JPH09193678A - ローダの車輪駆動装置 - Google Patents

ローダの車輪駆動装置

Info

Publication number
JPH09193678A
JPH09193678A JP8041795A JP4179596A JPH09193678A JP H09193678 A JPH09193678 A JP H09193678A JP 8041795 A JP8041795 A JP 8041795A JP 4179596 A JP4179596 A JP 4179596A JP H09193678 A JPH09193678 A JP H09193678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
loader
power
driving
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8041795A
Other languages
English (en)
Inventor
Seong Sup Eom
サプ イォム ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jung Il Ind Co Ltd
Original Assignee
Jung Il Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jung Il Ind Co Ltd filed Critical Jung Il Ind Co Ltd
Publication of JPH09193678A publication Critical patent/JPH09193678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/02Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0827Means for varying tension of belts, ropes, or chains for disconnecting the drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/088Fast forward-reverse-sequence mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ローダの車輪を駆動させるエンジンからの駆
動力を選択的に断続するレバーの駆動時に発生する衝撃
を最小化して、レバーと選択的に着脱されるベルトの摩
耗による破損を防止できるローダの車輪駆動装置を提供
することである。 【解決手段】 エンジン1の動力の伝達を受けて車輪3
が駆動されるようにケース2の内側に装着される動力伝
達装置と、動力伝達装置に伝達される動力を正/逆方向
に選択的に駆動させるベルト伝動装置4と、クラッチ形
レバーを上記ケース2の外部の両側に具備したローダの
車輪駆動装置において、エンジンの動力を選択的に断続
してローダの車輪3を正/逆方向に駆動させる前後進用
レバーL1,L2の駆動油圧シリンダC1,C2を具備
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はローダ(Loade
r)の車輪駆動装置に係り、より詳細にはエンジンから
発生される駆動力をギヤ動力伝達装置を通して装備の車
輪に選択的に伝達されるように断続するクラッチ形レバ
ーの操作時に、衝撃及び振動を最小化してベルトの寿命
を延長させることが可能のようにしたローダの車輪駆動
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は出願人が先出願した大韓民国実
用新案登録出願第92−5717号(考案の名称:農業
用スキッドローダ(Skid Loader)の車輪駆
動装置)を改良して発明したものである。大韓民国実用
新案登録出願第92−5717号の車輪駆動装置は、図
1ないし図5に示すように、変速装置Aと制動装置Bを
具備したケース2(Case)の内側に設置され、エン
ジン1(Engine)から動力の伝達を受けるギヤ動
力伝達装置と、ケース2の外側に設置されエンジン1か
らの動力を車輪3に正/逆方向に選択的に伝達するベル
ト(Belt)伝動装置4と、車輪3を前進又は後進さ
せるように前述のベルト伝動装置4を選択的に操作する
クラッチ5(Clutch)とを具備する。
【0003】前述のギヤ動力伝達装置は、エンジン1か
ら動力の伝達を直接的に受けて連動するギヤ6−11か
らなる駆動ギヤ部12と、駆動ギヤ部12の動力伝達を
ベルト伝動装置4を介して選択的に受けて車輪3を正/
逆方向に回転させる連動するギヤ14−18からなる従
動ギヤ部13とに区分される。
【0004】前述の変速装置Aは、駆動ギヤ部12と従
動ギヤ部13に各々設置され、ケース2の上側に設置さ
れた操作レバー19(Lever)と、その下方に案内
構20が形成された回転板21と、ケース2の内側に水
平に設置され外周縁に筒形のかけ溝23が形成された棒
22と、案内構20に挿脱される突起24が上側に形成
され棒22の外側をその長手方向に沿って摺動する移送
台28と、駆動ギヤ部12の軸6Aに形成されたスプラ
インS(Spline)に結合された変速2段ギヤ26
を移動させる変速プレート27(Plate)とを備え
る。変速プレート27は移送台28の下側に設けられて
おり、移送台28は、棒22に設けられたかけ溝23に
押圧部材によって選択的に安着されるボール25(Ba
ll)をその内周縁に備えている。
【0005】前述の制動装置Bはベルト伝動装置4の前
進駆動部と後進駆動部が接する高速軸14Aに装着され
るプーリP1(Pulley)の内側にブレーキドラム
29(Brake Drum)が形成され、ブレーキド
ラム29の内側には、操作レバー30の操作によって拡
張されブレーキドラム29内面に摩擦接続され高速軸1
4Aを制動させるブレキーパッド31(Brake P
ad)が形成されている。
【0006】前述のベルト伝動装置4は、クラッチ5の
レバーL1操作によって車輪3を時計方向に回転させる
前進駆動部を形成する第1ベルトV1と、クラッチ5の
レバーL2操作によって車輪3を反時計方向に回転させ
る後進駆動部を形成する第2ベルトV2に区分される。
【0007】このように構成された従来技術によるロー
ダの車輪駆動装置は、エンジン1から発生される動力が
エンジン1の駆動軸と連結された駆動ベベルギヤ32に
伝達されこれとかみあった従動ベベルギヤ33(Bev
el Gear)を通してギヤ6−11に順次的に伝達
されることにより駆動ギヤ部12を駆動させる。この
時、ギヤ8とギヤ11はこれらの間に互いにかみあって
連動されるように形成されたギヤ9,10により反対方
向に回転する。
【0008】したがって、ローダを後進させる場合、図
1、図2及び図5に図示されるように、クラッチ5のレ
バーL2を操作してレバーL2のローラR2(Roll
er)が第2ベルトV2に圧力を加えると、ケース2の
外側の所定位置に装着されたアイドルプーリP3(Id
le Pulley)と、駆動ギヤ部12のギヤ8が装
着された軸上にケース2の外側において装着されたプー
リP2と、駆動ギヤ部12と従動ギヤ部13が接するギ
ヤ14の同軸上に装着されたプーリP1に各々第2ベル
トV2が接触してプーリP2の回転方向に回転する。
【0009】したがって、プーリP1が装着された従動
ギヤ部13のギヤ14の軸14Aも第2ベルトV2と同
一方向に回転するようになり、これによって従動ギヤ部
14−18に順次的に動力が伝達されることにより車輪
3が反時計方向に回転して、ローダは後進可能になる。
【0010】これとは逆に、ローダを前進させる場合に
は、クラッチ5のレバーL1操作によってレバーL1の
ローラR1が第1ベルトV1に圧力を加えると、ゆるい
状態に捲かれた第1ベルトV1がプーリP1,P4,P
5に各々接触して従動ギヤ部13の駆動源であるプーリ
P4と同一方向に回転するようになる。
【0011】この時、プーリP4が装着された駆動ギヤ
部12の軸11は、軸8の回転方向と反対方向に回転す
るようになって、プーリP1,P4,P5は各々反時計
方向に同一に回転し、従動ギヤ部13の軸18が正回転
してローダを前進させる。
【0012】一方、装備の変速が要求される場合、図3
に示すように、操作レバー19を回動させると操作レバ
ー19の下方にケース2の内側に設置された回転板21
が回転して、この時、回転板21の円周方向に形成され
た案内構20には移送台28の上側に形成された突起2
4が挿入された状態であり、移送台28は回転板21の
回転によって棒22上で水平に移送するようになる。
【0013】この時、移送台28は内側に弾設されたボ
ール25が棒22の外周縁に数個形成されたかけ溝23
に選択的に安着されるので変速位置の調整が可能であ
り、移送台28の下側に形成された変速プレート27に
より変速2段ギヤ26が駆動ギヤ部12の軸6A上に形
成されたスプラインSに沿って移送され、駆動ギヤ部1
2の軸7に装着された2段ギヤ26Aにかみあって変速
が可能となる。
【0014】一方、走行中ローダを停止させる場合、図
4に示すように、操作レバー30を回転させることによ
りベルト伝動装置4の前進駆動部と後進駆動部が接する
プーリP1の内側に形成されたブレーキパッド31が拡
張されてブレーキドラム29の内側面に摩擦接触される
のでプーリP1の回転を停止できる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】前述のような従来のロ
ーダ車輪駆動装置は、エンジン1から発生してケース2
の内側のギヤ動力伝達装置を通過してから、ローダの車
輪3に伝達される動力を選択的に断続するクラッチ5の
レバーL1,L2の駆動がリンク(Link)駆動によ
る機械式に駆動されるので、ローダの前後進転換時にク
ラッチ5のレバーL1,L2のヒンジ(Hinge)連
結部位から発生する衝撃及び振動によって第1、第2ベ
ルトV1,V2と、レバーL1,L2のローラR1,R
2の接触時にベルトに衝撃が加わる。そのため、前後進
動作を反復的に履行する場合、ベルトの破損を招来して
使用寿命を短縮させる問題点を持つようになった。
【0016】したがって、本発明の目的は、ローダの車
輪を駆動させるエンジンからの駆動力を選択的に断続す
るレバーの駆動時に、発生する衝撃を最小化して、レバ
ーと選択的に着脱されるベルトの摩耗による破損を防止
できるようにしたローダの車輪駆動装置を提供すること
である。
【0017】
【課題を解決するための手段】前述の本発明の目的は、
エンジンの動力の伝達を受けて車輪が駆動されるように
ケース内側に装着される動力伝達装置と、動力伝達装置
に伝達される動力を正/逆方向に選択的に駆動させるベ
ルト伝動装置と、クラッチ形レバーとを上記ケース外部
の両側に具備したローダの車輪駆動装置において、上記
動力伝達装置に伝達された動力を上記車輪に正/逆方向
に伝達する前後進用ベルトに選択的に圧力を加えるレバ
ー駆動時に、油圧シリンダ(Cylinder)が使用
されることを特徴とするローダの車輪駆動装置を提供す
ることにより達成される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を添付図面について詳細に説明する。
【0019】図6は本発明の一実施形態を示す斜視図で
ある。また、図1ないし図5に示された従来の車輪駆動
装置における次のような構成要素、すなわち、エンジン
1からの直接的な駆動力の伝達を受けて連動される駆動
ギヤ部12と、駆動ギヤ部12により駆動する前進駆動
部と後進駆動部になるベルト伝動装置4によって選択的
に正/逆回転する従動ギヤ部13になる動力伝達装置
と、駆動ギヤ部12と従動ギヤ部13の各々に設置され
ケース2の上側のレバー19を回動させることによりロ
ーダを前後進の2段に変速させる変速装置Aと、ベルト
伝動装置4の前進駆動部と後進駆動部が接するプーリに
内設される制動装置Bは、本実施形態の構成要素と同一
なので、これに対する詳細な説明は省略し、引用符号を
同一に表記した。
【0020】したがって、この実施形態は、前述のケー
ス2の内側に装着された動力伝達装置に伝達される動力
を車輪3に正/逆方向に駆動させる前進駆動部と後進駆
動部になる第1、第2ベルトV1,V2に選択的に圧力
を加えるクラッチ形の前後進用レバーL1,L2を駆動
させる油圧シリンダC1,C2をケース2の上部左右側
に装着させ、油圧シリンダC1,C2のロッドD1,D
2両端部は前後進用レバーL1,L2にピボット(Pi
vot)固定させる。
【0021】図7に示すように、前述の油圧シリンダC
1,C2は、モーターM(Motor)により駆動する
油圧ポンプ9(Pump)と、スイッチS(Switc
h)の伝記的信号の認可によって駆動して油圧ポンプ9
から吐出される作動油の流れ方向を制御するソレノイド
(Solenoid)弁S1とにより供給される作動油
によって駆動される。
【0022】未説明符号35,36は、前後進用レバー
L1,L2に一端部がピボット固定された他端部がベル
ト伝動装置4の第1、第2ベルトV1,V2が接するプ
ーリP1に内設された制動装置Bを操作する操作レバー
30に固定されており、油圧シリンダC1,C2の駆動
時に、車輪を制動させるロッドを示し、符号37は制動
用操作レバー30を復帰させるスプリング(Sprin
g)を示す。
【0023】このような本実施形態の作動を説明すると
次のとおりである。
【0024】エンジン1から発生する動力は、入力軸4
0を通してケース2の内側に設置された動力伝達装置に
伝達され、動力伝達装置に伝達された動力は駆動ギヤ部
12を形成する軸6Aにより互いにかみあって連動され
るギヤ6−11に順次的に伝達されるので、ケース2の
外側に駆動ギヤ8,11の同軸上に装着されたプーリP
2,P4は各々反対方向に回転される。
【0025】運転者のスイッチS操作によって認可され
る伝記的信号によりソレノイド弁S1を図面上の左側方
向に切換させる場合、油圧ポンプ9から吐出される作動
油がソレノイド弁S1を経由して油圧シリンダC1の第
1チャンバC3(Chamber)に供給されることに
より、ロッドD1が収縮されて後進用レバーL2を時計
方向に回動させ後進用レバーL2の一端部に装着された
ローラR2がアイドルプーリP3と、駆動ギヤ8が装着
される同軸上に装着されたプーリP2と、第1ベルトV
1と第2ベルトV2が接するプーリP1とにゆるく捲か
れた第2ベルトV2に所定圧力を加えて一定なテンショ
ン(Tension)を付与する。
【0026】この時、プーリP1の外側に装着された操
作レバー30を時計方向に回動させることになり、プー
リP1内側に装着された制動装置Bの制動力は解除され
た状態であり、前進用レバーL1は油圧シリンダC1の
ロッドD2伸張により時計方向に回動可能になるため第
1ベルトV1から離隔された状態となる。
【0027】したがって、駆動ギヤ8が反時計方向に回
転することにより第2ベルトV2も駆動ギヤ8と同一方
向に回転するようになり、プーリP1が装着される従動
ギヤ14も第2ベルトV2方向に回転するようになっ
て、エンジン1の駆動力は従動ギヤ部14−18に順次
的に伝達されて車輪3を後進動作させる。
【0028】一方、油圧シリンダ1に作動油の供給を中
断すると、スプリング37の復元力によって操作レバー
30を復帰させてプーリP1の回転を停止させるように
なり、後進用レバーL2と操作レバー30に両端部が固
定されたロッド35を復帰させることにより、後進用レ
バーL2は第2ベルトV2から離隔される。
【0029】そして、ローダを前進させるときには、運
転者のスイッチS操作により油圧ポンプ9から吐出され
る作動油はソレノイド弁S1を経由して油圧シリンダC
1の第2チャンバC4に供給され、油圧シリンダC1の
ロッドD2の収縮により前進用レバーL1は反時計方向
に回転して前進用レバーL1の一端部に装着されたロー
ラR1が駆動ギヤ11の同軸上に装着されたプーリP4
と、従動ギヤ17の同軸上に装着されたプーリP5と、
第1、第2ベルトV1,V2が接するプーリP1とにゆ
るく捲かれた第1ベルトV1に所定圧力を加えて一定な
テンションを付与する。
【0030】この時、プーリP1の内側に装着された制
動装置Bは、操作レバー30の回動により制動力を解除
された状態であり、後進用レバーL2は第2ベルトV2
から離隔された状態である。
【0031】したがって、駆動ギヤ11の同軸上に装着
されたプーリP4が駆動ギヤ8のプーリP2の回転方向
と反対方向に回転するようになるので、第1ベルトV1
は時計方向に回転するようになり、従動ギヤ部14−1
8を順次的に駆動させるようになって車輪3は前進す
る。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によるローダの車
輪駆動装置は、ローダの車輪を正/逆方向に駆動させる
エンジンの動力を選択的に断続する前後進用レバーの駆
動を油圧シリンダを利用することにより、操作が容易で
あり、前後進用レバーとベルトの接触時に発生する衝撃
及び振動を最小化してベルトの摩耗及び破損を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるローダの車輪駆動装置の側面図
である。
【図2】従来の車輪駆動装置の内部構造を示す横断面図
である。
【図3】従来の車輪駆動装置の変速装置の横断面図であ
る。
【図4】従来の車輪駆動装置の制動装置の断面図であ
る。
【図5】従来の車輪駆動装置の動力伝達状態を示す図面
である。
【図6】本発明の一実施形態によるローダの車輪駆動装
置の斜視図である。
【図7】本発明の一実施形態である車輪駆動装置に利用
される油圧回路図である。
【符号の説明】
1:エンジン、2:ケース、3:車輪、4:ベルト伝動
装置、9:油圧ポンプ、C1,C2:油圧シリンダ、D
1,D2:ロード、L1:前進用レバー、L2:後進用
レバー、V1:第1ベルト、V2:第2ベルト
フロントページの続き (71)出願人 596027520 28−5, Yulpo−ri, Kodu ck−myun, Pyungtaek, Kyunggi−do, Republ ic of Korea

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの動力の伝達を受けて車輪が駆
    動されるようにケース内側に装着される動力伝達装置
    と、動力伝達装置に伝達される動力を正/逆方向に選択
    的に駆動させるベルト伝動装置と、クラッチ形レバーを
    前記ケース外部の両側に具備したローダの車輪駆動装置
    において、 前記動力伝達装置に伝達された動力を、前記車輪に正/
    逆方向に伝達する前後進用ベルトに、選択的に圧力を加
    えるレバーの駆動時に、油圧シリンダが使用されること
    を特徴とするローダの車輪駆動装置。
JP8041795A 1996-01-17 1996-02-28 ローダの車輪駆動装置 Pending JPH09193678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019960000576U KR0129767Y1 (ko) 1996-01-17 1996-01-17 로더의 차륜 구동장치
KR96-576 1996-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09193678A true JPH09193678A (ja) 1997-07-29

Family

ID=19449368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8041795A Pending JPH09193678A (ja) 1996-01-17 1996-02-28 ローダの車輪駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5679083A (ja)
EP (1) EP0785376A3 (ja)
JP (1) JPH09193678A (ja)
KR (1) KR0129767Y1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT243763Y1 (it) * 1998-02-06 2002-03-06 Cucchi Pietro Spa Caricatore rotativo di barre per tornio automatico con dispositivodi frenatura e posizionamento
JP4356898B2 (ja) 2006-11-27 2009-11-04 本田技研工業株式会社 回転方向切換装置
BE1023983B9 (nl) * 2016-03-23 2017-10-19 Cnh Ind Belgium Nv Geïntegreerd omkeersysteem met riemkoppeling
CN112620530A (zh) * 2020-12-28 2021-04-09 建科机械(天津)股份有限公司 钢筋弯曲设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2924993A (en) * 1957-12-23 1960-02-16 Hesston Mfg Co Inc Multiple steering mechanism
US2930246A (en) * 1958-12-12 1960-03-29 Deere & Co Belt drive transmission
US3108481A (en) * 1960-06-13 1963-10-29 George A Westmont Forward and reverse belt drive
US3477439A (en) * 1968-03-20 1969-11-11 Int Harvester Co Riding mower with forward and reverse belt drive
US3722277A (en) * 1971-05-11 1973-03-27 Hesston Corp Transmission having direction control
FR2140792A5 (ja) * 1971-06-08 1973-01-19 Bouyer Jean
US3925970A (en) * 1974-06-24 1975-12-16 Easborn Rusco Lawnmower
US3938400A (en) * 1974-10-02 1976-02-17 Allis-Chalmers Corporation Single lever forward-reverse control
JPS5652652A (en) * 1979-09-29 1981-05-11 Kubota Ltd Switching apparatus for moving forward and backward at mobile agricultural machinery
US4381165A (en) * 1980-12-01 1983-04-26 Allis-Chalmers Corporation Clutch for belt drive with means for limiting start-up torque
US4634403A (en) * 1985-11-18 1987-01-06 Tennant Company Belt drive
US4696661A (en) * 1986-12-22 1987-09-29 Weber Rehlander Forward-reverse belt transmission
FR2667123A1 (fr) * 1990-09-21 1992-03-27 Staub Tracteurs Motocult Transmission a courroies debrayable, a traitement dans les deux sens de rotation.
AP394A (en) * 1992-03-30 1995-08-07 Reunert Mech Systems Limited Transmitting rotary power.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0785376A2 (en) 1997-07-23
EP0785376A3 (en) 1998-10-14
KR0129767Y1 (ko) 1998-12-01
US5679083A (en) 1997-10-21
KR970049886U (ko) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09193678A (ja) ローダの車輪駆動装置
JP4291979B2 (ja) 自走式動力噴霧機
JPS6121633Y2 (ja)
JP4291082B2 (ja) 動力伝達構造
JP2721084B2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JPS6238818Y2 (ja)
KR970005691Y1 (ko) 다목적 차량용 전동장치의 벨트선택 구동시스템
JPH081320Y2 (ja) 作業車用変速操作装置
JP2911722B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JP3636581B2 (ja) 作業機
JP2566625Y2 (ja) 油圧式サイドクラッチ装置の切換バルブ
JP3005160B2 (ja) 作業車の変速構造
JP2528340Y2 (ja) クラッチ装置
KR19990000967A (ko) 자동차용 수동변속기의 중립 서행장치
JPH10252776A (ja) 走行車両の前後進切替クラッチ
JP4896321B2 (ja) 無段変速装置
JPH08303543A (ja) クローラ式作業車のベルト変速装置
JP2001273047A (ja) 操作レバー構造
JPH0640348A (ja) 作業車の走行伝動構造
JPH10100952A (ja) 農作業機
JP2004286046A (ja) 無段変速機
JPH05187514A (ja) 変速装置
JPH02209651A (ja) 作業車の走行用伝動構造
JPH10213198A (ja) ベルト式無段変速装置のプーリ取付け部構造
JP2004017697A (ja) 農作業機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees