JPH09193691A - 自動操舵システム - Google Patents

自動操舵システム

Info

Publication number
JPH09193691A
JPH09193691A JP8326440A JP32644096A JPH09193691A JP H09193691 A JPH09193691 A JP H09193691A JP 8326440 A JP8326440 A JP 8326440A JP 32644096 A JP32644096 A JP 32644096A JP H09193691 A JPH09193691 A JP H09193691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
automatic steering
driver
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8326440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2888216B2 (ja
Inventor
Ryozo Masaki
良三 正木
Shigeki Morinaga
茂樹 森永
Yusuke Takamoto
祐介 高本
Kiichi Hoshi
喜一 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8326440A priority Critical patent/JP2888216B2/ja
Publication of JPH09193691A publication Critical patent/JPH09193691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888216B2 publication Critical patent/JP2888216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】操舵を自動に行いながら運転者の意志を反映で
き、かつ高い安全性を確保できる自動操舵システムを提
供する。 【解決手段】自動操舵の際には、運転者に進行操作を指
示し、その結果移動した距離に応じて所定の操舵を自動
的に行い、かつ車速を所定の値以下にするべくエンジン
を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の自動操舵シ
ステムに係り、特に車庫入れ、縦列駐車時の自動操舵中
の安全性を向上する手段を備えた自動操舵システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車庫入れや縦列駐車は運転者の
苦手とする運転技術である。特に、初心者はステアリン
グホイール操作が不十分で何度も切返し行わなければな
らないことがあり、自動的に車庫入れや縦列駐車を行う
自動操舵システムが所望されている。
【0003】一般的に、近接センサなどを用いて、完全
に自動的に車庫入れなどを行うシステムも考えられる
が、このようなシステムでは、信頼性の高いセンサが必
要であるとともに、非常に多くの場面設定を考えて、制
御システムを構成する必要があり、実施が非常に困難で
ある。
【0004】よって、従来の自動車の駐車支援システム
としては、特開昭59−201082号公報や特開昭63−291200
号公報に記載されているように、車庫入れの際のステア
リングホイールの舵角を運転者に教示する装置が知られ
ていた。特開昭59−201082号公報に記載の駐車アシスト
装置は、入力された駐車スペースや道路幅等の情報、お
よび検出した車両位置から車両の進行すべき方向を演算
し、運転者に報知するものである。また特開昭63−2912
00号公報に記載の駐車誘導装置は、車両があらかじめ記
憶した模範的な誘導軌跡を描くよう、検出した車両位置
に対応した進行方向を運転者に教示するものである。
【0005】一方、自動操舵に関しては、隣接する走行
レーンのラインを撮影することで認識し、認識したライ
ンと車両との距離を一定に保つようステアリングホイー
ルを適切な舵角に自動操舵することによって、高速通路
などを走行レーンを外れることなく走行できる自動操舵
装置が特開昭60−37011号公報に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開昭59−20
1082号公報および特開昭63−291200号公報に記載の自動
操舵システムは、操舵方法を運転者に教示するにとどま
るものである。熟練者でも、刻々変化する操舵方向指示
や舵角教示にステアリングホイールの舵角を合わせるの
は困難であり、スムーズかつ正確な軌道を描くことがで
きないという問題点がある。
【0007】一方、理想としては、操舵および車両の進
行操作の双方をすべて自動で行う自動操舵システムが考
えられるが、そのようなシステムにおいて手動操舵にお
ける運転者の咄嗟の判断や状況に応じた反応を自動機能
として実現することは難しく、複雑かつ非常に大がかり
な装置が必要となるという問題点がある。
【0008】本発明は上記の問題点に鑑み、操舵を自動
に行いながら運転者の意志を反映でき、かつ高い安全性
を確保できる自動操舵システムを提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ステアリングホイールと、前記ステアリングホイー
ルに転舵トルクを与えるアクチュエータとを備えた自動
操舵システムにおいて、車両が自動操舵モードの際に車
両の進行操作を運転者に指示する運転操作指示手段と、
車両の移動距離に応じて前記アクチュエータを制御し所
定の操舵を行うアクチュエータ制御回路と、車速を所定
の値以下にするべくエンジンを制御するエンジン制御装
置を有することを特徴とする自動操舵システムである。
【0010】また請求項2に記載の発明は、ステアリン
グホイールと、前記ステアリングホイールに転舵トルク
を与えるアクチュエータとを備えた自動操舵システムに
おいて、車両が自動操舵モードの際に車両の進行操作を
運転者に指示する運転操作指示手段と、車両の移動距離
に応じて前記アクチュエータを制御し所定の操舵を行う
アクチュエータ制御回路と、前記運転操作指示手段の指
示と異なる運転が行われたとき車両を停止するべくブレ
ーキを制御するブレーキ制御装置を有することを特徴と
する自動操舵システムである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1に
より説明する。図1が電動モータを操舵装置のアクチュ
エータに適用したときの実施例である。制御装置1が制
御方式を選択し、その方式に従って実際に制御を行う装
置である。この制御装置1は切替え回路2,運転状態検
知回路3,モータ制御回路4から構成されている。切替
え回路2は後述する方法によりパワーステアリングモー
ドと自動操舵モードの2つの制御モードを切替えるもの
である。また、運転状態検知回路3は制御に必要な運転
状態を検出し、モータ制御回路4にそのモードで必要な
検出量を出力する。さらに、モータ制御回路4では切替
え回路2で選択されたモードに応じた制御方法によりモ
ータ5を駆動する。このモータ5の出力歯車はステアリ
ングホイール6とタイヤ7a,7bを接続するステアリ
ングシャフト8に係合され、該シャフトをアシスト駆動
するようになっている。なお、モータ5とステアリング
シャフト8の間にはクラッチ9を設けてあり、制御装置
1が動作しないときにはステアリングホイールにより手
動でタイヤ7a,7bを操舵できるようになっている。
ステアリングシャフト8には、運転者の操舵トルクτと
ステアリングホイールの舵角θh を検出するため、それ
ぞれ操舵トルク検出器10と舵角検出器11が取付けて
ある。
【0012】その他に車速検出器として、タイヤの回転
数を計測する車速パルス発生装置12,ギヤの位置を検
出するギヤ位置検出装置13がある。これらから検出さ
れた検出量は運転状態検知回路3に入力される。また、
制御装置1の電源はバッテリー14から与えられる。さ
らに、モード切替えを行うための切替え回路2には、運
転者操作装置15の切替え指令回路16からの信号が入
力され、運転者が指定する制御モードに設定することが
できる。
【0013】切替え回路2からは、制御モードや運転方
法を運転者に知らせるための信号が運転者操作装置15
の表示回路17と音声回路18に入力される。この表示
回路17は表示により、音声回路18は音声により、運
転者にそれを知らせる。
【0014】ここで、2つの制御モードについて、それ
ぞれ説明する。
【0015】運転者がパワーステアリングモードで運転
したいときには、切替え指令回路16でパワーステアリ
ングモードを指定すると、切替え回路2は運転状態検知
回路3とモータ制御回路4にモード信号SM によりその
モード出力する。また、運転者にもそのモードを運転者
操作装置15で知らせる。
【0016】ここで、運転者がステアリングホイール6
を操舵すると、操舵トルク検出器10と舵角検出器11
によりそれぞれ検出された操舵トルクτと舵角θh が運
転状態検知回路3に入力される。運転状態検知回路3で
は、車速パルス発生装置12からの車速パルスPV によ
り車速vが計測され、車速v,操舵トルクτ、および、
舵角θh がモータ制御回路4に出力される。モータ制御
回路4では、操舵トルクτに対応した操舵補助トルク指
令τC を算出し、この操舵補助トルク指令τC によりモ
ータ5に印加する印加電圧VM を制御している。
【0017】印加電圧VM はバッテリー14を電源とす
るモータ制御回路4の電力変換器により制御される。こ
れで、操舵補助トルクτM がモータ5から発生され、ク
ラッチ9を通してステアリングシャフト8に加わる。こ
の操舵補助トルクτM と操舵トルクτで、タイヤ7a,
7bを転向させている。この一連の動作により、運転者
は小さい操舵トルクτでタイヤ7a,7bを舵取りする
ことができる。また、車速vにより操舵補助トルク指令
τC を補正することで、低速運転のときには操舵トルク
を小さく、高速運転のときには操舵トルクが小さ過ぎな
いように、車速感応制御を行うことができる。
【0018】次に自動操舵モードになっている時の動作
について説明する。運転者が自動操舵モードで運転した
いときには、切替え指令回路16で自動操舵モードを指
定すると、切替え回路2は運転状態検知回路3とモータ
制御回路4にモード信号SMによりこれを出力する。ま
た、運転者にも運転者操作装置15により知らせる。こ
のとき、運転状態検知回路3からモータ制御回路4に舵
角θh と車速パルスPV から得られる自動車の移動距離
lが出力される。
【0019】モータ制御回路4では、自動操舵に必要な
自動車の移動距離lに対するステアリングホイールの舵
角指令θC を後述する方法で算出する。次に、舵角指令
θCと舵角θh からモータ5の印加電圧VM を決定して
いる。これにより、タイヤ7a,7bがモータ5から出
力されるトルクで転向される。つまり、自動車の移動距
離lに合わせてタイヤ7a,7bを自動的に操舵するこ
とができる。
【0020】ここで、本発明の特徴である2つのモード
の切替えのシーケンスを具体的に説明する。
【0021】図2に運転者が操作する運転者操作装置1
5操作パネルを示す。この操作パネルは5つの操作ボタ
ン19a〜19eからなっており、切替え指令回路16
と表示回路17を兼ねている。操作ボタンのうち、パワ
ーステアリングボタン19aは制御モードをパワーステ
アリングモードにするためのもので、他の4つのボタン
19bから19eまでが自動操舵モードにするためのボ
タンである。運転者がパワーステアリングボタン19a
を押すと、切替え指令回路16から切替え回路2に信号
が入力され、パワーステアリングモードになって上述し
た動作で制御される。そのとき、切替え回路2から運転
者操作装置15の表示回路17にそのモードになったこ
とが送信され、パワーステアリングボタン19aを点灯
して、運転者に知らせる。また、ボタン19bから19
eのいずれかを押すと、自動操舵モードになり、その押
したボタンが点灯する。この実施例では、自動操舵モー
ドとして、車庫入れ方式,縦列駐車方式,車庫出し方
式、および、縦列出し方式の4つが用意されている。図
3に車庫入れ方式のときの停車位置を示す。
【0022】図3の(A)は車庫入れ方式の自動操舵を
開始する自動車20の停止位置を示している。また、
(B)は自動操舵モードで前進から後進に変更する時点
の自動車20の停止位置、(C)は車庫入れを完了して
自動操舵モードを解除する状態の自動車20の停止位置
を、それぞれ示す。
【0023】図4に車庫入れの自動操舵モードにおける
自動車20の移動距離lと舵角指令θC の関係を示す。
前進のときは図4の(A)、後進のときは(B)であ
る。このような関数を用いて舵角指令θC を与えること
により、図3に示す自動操舵を行うことができる。な
お、この関数は自動車20の車体の幅,長さ,タイヤの
大きさにより自動操舵に最適になるようにあらかじめ計
算し、制御装置1にテーブルとして格納しておく。
【0024】また、図5が自動操舵中における切替え回
路2のシーケンスを示す流れ図である。ここで、車庫入
れ方式の例を説明する。
【0025】運転者が自動車20を自動操舵モードの開
始位置、つまり、図3(A)の位置に停止させる。な
お、運転者が車庫の端の真横になったところを停車する
目標位置とすることにより、その停車位置の停止精度を
高められるので、車庫入れを正確に行うことができる。
【0026】ここで、図2の車庫入れボタン19bを押
すと、切替え指令回路16から切替え回路2に車庫入れ
の自動操舵モードの信号が入力される。すると、図5の
フローが起動され、ステップ101で自動操舵モードに
移行するための条件を満足するかをチェックする。この
条件としては、(1)自動車20が停止していること、
(2)運転者がステアリングホイール6を操舵していな
いこと、である。
【0027】これらは、車速vが0で、操舵トルクτが
トルク許容値τMIN 以下であることを確認すればよい。
この条件を満足しないときは、ステップ110にジャン
プして、運転者にパワーステアリングモードであること
を表示回路17と音声回路18で知らせる。
【0028】自動操舵モードの条件を満足するときは、
ステップ102において車庫入れの自動操舵モードの開
始を表示回路17と音声回路18で運転者に報知する。
なお、自動操舵モード中は常に一定時間ごとに自動操舵
モードであることを音声回路18から知らせるようにす
る。例えば、「ピッ,ピッ,ピッ」という音を流し続け
ることにより、運転者に自動操舵モードであることを認
識させる。
【0029】次のステップ103では、運転状態検知回
路3とモータ制御回路4に自動操舵モードに移行したこ
とを出力する。ステップ104においては、運転者に自
動車の運転方法を指示する。車庫入れ方式の場合、4つ
の段階がある。まず、図3の(B)のように、第1段階
は自動車を前進させなければならないので、運転者に音
声回路18を用いて前進の指示を報知する。ステップ1
05は運転者の運転状態を検出し、自動操舵モードで想
定している方法と異なる運転をチェックするものであ
る。その項目としては、(1)運転者がステアリングホ
イールを操舵していないこと、(2)指示と異なる方向
に自動車を移動させていないこと、(3)設定した自動
操舵モード時間tMIN 以上に時間が経過していないこ
と、(4)車速が車速制限値以下であること、(5)運
転者がパワーステアリングボタンを押していないこと、
(6)運転方法の指示が停止のとき、その停止指令を指
示した後の移動距離が制限距離を越えないこと、などで
ある。これらの項目のうち、(2),(3),(4),
(6)は自動操舵モードで想定しているとおりの運転方
法を運転者がしていることを確認するものである。ま
た、(1)は操舵トルクτがトルク制限値以上のとき、
運転者が安全上のため、自動操舵モードからパワーステ
アリングモードに移行したいものと判断するためのもの
である。(5)は直接運転者がパワーステアリングモー
ドに移行したい意志を表示したことを判断するものであ
る。
【0030】これらの項目のうち、いずれか1項目でも
満足しないときは、ステップ108で自動操舵モードの
中断を運転者に報知する処理を行う。その後、ステップ
109にジャンプする。また、ステップ105において、
チェックした項目をすべて満足した場合には、ステップ
106の処理を行う。ステップ106では、指示した自
動車20の運転方法を変更するかどうかの判断をするも
のである。
【0031】この判断方法は、自動車の前進、あるい
は、後進を指示しているときは、自動車があらかじめ設
定した移動距離を移動したことで判断する。また、自動
車の停止を指示したときには、自動車の車速が0になっ
たことで判断する。したがって、第1段階では前進を指
示しているので、自動車が車庫入れ方法による自動操舵
モードで設定した移動距離になったときにはステップ1
07にジャンプし、そうでないときには、ステップ10
5の処理を繰返す。ステップ107にジャンプしたとき
には、図3の(B)に示す位置に自動操舵で移動してい
る。そのステップ107では、自動操舵モードの行程を
すべて終了したかを判断する。
【0032】第1段階で所定の移動距離を前進したとき
には、第2段階の指示をするため、ステップ104にジ
ャンプする。第2段階では、運転者に自動車20の停止
を指示する。つぎのステップ105,ステップ106で
は、第1段階と同様に、運転者が指示に従って停止する
かをチェックしている。停止指示後、自動車が移動制限
値以内で停止した場合、ステップ107を通して、ステ
ップ104にジャンプする。このステップ104におい
て、車庫入れの自動操舵モードは自動車を後進するた
め、第3段階の指示として、後進を運転者に指示する。
これに従って運転者が自動車20を後進させると、その
移動距離に応じて自動的に操舵されるので、図3(C)
の位置まで移動させることができる。この間、切替え回
路2では、ステップ105,ステップ106を繰返した
後、第3段階の所定の移動距離に達すると、ステップ1
07,ステップ104にジャンプする。
【0033】第4段階としては、自動車の停止を指示
し、第2段階と同様に動作する。運転者が自動車20を
停止させると、すべての段階を終了したこと、つまり、
車庫入れを完了したことになり、ステップ107からス
テップ109にジャンプする。このステップ109で
は、パワーステアリングモードに変更することを表示回
路17と音声回路18で運転者に報知して自動操舵モー
ドを終了する。
【0034】したがって、本実施例を用いれば、モータ
の制御方式を切替え装置により切替えることにより、パ
ワーステアリング機能と自動操舵機能とを1つのモータ
で行うことができるので、安価な操舵装置を構成でき
る。なお、縦列駐車,車庫出し,縦列出しもそれぞれ移
動距離lに対する舵角指令θC を変えるだけで自動操舵
を行うことができる。
【0035】また、図6は路面情報を用いて、駐車位置
をフィードバック制御する法の実施例である。図6にお
いて、図1の構成に追加した装置は制御装置1により制
御される路面検出装置21である。この路面検出装置2
1は検出用に光を発生する発光装置22、その反射光を
受ける受光装置23から構成されている。自動操舵モー
ドのとき、制御装置1からの信号により、発光装置22
は路面方向に光を発光する。路面には、路面位置を検出
するための反射板24を設置しておく。反射板24は自
動操舵モードの運転方法に対して、あらかじめ決められ
た位置に設置する。発光装置22からの光が反射板24
に反射した場合には受光装置23がこの反射光を受光す
ることができる。そこで、受光装置23が反射光を受光
したかどうかを制御装置1に入力する。これにより、制
御装置1は自動車20の位置およびその角度を検出し
て、ステアリングホイール6の舵角指令を修正できる。
【0036】では、車庫入れの自動操舵における制御方
法を図7で説明する。図7の(A)に示すように、自動
車20のx方向の位置および角度を検出するためのx軸
反射板24a,自動車20のy方向の位置を検出するy
軸反射板24bを配置する。図7(B)の位置に停車
し、ここから自動操舵モードを開始する場合を考える。
まず、舵角指令を0にして前進させる。図7(C)にな
ったとき、左側路面検出装置21aがx軸反射板24a
の位置を検出する。それから距離aだけ前進すると、図
7(D)に示すように、右側路面検出装置21bがx軸
反射板24aの位置を検出する。これにより、自動車の
x軸方向の位置と、その角度を計算できる。これをもと
に、それ以降の舵角指令を制御し、図7(E)の位置ま
で自動操舵で前進する。なお、あらかじめ設定した制限
距離以内に左右の路面検出装置21a,21bがいずれか
一方でもx軸反射板24aを検出できない場合は、開始
位置のy軸方向の位置が大幅に異なっているものとし
て、自動操舵を停止する。次に、図7(E)から図7
(F)まで後進する。このとき、x軸方向の位置は正確
に検出できているので、隣接する場所に接触することの
可能性は非常に小さい。そして図7(F)において、左
側路面検出装置21aがy軸反射板24bの位置を検出
する。さらに後進させると、図7(G)で右側路面検出
装置21bがy軸反射板24bの位置を検出するので、
この両者からy軸方向の位置を得ることができる。した
がって、自動車20を所定の位置まで正確に後進させる
ことができる。このことから、本実施例を用いれば、よ
り正確な位置に自動操舵できるので、自動車の接触など
をより少なくできる。
【0037】さらに、図8は自動操舵においてエンジン
出力を抑制する他の実施例である。図8が図1と異なる
点は切替え回路2からのエンジン制御信号SB により制
御されるエンジン制御装置25を有することである。
【0038】切替え回路2が自動操舵モードのときに
は、次のようにしてエンジンを制御する。切替え回路2
は運転状態検出回路3から車速vを入力し、自動操舵モ
ードにおける自動操舵制限速度vMAX と比較する。な
お、この自動操舵制限速度vMAXは安全が確保される低
速度にあらかじめ設定しておく。切替え回路2では、車
速vが自動操舵制限速度vMAX を越えないように、エン
ジン最大出力指令PE を算出し、それをエンジン制御装
置25に出力する。
【0039】したがって、車速vが自動操舵制限速度v
MAX を越えた場合には、エンジン最大出力指令PE を低
下させている。エンジン制御装置25では、エンジン出
力がエンジン最大出力指令PE 以内であれば、運転者の
アクセル操作に応じてエンジン出力を制御する。なお、
エンジン出力は電子スロットルや空燃比により制御す
る。ここで、そのエンジン出力がエンジン最大出力指令
E を越えようとする場合は、エンジン制御装置25は
エンジン最大出力指令PE になるように、電子スロット
ルや空燃比を制御する。以上のように制御することで、
自動操舵モードのとき、車速vが自動操舵制限速度v
MAX 以内で移動することができる。また、パワーステア
リングモードのときには、エンジン最大出力指令PE
エンジン出力の最大定格にすることにより、通常のエン
ジン制御を行うことができる。
【0040】この実施例を用いることにより、自動操舵
のときには、自動車の車速を制限できるので、安全性を
向上させられ、万一、壁などに接触した場合にも、被害
を最小に抑えることができる。さらに、そのときは自動
車は低速でしか移動しないので、制御遅れ,検出遅れな
どによる誤差を小さくできるので、自動操舵終了時の停
止位置を所定の位置に精度よく停止できる。
【0041】図9は切替え回路2からの信号により制御
できるブレーキ制御装置26を追加した点が図8と異な
る他の実施例である。
【0042】切替え回路2は自動操舵モードになってい
るときは、前述したように、自動操舵モードで想定した
方法と異なる運転をしていないかをチェックしている。
チェック項目としては、前述したものと同様でよいが、
車速は車速制限値以下で動作するように制御されるの
で、これについてはチェックしなくてよい。チェックし
た結果、異なる運転をしていると判断した場合、切替え
回路2はブレーキ制御装置26にブレーキ作動信号を出
力する。ブレーキ制御装置26では、このブレーキ作動
信号が入力されると、油圧シリンダを用いて自動車の各
タイヤに制動力を働かせる。自動車が停止するまでブレ
ーキ制御装置26を動作させる。切替え回路2は車速が
0になったことを確認して、ブレーキ作動信号を解除す
る。これにより、ブレーキ制御装置26は制動力を0に
する。次に、切替え回路2は自動操舵モードからパワー
ステアリングモードに動作方法を変更させる。
【0043】以上の動作をさせることにより、運転者が
自動操舵モードの想定した方法と異なる運転をした場
合、自動車を一旦停止させたのち、通常のパワーステア
リング装置として動作するので、より安全性を高めた自
動操舵装置を提供できる。
【0044】なお、自動操舵モードにおいて、停止指令
が出ているとき、運転者がブレーキペダルの操作が遅れ
た場合でも、自動的に停止してくれるので、ほぼ想定し
た位置に駐車できる長所もある。
【0045】以上が本発明の一実施例であり、アクチュ
エータとして、電動モータを用いた例について述べた
が、アクチュエータに油圧を利用した駆動装置を用いて
もよい。ここでは、自動操舵の例として、車庫入れを取
上げたが、縦列駐車,車庫や縦列駐車からの発進などに
も同様に適用できることはいうまでもない。また、車庫
入れ,縦列駐車などは進入方向が反対でも自動操舵の関
数を変更するだけで適用できる。さらに、自動車の外側
の各部に接触センサを配置し、これにより運転者に警告
などを発生する装置を付加できることも明らかである。
【0046】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、運転者
に進行操作を指示し、その結果移動した距離によって所
定の操舵を行い、かつ自動操舵の際には車速を所定の値
以下にするべくエンジンを制御することにより、運転者
の咄嗟の状況判断により車両を停止せしめることがで
き、また運転者の誤りにより速度が過剰に出ることを防
止し、自動操舵中の安全性を十分に確保することができ
る。
【0047】請求項2に記載の発明によれば、運転者に
進行操作を指示し、その結果移動した距離によって所定
の操舵を行い、かつ指示と異なる運転が行われたときに
は車両を停止するべくブレーキを制御することにより、
運転者の咄嗟の状況判断により車両を停止せしめること
ができ、また運転者の誤りによる逆走を防止し、自動操
舵中の安全性を十分に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】モータをアクチュエータとして適用したときの
本発明の操舵装置の概略図。
【図2】図1における運転者操作装置の操作パネルの平
面図。
【図3】車庫入れの自動操舵方法を示す模式図。
【図4】車庫入れの自動操舵における自動車の移動距離
と舵角指令の関係を示すグラフ。
【図5】自動操舵モードにおける切替え回路のシーケン
スを示す流れ図。
【図6】路面情報を用いて駐車位置をフィードバック制
御する他の操舵装置の概略図。
【図7】図6で車庫入れ時の自動操舵の制御方法を示す
模式図。
【図8】エンジン制御装置を制御して自動操舵モードの
ときの車速を制限する、更に他における操舵装置の概略
図。
【図9】ブレーキ制御を組合せた他の実施例を示す操舵
装置の概略図。
【符号の説明】
1…制御装置、2…切替え回路、3…運転状態検知回
路、4…モータ制御回路、5…電動モータ(アクチュエ
ータ)、6…ステアリングホイール、7a,7b…タイ
ヤ、8…ステアリングシャフト、9…クラッチ、10…
操舵トルク検出器、11…舵角検出器、12…車速パル
ス発生装置、13…ギヤ位置検出装置、14…バッテリ
ー、15…運転者操作装置、16…切替え指令回路、1
7…表示回路、18…音声回路、19…操作ボタン、2
0…自動車、21…路面検出装置、22…発光装置、2
3…受光装置、24…反射板、25…エンジン制御装
置、26…ブレーキ制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B62D 113:00 119:00 137:00 (72)発明者 星 喜一 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所佐和工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングホイールと、前記ステアリン
    グホイールに転舵トルクを与えるアクチュエータとを備
    えた自動操舵システムにおいて、車両が自動操舵モード
    の際に車両の進行操作を運転者に指示する運転操作指示
    手段と、車両の移動距離に応じて前記アクチュエータを
    制御し所定の操舵を行うアクチュエータ制御回路と、車
    速を所定の値以下にするべくエンジンを制御するエンジ
    ン制御装置を有することを特徴とする自動操舵システ
    ム。
  2. 【請求項2】ステアリングホイールと、前記ステアリン
    グホイールに転舵トルクを与えるアクチュエータとを備
    えた自動操舵システムにおいて、車両が自動操舵モード
    の際に車両の進行操作を運転者に指示する運転操作指示
    手段と、車両の移動距離に応じて前記アクチュエータを
    制御し所定の操舵を行うアクチュエータ制御回路と、前
    記運転操作指示手段の指示と異なる運転が行われたとき
    車両を停止するべくブレーキを制御するブレーキ制御装
    置を有することを特徴とする自動操舵システム。
JP8326440A 1996-12-06 1996-12-06 自動操舵システム Expired - Fee Related JP2888216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326440A JP2888216B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 自動操舵システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326440A JP2888216B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 自動操舵システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155197A Division JPH0455168A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 操舵装置及び自動操舵システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09193691A true JPH09193691A (ja) 1997-07-29
JP2888216B2 JP2888216B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=18187835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8326440A Expired - Fee Related JP2888216B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 自動操舵システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2888216B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099015A (ja) * 2000-04-05 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転操作補助方法および装置
US6885926B2 (en) * 2002-03-22 2005-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic steering control system and method
JP2005239155A (ja) * 2005-03-02 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2005306362A (ja) * 2005-03-02 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2007261457A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JP2009236251A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 変速制御装置および変速制御方法
US7953531B2 (en) 2006-09-12 2011-05-31 Honda Motor Co., Ltd. Automatic steering device for vehicle
JP2014527931A (ja) * 2011-09-08 2014-10-23 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバを実施するための車載アシスタント・システム用の方法、並びに、装置
JP2015058842A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 本田技研工業株式会社 接触回避制御装置および接触回避制御方法
WO2015071035A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Method for operating a display when switching a motor vehicle from an automatic into a manual drive mode, driver assistance device and motor vehicle
CN104670223A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 青岛永通电梯工程有限公司 一种自动倒车控制方法
GB2550036A (en) * 2016-03-21 2017-11-08 Ford Global Tech Llc Removable steering-wheel assembly for an autonomous vehicle
CN112356914A (zh) * 2020-10-15 2021-02-12 阿尔特汽车技术股份有限公司 一种汽车方向盘一键回正系统及方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099015A (ja) * 2000-04-05 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転操作補助方法および装置
JP4499367B2 (ja) * 2000-04-05 2010-07-07 パナソニック株式会社 運転操作補助装置および運転操作補助方法
US6885926B2 (en) * 2002-03-22 2005-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic steering control system and method
JP2005239155A (ja) * 2005-03-02 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2005306362A (ja) * 2005-03-02 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2007261457A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
US7953531B2 (en) 2006-09-12 2011-05-31 Honda Motor Co., Ltd. Automatic steering device for vehicle
JP2009236251A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 変速制御装置および変速制御方法
JP2014527931A (ja) * 2011-09-08 2014-10-23 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自律的、乃至、部分自律的運転マヌーバを実施するための車載アシスタント・システム用の方法、並びに、装置
US9511723B2 (en) 2011-09-08 2016-12-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method and device for an assistance system in a vehicle for performing an autonomous or semi-autonomous driving maneuver
JP2015058842A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 本田技研工業株式会社 接触回避制御装置および接触回避制御方法
WO2015071035A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Method for operating a display when switching a motor vehicle from an automatic into a manual drive mode, driver assistance device and motor vehicle
CN104670223A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 青岛永通电梯工程有限公司 一种自动倒车控制方法
GB2550036A (en) * 2016-03-21 2017-11-08 Ford Global Tech Llc Removable steering-wheel assembly for an autonomous vehicle
US9840279B2 (en) 2016-03-21 2017-12-12 Ford Global Technologies, Llc Removable steering-wheel assembly for an autonomous vehicle
CN112356914A (zh) * 2020-10-15 2021-02-12 阿尔特汽车技术股份有限公司 一种汽车方向盘一键回正系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2888216B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455168A (ja) 操舵装置及び自動操舵システム
JP3683091B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3645969B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3182509B2 (ja) 自動変速機付き車両の自動操舵装置
US6906640B2 (en) Method for operating a parking assistance system
JP3936204B2 (ja) 駐車支援装置
JP6726244B2 (ja) 自動駐車装置及び自動駐車方法
JP3101601B2 (ja) 自動車の駐車のための制御操作を表示する方法または自動車の駐車のための制御操作を実施する方法および該法実施のための装置
JP6836189B2 (ja) 操舵支援装置
JP2001001929A (ja) 車両の自動操舵装置
JPH05268704A (ja) 電気自動車
JP2003205809A (ja) 駐車支援装置
JPH09193691A (ja) 自動操舵システム
JP2005537969A (ja) 運転操作を行う場合に運転者を支援する方法
JP2004017881A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3917008B2 (ja) 自動操舵制御装置
JP3311280B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JPH10278825A (ja) 車両の自動操舵装置
JP3866223B2 (ja) 車両用走行支援装置
CN105163986A (zh) 停车辅助装置
JPH11208497A (ja) 車両の自動操舵装置
JP3293166B2 (ja) 車両の車庫誘導装置
US11872982B2 (en) Parking assistance device
JP6373916B2 (ja) 駐車出庫支援装置
JPH11208431A (ja) 車輌の自動駐停車装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees