JPH09194161A - エレベータの昇降路装置 - Google Patents

エレベータの昇降路装置

Info

Publication number
JPH09194161A
JPH09194161A JP498496A JP498496A JPH09194161A JP H09194161 A JPH09194161 A JP H09194161A JP 498496 A JP498496 A JP 498496A JP 498496 A JP498496 A JP 498496A JP H09194161 A JPH09194161 A JP H09194161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
elevator
elevators
adjacent
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP498496A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yamamoto
諭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP498496A priority Critical patent/JPH09194161A/ja
Publication of JPH09194161A publication Critical patent/JPH09194161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 並設エレベータの改造時に用いる隣接エレベ
ータとの間仕切りを行なう間仕切具を簡便に、かつ堅固
に取付けられる安価なエレベータの昇降路装置を提供す
ることにある。 【解決手段】 複数台のエレベータが内部に並設され、
隣接するエレベータ間に昇降路1の奥行方向に長手方向
を向けた中間ビーム4が昇降路1の縦貫方向に複数本配
設され、中間ビーム4の両端部が昇降路壁1a、1bに
固定され、中間ビーム4にガイドレール6が保持された
エレベータの昇降路装置において、上下に隣接する中間
ビーム4を互いに交差する筋かい10で連結し、この筋
かい10に隣接エレベータとの間仕切りを行なう間仕切
材12を固定したものである。 【効果】 この発明は、並設エレベータの改造作業改善
を大幅に向上できるようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数台のエレベ
ータが内部に並設されたエレベータの昇降路装置に係
り、特に改修工事のときに好適なエレベータの昇降路装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】同一昇降路内に2台のエレベータが隣接
して設置された並設エレベータにあって、既設のエレベ
ータを設計を異にし、かつ機能も新しくした新規なエレ
ベータに取替える場合、建物利用者を考慮して2台同時
に改修工事を実施することはなく、通常の場合、1台づ
つ更新する方法をとっている。そのとき、改修作業員及
び稼動中のエレベータに対する安全を確保するために、
隣接するエレベータを養生シート等を用いて見掛け上で
それぞれのエレベータが独立した昇降路に設置されたか
のようにするための間仕切りが行なわれる。この種の装
置に係わるものとして特開平7−69560号公報が挙
げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記提案さ
れたエレベータの改修作業用治具を用いて養生シートを
布設すると、上下に隣接する中間ビーム間に養生シート
の移動を極力少なくし、かつ堅固に保持させることがで
きるが、しかしながら、この方法で養生シートが中間部
で脹らまないように布設するには、養生シートをかなり
強く引っ張るようにしなければならず、それに耐え得る
素材でシートを造らなければ、シート自体若しくはとめ
穴部が破損することになり兼ねないので、その分を考慮
して一段上のクラスの素材で養生シートを造らなければ
ならず、その分だけ重くなることが想定され布設作業に
かなりの負担が要求されることになる。また、軽くそれ
なりの強度を有する材質で造るとなると高価となり、エ
レベータの改造費にも影響することにもなる。更に、布
地製の養生シートの場合、養生シートの左右の上下端の
みで保持するようにしても布地特有の現象により中央部
には脹らみが生じたりし、この部分が隣接エレベータに
当る恐れがある。
【0004】この発明は、上記実情に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、安価で、かつ作
業性がよく堅固に隣接エレベータとの間仕切りが行なえ
るようにしたエレベータの昇降路装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、複数台のエレベータが内部に並設さ
れ、隣接するエレベータ間に昇降路奥行方向に長手方向
を向けた中間ビームが昇降路縦貫方向に複数本配設さ
れ、これら中間ビームの両端部が昇降路壁に固定され、
中間ビームにガイドレールが保持されたエレベータの昇
降路装置において、上下に隣接する中間ビームを互いに
交差する筋かいによって連結し、当該筋かいに隣接する
エレベータとを互いに間仕切る間仕切部材を固定した構
成としている。
【0006】上記構成されたこの発明にあっては、交差
する筋かいに間仕切部材を固定するようにしたので、そ
れは、竹で造られた骨組に和紙を貼った和凧の如き構造
となっているため間仕切部材を多少弱いものにしても間
仕切体としては極めて堅固なものとすることができる。
また、筋かいは、クランプ等で中間ビームに取付けるよ
うにすれば容易に取付けられるので、作業性もよい。更
に、間仕切装置として特殊な部材を準備する必要性はな
く、凡庸品で対応できることから安価にできる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図に基づいて説明する。
【0008】図1は並設エレベータの昇降路における、
隣接するエレベータの一方側より他方のエレベータ側を
見た中間ビーム側の昇降路縦断面図で、同図において、
1は昇降路、4は隣接するエレベータ間に配設された中
間ビームであり、この中間ビーム4は昇降路1の奥行方
向に長手方向を向け、両端部がブラケット4aを介しア
ンカーボルト4bによって昇降路壁1a、1bにそれぞ
れ固定され、また中間ビーム4は昇降路1の縦貫方向に
適当な相互間隔で上下複数本配置されている。7はガイ
ドレール6を中間ビーム4に保持させる支持片である。
そして、10は筋かいであり、一端部がV字状に折り曲
げられ、他端部にはおねじ部10bが形成された長、短
引張棒10c、10dと、引張棒10c、10dのおね
じ部10bがそれぞれ螺挿されるめねじ部10eとから
構成されている。11はボルト(図示せず)を締め付け
ることによって、或はレバー機構(図示せず)を操作す
ることによって中間ビーム4の鍔部4cに嵌合固定され
る。例えば商品名のパイラックや吊りクランプのような
取付金具であり、取付金具11には引張棒10c、10
dの一端部に設けられた前述した図示しないV字状部を
引掛ける孔11aがそれぞれに設けられている。12は
昇降路壁1a、1bと中間ビーム4とに囲まれ、隣接エ
レベータの昇降路間にできた開口部を閉塞する開口部養
生材で、例えば、実際の現場で使用されるものとして
は、防煙シートや波打鋼板、場合によってはメッシュシ
ート等があり、これらは筋かい10に所定の間隔で係止
具13によって縫い付けられる。この係止具には、バイ
ント線、番線またはU字クリップ等を用いるとよい。
【0009】それでは、次に、このように構成されたこ
の実施形態の取付作業について説明する。
【0010】先ず、中間ビーム4の両端部にそれぞれ取
付金具11を嵌合させ、前述したボルト若しくはレバー
にて固着させる。そして、その孔11aに筋かい10の
引張棒10c、10dの一端部に設けられたV字状の先
端部をそれぞれ引掛け、2本の筋かい10を互いに交差
させて、上下に隣接する中間ビーム4を相互に連結す
る。その後、ターンナバックル10fを回転させて筋か
い10に引張力を働かせて緊張させる。
【0011】次に、この筋かい10に開口部養生材12
を係止具13を用いて貼り付けるようにして固定する。
このような構造で、開口部養生材12を取付けると、和
凧の構造と同一となるので、開口部養生材12が布製で
あったときには開口部養生材12の全体に張力を与えて
固定することが容易に行なえ、かつ、使用する開口部養
生材12の材質強度を1ランク下げても、この筋かい1
0によってその強度を確保することができるために、開
口部養生具としての強度は従来方法と同等以上を確保す
ることが可能となる。
【0012】また、一方、取付作業はこのように、取付
金具11を中間ビーム4に取付け、その取付金具11に
筋かい10を取付け、そして、この筋かい10に沿って
開口部養生材12を下降若しくは引き上げながら係止具
13で固定するようにしてあるので、この養生材12が
布製の場合にそれ全体を緊張させながら貼り付けるには
極めて簡便であり、従来方法と比較すると、大幅に作業
改善の図れた方法と言え、この作業に費やされる時間を
短縮させることができるようになり、改造経費の原価低
減が図れるようになった。
【0013】更に、開口部養生材12は交差する筋かい
10に係止具13によって所定の間隔で固定されること
から、この筋かい10が撓まない限り、この養生材12
が隣接エレベータの走行によって生ずる風圧変化で隣接
エレベータ側に飛び出すことはない。
【0014】以上説明したように、この実施形態によれ
ば、並設エレベータの改造時に用いる隣接エレベータと
の開口部を養生する間仕切具を簡便に、かつ堅固に取付
けられるものとして安価に提供できる効果を奏する。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、上記構成となっているので、安価で、簡便に、かつ
堅固に取付けられる並設エレベータの改造時に用いる隣
接エレベータとの間仕切りを行なう間仕切装置を提供で
きるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるエレベータ昇降路の
縦断面図である。
【符号の説明】
1 昇降路 1a、1b 昇降路壁 4 中間ビーム 4a ブラケット 4b アンカーボルト 6 ガイドレール 7 支持片 10 筋かい 11 取付金具 12 養生材 13 係止具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台のエレベータが内部に並設され、
    隣接するエレベータ間に昇降路奥行方向に長手方向を向
    けた中間ビームが昇降路縦貫方向に複数本配設され、こ
    れら中間ビームの両端部が昇降路壁に固定され、中間ビ
    ームにガイドレールが保持されたエレベータの昇降路装
    置において、上下に隣接する中間ビームを互いに交差す
    る筋かいによって連結し、当該筋かいに隣接するエレベ
    ータとを互いに間仕切る間仕切部材を固定したことを特
    徴とするエレベータの昇降路装置。
JP498496A 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの昇降路装置 Pending JPH09194161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP498496A JPH09194161A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの昇降路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP498496A JPH09194161A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの昇降路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194161A true JPH09194161A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11598879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP498496A Pending JPH09194161A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エレベータの昇降路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09194161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101034363B1 (ko) * 2009-06-17 2011-05-16 (주)대산씨에스에이 초고층 엘리베이터 설치용 철골 구조물 선행 설치공법 및 구조물
WO2016125229A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 三菱電機株式会社 エレベータのフェッシャープレート、及びフェッシャープレートの組立方法
CN114829280A (zh) * 2019-12-20 2022-07-29 三菱电机大楼技术服务株式会社 井道的分隔方法以及井道的分隔装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101034363B1 (ko) * 2009-06-17 2011-05-16 (주)대산씨에스에이 초고층 엘리베이터 설치용 철골 구조물 선행 설치공법 및 구조물
WO2016125229A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 三菱電機株式会社 エレベータのフェッシャープレート、及びフェッシャープレートの組立方法
JPWO2016125229A1 (ja) * 2015-02-02 2017-04-27 三菱電機株式会社 エレベータのフェッシャープレート、及びフェッシャープレートの組立方法
CN114829280A (zh) * 2019-12-20 2022-07-29 三菱电机大楼技术服务株式会社 井道的分隔方法以及井道的分隔装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1113275A (ja) 空中拡張式吊り足場およびその構築方法
JPH09194161A (ja) エレベータの昇降路装置
JP5925098B2 (ja) 耐震天井構造
JPH0734615B2 (ja) ケーブルの布設方法
KR102345446B1 (ko) 슬라이드 결합 방식을 가지는 친환경 경량 패널 어셈블리 및 이의 시공방법
JP2005146772A (ja) 屋根支持構造体ユニットおよび大空間屋根構造物並びにこれらの施工法
KR200190085Y1 (ko) 건축용 안전망
JP5981333B2 (ja) 膜天井構造および既存建物の膜天井構造への改修方法
JP4471468B2 (ja) 構造部材の設置方法
JP3051359B2 (ja) 安全建築作業方法および安全建築作業用具
JP3148464B2 (ja) ケーブル架設用吊り足場
CN218005772U (zh) 一种组合式防松动电缆桥架
JP7339188B2 (ja) 剥落物落下防止構造及びその構築方法
JP2003096923A (ja) 水平パネルの取付け方法および水平パネルの取付け構造
JP2744744B2 (ja) ケーブル配線構造
CN215568425U (zh) 一种钢结构桁架内机电管线支吊架生根装置
JP4148631B2 (ja) 鉄骨工事用の吊り足場
CN213114967U (zh) 一种建筑生产用稳定性好的钢网架结构
CN114622649B (zh) 一种钢结构梁柱快装节点及其安装方法
CN217733770U (zh) 一种塔梁临时锚固钢筋连接装置及塔梁临时锚固系统
JP2620681B2 (ja) 仮設屋根
CN117127824A (zh) 一种装配式钢结构组合楼板系统及其安装方法
JPH0711236Y2 (ja) 足場装置
JP2023144549A (ja) 吊り上げ具と壁パネルの吊り上げ方法
JP2022150582A (ja) 吊り上げ具と壁パネルの吊り上げ方法