JPH09194464A - 2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデヒドの製造方法 - Google Patents

2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデヒドの製造方法

Info

Publication number
JPH09194464A
JPH09194464A JP8342958A JP34295896A JPH09194464A JP H09194464 A JPH09194464 A JP H09194464A JP 8342958 A JP8342958 A JP 8342958A JP 34295896 A JP34295896 A JP 34295896A JP H09194464 A JPH09194464 A JP H09194464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
general formula
compound
glycine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8342958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4103149B2 (ja
Inventor
Gareth J Griffiths
ジョン グリフィス ガレス
Gerhard C Stucky
クリスティアン スツッキィ ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH09194464A publication Critical patent/JPH09194464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103149B2 publication Critical patent/JP4103149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 一般式 の2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデ
ヒドを製造するための新規な方法を提供すること。 こ
の化合物は、薬品または除草剤活性化合物を製造するた
めの価値ある中間体である。 【解決手段】 グリシンを、一般式 のイミドエステルと反応させ、生成した中間体をビルス
マイアー試薬により目的生成物に転化する。 〔式中Rは水素、アルキル基、アルケニル基、シクロア
ルキル基、アリールアルキル基またはアリール基であ
り、Rはアルキル基である〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般式
【0002】
【化5】
【0003】〔式中、Rは水素、アルキル基、アルケニ
ル基、シクロアルキル基、アリールアルキル基またはア
リール基である。〕の2−置換5−クロロイミダゾール
−4−カルブアルデヒドを製造する新規な方法に関す
る。
【0004】一般式Iの2−置換5−クロロイミダゾー
ル−4−カルブアルデヒドは、血圧降下薬(US特許4
355040)または除草剤活性化合物(DE−A28
04435)を製造するための重要な中間体である。
【0005】グリシンエステルのハロゲン化水素酸塩を
イミドエステルで環化して3,5−ジヒドロイミダゾー
ルを得、それをN,N−ジメチルホルムアミドの存在下
でオキシ塩化リンを使用して目的生成物に転化すること
は、EP−A0614892により知られている。 こ
の製造方法には、グリシンメチルエステルを毎回、相当
するハライドからその場で遊離させなければならないと
いう不利益がある。その上、グリシンエステルハロゲン
化水素酸塩は比較的高価な出発物質である。
【0006】本発明の目的はそれゆえ、これらの不都合
な点を考慮に入れ、大規模な工業プロセスに要求される
要件に応じることが可能な、経済的な製造方法を開発す
ることである。
【0007】この目的は、請求項1の新規な製造方法に
より達成することができた。
【0008】一般的な置換基R,R1,R2およびR3
次のとおりである。
【0009】アルキル基は、直鎖または分岐鎖の(C1
6)−アルキル基、とくにメチル基、エチル基、n−プ
ロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル
基、t−ブチル基、ペンチル基およびその異性体、また
はヘキシル基およびその異性体である。
【0010】Rに対する好ましいアルキル基はブチル基
である。 R1 に対する好ましいアルキル基は(C1
4)−アルキル基、とくに好ましくはメチル基であ
る。
【0011】アルケニル基は、直鎖または分岐鎖の(C
1〜C6)−アルケニル基、とくに1−プロペニル基、2
−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3
−ブテニル基、ペンテニル基およびその異性体、または
ヘキセニル基およびその異性体である。 好ましいアル
ケニル基は2−ブテニル基または3−ブテニル基であ
る。
【0012】シクロアルキル基は、適切には、シクロプ
ロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基またはシ
クロヘキシル基である。
【0013】アリールアルキル基は、適切にはフェニル
−(C1〜C6)−アルキル基、好ましくはベンジル基であ
る。 アリール基は同様に、好ましくはフェニル基であ
る。
【0014】アリール基は、アルキル基、ハロゲン、ニ
トロ基またはアミノ基のような置換基を、その芳香環中
に1箇またはそれ以上有することができる。
【0015】ハロゲンの語は、適切に塩素、臭素または
ヨウ素を含み、好ましくは塩素である。
【0016】本発明の製造方法の第一工程においては、
グリシンを一般式
【0017】
【化6】
【0018】〔式中、Rは上述のとおり、R1 はアルキ
ル基である。〕のイミドエステルと反応させ、一般式
【0019】
【化7】
【0020】〔式中、Rは上述のとおり。〕の化合物を
得る。
【0021】都合よく、この反応は第一工程において、
4〜12のpH、好ましくは5〜9のpH、およびおおよそ
−20〜80℃の温度、好ましくは0〜30℃の温度で
行なう。
【0022】グリシンは、通常、メタノールまたはエタ
ノールのような脂肪族アルコールを任意の割合で水と混
合したもののような適切な溶媒中に分散させた状態にす
る。
【0023】イミドエステルは、トルエン、クロロベン
ゼンのような不活性溶媒中、または脂肪族アルコール中
の溶液の形で、加えることができる。
【0024】第一工程における反応相手は、適切に化学
量論的に使用される。 都合よく2時間から48時間の
反応時間の後、得られた一般式III の化合物を、当業技
術に既知の方法で、反応混合物から単離することができ
る。 しかし、単離せずにさらに反応させ、直接最終生
成物を得ることが好ましい。
【0025】第二工程および最終工程においては、一般
式III の化合物を、いわゆるビルスマイアー(Vilsmeie
r)試薬により最終生成物に転化させる。
【0026】ビルスマイアー試薬は、塩素化剤および一
般式
【0027】
【化8】
【0028】〔式中、R2およびR3は同一または異なる
ものであって、(C1〜C4)−アルキル基またはアリー
ル基である。〕のホルムアミドから成る。 好ましいホ
ルムアミドはN,N−ジメチルホルムアミドである。
【0029】塩素化剤は、都合よく、オキシ塩化リン、
塩化チオニル、ホスゲンまたはホスゲン放出性化合物、
三塩化リンまたは五塩化リンを使用する。 好ましい塩
素化剤はオキシ塩化リンである。
【0030】ビルスマイアー試薬中の塩素化剤と一般式
IVのホルムアミドのモル比は、1:1と4:1の間が好
都合である。
【0031】ビルスマイアー試薬は過剰量使用し、同時
に溶媒として役立たせるのが好都合である。
【0032】しかしながら、トルエン、クロロベンゼン
またはキシレンのような不活性溶媒を加えることもまた
可能である。
【0033】第二工程における反応の反応温度は、60
〜200℃が好適である。
【0034】この反応の間に、一般式
【0035】
【化9】
【0036】〔式中、R,R2およびR3は上述のとお
り。〕のN,N−置換アミノメチレンイミダゾリンが、
中間体として形成される。
【0037】この中間体は、刊行されたヨーロッパ特許
出願EP−A0653422の発明の主題である。
【0038】通常1時間から24時間の反応時間の後、
対応する2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブ
アルデヒドが、当業技術者に既知の方法で、好適には反
応混合物を水で処理することおよび適切な溶媒による抽
出により、高い収率と純度で得られる。
【0039】
【実施例】
〔実施例1〕 (ペンタンイミドイルアミノ)酢酸の製造 グリシン(18.77g,0.25mol)をメタノール
(80ml)および水(4.5ml)中で撹拌した懸濁液を
0℃に冷却し、30%水酸化ナトリウム溶液を加えるこ
とにより、pHを9.6に調整した。 メチルペンタンイ
ミデート(42%トルエン溶液68.81g=0.25
mol)を5分間にわたり、この懸濁液に加えた。 室温で
18時間撹拌した後、懸濁液を濾過し、フィルターケー
クをトルエン(75ml)で洗浄し、乾燥した。
【0040】収率:25.45g(純度>95%,H−
NMRによる)、グリシン基準で64%。
【0041】1H−NMR(CH3OD,400MHz)δ
0.94(3H,t);1.43(2H,m);1.
70(2H,m);2.50(2H,t);3.75
(2H,S)。
【0042】〔実施例2〕 (ペンタンイミドイルアミノ)酢酸の製造 グリシン(18.77g,0.25mol)をメタノール
(80ml)および水(4.5ml)中で撹拌した懸濁液を
0℃に冷却し、30%水酸化ナトリウム溶液を加えるこ
とにより、pHを9.6に調整した。 メチルペンタンイ
ミデート(42.9%トルエン溶液67.12g=0.
25mol)を7分間にわたり、この懸濁液に加えた。 こ
の反応混合物を室温で5時間撹拌した。 それから、3
0mbarから150mbarの減圧下に、メタノールおよび水
を蒸留して除去した。 トルエンを合計250ml、この
蒸留の間に加えた。 それから混合物を濾過し、フィル
ターケークをトルエン(75ml)で洗浄し、乾燥した。
【0043】収率:39.61g(純度>90%,H−
NMRによる)、グリシン基準で90%。
【0044】〔実施例3〕 2−ブチル−5−クロロイミダゾール−4−カルブアル
デヒドの製造 オキシ塩化リン(43.80g,280mmol)をトルエ
ン(75ml)中の(ペンタンイミドイルアミノ)酢酸
(15.80g,100mmol)の懸濁液に、5分間にわ
たり加えた。 混合物を80℃に加熱し、これにN,N
−ジメチルホルムアミド(20.57g,280mmol)
を、7分間にわたり混合した。 この間に温度は96℃
に上昇した。 100℃で2時間撹拌した後、混合物を
30℃に冷却した。 それから反応混合物を、温度に常
に30℃以下に保つようなやり方で、水80mlに撹拌し
ながら注いだ。 酢酸エチル(80ml)およびセリット
(5g)を加えた後、混合物のpHを30%水酸化ナトリ
ウム溶液により1.2に調整した。 混合物を濾過し、
それから30℃で相分離を行なった。 有機層を水で2
回洗浄し、それから濃縮し乾固させた。
【0045】表題化合物が収率13.39g(HPLC
純度81.4%)、(ペンタンイミドイル−アミノ)酢
酸基準で58%で得られた。
【0046】〔実施例4〕 2−ブチル−5−クロロイミダゾール−4−カルブアル
デヒドの製造((ペンタンイミドイルアミノ)酢酸の単
離を伴わない) グリシン37.91g(0.50mol)、水9.0g(0.
50mol)およびメタノール160mlの白色懸濁液を0℃
に冷却した。 pHを、30%水酸化ナトリウム溶液を加
えることにより9.5に調整した。 メチルペンタンイ
ミデートのトルエン溶液(41%≡0.50mol)14
0.46gを11分間にわたり滴下し、その間温度は0
℃に保った。 反応混合物を室温で20時間撹拌した。
その後、濃硫酸を加えることにより、pHを10.13
から7.0に調整した。 トルエン500mlを加え、メ
タノールおよび水を真空下で蒸留して除去した。 蒸留
の後、トルエン72.6gを加えた。 薄い黄色みがか
った懸濁液を0℃に冷却し、オキシ塩化リン219.0
g(1.40mol)を11分間にわたり加えた。 20分
後、混合物を80℃に加熱し、ジメチルホルムアミド1
02.9g(1.40mol)を加え、混合物を100℃に
2時間加熱し、35℃に冷却してから撹拌しながら水3
50mlに注ぎ、その間温度は30℃以下に保った。 混
合物に酢酸エチル300mlおよびセリット20gを加
え、25〜30℃で15分間撹拌した。pHを、30%水
酸化ナトリウム溶液275.0mlを加えることにより、
1.2に調整した。 セリットを約30℃で吸引濾過
し、約30℃で相を分離させた。有機層を水で2回洗浄
し、濃縮し乾固させた。
【0047】収率:68.1g(HPLC純度85.0
%)、グリシン基準で62%。
【0048】〔実施例5〕 (ベンズイミダゾイルアミノ)酢酸の製造 水(0.9g)およびメタノール(16ml)中のグリシ
ン(3.81g,50mmol)の白色懸濁液を室温で撹拌
し、水酸化ナトリウム溶液を加えることによりpH9.6
に調整し、エチルベンズイミデート(7.69g,50
mmol)と混合した。 混合物を50℃に1時間加熱し、
室温まで冷却した。 生成した固体を濾過分離し、トル
エンで洗浄して室温/30mbarで乾燥した。
【0049】収率:6.81g(約95%純度,H−N
MRによる)、グリシン基準で74%。
【0050】1H−NMR(D2O,400MHz)δ
4.09(2H,S);7.63(2H,m);7.7
6(3H,m)。
【0051】〔実施例6〕 5−クロロ−2−フェニル−3H−イミダゾール−4−
カルブアルデヒドの製造 トルエン(25ml)中の(ベンズイミドイルアミノ)酢
酸(4.38g,25mmol)の懸濁液に、0℃でオキシ
塩化リン(10.73g,70mmol)を5分間にわたり
混合した。 トルエン(19ml)を加えた後、混合物を
80℃に加熱し、N,N−ジメチルホルムアミド(5.
12g,70mmol)と混合し、さらに100℃で2時間
反応させた。 反応混合物を水(19ml)に注ぎ、その
間温度は30℃以下に保ち、反応フラスコを酢酸エチル
(15ml)ですすいだ。 反応混合物にセリット(2.
25g)を混合し、25℃で0.5時間撹拌し、30%
水酸化ナトリウム溶液(7.3ml)を加えることにより
pHを1.2に調整した。混合物を濾過し、相を分離させ
た。 有機層を水で2回洗浄し、濃縮し乾固させた。
【0052】収率:4.13g(約95%純度,H−N
MRによる)、(ベンズイミダゾイルアミノ)酢酸基準
で76%。
【0053】1H−NMR(CDCl3,400MHz)δ
7.5(3H,S);8.1(2H,m);9.77
(1H,S);11.7(1H,br.S)。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 〔式中、Rは水素、アルキル基、アルケニル基、シクロ
    アルキル基、アリールアルキル基またはアリール基であ
    る。〕の2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブ
    アルデヒドの製造方法であって、第一工程において、グ
    リシンを一般式 【化2】 〔式中、Rは上述のとおり、R1 はアルキル基であ
    る。〕のイミドエステルと反応させて一般式 【化3】 〔式中、Rは上述のとおり。〕の化合物を得、第二工程
    において、この化合物を塩素化剤および一般式 【化4】 〔式中、R2およびR3は同一または異なるものであっ
    て、(C1〜C4)−アルキル基またはアリール基であ
    る。〕のホルムアミドから成るビルスマイアー(Vilsmei
    er)試薬により転化し、最終生成物を得ることを特徴と
    する製造方法。
  2. 【請求項2】 一般式III の化合物を単離せずに実施す
    ることを特徴とする、請求項1の製造方法。
  3. 【請求項3】 第一工程で、反応を4〜12のpHおよび
    −20〜80℃の温度において行なうことを特徴とす
    る、請求項1または2の製造方法。
  4. 【請求項4】 ビルスマイアー試薬中で使用する塩素化
    剤がオキシ塩化リンであることを特徴とする、請求項1
    ないし3のいずれかの製造方法。
  5. 【請求項5】 ビルスマイアー試薬中で使用する一般式
    IVのホルムアミドがN,N−ジメチルホルムアミドであ
    ることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかの製
    造方法。
  6. 【請求項6】 ビルスマイアー試薬中の塩素化剤と一般
    式IVのホルムアミドとのモル比が、1:1と4:1の間
    であることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 ビルスマイアー試薬による反応を60〜
    200℃の温度で進めることを特徴とする、請求項1な
    いし5のいずれかの製造方法。
JP34295896A 1996-01-05 1996-12-24 2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデヒドの製造方法 Expired - Fee Related JP4103149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2596 1996-01-05
CH00025/96 1996-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09194464A true JPH09194464A (ja) 1997-07-29
JP4103149B2 JP4103149B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=4177669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34295896A Expired - Fee Related JP4103149B2 (ja) 1996-01-05 1996-12-24 2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデヒドの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5696272A (ja)
EP (1) EP0782991B1 (ja)
JP (1) JP4103149B2 (ja)
KR (1) KR100455471B1 (ja)
AT (1) ATE216367T1 (ja)
CA (1) CA2194119C (ja)
DE (1) DE59707004D1 (ja)
DK (1) DK0782991T3 (ja)
ES (1) ES2175193T3 (ja)
HU (1) HU225271B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE485278T1 (de) 2005-04-15 2010-11-15 Dishman Pharmaceuticals And Ch Herstellung von 2-substituierten 4-chlor-5- formylimidazolen durch vilsmeier-reaktion des kondensationsprodukts von glycin und einem imidoester mit einem formamid in gegenwart eines triflat- (trifluormethansulfonat-) katalysators
CN101781255B (zh) * 2010-02-09 2012-11-21 江苏德峰药业有限公司 2-n-丁基-4(5)-氯-5(4)-甲醛-1H-咪唑的制备方法
CN103214420B (zh) * 2013-04-26 2015-04-08 台州职业技术学院 一种2-丁基-4-氯-5-甲酰基咪唑的制备方法
CN105061321A (zh) * 2015-08-27 2015-11-18 滨海三甬药业化学有限公司 一种药物中间体2-n-丁基-4(5)-氯-5(4)-甲醛-1H-咪唑的制备方法
CN106995411A (zh) * 2017-05-02 2017-08-01 滨海三甬药业化学有限公司 一种2‑正丁基‑4‑氯‑5‑甲酰基咪唑的制备方法
CN109942495A (zh) * 2019-04-19 2019-06-28 江西三元药业有限公司 一种咪唑醛的生产工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL53783A (en) 1977-02-03 1982-08-31 American Cyanamid Co Imidazo(1,5-d)-as-triazine-4 (3h)-(thi)one derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS5671074A (en) 1979-11-12 1981-06-13 Takeda Chem Ind Ltd 1,2-disubstituted-4-halogenoimidazole-5-acetic acid derivative
RU2103262C1 (ru) * 1992-07-16 1998-01-27 Лонца АГ Гампель/Валлис Способ получения 2-замещенных 5-хлоримидазол-4-карбальдегидов
US5442075A (en) * 1993-03-12 1995-08-15 Lonza Ltd. Process for the production of 2-substituted 5-chlorimidazole-4-carbaldehydes
US5484939A (en) * 1993-03-12 1996-01-16 Lonza Ltd. 2-substituted 5-chlorimidazoles
EP0614890B1 (de) * 1993-03-12 1997-09-03 Lonza AG Verfahren zur Herstellung von gegebenfalls 2-substituierten 5-Chlorimidazolen
EP0614889A1 (de) 1993-03-12 1994-09-14 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls 2-substituierten 5-Chlorimidazol-4-carbaldehyden
CA2135541C (en) 1993-11-15 2006-01-10 Gareth Griffiths Process for the preparation of 2-substituted 5-chloroimidazole-4-carbaldehydes

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9700012A3 (en) 1998-04-28
HU225271B1 (en) 2006-08-28
CA2194119C (en) 2005-07-12
KR100455471B1 (ko) 2004-12-17
CA2194119A1 (en) 1997-07-06
JP4103149B2 (ja) 2008-06-18
EP0782991B1 (de) 2002-04-17
US5696272A (en) 1997-12-09
EP0782991A1 (de) 1997-07-09
DE59707004D1 (de) 2002-05-23
KR970059169A (ko) 1997-08-12
ATE216367T1 (de) 2002-05-15
ES2175193T3 (es) 2002-11-16
HUP9700012A2 (en) 1997-09-29
HU9700012D0 (en) 1997-02-28
DK0782991T3 (da) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3713724B2 (ja) イミダゾピリジン誘導体の製造方法
JP6180705B2 (ja) ハロゲン化環式化合物の合成方法
HU187562B (en) Process for the preparation of 3,4-dihydro-2-bracket-1h-bracket closed-imino-quinazolin-3-acetic acid derivatives
RU2174978C2 (ru) Способ получения производных пиримидина, промежуточные продукты и способ их получения
EP0205879B1 (en) Process for the preparation of herbicidal 2-(4,4-disubstituted 5-oxo-2-imidazolin-2-yl)benzoic, nicotinic and quinoline-3-carboxylic acids, esters and salts
JPH09194464A (ja) 2−置換5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデヒドの製造方法
US6252076B1 (en) Process for preparation of pyrimidine derivatives
JPH09216881A (ja) トリアゾロン化合物の製法及びトリアゾロン化合物
JP3500660B2 (ja) 2−置換−5−クロロイミダゾール−4−カルブァルデヒドの製造方法
CA1082198A (en) Process for preparation of a therapeutically active compound
JP3924795B2 (ja) 2−置換−5−クロロイミダゾール−4−カルブアルデヒドの製造方法
JP2524491B2 (ja) 新規なアミノカルボン酸エステル及びその製法
US4864032A (en) Process for the preparation of indazoles
JPS6272662A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
JPH0616635A (ja) 2−クロロ−5−アルキルアミノメチル−ピリジン類の製造方法
JP4140066B2 (ja) 場合により2−置換されている5−クロロイミダゾール−4−カルボアルデヒドの製造方法
JP4143740B2 (ja) 置換ピリミジン誘導体の製造方法
JP3031279B2 (ja) 2−アルコキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−オルの製造方法
JP3716434B2 (ja) 2−置換−5−クロロイミダゾール
JP3716435B2 (ja) 2−置換−5−クロロイミダゾール−4−カルバルデヒドの製造方法
JP4345095B2 (ja) 銅塩を用いるアミド化合物の高選択的o−アルキル化方法
JP3127505B2 (ja) ピラゾロピリジン誘導体の製造法
JP2002155058A (ja) 1位置換ヒダントイン類の製造方法
JP2852023B2 (ja) 2−フルオロシクロプロピルアミンスルホン酸塩及びその化学的化合物2−フルオロシクロプロピルイソシアネートの製造法
JP2561500B2 (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees