JPH091948A - 熱転写インク受像シート - Google Patents

熱転写インク受像シート

Info

Publication number
JPH091948A
JPH091948A JP7153617A JP15361795A JPH091948A JP H091948 A JPH091948 A JP H091948A JP 7153617 A JP7153617 A JP 7153617A JP 15361795 A JP15361795 A JP 15361795A JP H091948 A JPH091948 A JP H091948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ink image
thermal transfer
sheet
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7153617A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Yamada
友昭 山田
Kazunori Sato
和徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Rika Seishi KK
Original Assignee
Nihon Rika Seishi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Rika Seishi KK filed Critical Nihon Rika Seishi KK
Priority to JP7153617A priority Critical patent/JPH091948A/ja
Publication of JPH091948A publication Critical patent/JPH091948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 木材パルプや繊維状合成樹脂等から形成され
る凹凸の多いシート状支持体をベースとしながら、ボイ
ドの発生を防止することができるのは勿論のこと、高濃
度で光沢があり鮮明な画像を得ることができる熱転写イ
ンク受像シートを提供する。 【構成】 シート状支持体1の少なくとも一方の面上に
アンダー層2、中間層3、インク受像層4を順次積層し
た熱転写インク受像シートである。中間層3は感熱接着
剤成分からなり、アンダー層2は使用状態において粘着
性を有する。これにより、アンダー層が転写時にクッシ
ョンの役割を果たし、インク受像層が例えばインクリボ
ンと密着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル画像あるいは
アナログ画像を熱転写するための熱転写シートの改良に
関する。
【0002】従来、上記のような画像を記録紙に形成す
る方法として、例えば特開昭51ー15446号公報に
記載された技術が知られている。この技術では、インク
などの色材をポリマーフィルム等の支持体上に塗布し、
支持体上の色材と記録シートとを接触させ、熱記録ヘッ
ドによって支持体上の色材を加熱して色材を選択的に転
移させて記録画像を得るようにしている。この技術で
は、色材を熱によって溶融、蒸発または昇華させて記録
シートに転移させ、色材を記録シートに粘着、吸着ある
いは染着させるものであるため、記録シートを普通紙を
ベースに構成することができるという利点がある。
【0003】しかしながら、木材パルプや繊維状合成樹
脂からなる普通紙をベースにした記録シートを上記のよ
うな記録方法に使用すると、記録シートに木材パルプ繊
維や合成繊維の絡み合いなどによる凹凸が存在するた
め、色材との間に微少な隙間が存在する。このため、ボ
イド(白抜け)が発生し画像が鮮明にならないという問
題があった。そこで、そのような問題を解決するものと
して種々の記録シートが提案されている。
【0004】たとえば、特開平5−270156号で
は、記録シートのインク受像層に各種の塗料を用いて塗
工した後に、表面の平滑性を極度に上昇させたものが開
示されている。また、特開平6−171250号では、
塗料の中に固体可塑剤を混入して支持体上に塗工した
後、加熱や溶媒で抽出するなどの方法によって多孔質の
インキ受像層を形成し、転写インクを孔の内部に充填す
るようにしたものが提案され、これに類する技術とし
て、特開平7−101168号では、紙の上に多孔質の
フィルムを張合わせたものも提案されている。さらに、
特開昭63−126788号や特開昭63−12678
9号では、支持体とインク受像層の中間に、弾性層、発
泡層あるいは塑性層を形成したものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表面の
平滑性を上昇させた記録シートでは、その平滑性のゆえ
にインクの付着が良好でなく、画像濃度が薄く階調性も
劣るという欠点がある。また、多孔質のインク受像層を
設けた記録シートでは、インクが孔に入り込むために、
インクが有する光沢が画像に充分に出ないという欠点が
ある。さらに、支持体とインク受像層との中間に弾性層
を設けた記録シートにおいても、弾性層自体が凹凸を有
するため、いずれにしてもボイドの発生を防止するには
至っていない。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、例えば木材パルプや繊維状合成樹脂等から形成され
る凹凸の多いシート状支持体をベースとしながら、ボイ
ドの発生を防止することができるのは勿論のこと、高濃
度で光沢があり鮮明な画像を得ることができる熱転写イ
ンク受像シートを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の熱転写
インク受像シートは、シート状支持体の少なくとも一方
の面上にアンダー層、中間層、インク受像層を順次積層
した熱転写インク受像シートであって、上記中間層が感
熱接着剤成分からなり、上記アンダー層が使用状態にお
いて粘着性を有することを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の熱転写インク受像シート
は、請求項1において、前記アンダー層が、ガラス転移
温度(Tg)が0℃以下である熱可塑性樹脂と感熱接着
剤成分とからなる樹脂成分を含有し、上記熱可塑性樹脂
は、アクリル酸エステル共重合樹脂であることを特徴と
している。
【0009】請求項1記載の熱転写インク受像シート
は、請求項1または2において、前記中間層および前記
アンダー層が、感熱接着剤成分としてアイオノマー、エ
チレン−アクリル酸共重合体樹脂、酢酸ビニル系共重合
ポリオレフィンのいずれか一以上を有する樹脂成分を含
有することを特徴としている。
【0010】次に本発明に使用されるうる材料としては
例えば次のようなものがある。 ○シート状支持体 本発明におけるシート状支持体としては、木材パルプ
紙、不織布、化学繊維紙、合成樹脂フィルム、および紙
等の木材パルプ紙に予めコート層を設けたコート紙、キ
ャスト紙等を使用することができる。
【0011】○アンダー層 アンダー層は、前述のように、シート状支持体に存在す
る凹凸をカバーし、さらにクッション性を付与するため
に設けたもので、以下のような材料を含有させることが
できる。 <熱可塑性樹脂>熱可塑性樹脂は、そのガラス転移温度
(Tg)が0℃以下のものを使用する。ガラス転移温度
(Tg)が0℃より高いものは硬いため、熱転写用インク
が均一に受像シートに転写されにくく、ボイドが発生し
やすくなる。したがってガラス転移温度は低い方が好ま
しい。熱可塑性樹脂としては、例えばアクリル酸エステ
ル共重合、合成ゴム、低分子量ポリエチレン、酢酸ビニ
ル−アクリル酸エステル共重合体、、スチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体等が挙げられる。これらは単独も
しくは混合して本発明に用いられる。中でも画像特性の
面からアクリル酸エステル共重合体が良い。
【0012】<感熱接着剤成分>感熱接着剤成分は下記
に示す熱可塑性樹脂のほか、必要に応じて粘着付与剤、
固体可塑剤を配合する。熱可塑性樹脂としては、例えば
低分子量ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン
−メタクリル酸エステル共重合体、エチレン−アクリル
酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレ
ン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合
体、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重
合体、合成ゴム、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重
合体、スチレン−ビニルピロリドン共重合体、スチレン
−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体の金属塩(Na,Zn,K等)、酢酸ビニル
系共重合ポリオレフィン、アイオノマー等が挙げられ
る。これらは単独もしくは混合して本発明に用いられ
る。中でも画像特性の面からアイオノマー、エチレン−
アクリル酸共重合体樹脂、酢酸ビニル系共重合ポリオレ
フィンが良い。
【0013】また、必要に応じて配合する粘着付与剤と
しては、例えばロジン誘導体(ロジン、重合ロジン、水
添ロジン及びそれらのグリセリン、ペンタエリスリトー
ル、エチレングリコール、ジエチレングリコール等との
エステル等)、テルペン系樹脂(α−ピネン、β−ピネ
ン等の重合体あるいは共重合体)、石油系樹脂、フェノ
ール系樹脂、キシレン系樹脂等が挙げられる。
【0014】固体可塑剤としては、例えばフタル酸ジフ
ェニル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジシクロヘキシ
ル、フタル酸ジヒドロアビエチル、イソフタル酸ジメチ
ル、安息香酸スクロール、二安息香酸エチレングリコー
ル、三安息香酸トリメチロールエタン、三安息香酸グリ
セリド、四安息香酸ペンタエリトリット、クエン酸トリ
シクロヘキシル、N−シクロヘキシル−p−トルエンス
ルフォンアミド、カテコールジ安息香酸エステル等が挙
げられる。また、アンダー層には白色度、隠蔽性等必要
に応じ、二酸化チタン等の顔料、蛍光染料等の染料、消
泡剤、界面活性剤、その他の助剤を添加してもよい。
【0015】アンダー層を設けるにはロールコーター、
バーコーター、ブレードコーター、エアナイフコータ
ー、ロッドブレードコーター等の通常の塗布手段で塗布
する。アンダー層の塗布量としては2g/m2〜100g/
2の範囲が好適である。塗布量が2g/m2未満の場合は
目的の効果を得るには不足で、100g/m2を超えても
効果に大きな変化はなく、経済上の観点から望ましいも
のではない。
【0016】Tgの測定は所定の測定装置(DSC)で
測定する。測定装置としては、例えばセイコー電子工業
社製の示差走査熱量計SSC−5200が挙げられる。
測定条件としては、樹脂を約10mg計量してアルミニ
ウムのセルに入れDSCに載置し、1分間に50ミリリ
ットルのN2 ガスを吹き込み、そして20℃から150
℃の間を1分間当り10℃の割合で昇温させ、次に15
0℃から20℃に急冷させる過程を2回繰り返して、そ
の時の吸収熱量を測定する。この場合において、Tg
は、2回目の測定に基づいて検知する。
【0017】○中間層 <感熱接着剤成分>中間層は、アンダー層表面における
凹凸、泡などの欠点を繰り返し塗工することによってカ
バーする効果と、中間層の感熱接着剤成分が画像転写時
の熱で軟化することで熱転写用インクがより均一に転写
されることを目的として設けられる。したがって中間層
となる感熱接着剤成分は下記に示す熱可塑性樹脂のほ
か、必要に応じて粘着付与剤、固体可塑剤を配合する。
【0018】熱可塑性樹脂としては、例えば低分子量ポ
リエチレエン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−メタクリ
ル酸エステル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−アク
リル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体、ポリ酢
酸ビニル、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、合成
ゴム、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、スチ
レン−ビニルピロリドン共重合体、スチレン−アクリル
酸エステル共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合
体の金属塩(Na,Zn,K等)、酢酸ビニル系共重合ポ
リオレフィン、アイオノマー等が挙げられる。これらは
単独もしくは混合して本発明に用いられる。中でも画像
特性の面からアイオノマー、エチレン−アクリル酸共重
合体樹脂、酢酸ビニル系共重合ポリオレフィンが良い。
【0019】また、必要に応じて配合する粘着付与剤と
しては、例えばロジン誘導体(ロジン、重合ロジン、水
添ロジン及びそれらのグリセリン、ペンタエリスリトー
ル、エチレングリコール、ジエチレングリコール等との
エステル等)、テルペン系樹脂(α−ピネン、β−ピネ
ン等の重合体あるいは共重合体)、石油系樹脂、フェノ
ール系樹脂、キシレン系樹脂等が挙げられる。
【0020】固体可塑剤としては、例えばフタル酸ジフ
ェニル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジシクロヘキシ
ル、フタル酸ジヒドロアビエチル、イソフタル酸ジメチ
ル、安息香酸スクロール、二安息香酸エチレングリコー
ル、三安息香酸トリメチロールエタン、三安息香酸グリ
セリド、四安息香酸ペンタエリトリット、クエン酸トリ
シクロヘキシル、N−シクロヘキシル−p−トルエンス
ルフォンアミド、カテコールジ安息香酸エステル等が挙
げられる。また、必要に応じて染料、消泡剤、界面活性
剤、その他の助剤を添加することができる。
【0021】中間層を設けるにはロールコーター、バー
コーター、ブレードコーター、エアナイフコーター、ロ
ッドブレードコーター等の通常の塗布手段で塗布する。
中間層の塗布量としては1g/m2〜50g/m2の範囲が好
ましい。塗布量が1g/m2未満の場合は、目的の効果を
得るには不足で、50g/m2を超える場合は、アンダー
層の効果がなくなり、また経済上の観点から望ましいも
のではない。なお、中間層の塗布量のさらに望ましい範
囲は、3g/m2〜20g/m2である。
【0022】○インク受像層 中間層上に設けるインク受像層は無機や有機の顔料とバ
インダー樹脂成分を主成分とするもので、無機や有機の
顔料とバインダー樹脂成分およびその他の助剤等につい
ては当技術分野でのあらゆる公知周知の技術が使用でき
る。インク受像層を設けるにはロールコーター、バーコ
ーター、ブレードコーター、エアナイフコーター、ロッ
ドブレードコーター等の通常の塗布手段で塗布する。
【0023】
【作用】請求項1に記載の熱転写インク受像シートの作
用を図3を参照して説明する。図3はシート状支持体1
の表面にアンダー層2、中間層3およびインク受像層4
を設けた状態を示す図である。本発明においては、シー
ト状支持体1の表面に凹凸があっても、その上のアンダ
ー層2が使用状態において粘着性を有するから凹凸を埋
める。これにより、インク受像層4に例えばインクリボ
ンが押し付けられると、アンダー層2がクッションとな
って両者が隙間なく密着し、ボイドの発生が防止され
る。また、アンダー層2とインク受像層4との間に感熱
接着剤成分からなる中間層3を設けているため、図3
(A)に示すように、熱転写によるドット加熱の影響で
その部分の中間層3が軟化する。そして、アンダー層2
が粘着性を有しているから、インクP1がインク受像層
4に供給される際に受ける力で、インク受像層4および
中間層3がアンダー層2側へ窪み、インク受像層4の窪
みにインクP1が受容される。そして、インク受像層4
への力が除去されると、インク受像層4および中間層3
は弾性的に復帰して窪みが消失あるいは小さくなり、図
3(B)に示すように、インク受像層4の表面に偏平な
インクP1の層が形成される。このように、本発明で
は、インク受像層4が窪んでインクP1を収容するか
ら、インクP1の付着性が良く、しかもインクP1が偏平
な状態で付着するから、画像濃度が高められるととも
に、インクP1の有する光沢が画像に充分に発現され、
光沢の優れた画像を得ることができる。
【0024】次に、インクP1に重ねて例えば他色のイ
ンクP2が転写された場合の作用について図4を参照し
て説明する。この場合には、インク受像層4にインクリ
ボンが押圧されることにより、まず、インクP1がイン
ク受像層4に埋没する。その後、インクP2が転写され
ると、図4(A)に示すように、インクP2がインクP1
にのしかかるようにして両者がインク受像層4に埋没し
た状態となる。そして、インク受像層4への力が除去さ
れると、インク受像層4および中間層3は弾性的に復帰
して窪みが消失あるいは小さくなり、図4(B)に示す
ように、インク受像層4の表面にインクP1およびP2
偏平な層が形成される。このように、本発明では、転写
する際にインク受像層4の表面が窪むことにより、既に
転写したインクP1による凹凸が消失あるいは低減され
るから、多色を転写する際にもボイドの発生が防止され
る。また、インク受像層4の表面にインクP1,P2の偏
平な層が形成されるから、インクの有する光沢が画像に
充分に発現される。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。な
お、以下の説明において「部」および「%」は特に断ら
ないかぎり「重量部」および「重量%」を表わす。図1
は実施例の熱転写インク受像シートであり、この熱転写
インク受像シートは、シート状支持体1、アンダー層
2、中間層3およびインク受像層4をこの順で積層して
構成されている。また、図2は、本発明の他の例を示す
もので、上記シート状支持体1に代えてシート5に剥離
層6を設けた台紙7を用いたものである。この熱転写イ
ンク受像シートでは、インク受像層4の表面に画像を転
写した後に、台紙7から上の部分(アンダー層2、中間
層3およびインク受像層4)を剥がして所望の物品に貼
ることができる。以下、図1に示す熱転写インク受像シ
ートを実際に製造した例について説明する。
【0026】[実施例1]以下の様にアンダー層塗料を
調製し塗工してアンダー層を設けた。まず、 二酸化チタン(堺化学工業製 商品名:A−110) 6部 水 20部 よりなる液を高速攪拌し、二酸化チタン水分散液を作製
した。次にこの分散液を用いて、次の配合からなるアン
ダー層用塗料を攪拌混合により作製した。 アクリル酸エステル共重合体樹脂 (日本カーバイト製 商品名:ニカゾールFx457) 100部 二酸化チタン水分散液 26部 感熱接着剤 (三井石油化学工業製 商品名:ケミパールV−100) 53部 染料(日本化薬製 商品名:Kayaphor S liquid) 1部 表面改質剤(日信化学製 商品名:サーフィノールSE−F) 1部 これを、木材パルプ紙(巴川製紙所製 商品名:TMR
−110)上に乾燥重量が30g/m2となるように塗工乾
燥してアンダー層を形成した。
【0027】次に、以下の様に中間層塗料を調製し、ア
ンダー層の表面にこれを塗工して中間層を設けた。ま
ず、次の配合からなる中間層塗料を攪拌混合により作製
した。 感熱接着剤 (三井石油化学工業製 商品名:ケミパールV−100) 100部 前記アンダー層塗料 28部 表面改質剤(日信化学製 商品名:サーフィノールSE−F) 1部 水 12部 この塗料をアンダー層の表面上に乾燥重量が15g/m2
となるように塗工乾燥して中間層を形成した。
【0028】次に、以下の様にインク受像層塗料を調製
し、中間層の表面にこれを塗工してインク受像層を設け
た。まず、次の配合からなる顔料水分散液を高速攪拌し
作製した。 顔料(富士シリシア化学製 商品名:サイリシア#440) 100部 水 375部 この顔料分散液を用いてつぎの配合からなるインク受像
層塗料を攪拌混合により作製した。 バインダー樹脂(日本ゼオン製 商品名:ニポールLx430)100部 前記顔料水分散液 163部 表面改質剤(日信化学製 商品名:サーフィノールSE−F) 2部 水 6部 この塗料を中間層の表面上に乾燥重量が15g/m2とな
るように塗工してインク受像層を形成して熱転写インク
受像シートを得た。
【0029】得られた熱転写インク受像シートに、熱転
写プリンタ(カシオ製 商品名:カシオビデオプリンタ
ー VG−100)で画像転写を行ない、品質を評価
し、その結果を表1に示した。なお、画像の品質は目視
評価し優れているものを○、劣るものを×とした。
【0030】[実施例2]実施例1と同じシート状支持
体に実施例1と同じ塗料で実施例1と同じに要領により
塗工しアンダー層を形成した。次に、アンダー層の表面
に、次の配合からなる中間層塗料を実施例1と同じ要領
で塗工し中間層を形成した。 感熱接着剤 (三井石油化学工業製 商品名:ケミパールS−100) 100部 前記アンダー層塗料 18部 表面改質剤(日信化学製 商品名:サーフィノールSE−F) 1部 水 10部 次に、中間層の表面に実施例1と同じインク受理層塗料
を実施例1と同じ要領で塗工し、インク受像層を形成し
て熱転写インク受像シートを得た。得られた熱転写イン
ク受像シートの品質を評価し、その結果を表1に示し
た。
【0031】[実施例3]化学繊維紙(デュポン製 商
品名:タイベック)に実施例1の各塗料を実施例1と同
じ要領で塗工し熱転写インク受像シートを得た。得られ
た熱転写インク受像シートの品質を評価し、その結果を
表1に示した。
【0032】[比較例1]実施例1のシート状支持体に
実施例1のインク受像層塗料のみ塗工し、熱転写インク
受像シートを作製し、評価した結果を表1に示した。
【0033】[比較例2]実施例1のシート状支持体
に、次の様にしてアンダー層を設け、次いで実施例1の
インク受像層塗料を実施例1と同じ要領で塗工し、熱転
写インク受像シートを作製し、評価した結果を表1に示
した。アンダー層の形成に際しては、まず次の配合で塗
料を作製した。 樹脂(日本ゼオン製 商品名:ニポールLx430) 100部 熱発泡性樹脂粒子 (日本フィライト社 商品名:エクスパンセル551) 20部 水 310部 次に、この塗料を乾燥重量が5〜10g/m2となるよう
に塗工し、さらに加熱処理により熱発泡性粒子を発泡さ
せてアンダー層を形成した。
【0034】表1から明らかな通り、本発明の熱転写イ
ンク受像シートでは、画像濃度が良好で白抜けの発生も
見られなかった。さらに、本発明では、インクの付着性
が良いために画像の階調性も良好であった。これに対し
て比較例1では、本発明のアンダー層および中間層を有
していないため、シート状支持体表面の凹凸の影響によ
り白抜けが発生した。また、比較例1では、インクの付
着性が悪いために画像濃度が低く、画像の階調性も劣っ
ていた。また、比較例2ではアンダー層を有するため、
全体としてインクの付着性が良く、よって、画像濃度及
び階調性は良好であったものの、白抜けが発生してい
た。これは、比較例2のアンダー層は、熱発泡性粒子を
加熱して発泡させたものであるため凹凸を有しており、
その凹凸がインク受像層の表面の凹凸となって現れ、こ
れが白抜けの原因となったものと考えられる。
【0035】
【表1】
【0036】なお、本発明はカラー画像は勿論のことモ
ノクロ画像を転写する場合にも適用することができる。
また、ビデオやファクシミリの画像などのアナログ画
像、あるいはコンピュータ画面の画像やファクシミリな
どのデジタル画像などあらゆる画像の転写に適用するこ
とができる。さらに、シート状支持体として凹凸のない
平滑な合成紙を使用することもできる。加えて、上記実
施例ではシート状支持体の一方の面にアンダー層、中間
層およびインク受像層を積層しているが、シート状支持
体の両方の面に積層することもできる。
【0037】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、転写
の際にアンダー層がクッションとなるため、インク受像
層と例えばインクリボンとが密着して白抜けの発生が防
止される。また、インクが供給される際に受ける力でイ
ンク受像層が窪むため、インクの付着性が良く画像濃度
が高められ階調性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写インク受像シートの一実施例を
示す概略断面図である。
【図2】本発明の熱転写インク受像シートの他の実施例
を示す概略断面図である。
【図3】本発明の作用を説明するための図であって、
(A)及び(B)は、熱転写インク受像シートにインク
を転写した状態を示す概略断面図である。
【図4】本発明の作用を説明するための図であって、
(A)及び(B)は、熱転写インク受像シートに2色目
のインクを転写した状態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 シート状支持体 2 アンダー層 3 中間層 4 インク受像層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状支持体の少なくとも一方の面上
    にアンダー層、中間層、インク受像層を順次積層した熱
    転写インク受像シートであって、上記中間層が感熱接着
    剤成分からなり、上記アンダー層が使用状態において粘
    着性を有することを特徴とする熱転写インク受像シー
    ト。
  2. 【請求項2】 前記アンダー層は、ガラス転移温度(T
    g)が0℃以下である熱可塑性樹脂と感熱接着剤成分と
    からなる樹脂成分を含有し、上記熱可塑性樹脂は、アク
    リル酸エステル共重合樹脂であることを特徴とする請求
    項1記載の熱転写インク受像シート。
  3. 【請求項3】 前記中間層および前記アンダー層は、感
    熱接着剤成分としてアイオノマー、エチレン−アクリル
    酸共重合体樹脂、酢酸ビニル系共重合ポリオレフィンの
    いずれか一以上を有する樹脂成分を含有することを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の熱転写インク受
    像シート。
JP7153617A 1995-06-20 1995-06-20 熱転写インク受像シート Pending JPH091948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153617A JPH091948A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 熱転写インク受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153617A JPH091948A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 熱転写インク受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH091948A true JPH091948A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15566414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7153617A Pending JPH091948A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 熱転写インク受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH091948A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1699639B1 (en) Method of applying an image to a substrate
US6582803B2 (en) Ink-jet printable transfer media comprising a paper backing containing removable panels
JPH1086599A (ja) 常温剥離特性を有する印刷可能な熱転写材料
WO1988000139A1 (en) Sheet for receiving heat-transferred image
MX2011003623A (es) Metodos de transferencia de calor y hojas para aplicar una imagen a un sustrato coloreado.
US6428878B1 (en) Heat transfer material having a fusible coating containing cyclohexane dimethanol dibenzoate thereon
JPH091948A (ja) 熱転写インク受像シート
US20050142307A1 (en) Heat transfer material
JP4069191B2 (ja) 転写箔および転写像形成方法
JPS62280084A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH09235528A (ja) 感熱性粘着剤および感熱性粘着シート
JP4106498B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH08325535A (ja) 感熱性粘着シート
US6852672B2 (en) Dye-receptive layer transfer sheet
JP4263833B2 (ja) 熱転写媒体
JP5733629B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2001183982A (ja) 記録用粘着シート
JP2007090680A (ja) 補助加熱システム用の熱転写受像シートおよびこれを用いた画像形成方法
JPH0632064A (ja) 熱転写シート及び印字方法
JPH0784106B2 (ja) 昇華型熱転写記録受像シ−ト
JPH05270147A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH09305117A (ja) ディレードタック型粘着シート
JPH023388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH05330242A (ja) 熱転写記録媒体
JPH05270156A (ja) 感熱転写用受像シート