の光波形図、 図 9 Cは戻 り光 P 3の光波形図 ;
図 1 0 A , .1 0 B及び ]. 0 Cは図 8による説明に関連して検波回路 4 6 (図 6 参照) の動作を説明するための図 ;
図 .1 1 は本発明による装置の他の実施形態を示すプロ ック図 ; そして 図 1 2 A, 1 2 B及び 1 2 Cは図 1 1 に示される実施形態における動作を説明 するための図である。 発明を実施するための最曳の形態
以下、 添付図面を参照して本発明の望ま しい実施形態を詳細に説明する。 図 1 は本発明を適用可能な光ファイバ通信システム (装置) のブロ ック図であ る。 端局 2及び 4の間に光ファイバ伝送路 6 を敷設し、 光ファイバ伝送路 6 に沿 つて複数の中継器 8 を設けて構成されている。 端局 2は複数の光信号を波長分割 多重して得られた WDM信号光を出力し、 これが各中継器 8で線形増幅されて端 局 4まで伝送される。
図 2を参照する と、 図 1 に示される WDM信号光送信用の端局 2の構成例が示 されている。 端局 2は、 異なる波長を有する光信号を出力する複数の光送信機
(T X) 1 0 (# 1〜 # N) と、 光送信機 1 0 ( # 1 〜 # N) から出力された光 信号を波長分割多重して、 その結果得られた W DM信号光を出力する光マルチプ レクサ (MU X) 1 2 とを備えている。 得られた WDM信号光は、 ポス トアンプ と しての光増幅器 1 4によ り増幅され、 出力パワー制御装置 1 6によ り適切なパ ヮ一に調節されて、 光ファイバ伝送路 6 に送出される。
図 3は図 2に示される出力パワー制御装置 1 6に対応する従来の出力パワー制 御装置 1 6 ' のプロ ック図である。 光増幅器 1 4の出力ポー 卜に接続される光フ アイバ 1 8が光コネクタ 2 0によって主光路 2 2に接続されており、 主光路 2 2 上には光コネク タ 2 0の側から光可変減衰器 2 4及び光力ブラ 2 6がこの順序で 設けられている。 主光路 2 6の光コネク タ 2 0 と反対側の端部は接続点を提供す る光コネク タ 3 0によ り光ファイバ伝送路 6 に接続される。
光ファイバ ]. 8 から入力光 P 0が光可変減衰器 2 4 に入力され、 光可変減衰器 2 4 の減衰によって光コネク タ 3 0から光ファイバ伝送路 6 に供給される出力光 P 1 のノ、。ヮ一が制御される。 光コネクタ 3 0が外れる等して光コネクタ 3 0の接 続点での反射光 P 2が発生すると、 反射光 P 2は光力ブラ 2 6を介してその一部 と しての反射モニタ光 P 4がフォ 卜ディテク タ ( P D ) 3 2 に入力される。 フ才 卜ディテク タ 3 2は入力された光のパヮ一に応じた電気信 を出力し、 その電気 信号出力に基づき駆動電流回路 3 4が光可変減衰器 2 4の減衰を制御する。 図 4 Aは光増幅器 1 4 (図 2参照) が出力する W D M信号光のスぺク トルを示 す図である。 横軸は波長、 縦軸は光パワーであり 、 波長軸上で概ね等間隔に Nチ ャネルの光信号が同じパワーであるこ とが理解できる 図 4 βは同じく 光増幅器 1 が出力する W D Μ信号光の各チャネルのタイ ミ ングチヤ一卜である。
本願発明の優位性を説明するのに有用と思われるので、 図 5 Α , 5 8及び 5 〇 を用いて図 : 3に示される従来装置における問題点を詳細に説明しておく。 図 5 A は接続点 3 0から光フアイバ伝送路 6に出力される出力光 P 1 の光波形、 図 5 B は反射光 P 2の光波形、 図 5 Cは中継器 8からの戻り光 P 3の波形をそれぞれ示 してレヽる。
接続点と してのコネク タ 3 0が外れている場合等、 ここで反射が生じると、 図 5 Bに示されるよ うに、 出力光 P 1 に対応する光波形を有しそれよ り も低いレべ ルの反射光 P 2が出力パワー制御装置 1 6 ' に入力し、 フォ 卜ディテクタ 3 2に よって検出される。
接続点と してのコネクタ 3 0が正常に接続されており光パワーが空気中に放出 されない場合には、 出力光 P 1は光ファイバ伝送路 6 を通って中継器 8に入力す る。 中継器 8で正常に信号光の増幅が行われるとそこで A S E等の戻り光 P 3が 発生し、 これが反射光 P 2 と同じくパワー制御装置 1 6 'で検出される。 戻り光 P 3には伝送信号成分が反映されないので、 そのパワーは図 5 Cに示されるよ う に一定である。
例えば、 出力光 P 1 のパワーが 2 0 d B mである場合、 光ファイバ伝送路 6で の損失が 4 d Bである とする と、 中継器 8 には 1 6 d 13 mの光が入力される。 戻 り光 P 3 と して 4 d B m以上の光が発生する と、 この光は 0 d B m以上で出力ノ、" ヮ一制御装置 .1 6 ' に入力される。 従って、 光可変減衰器 2 4 の減衰を大き くす るための制御の閾値が 0 d B m (出力光 P 1 のパワーから 2 0 d B低い値) に設 定されている とする と、 戻り光 P 3によって誤動作して しま う こ とになる。
そこで、 この誤動作を防止するために、 本発明では、 :',力パワー光ファイバ伝 送路 6に送出される信号光をパイ 口 ッ 卜信号で変調し、 その変調成分が反射光 P 2 には含まれるが中維器 8からの戻り光 P 3には含まれないことを利用して、 反 射光 P 2を正確に検出するよ うにしている。 具体的には以下の通りである。
図 6は本発明による装置の実施形態を示すブロ ック図である。 この装置は、 図 3 に示される従来装置との対比において、 3ポー 卜型の光力ブラ 2 6に代えて 4 ポ一卜型の光力ブラ 3 6が用いられている点と、 パィ 口 ッ 卜信号による ίΙ^御を可 能にするための正弦波 ¾振器 4 2並びに同期検波回路 4 4及び 4 6が付加的に設 けられている点とで特徴付けられる。
正弦波発振器 4 2から出力されたパイ ロ ッ ト信号は駆動電流回路 3 4に供給さ れ、 それによ り光可変減衰器 2 4 の減衰がパイ ロ ッ 卜信号に従って変化させられ る。 その結果、 主光路 2 2を伝搬する信号光のパワー (強度) がパイ ロ ッ ト信号 によって変調されること となる。 パイロ ッ 卜信号の周波数は例えば 1 K H z程度 であり、 この周波数は信号光における各光信号のビッ ト レー 卜と対比して低速で ある。
この変調された信号光は光力プラ 3 6 を通って光コネクタ 3 0から光ファイバ 伝送路 6に送出される。 接続点と しての光力プラ 3 0からの反射光 P 2は、 光力 プラ 3 6 を介してフォ トディテク タ 3 8に入力される。 このときに中継器 8から の戻り光 P 3 も同じ経路を迪つてフォ トディテクタ 3 8 に入力される。 光可変減 衰器 2 4から出力された変調された信号光の一部は、 光力ブラ 3 6を介してフォ トディテク タ 4 0に入力される。
フォ 卜ディテクタ 3 8及び 4 0から出力された電気信号はそれぞれ同期検波回 路 4 4及び検波回路 4 6に入力される。 同期検波回路 4 4は、 正弦波発振器 4 2 からのパイ 口 ッ 卜信号を受け、 フォ トディテクタ 3 8からの電気信号に含まれる パイ 口 ッ ト信号の周波数成分の振幅を検出し、 その検出結果に Sいて駆動電流回 路 3 4を制御する。 検波回路 4 6 は、 フォ トディテク タ 4 0からの電気信号に含 まれるパイ ロ ッ 卜信号の周波数成分の振幅に比例した直流成分を検出し、 その検 出結果に基いて正弦波発振器 4 2 を制御する。 これらの制御の詳細については後 述する。 尚、 こ こでは通常の検波回路が検波回路 4 6 と して用いられているが、 正弦波発振器 4 2からのパイ ロ ッ ト信号に Sいて動作する同期検波回路を検波回 路 4 6 と して用いてもよい。
図 7は図 .1等に示される中継器 8 の具体的構成例を示すブロ ック図である。 光 フ ァイバ伝送路 6 からの出力パワー制御装置 1 6 (図 2等参照) からの出力信号 光 P 1 は光ファイバ伝送路 6 を通って中継器 8 の主光路 4 8 に供給される。 主光 路 4 8上には、 信号光伝搬方向に光力プラ 5 0、 ェルビゥム ドープファイバ ( E I ) F ) 5 2及び光力ブラ 5 4がこの順に設けられている ,, ボンブ' (励起 ) 光源と してのポンプ L Dからのポンプ光が光力ブラ 5 0 を介して E D F 5 2内に供給さ れ,、 それによ り E I〕 F 5 2では信号光に対する利得が生じる。
E D F 5 2内を通過するこ とによって増幅された信号光の大部分は、 中継器の 出力光 P 6 と して下流側の光ファィバ伝送路 6に送出され、 増幅された信号光の 残りは光力ブラ 5 4によ り主光路 4 8から取り出されて出力モニタ P D 5 6 に供 給される。 そして、 出力モニタ P D 5 6の出力電気信号のレベルが一定になるよ う にポンプ L D 5 8 の駆動電流がフィー ドバック制御される。 この制御によ り 、 中継器の出力光 P 6のパワーが一定に保たれる。
図 7に示される中継器 8 の具体的構成においては、 ポンプ光による E D F 5 2 のボンビングによ り、 増幅されるべき信号光の有無にかかわらず E D F 5 2にお いて A S Eが発生する。 この A S Eは E D F 5 2から信号光入力側及び出力側の 双方に向けて出力されるので、 そのうちの入力側に出力された A S Eが中継器 8 で生じる戻り光 P 3 となる。
図 8を参照する と、 図 6 に示される光可変減衰器 2 4の駆動特性が示されてい る。 縦軸は減衰し、 横軸は駆動電流である。 駆動電流が増大するのに従って、 単 位駆動電流変化に対する減衰の変化が大き く なるよ うな特性曲線であることがわ 力 る。 例えば A点を動作点と して駆動電流にパイ ロ ッ 卜信号が重畳された場合、 Λ点 における特性曲線の傾斜に従って減哀の変調における振幅が決定されるこ とにな る。 この振幅は信号光の強度変調波形における振幅に一対一で対応する。 動作点 が A点よ り も駆動電流の大きな位置 (図で右側 ) に変化する と、 信号光の強度変 調波形における振幅は大き く なり 、 これとは逆に動作点が A点よ り も駆動電流の 小さな位置 (図で左側) に変化する と、 信号光の強度変調波形における振幅は小 さ く なる。
従って、 図 8に示されるよ う な光可変減衰器 2 4の動作特性の非線形性を補償 するために、 動作点の変化に応じて、 正弦波発振回路 4 2から出力されるパイ 口 ッ 卜信号の振幅を制御するこ とが望ま しい。
そのために、 図 6に示される実施形態では、 光ファイバ伝送路 6 に送出される 111力光 P 1. に含まれるパイ 口 ッ 卜信号成分の振幅に対応する 流分をフォ 卜ディ テク タ 4 0及び検波回路 4 6 によ り検出し、 検出値が一定になるよ うに正弦波発 器 4 2をフィー ドバック制御しているのである。
図 9 Aは出力光 P 1 、 図 9 Bは反射光 P 2、 図 9 Cは戻り 光 P 3のそれぞれの 波形の例を示している。 図 9 Aに示されるよ うに、 出力パワー制御装置 1 6から 出力される出力光 P 1 にあっては、 例えば、 1 G B i t s / s e c のビッ ト レー 卜の主信号で変調されている信号光又は各光信号に 1 K H z のパイ ロ ッ ト信号が 重畳されている。 反射光 P 2は出力光 P 1 に対してリ ニアに減衰した波形を有し ているので、 図 9 Bに示されるよ うに、 反射光 P 2には主信号による変調成分と 重畳されたパイ ロ ッ ト信号の成分とが反映されている。 これに対して、 中継器 8 からの戻り光 P 3 には、 図 9 Cに示されるよ うに、 パイ ロ ッ ト信号はほとんど反 映されない。
従って、 図 6に示されるよ うに、 反射光 P 2及び戻り光 P 3が同時にフォ トデ ィテクタ 3 8に入力したときに、 同期検波回路 4 4によ りパイ ロ ッ 卜信号の成分 を検出することによ り、 これらを正確に区別して、 誤動作無しに光可変減衰器 2 4の減衰を制御するこ とができる。
光可変減衰器 2 4の制御の具体的態様と しては、 反射光 P 2に含まれるパイ 口 ッ ト信号の周波数成分の振幅が予め定められた値を超えたときに、 反射光 P 2の パワーが増大しコネク タ 3 0の接続点あるいは開放端から空気中に放射される光 の量が増えたと判断し、 光可変減衰器 2 の減衰を増大させるという ものがある , これによ り 、 コネク タ 3 0から放射される レ一ザによって人体等が危険に晒され ることを未然に防止するこ とができる。
尚、 反射光 P 2 に含まれるパイ ロ ッ 卜信 - の周波数成分の振幅が再び予め定め られた値を下回つた場合には、 光可変減衰器 2 の減衰は元の値になるよ う に小 さ く される。 これによ り信号光の遮断等の 卜ラブルにつながる恐れは無レ、。
図 .1 0 A, 1 0 B及び】 0 Cは図 8による説明に関連して検波回路 4 6 (図 6 参照) の動作を説明するための図である。 図 1 0 Aは光力ブラ 3 6から前方 (信 号光と同じ方向) に出力される出力光 P 5 の波形、 図 ] 0 Bは出力光 P 5 を受け る フォ 卜ディテク タ 4 0の出力電圧波形、 図 1 0 Cはフォ トディテク タ 4 0 の出 力を受ける検波回路 4 6の出力電圧波形をそれぞれ示している ,,
図 1 0 Aには示されている伝送信号 (主信^ ) の波形がフ才 卜ディテク タ 4 0 の出力電圧波形に反映されていないのは (図 1 0 β参照) 、 制御用のフォ 卜ディ テクタ 4 0が高速応答性を有していないからである。 図 1 0 Βに示されるパイ 口 ッ 卜信号の周波数成分の振幅は、 図 1 0 Cに示される検波回路 4 6の出力電圧
(直流) に反映される。 従って、 検波回路 4 6の出力電圧が一定になるよ う に正 弦波発振器 4 2から出力されるパイロ ッ 卜信号の振幅をフィー ドバック制御する こ とによ り 、 図 8によ り説明した動作点による変調効率の影響を排除するこ とが できる。
図 1 1 は本発明による装置の他の実施形態を示すプロ ック図である。 ここでは 図 6の実施形態において反射光に基き光可変減衰器 2 4の減衰が制御されるのに 代えて、 反射光に基き光増幅における利得が制御される。 そのために、 この実施 形態では、 出力パワー制御装置 1 6 Αの構成要素の一部と して、 図 7に示される 中継器 8の構成の一部が採用されている。
即ち、 光可変減衰器 2 4 に代えて、 信号光に対する利得を得るための E D F 5 2、 光力プラ 5 0及びポンプ L D 5 8が設けられており、 ポンプ L D 5 8 に駆動 電流を供給するための駆動電流回路 6 4 を制御するために、 光力ブラ 3 6、 フォ トディテク タ 3 8及び 4 0、 正弦波発振器 4 2、 同期検波回路 4 4並びに検波回 路 4 6が用いられている r, この場合における正弦波発振器 4 2からのパィ ロ ッ ト 信号は駆動電流回路 6 4 に供給されて、 ポンプ I . D 5 8の駆動電流がパイ ロ ッ ト 信号によ り変調される。
図 1. 2 八に示されるよ う に、 出力パヮ一制御装置 .1 6から出力される出力光 Ρ 1 にあっては、 例えば、 1 G B i t s / s e c のビッ 卜 レー 卜の主信号で変調さ れている信号光又は各光信号に 1 K H z のパイ ロ ッ ト信号が重畳されている c. 図 1 2 Bは、 コネク タ 3 0が外れている等して出力光 P 1 が空気中に放出され ていると きにフ 才 トディテク タ 3 8 に入力する光 P 4 の波形を示している。 この 場合、 フ才 卜ディテクタ 3 8に入力する光 P 4 の大部分は反射光 P 2 となるので, パイ 口 ッ 卜信号の周波数成分の振幅は比較的大きい。
図 ]. 2 Cは、 コネク タ 3 0が異常無く接続されており 、 出力光 P .I. が空気中に 放出されるこ と無く そのほぼ全部が光ファイバ伝送路 6 に送出されていると きに フォ トディテク タ 3 8 に入力する光 P 4の波形を示している。 この場合、 パイ 口 ッ 卜信号の周波数成分が含まれる反射光 P 2に対して同成分がほとんど含まれな い中継器 8からの戻り光 P が支配的になるので、 フォ トディテク タ 3 8に入力 する光 P 4 におけるパイ 口 ッ 卜信号の周波数成分の振幅は比較的小さい。
従って、 図 6に示される実施形態におけるのと同様に、 フォ トディテクタ 3 8 に入力する光 P 4に含まれるパイ ロ ッ 卜信号の周波数成分の振幅に基き、 ポンプ L Dの駆動電流を制御することによって、 コネク タ 3 0から放射される レーザに よって人体等が危険に晒されることを未然に防止することができる。
尚、 図 1 1 に示される実施形態では、 図 2に示される端局 2に本発明が適用さ れているが、 図 1 1 に示される出力パワー制御装置 1 6 Aが信号光に対して利得 を生じさせる点に鑑みる と、 これを中継器 8に適用し得るこ とは当業者にと って 容易である。
産業上の利用可能性
以上詳述したよ うに、 本発明によると、 光送信機及び光中継器等の光信号を出 力する光通信用装置における安全対策を誤動作無く実施することができる装置を 提供するこ とが可能になる。 また、 本発明によ り光通信用装置の誤動作が防止さ れることによ り、 中継器からの戻り光を防止するための光ァイ ソ レータ等の高価 な光デバイスが不要になり 、 装置の簡略化及び低価格化が可能になる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 .1.端及び第 2端を有し、 前記第 1.端には光信号が人力され、 前記第 2端 は接続点にて光ファィバ伝送路に接続可能な主光路と、
前記主光路に設けられる光可変減衰器と、
前記光減衰器の減哀を決定する駆動電流を前記光可変減衰器に供給する駆動回 路と、
前記駆動電流にパイ 口 ッ 卜信号を重畳する回路と、
前記接続点からの反射光を受け、 そのパワーに応じた電気信号を出力するフ才 トディテク タ と、
前記電気信号に含まれる前記パィ ロ ッ ト信号の周波数成分を検出し、 その周波 数成分に基いて ήίί記駆動電流を制御する回路とを備えた装置。
2 . 前記 ί 御する回路は、 前記検出された周波数成分の振幅が予め定められた 閾値を超えたときに前記光減衰器の減衰が大き く なるよ うに前記駆動電流を制御 する請求の範囲第 1項記載の装置。
3 . 前記制御する回路は、 前記パイ ロ ッ ト信号及び前記フォ トディテクタから 出力された電気信号が供給される同期検波回路を含む請求の範囲第 1項記載の装 置。
4 . 前記接続点にて前記主光路に接続された光フアイバ伝送路と、
前記光ファィバ伝送路に沿って設けられた少なく と も一つの光中継器とを更に 備え、
各中継器は自然放出光を発生し得る光増幅器を含む請求の範囲第 1項記載の装 置。
5 . 第 1端及び第 2端を有し、 前記第 1端には光信号が入力され、 前記第 2端 は接続点にて光ファイバ伝送路に接続される主光路と、
前記主光路に設けられる光増幅媒体と、
前記光増幅媒体による利得を決定するポンプ光を前記光増幅媒体に供給するポ ンプ光源と、 前記ポンプ光源をパイ ロ ッ ト信号によ り変調する回路と、
前記接続点からの反射光を受け、 そのパヮ一に応じた電気信号を出力する フォ 卜ディテク タ と、
前記電気信号に含まれる前記パイ 口 ッ 卜信号の周波数成分を検出し、 その周波 数成分に基いて前記ポンプ光源を制御する回路とを備えた装置。
6 . 前記制御する回路は、 前記検出された周波数成分の振幅が予め定められた 閫値を超えたときに前記光増幅媒体での利得が小さく なるよ う に前記ポンプ光源 を制御する請求の範囲第 5項記載の装置。
7 . 前記制御する回路は、 前記パイ ロ ッ ト信号及び前記フ才 卜ディテク タから 出力された電気信 -が供給される同期検波回路を含む請求の範 第 5項記載の装 置。
8 . 前記接続点にて前記主光路に接続された光フアイバ伝送路と、
前記光ファィバ伝送路に沿って設けられた少なく と も一つの光中継器とを更に ilmえ、
各中継器は自然放出光を発生し得る光増幅器を含む請求の範 M第 5項記載の装 置。
PCT/JP2002/011833 2002-11-13 2002-11-13 光信号のパワーを適切に調節する装置 WO2004045116A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004551176A JPWO2004045116A1 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 光信号のパワーを適切に調節する装置
PCT/JP2002/011833 WO2004045116A1 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 光信号のパワーを適切に調節する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/011833 WO2004045116A1 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 光信号のパワーを適切に調節する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004045116A1 true WO2004045116A1 (ja) 2004-05-27

Family

ID=32310259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/011833 WO2004045116A1 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 光信号のパワーを適切に調節する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004045116A1 (ja)
WO (1) WO2004045116A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005857A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Fujitsu Access Ltd 光送信装置及び光送信方法
WO2021106031A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 三菱電機株式会社 光増幅器、光伝送システム、および光増幅方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583201A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Fujitsu Ltd 出力端開放検出回路付光増幅器
JPH05327620A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路断検出装置
JPH09153865A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Fujitsu Ltd 光増幅器及び該光増幅器を備えた光通信システム
JPH09200130A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法
JPH11243371A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Fujitsu Ltd 光伝送装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583201A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Fujitsu Ltd 出力端開放検出回路付光増幅器
JPH05327620A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路断検出装置
JPH09153865A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Fujitsu Ltd 光増幅器及び該光増幅器を備えた光通信システム
JPH09200130A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ外れ検出回路付き光増幅器及び光増幅方法
JPH11243371A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Fujitsu Ltd 光伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005857A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Fujitsu Access Ltd 光送信装置及び光送信方法
JP4619874B2 (ja) * 2005-06-21 2011-01-26 富士通テレコムネットワークス株式会社 光送信装置
WO2021106031A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 三菱電機株式会社 光増幅器、光伝送システム、および光増幅方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004045116A1 (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522509B2 (ja) 光伝送装置及び光通信システム
JP3860278B2 (ja) 遠隔励起方式の波長多重光伝送システム
KR100210969B1 (ko) 광통신 시스템 및 광 증폭기
JP4393741B2 (ja) ラマン増幅を利用した光増幅装置およびその制御方法
US6639715B2 (en) Raman amplifier and optical transmission system using the amplifier
US6480329B2 (en) Multi-wavelength light amplifier
US6400475B1 (en) Optical transmission system and optical communications device
EP1461877B1 (en) Optical transmission system with raman amplifiers comprising a supervisory system
JPH11122192A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を備えた光通信システム
EP2639898B1 (en) A method for controlling signal gain of a raman amplifier
US20030072064A1 (en) Supervisory controlling method and supervisory controlling system of optical repeater
JP2003110179A (ja) 光増幅のための方法及び装置
JP2001024594A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を有するシステム
EP1468512B1 (en) Optical transmission system with raman amplifiers comprising a supervisory system
KR100474690B1 (ko) 장파장 광섬유 증폭기
WO2004045116A1 (ja) 光信号のパワーを適切に調節する装置
WO2003079584A1 (fr) Procede et systeme pour la transmission par fibre optique a l&#39;aide de l&#39;amplification raman
EP0862291A2 (en) Wavelength division multiplexing communication system
JP4023627B2 (ja) 光通信システム及び光増幅器
JP4695713B2 (ja) ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
US20030184849A1 (en) Method of distributed Raman amplification in an optical fiber
JP4138551B2 (ja) ラマン増幅器を用いた光伝送システム
JP3917605B2 (ja) 光通信システム及び光増幅器
JP2007219558A (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ伝送のための方法及びシステム
JP2006129532A (ja) 光通信システム及び光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004551176

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase