JP3101601B2 - 自動車の駐車のための制御操作を表示する方法または自動車の駐車のための制御操作を実施する方法および該法実施のための装置 - Google Patents

自動車の駐車のための制御操作を表示する方法または自動車の駐車のための制御操作を実施する方法および該法実施のための装置

Info

Publication number
JP3101601B2
JP3101601B2 JP3242298A JP3242298A JP3101601B2 JP 3101601 B2 JP3101601 B2 JP 3101601B2 JP 3242298 A JP3242298 A JP 3242298A JP 3242298 A JP3242298 A JP 3242298A JP 3101601 B2 JP3101601 B2 JP 3101601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
space
parking space
control operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3242298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10217848A (ja
Inventor
デゼンス イエンス
ルンプ ジークフリート
Original Assignee
ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH10217848A publication Critical patent/JPH10217848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101601B2 publication Critical patent/JP3101601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の駐車のた
めの制御操作を表示する方法または自動車の駐車のため
の制御操作を実施する方法であって、その際制御操作の
表示または実施の前に駐車スペースの測定われる、
および該法実施のための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】駐車時に車輛が走行すべき目標曲線を車
輛ジオメトリから求めるこの種の多数の方法が、既に知
られている(ドイツ特許第3813083号、ヨーロッ
パ特許公開第0305907号、ドイツ特許第2901
504号)。この場合、対応するパラメータ(例えば、
車輛速度、操舵角度)の測定によって且つ目標曲線から
の偏差の決定によって、如何なる制御操作によって目標
曲線からの偏差を修正できるかが車輛運転者に示され
る。更に、駐車操作を実施するための制御操作を自動的
に実施することも公知である。
【0003】更に、上記システムに関連して、駐車操作
前に、駐車スペースの大きさを測定して車輛が上記スペ
ースに収まるか否かを決定することも公知である。
【0004】スペースの大きさが十分である場合は、駐
車操作を開始する。この場合、この開始は、先行技術に
よると、駐車スペースの測定に続いて直ちに行うことが
できる。更に、車輛の走行条件にもとづき、車輛運転者
が駐車の意図を有すると結論づけられた場合、駐車操作
を開始できる。これは、先行技術によると、例えば、車
輛が、駐車スペース通過後に停車した場合に、演繹でき
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】車輛運転者にとって不
意に駐車操作が開始されるを避け、更に、車輛運転者の
意図に関係なく駐車のために車輛が駆動されるために、
場合によっては、事故を招く状況を回避する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にもとづき、利
者によって入力される駐車操作の開始のための作動信号
が存在する場合に、制御操作の表示または実施が初めて
行なわれる
【0007】例えば、バック駐車の場合、所定の操舵角
があると、車輛前部が旋回運動を行う。従って、駐車操
作を自動的に開始する場合、場合によっては、危険な状
態が生ずることになる。なぜならば、場合によっては、
車輛が障害物に衝突するからである。この場合、上記障
害物は、不動であるか、他の交通関与物(例えば、対向
車)からなることもある。
【0008】更に、例えば、走路右縁に縦列駐車する道
路において駐車スペースを探すことがある。この場合、
つり信号灯を備えた交差点の範囲において、上記道路の
駐車帯が、場合によっては、右折車の軌道に移行するこ
とがある。さて、つり信号灯が“赤”であり、つり信号
灯の前の右側軌道に既に、車輛がいる場合、つり信号灯
において待機する上記車輛と縦列駐車の車輛のうち最前
端の車輛との間には、一般的に、スペースがある。この
スペースは、一般に、“駐車スペース”となる程度に大
きい。さて、駐車スペースを探している車輛が、つり信
号灯に近づき、右側の軌道で待機する車輛と並んで停車
した場合、この車輛は、周知の先行技術にもとづくと、
自動的に駐車操作を開始する。なぜならば、駐車スペー
スを探す車輛は、駐車スペースとして十分に大きいスペ
ース(縦列駐車の車輛のうち最前端の車輛とつり信号灯
の前の右側軌道に待機する車輛との間のスペース)を通
過しているからである。更に、(つり信号灯が赤である
ので)車輛は停車する。先行技術の場合、かくして、自
動的駐車操作が開始される。この場合、本事例では、こ
れは、もちろん、車輛運転者が意図するものではない。
この場合、必ず、危険な状態も生ずることになる。なぜ
ならば、車輛運転者が予期することなく、車輛が駆動さ
れるからである。即ち、駐車操作を中断する必要な操作
が、場合によっては、遅すぎる時点に、即ち、衝突が起
きて始めて開始されることになる。
【0009】駐車操作を自動的に開始せず、制御操作の
表示のみを行う場合は、直接的な衝突が起きることはな
いが、駐車スペースの探査操作中に、車輛運転者に無意
味と感じられる制御操作が反復して表示される場合、こ
の種のシステムの妥当性は消える。
【0010】この欠点は、有利なことには、請求項1の
特徴記載部分の特徴によって避けられる。即ち、この場
合、駐車操作の開始は車輛運転者の責任と認識される。
【0011】請求項2の方法にもとづき、請求項1に記
載の作動信号とは異なる他の作動信号が利用者によって
入力された場合に、駐車することになるかも知れない駐
車スペースの測定が行われる。
【0012】かくして、有利なことには、駐車スペース
の探査を行う時点および駐車操作を開始する時点が車輛
運転者に明確に異なると認識される操作が結果として生
ずる。
【0013】請求項3の方法にもとづき、駐車操作開始
のための作動信号が、駐車スペースの測定終了後の所定
時間インターバル内に入力されない場合、測定された駐
車スペースに関するデータが消去される。
【0014】かくして、有利なことには、車輛運転者に
過剰な情報が指示されることはない。他方、データ記憶
のための必要なメモリ箇所が制限される。
【0015】請求項4の方法にもとづき、車輛が、測定
された駐車スペースから所定距離を通過した場合、測定
された駐車スペースに関するデータが消去される。
【0016】かくして、有利なことには、データ記憶の
ための必要なメモリ箇所が制限される。更に、車輛運転
者に過剰な情報が指示されることはない。車輛が、測定
された駐車スペースから所定距離を通過した場合、車輛
運転者はこのスペースに駐車する意志がないと結論づけ
得る。この場合、所定距離は、車輛数台の長さの範囲で
あってよい。
【0017】請求項5の方法にもとづき、車輛が、事前
に停車した後、駐車せずに再始動した場合は、測定され
た駐車スペースに関するデータが消去される。
【0018】車輛のこの走行挙動の場合、車輛運転者は
この駐車スペースに乗入れる意志がないと結論づけ得
る。この方策によって達成される利点は、先する2つ
請求項に関連して既述した。
【0019】請求項6の方法にもとづき、駐車操作開始
のための作動信号を入力できるのは、車輛停車時に限ら
れる。
【0020】かくして、駐車操作を自動的に実施する場
合に特に、車輛が動いている間は、トランスミッション
方向変更のための速度段切換が行われることはない。
更に、この方策によって、作動信号の起こり得る間違っ
た入力に関する若干のリダンタンシイが与えられてい
る。
【0021】請求項7の方法にもとづき、車輛運転者が
駐車操作中にブレーキを作動した場合であって、ブレー
キが所定の時間インターバルよりも長く作動された場合
は、駐車操作が打ち切られ、測定された駐車スペースの
データが消去される。
【0022】ブレーキの作動時に即座駐車操作を打ち
切らないのが有利であることが判明した。車輛停車にい
たるブレーキのこのような作動は、例えば、駐車操作中
に、駐車しつつある車輛に沿って交通の流れがあり、例
えば、旋回する車輛前部が他の走行軌道に入るため車輛
を停車しなければならない場合に、生じる。この場合、
道路が空い場合には、即ち、交通の流れに再び中断が
生じた場合には駐車操作を継続できる。
【0023】請求項8に、上記方法の1つを実施するた
めの装置を記載した。この場合、装置は、利用者によっ
て入力された作動信号に依存して自動車の駐車のための
制御操作を表示または実施する制御手段を有する。
【0024】制御手段は、例えば、エンジン、ブレーキ
およびハンドルに作用する対応する操作部材に出力を接
続したマイクロプロセッサから構成できる。上記マイク
ロプロセッサの入力は、例えば、操舵角度および車輛速
度を検知するセンサと、利用者が作動信号である信号を
マイクロプロセッサに供給するための装置とに接続され
ている。
【0025】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
詳細に説明する。
【0026】図1の流れ図にもとづき、ステップ101
において、まず、駐車スペース探査を開始すべき作動信
号が入力されているか否かをチェツクする。入力されて
いない場合は、プロセスは終了される。
【0027】さもない場合は、駐車スペースを測定する
ステップ102に移行する。
【0028】ステップ103において、測定したスペー
スの大きさが駐車に十分であるか否かをチェツクする。
十分でない場合は、駐車スペースの測定を続行するステ
ップ102に移行する。
【0029】ステップ103のチェツクにおいてスペー
スの大きさが十分であることが判った場合は、測定した
スペースの大きさが駐車に十分であることを表示するス
テップ104に移行する。
【0030】次いで、ステップ105において、作動信
号が入力されたか否かをチェツクする。この作動信号に
もとづき、車輛運転者は、本来の駐車操作を開始する。
この場合、有利なことには、上記作動信号を入力できる
のは、車輛停車時に限られる。
【0031】ステップ105のチェツクにおいて、作動
信号が未だ入力されてないことが判った場合は、ステッ
プ106に移行する。このステップにおいて、他の駐車
スペースについて測定を続行すべきか否かをチェツクす
る。この場合、対応する基準は、例えば、十分な大きさ
の駐車スペースの測定に続いて、車輛運転者が、所定時
間インターバル内にはステップ105に対応して作動信
号を入力できないということである。対応して、車輛
が、十分な大きさの駐車スペースを所定距離だけ通過し
た場合または車輛が、停車後、再始動した場合も、上記
基準が引出される。上記基準の少なくとも1つが満足さ
れた場合は、駐車スペースの測定を続行するステップ1
02に移行する。この場合、これまで測定された駐車ス
ペースに関する記憶されたデータは、消去される。
【0032】ステップ10において上記基準の何れも
確認されない場合は、十分な大きさの駐車スペースが存
在することを表示するステップ104を続行する。
【0033】ステップ105において、作動信号が入力
されたことが確認された場合は、ステップ107に移行
する。
【0034】このステップ107において、車輛の瞬間
位置にもとづき、駐車スペースへの乗入時に車輛が走行
するための目標曲線を求める。この場合、車輛の瞬間位
置は、例えば、コース作図によって求めることができ
る。作図は、例えば、駐車スペースの測定時に駐車スペ
ース端が確認された場合に始めるのが有利である。目標
曲線を参照して、例えば、車輛運転者が行った対応する
調節操作の測定によって、目標曲線からの偏差が存在す
るか否かを確認できる。この場合、如何なる修正によっ
て車輛を目標曲線にもどし得るかを車輛運転者に指示で
きる。更に、マイクロプロセッサの制御のみによって自
動車のハンドル、ブレーキおよび駆動装置への対応する
作用を実施するための調節部材をマイクロプロセッサの
出力に接続することもできる。次いで、ステップ107
において、車輛は、自動的に目標曲線に沿って駆動され
る。
【0035】この場合、ステップ108において、所定
の期間中に車輛のブレーキが作動されたか否かをチェツ
クする。作動されている場合は、駐車操作を止し、ス
テップ102に対応して別の駐車スペースの測定を行
う。この場合、ブレーキの極く短い作動にもとづき、駐
車操作の中が誘起されることはない。なぜならば、例
えば、他車のやり過ごしのために短い作動を行うことも
あるからである。
【0036】ステップ108においてブレーキの作動が
確認されなかった場合は、車輛運転者が入力装置の手動
によって駐車操作を中したか否かをチェツクするステ
ップ109に移行する。
【0037】中してない場合は、ステップ107にも
とづき駐車操作を続行する。中が行われた場合は、別
の駐車スペースの測定を続行するステップ102に移行
する。
【0038】駐車操作を終了した場合、プロセスも終了
する。この場合、例えば、エンジンをオフするか車輛が
目標曲線の終端に達した場合、駐車操作の終了を確認で
きる。
【0039】図2に、方法実施のための装置を示した。
この場合、車輛の走行運動を検知する所定の信号がマイ
クロプロセッサ201に供給される。この場合、上記信
号は、例えば、接続202を介して供給される操舵角
度、接続203を介して供給される走行速度、ブレーキ
の作動を示す信号204および/または車輛の横加速度
を示す信号205である。
【0040】次いで、マイクロプロセッサにおいて、プ
ロセスが実行される。マイクロプロセッサの出力には、
例えば、ディスプレーとして機能する表示装置207
(接続206)、所定の操舵角度を調節する操作部材
(208)、エンジンを制御する操作部材(209)お
よびブレーキ操作を行う操作部材(210)が接続され
ている。接続208,209,210によって車輛を自
動的に制御できる。
【0041】更に、マイクロプロセッサ201の入力に
は、作動素子が接続してあり、車輛運転者は、上記作動
素子を作動することによって、マイクロプロセッサ20
1に信号211,212を供給できる。信号211は、
例えば、駐車箇所の探査の開始に使用できる。信号21
2は、本来の駐車操作を開始するための作動信号であっ
てよい。
【0042】更に、マイクロプロセッサには、場合
る駐車スペースを測定するセンサおよび操作部材が接続
してある。
【0043】ディスプレーによって、システムがどのよ
うな運転状態にあるかを車輛運転者に表示できる。更
に、車輛運転者が、例えば、駐車スペースの測定時に、
過大な側方距離を有するか過大な速度で走行している場
合も、表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】方法の流れ図である。
【図2】方法実施のための装置の図面である。
【符号の説明】
201 マイクロプロセッサ 202,203,206,208,209,210 接
続 207 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−122155(JP,A) 特開 平2−9997(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/16 B60R 21/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の駐車のための制御操作を表示す
    る(206,207)方法または自動車の駐車のための
    制御操作を実施する(208,209,210)方法で
    あって、制御操作の表示または実施の前に駐車スペース
    の測定を行う(102)形式のものにおいて、駐車スペ
    ース探査の開始のための第1の作動信号が利用者によっ
    て入力された場合に(101、211)駐車することに
    なるかも知れない駐車スペースの測定が行なわれ(10
    2)、駐車可能な駐車スペースの測定終了後、利用者に
    よって入力される本来の駐車操作の開始のための第2の
    作動信号が存在する場合(105,212)に、自動車
    の駐車のための制御操作の表示または実施が初めて行わ
    (107)かつ車両停車時にのみ、本来の駐車操作開
    始のための第2の作動信号が入力できる(105)こと
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 本来の駐車操作開始のための作動信号
    が、駐車スペースの測定終了後の所定時間インターバル
    内に入力されない場合は、駐車スペースに関する測定さ
    れたデータを消去することを特徴とする請求項1または
    2の方法。
  3. 【請求項3】 車輛が、測定された駐車スペースから所
    定距離を通過した場合は、駐車スペースに関する測定さ
    れたデータを消去する(106)ことを特徴とする請求
    項1〜3の1つに記載の方法。
  4. 【請求項4】 車輛が、事前の停車後に、駐車せずに再
    始動した場合は、駐車スペースに関する測定されたデー
    タを消去する(106)ことを特徴とする請求項1〜4
    の1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 車輛運転者が駐車操作中にブレーキを作
    動した場合であって、ブレーキが所定の時間インターバ
    ルよりも長く作動された場合は、駐車操作は打ち切ら
    、駐車スペースに関する測定されたデータを消去する
    (108)ことを特徴とする請求項1〜6の1つに記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 上記方法の1つを実施するための装置に
    おいて、駐車可能な駐車スペースの測定終了後、装置
    (201)が、利用者によって入力される本来の駐車操
    作の開始のための第2の作動信号に依存して(212)
    自動車の駐車のための制御操作を表示(206,20
    7)または実施(208,209,210)する制御手
    段を有することを特徴とする装置。
JP3242298A 1997-01-31 1998-01-30 自動車の駐車のための制御操作を表示する方法または自動車の駐車のための制御操作を実施する方法および該法実施のための装置 Expired - Fee Related JP3101601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19703517A DE19703517C2 (de) 1997-01-31 1997-01-31 Verfahren zur Anzeige der Steuereingriffe zum Parken eines Kraftfahrzeuges bzw. Verfahren zur Durchführung der Steuereingriffe zum Parken eines Kraftfahrzeuges sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19703517.5 1997-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10217848A JPH10217848A (ja) 1998-08-18
JP3101601B2 true JP3101601B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=7818872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242298A Expired - Fee Related JP3101601B2 (ja) 1997-01-31 1998-01-30 自動車の駐車のための制御操作を表示する方法または自動車の駐車のための制御操作を実施する方法および該法実施のための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6097314A (ja)
JP (1) JP3101601B2 (ja)
DE (1) DE19703517C2 (ja)
FR (1) FR2759046B1 (ja)
GB (1) GB2321750B (ja)
IT (1) IT1298878B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19933732A1 (de) * 1999-07-19 2001-01-25 Volkswagen Ag Ein-/Ausparkhilfe
JP3675281B2 (ja) * 2000-02-15 2005-07-27 日産自動車株式会社 車両のエンジン自動停止再始動装置
DE10117651A1 (de) * 2001-04-09 2002-10-10 Daimler Chrysler Ag Ein-/Ausparkvorrichtung für Personenkraftfahrzeuge
US7146260B2 (en) 2001-04-24 2006-12-05 Medius, Inc. Method and apparatus for dynamic configuration of multiprocessor system
US10298735B2 (en) 2001-04-24 2019-05-21 Northwater Intellectual Property Fund L.P. 2 Method and apparatus for dynamic configuration of a multiprocessor health data system
JP3749483B2 (ja) * 2002-01-11 2006-03-01 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
US7178049B2 (en) 2002-04-24 2007-02-13 Medius, Inc. Method for multi-tasking multiple Java virtual machines in a secure environment
DE10220837A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Parklückensuche mittels Radar
DE10220426A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Parkhilfesystems und Parkhilfesystem
DE10220427A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Parkhilfesystems und Parkhilfesystem
US6784791B2 (en) * 2002-07-25 2004-08-31 Ford Global Technologies, Llc Potential collision detection and parking aid system
JP2004133543A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Honda Motor Co Ltd クライアント/サーバ型車両情報通信システムのサーバ、車両のクライアント端末、及びこれらを用いるクライアント/サーバ型車両情報通信システム
DE10257722A1 (de) 2002-12-11 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Einparkhilfe
US7599771B2 (en) * 2004-05-06 2009-10-06 Panasonic Corporation Parking assisting apparatus
DE102005032096A1 (de) 2005-07-08 2007-01-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Unterstützung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs bei der Erkennung von für das Fahrzeug geeigneten Parklücken
DE102005045259A1 (de) * 2005-09-22 2007-03-29 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Parksystem für Kraftfahrzeuge
KR100974704B1 (ko) * 2007-04-30 2010-08-06 현대자동차주식회사 자동차의 주차 안내 방법
US7737866B2 (en) * 2007-09-27 2010-06-15 Automotive Research & Testing Center Auto-parking device
DE102008024964A1 (de) * 2008-05-23 2009-11-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrassistenzsystems beim Einparken eines Fahrzeugs in eine Parklücke
DE102008041681A1 (de) 2008-08-29 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung und Verfahren zur Durchführung eines automatischen Einparkvorgangs
US8098174B2 (en) * 2009-04-22 2012-01-17 GM Global Technology Operations LLC Feasible region determination for autonomous parking
US9358924B1 (en) 2009-05-08 2016-06-07 Eagle Harbor Holdings, Llc System and method for modeling advanced automotive safety systems
US8169341B2 (en) * 2009-10-07 2012-05-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle park assist system and method for parking a vehicle using such system
DE102010020203A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Volkswagen Ag Verfahren zum Einparken oder Ausparken und zur Vermeidung einer Kollision eines Fahrzeugs sowie entsprechende Assistenzsysteme und Fahrzeug
DE102010020202A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Betätigung eines Einparkassistenzsystems für ein Fahrzeug
JP5240316B2 (ja) 2010-10-26 2013-07-17 株式会社デンソー 車両乗員非操作運転システム
DE102011086210A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2013116698A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Denso Corp 制御システム
US9076336B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Volkswagen Ag Personalized parking assistant
JP6500436B2 (ja) * 2014-12-26 2019-04-17 アイシン精機株式会社 駐車支援装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736015A (en) * 1956-02-21 Automobile parking aid
US3117642A (en) * 1956-11-13 1964-01-14 Michael W Larinoff Automobile automatic-parking device
DE2901504C2 (de) * 1979-01-16 1981-03-12 Hämmerle, Richard, Dipl.-Ing., 8000 München Verfahren und Vorrichtung zum Einparken von Kraftfahrzeugen
US4735274A (en) * 1985-11-22 1988-04-05 Good Warren T Automatic parallel parking system
JPS63122155A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体チツプの接続バンプ
DE3728948A1 (de) * 1987-08-29 1989-03-09 Bayerische Motoren Werke Ag Einparkhilfsvorrichtung
US4931930A (en) * 1988-04-19 1990-06-05 Industrial Technology Research Institute Automatic parking device for automobile
JPH029997A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Toshiba Corp 扇風機
JPH0430300A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fujitsu Ten Ltd 自動車の駐車支援装置
IT1242083B (it) * 1990-10-03 1994-02-08 Fiat Auto Spa Autovettura a trazione elettrica con dispositivo di manovra di parcheggio a comando esterno
CH680690A5 (ja) * 1991-01-24 1992-10-15 Peter Werner Sprenger
JPH06255389A (ja) * 1991-02-26 1994-09-13 Mitsubishi Electric Corp 車両の走行制御装置
DE4425419C1 (de) * 1994-07-19 1995-12-14 Daimler Benz Ag Kurzreichweitige Ultraschall-Abstandswarnanlage in einem Kraftfahrzeug, insbesondere als Einparkhilfe
US5742141A (en) * 1996-06-04 1998-04-21 Ford Motor Company Semi-autonomous parking control system for a vehicle providing tactile feedback to a vehicle operator

Also Published As

Publication number Publication date
GB2321750B (en) 1999-03-17
DE19703517A1 (de) 1998-08-13
ITRM980054A0 (it) 1998-01-28
GB9801732D0 (en) 1998-03-25
DE19703517C2 (de) 2001-05-31
ITRM980054A1 (it) 1999-07-28
FR2759046A1 (fr) 1998-08-07
GB2321750A (en) 1998-08-05
FR2759046B1 (fr) 2000-12-01
US6097314A (en) 2000-08-01
JPH10217848A (ja) 1998-08-18
IT1298878B1 (it) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101601B2 (ja) 自動車の駐車のための制御操作を表示する方法または自動車の駐車のための制御操作を実施する方法および該法実施のための装置
US5521579A (en) Method for providing guiding assistance for a vehicle in changing lane
EP1919752B1 (en) Vehicle equipped with a control apparatus and vehicle control method
JP3239727B2 (ja) 車両の自動運転制御装置
CN113826153B (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
JP3183501B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3094100B1 (ja) 自動運転制御装置
JP7143946B2 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP7140277B2 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
CN101412401A (zh) 用于泊车支持的控制装置和方法
JP2005507819A (ja) ストップ機能を有する速度制御器
JP2000076600A (ja) 自動車の縦運動制御方法及び装置
CN109421800B (zh) 转向辅助装置
JP5247825B2 (ja) 車両速度自動制御方法、システム及びコンピュータ・プログラム・プロダクト
JP7156517B2 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP2005519804A (ja) ストップアンドゴー機能を有する速度制御器
JPH10119673A (ja) 車両の自動警報作動装置
JPH09240502A (ja) 車両操舵装置
JP7331450B2 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP2001273588A (ja) 隊列走行制御装置
JP3866223B2 (ja) 車両用走行支援装置
JPH0939650A (ja) 車両のウインカ制御装置
JP2006524603A (ja) 自動車における速度および間隔制御装置
JPH09193691A (ja) 自動操舵システム
JP2003205764A (ja) 車両用走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees