JPH09193315A - 積層体の製造法 - Google Patents

積層体の製造法

Info

Publication number
JPH09193315A
JPH09193315A JP8028656A JP2865696A JPH09193315A JP H09193315 A JPH09193315 A JP H09193315A JP 8028656 A JP8028656 A JP 8028656A JP 2865696 A JP2865696 A JP 2865696A JP H09193315 A JPH09193315 A JP H09193315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminate
resin layer
vinyl acetate
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028656A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Onishi
英史 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8028656A priority Critical patent/JPH09193315A/ja
Publication of JPH09193315A publication Critical patent/JPH09193315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚染除去性に優れ、更には高湿度下における
耐可塑剤移行性及び層間接着性に優れた積層体を製造法
する方法を提供すること。 【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂層(/接着剤層)
にエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物をコーティン
グ後、ポリオレフィン系樹脂層表面側に(接着剤層を介
して)熱可塑性樹脂を積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニル樹脂等の熱
可塑性樹脂を基材とした熱可塑性樹脂層(/接着剤層)
/ポリオレフィン系樹脂層(/接着剤層)/エチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物(以下、EVOHと略記す
る)層からなる積層体の製造法に関し、更に詳しくは熱
可塑性樹脂層中の耐可塑剤移行性、汚染除去性及び層間
接着性に優れた積層体の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、塩化ビニル樹脂のシートやフ
ィルムは、建築内装用の壁紙や家具等の仕上げ用の化粧
シート、農業用資材、自動車の内装用資材、日用雑貨
(ビニルマット、傘等)などに利用されており、更には
デスクマット、ファイル表紙、手帳表紙等の事務用品や
文房具などにも多用されている。そして、塩化ビニル樹
脂中の可塑剤の悪影響を防ぐためにEVOHを積層する
方法が提案されており(実公平2ー47015号公
報)、更にかかる積層体を化粧シートに応用すべく特開
平6ー328635号公報では、多層共押出による熱可
塑性樹脂層/接着剤層/ポリオレフィン系樹脂層/接着
剤層/EVOH層からなる積層体が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
塩化ビニル樹脂/EVOHからなる積層体や多層共押出
による熱可塑性樹脂層/接着剤層/ポリオレフィン系樹
脂層/接着剤層/EVOH層からなる積層体を本発明者
が詳細に検討したところ、耐可塑剤移行性は満足してい
るものの、汚染除去性や高湿度下での耐可塑剤移行性や
層間接着性については十分ではなく、特に内装材(壁
紙、家具用の化粧シート、自動車用内装用資材など)や
事務用品・文房具等に用いる場合には、飲食物や筆記用
具等による汚れ(汚染)に対する除去性や冬期の結露等
による高湿度下での耐可塑剤移行性や層間接着性につい
てさらなる改良が望まれることが判明した。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者はかか
る問題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、熱可塑性
樹脂層(/接着剤層)/ポリオレフィン系樹脂層(/接
着剤層)/エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物層か
らなる積層体を製造するに当たり、ポリオレフィン系樹
脂層に(接着剤層を介して)エチレン−酢酸ビニル共重
合体ケン化物をコーティングした後、熱可塑性樹脂を積
層することにより上記の課題を解決することを見出し本
発明を完成するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の製造法について具
体的に説明する。本発明のポリオレフィン系樹脂層に用
いられるポリオレフィン系樹脂としては、高密度ポリエ
チレン、中密度ポリエチレン、(直鎖状)低密度ポリエ
チレン、超低密度ポリエチレン、酢酸ビニルやアクリル
酸エステル或いはブテン,ヘキセン,4−メチル−1−
ペンテンなどのα−オレフィン類を共重合したポリエチ
レン、ポリプロピレンホモポリマー、エチレンをグラフ
ト共重合したポリプロピレン、4−メチル−1−ペンテ
ンなどのα−オレフィン類を共重合したポリプロピレ
ン、ポリ−1−ブテン、ポリ−4−メチル−1−ペンテ
ン及び上記ポリオレフィンに不飽和カルボン酸やその酸
無水物,ビニルシラン系化合物,エポキシ基含有化合物
等を共重合或いはグラフト重合してなる変性ポリオレフ
ィン系樹脂などが挙げられ、高密度ポリエチレン、中密
度ポリエチレン、(直鎖状)低密度ポリエチレン、超低
密度ポリエチレン等のポリエチレンやポリプロピレンホ
モポリマー、エチレンをグラフト共重合したポリプロピ
レン、α−オレフィン類を共重合したポリプロピレン等
のポリプロピレンやエチレン−酢酸ビニル共重合体が好
適に使用される。
【0006】かかるポリオレフィン系樹脂層の厚みは特
に限定されないが、10〜50μmが好ましく、更には
20〜40μmの範囲から好適に選択され得る。また、
EVOH層に用いられるEVOHとしては、エチレン含
量25〜55モル%、更には28〜48モル%、酢酸ビ
ニル成分のケン化度が90モル%以上、更には95モル
%以上のものが好適に用いられ、エチレン含量が25モ
ル%未満では耐水性が不十分となり、一方55モル%を
越えると溶液調製時の溶解性が低下して好ましくない。
又、ケン化度が90モル%未満では耐水性及び熱安定性
が不十分となって好ましくない。
【0007】又該EVOHは更に少量のプロピレン、イ
ソブテン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデ
セン等のα−オレフィン、不飽和カルボン酸又はその塩
・部分アルキルエステル・完全アルキルエステル・ニト
リル・アミド・無水物、不飽和スルホン酸又はその塩等
のコモノマーを含んでいても差支えない。更に熱可塑性
樹脂層に用いられる熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル
樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリスチ
レン系樹脂、ポリアミド系樹脂等が挙げられるが、本発
明の効果を最も発揮する点では、塩化ビニル樹脂が好適
に使用される。
【0008】本発明においては、これらの樹脂を用いた
熱可塑性樹脂層(/接着剤層)/ポリオレフィン系樹脂
層(/接着剤層)/EVOH層からなる積層体を製造す
るに当たり、ポリオレフィン系樹脂層にEVOHを溶液
状態でコーティングした後、熱可塑性樹脂を積層するこ
とを最大の特徴とするもので、かかる方法について具体
的に説明する。尚、本発明において接着剤層の採用は任
意で、両方の接着剤層の採用、又いずれか一方のみの接
着剤層の採用でもよい、又更にはいずれも採用しなくて
もよいが好ましくは両方の接着剤層が採用される。
【0009】まず、ポリオレフィン系樹脂層にEVOH
をコーティングする訳であるが、EVOHがコーティン
グされるポリオレフィン系樹脂層の表面には必要に応じ
て接着剤が設けられる。かかる接着剤としては、有機チ
タン系接着剤、2液反応型ポリウレタン系接着剤、ポリ
エステル/イソシアネート系接着剤等が挙げられ、好適
には2液反応型ポリウレタン系接着剤が使用され、かか
る接着剤層の(乾燥)厚みは0.1〜3μm程度であ
る。
【0010】コーティングされるEVOHは、溶液とし
て使用され、その際に用いられる溶媒としては水とアル
コールの混合溶媒が用いられ、水の量は30〜70重量
%(アルコールの量は70〜30重量%)、好ましくは
40〜60重量%(アルコールの量は60〜40重量
%)であり、30重量%未満又は70重量%を越えると
均一な溶液が得難く塗膜が不透明となるという問題点が
生じる。またアルコールとしてはメタノール、エタノー
ル、n−プロピルアルコール、 iso−プロピルアルコー
ル、 n−ブチルアルコール、iso−ブチルアルコール、s
ec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール等が挙
げられ、n−プロピルアルコール、iso −プロピルアル
コールが好適に使用される。
【0011】EVOH溶液中のEVOH濃度は特に制限
はなく任意の範囲で塗工可能で通常は0.5〜40重量
%程度が好ましいが、本発明の効果を効率よく発揮する
ためには10〜20重量%が最も好ましい。かかるEV
OH溶液を上記積層体のポリオレフィン系樹脂層の表面
にコーティングするに当たっては公知の方法を採用する
ことができ、例えばグラビアコーター、リバースロール
コーター、エアナイフコーター、スプレー、ハケ塗り、
バーコーター等が挙げられ、好適にはグラビアコータ
ー、リバースロールコーターが使用される。
【0012】本発明においては、該EVOH層の(乾燥
後の)厚みを非常に薄くできることも特徴の一つでかか
る厚みは0.5〜20μmが好ましく、特に2〜10μ
mとすることが好ましく、塗布時の着量はかかる厚みに
なるように配慮すれば特に限定されないが、通常は0.
5〜25g/m2、特に2.5〜12g/m2程度範囲か
ら任意に選択される。更に本発明においては、EVOH
溶液塗布時の溶液粘度(η)とその後の乾燥温度(T)
との関係が、105<T+9・logη<145(但
し、Tは乾燥温度(℃)、ηは溶液粘度(cps)を表
す。)となるように考慮することも本発明の方法を実施
するうえで非常に重要である。かかる関係式においてT
+9・logηの値が105以下ではバリア性が不十分
となり、又145以上では外観不良を起こして好ましく
ない。
【0013】即ち、本発明におけるEVOH溶液の塗布
時の溶液粘度(η)50〜1000cps及び乾燥温度
(T)80〜120℃程度の範囲より上記の関係式を満
足すべく溶液粘度(η)及び乾燥温度(T)を選択すれ
ばよいのである。また、乾燥時の時間は特に限定されな
いが、通常は3秒〜10分(更には 10秒〜5分)の
範囲より適宜選択される。
【0014】次に得られたポリオレフィン系樹脂層(/
接着剤層)/EVOH層に熱可塑性樹脂を積層する訳で
あるが、かかる積層方法については特に限定されず、公
知の方法によって作製することができ、例えばポリオレ
フィン系樹脂層(/接着剤層)/EVOH層に熱可塑性
樹脂フィルム等を熱圧でラミネートする(必要に応じて
ホットメルト系接着剤を使用)方法、ポリエステル/イ
ソシアネート系接着剤や2液反応型ポリウレタン系接着
剤等の接着剤を介して熱可塑性樹脂フィルム等をドライ
ラミネートする方法等が挙げられ、好適にはドライラミ
ネートする方法が採用され得る。かかる熱可塑性樹脂層
の厚みは特に限定されないが、10〜5000μmが好
ましく、更には50〜2000μmの範囲から好適に選
択され得る。
【0015】本発明では積層体の各層に可塑剤(塩化ビ
ニル樹脂層には当然のことながら含有されている)、安
定剤、界面活性剤、架橋性物質(エポキシ化合物、多価
金属、無機又は有機の多塩基酸又はその塩等)、充填
剤、着色剤、補強材としての繊維(ガラス繊維、炭素繊
維等)、艶消剤(タルク、シリカ系粉末、ポリエチレ
ン、ポリウレタン等の樹脂微粒子粉末)等を本発明の効
果を阻害しない範囲において配合することもできる。
【0016】また、本発明の方法で得られた積層体は、
意匠性等の付加価値を高めるために該積層体の少なくと
も一方の表面にエンボス加工を施して凹凸模様を形成す
ることも有用であり、凹凸模様としては木目導管模様、
塗装板の表面を模したもの、抽象模様、石目模様、布目
模様、万線模様、木肌模様及びそれらを組み合わせたも
の等を用いることができる。又エンボス加工により形成
する凹凸模様の深さは模様により異なるが、壁紙用途の
場合、通常20〜100μ程度に形成するのが、良好な
立体感を付与することとなり好ましい。
【0017】エンボス加工により凹凸模様を形成する方
法としては、EVOH層を形成した後に所望の凹凸模様
を形成した通常の熱エンボス機を用いてエンボス加工を
施す方法や、エクストルージョンコート装置の冷却ロー
ル等に所望の凹凸模様を付与したエンボスロールを用
い、EVOH層を形成するのと同時にエンボス加工を行
う所謂ダブリングエンボス法等いわゆるメカニカルエン
ボス法あるいは発泡抑制剤や発泡促進剤を含むインクを
印刷し、発泡工程で凹凸模様をつけるケミカルエンボス
法等が用いられる。
【0018】かくして本発明の方法で得られた熱可塑性
樹脂層/ポリオレフィン系樹脂層/エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物層からなる積層体は、建築内装用の
壁紙や家具等の仕上げ用の化粧シートなどをはじめデス
クマット等の事務用品、塩ビレザーの表紙を用いた手帳
やファイル等の文房具、自動車用の内装用資材、農業用
フィルム等の農業用資材、日用雑貨(ビニルマット、傘
等)などに利用することができ、中でも壁紙や化粧シー
ト等の内装材に大変有用である。
【0019】本発明の積層体を壁紙として使用する場合
は、本発明の積層体の熱可塑性樹脂層の表面に洋紙、和
紙、不織布、アスベスト、紙、ガラス、繊維、布等の基
材を粘(接)着を塗布し、カレンダー法、ラミネート法
等の方法で張り合わせることも可能で、かかる壁紙を壁
に貼着する場合には、一般に用いられる公知の接着剤を
基材に塗布し、壁面に圧着させればよい。
【0020】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明の方法を具体
的に説明する。なお、「%」とあるのは特にことわりの
ない限り、いずれも重量基準を意味する。 実施例1 厚み25μmのポリプロピレンフィルム表面に2液反応
型ポリウレタン系接着剤(東洋モートン社製、AD−3
35A/cat−10)を塗布量2g/m2(着量0.
5g/m2)となるようにコートし(乾燥後の厚さ0.
5μm)、次いでEVOH濃度12%のEVOH溶液
(エチレン含有量30モル%,ケン化度99.6モル%
のEVOHを水/iso−プロピルアルコール重量比=5
0/50の混合溶媒に溶解したもので、塗布時(40
℃)の溶液粘度は200cps)をグラビアコーターに
より6g/m2(着量)塗布した後、90℃で3分間乾
燥させて、厚さ5μmのEVOH層を形成させてポリプ
ロピレン層/EVOH層の積層体を得た。(T+9・l
ogη=90+9・2.3=111) 次いで、かかる積層体のポリプロピレン面に2液反応型
ポリウレタン系接着剤(大日本インキ化学工業社製、デ
ィックドライ LX−901)を1μm厚塗布した後、
1000μm厚みの塩化ビニル樹脂シートをドライラミ
ネートして本発明の積層体を得た。得られた積層体を用
いて以下の評価を行った。
【0021】(汚染除去性)積層体のEVOH層表面に
約70℃のホットコーヒーを直径2cm程度の大きさに
塗布あるいは滴下し、室温で24時間放置後に水を含ま
せたさらし木綿で拭き取った後の積層体の表面状態を目
視により以下の通り評価した。なお、塩化ビニル樹脂シ
ート単独層についても同様に行った。また、靴墨、和が
らし、マジックインキについても同様に評価した。 ○ −−− 完全に拭き取れて汚染の痕跡が認められな
い。 △ −−− 汚染の痕跡は認められるものの、塩化ビニ
ル樹脂シート単独層の場合よりも痕跡は少ない。 × −−− 塩化ビニル樹脂シート単独層の場合と同等
の痕跡が認められる。
【0022】(耐可塑剤移行性)ポリスチレン板(10
cm×10cm)の上に塩化ビニル樹脂層がポリスチレ
ン板と接するように同じ大きさの積層体を乗せた後に2
00kg/m2になるように均一に荷重をかけて60
℃,50%RHで30日間放置した後のポリスチレン板
の重量増加量(Δα)を測定し、同様に60℃,85%
RHで行った時のポリスチレン板の重量増加量(Δβ)
を測定してΔβ/Δαを算出して、以下の通り評価し
た。 ○ −−− Δβ/Δα≦3 × −−− Δβ/Δα>3
【0023】(層間接着性)積層体を20℃,90%R
Hの条件下で10日間放置して、放置前後の積層体のポ
リプロピレン層/EVOH層間の接着力(15mm幅の
T型剥離強度)を測定して接着力の低下度合いを算出
[(放置前の接着力−放置後の接着力)/放置前の接着
力]して、以下の通り評価した。 ○ −−− 算出値<0.03 × −−− 算出値≧0.03
【0024】実施例2 実施例1において、EVOHのエチレン含有量を45モ
ル%とし、EVOH溶液のEVOH濃度を15%として
塗布時(40℃)の溶液粘度を600cpsとして厚さ
8μmのEVOH層を形成させた(T+9・logη=
90+9・2.8=115)以外は同様に行い積層体を
得て、同様に評価を行った。
【0025】実施例3 実施例1において、ポリプロピレン層の厚みを40μm
とした以外は同様に行い積層体を得て、同様に評価を行
った。
【0026】実施例4 実施例1において、ポリプロピレン層を直鎖状低密度ポ
リエチレン層25μm厚みとした以外は同様に行い積層
体を得て、同様に評価を行った。
【0027】実施例5 実施例3において、EVOH溶液塗布後の乾燥温度
(T)を110℃とした(T+9・logη=110+
9・2.9=136)以外は同様に行い積層体を得て、
同様に評価を行った。
【0028】実施例6 実施例1において、塩化ビニル樹脂/接着樹脂/ポリプ
ロピレン/接着樹脂/EVOHの厚みを2000μm/
5μm/25μm/5μm/10μmとした以外は同様
に行い積層体を得て、同様に評価を行った。
【0029】実施例7 実施例1において、EVOH溶液のEVOH濃度を10
%として塗布時(40℃)の溶液粘度を100cpsと
して厚さ3μmのEVOH層を形成させた(T+9・l
ogη=90+9・2=108)以外は同様に行い積層
体を得て、同様に評価を行った。
【0030】実施例8 実施例1において、EVOH溶液の混合溶媒を水/n−
プロピルアルコール重量比=50/50とし、EVOH
濃度を16%として塗布時(40℃)の溶液粘度を55
0cpsとした(T+9・logη=90+9・2.7
=114)以外は同様に行い積層体を得て、同様に評価
を行った。
【0031】比較例1 実施例1において、EVOHを溶液コーティングする代
わりに、15μm厚みのEVOHフィルムを2液反応型
ポリウレタン系接着剤(東洋モートン社製、AD−33
5A/cat−10)を用いてドライラミネートした以
外は同様に行い積層体を得て、同様に評価を行った。
【0032】比較例2 塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン、EVOH及びエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体系接着樹脂(三菱化学社製、モ
デック−AP E−300S)を用いて4種5層の溶融
共押出を行って、塩化ビニル樹脂/接着樹脂/ポリプロ
ピレン/接着樹脂/EVOH=1000μm/5μm/
10μm/5μm/10μm(厚み)の積層体を得て、
実施例1と同様に評価を行った。実施例及び比較例の評
価結果を表1に示す。
【0033】
【表1】 汚染除去性 耐可塑剤移行性 層間接着性 実施例1 ○ ○ ○ 〃 2 ○ ○ ○ 〃 3 ○ ○ ○ 〃 4 ○ ○ ○ 〃 5 ○ ○ ○ 〃 6 ○ ○ ○ 〃 7 ○ ○ ○ 〃 8 ○ ○ ○ 比較例1 △ ○ × 〃 2 ○ × ×
【0034】
【発明の効果】本発明においては、ポリオレフィン系樹
脂層(/接着剤層)にEVOHを溶液コーティングした
後、ポリオレフィン系樹脂層表面側に(接着剤層を介し
て)熱可塑性樹脂を積層しているため、汚染除去性に優
れ、更には高湿度下における耐可塑剤移行性及び層間接
着性に優れた積層体を得ることができ、建築内装用の壁
紙や家具等の仕上げ用の化粧シートなどをはじめデスク
マット等の事務用品、塩ビレザーの表紙を用いた手帳や
ファイル等の文房具、自動車用の内装用資材、農業用フ
ィルム等の農業用資材、日用雑貨(ビニルマット、傘
等)などに大変有用である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂層/ポリオレフィン系樹脂
    層/エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物層からなる
    積層体を製造するに当たり、ポリオレフィン系樹脂層に
    エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物溶液をコーティ
    ングした後、熱可塑性樹脂を積層することを特徴とする
    積層体の製造法。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂層/接着剤層/ポリオレフ
    ィン系樹脂層/接着剤層/エチレン−酢酸ビニル共重合
    体ケン化物層からなる積層体を製造するに当たり、ポリ
    オレフィン系樹脂層に接着剤層を介してエチレン−酢酸
    ビニル共重合体ケン化物溶液をコーティングした後、熱
    可塑性樹脂を積層することを特徴とする積層体の製造
    法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂が塩化ビニル樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の積層体の製造
    法。
  4. 【請求項4】 ポリオレフィン系樹脂がポリエチレンま
    たはポリプロピレンのいずれかであることを特徴とする
    請求項1〜3いずれか記載の積層体の製造法。
  5. 【請求項5】 熱可塑性樹脂がドライラミネート法によ
    り積層されたことを特徴とする請求項1〜4いずれか記
    載の積層体の製造法。
  6. 【請求項6】 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
    溶液のコーティングに際してエチレン−酢酸ビニル共重
    合体ケン化物の溶液粘度(η)とコーティング後の乾燥
    温度(T)が下記条件を満足することを特徴とする請求
    項1〜5いずれか記載の積層体の製造法。 105<T+9・logη<145 (但し、Tは乾燥温度(℃)、ηは溶液粘度(cps)
    を表す。)
JP8028656A 1996-01-22 1996-01-22 積層体の製造法 Pending JPH09193315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028656A JPH09193315A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 積層体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028656A JPH09193315A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 積層体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09193315A true JPH09193315A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12254557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028656A Pending JPH09193315A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 積層体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09193315A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04359033A (ja) * 1991-06-03 1992-12-11 Daicel Chem Ind Ltd 複合フィルムおよびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04359033A (ja) * 1991-06-03 1992-12-11 Daicel Chem Ind Ltd 複合フィルムおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360280B1 (ja) 発泡積層シート
US4855181A (en) Laminate with a blend layer of polyesteramide and ethylene-vinyl acetate copolymer
JP4160874B2 (ja) 壁紙およびその製造方法
JP3781512B2 (ja) 積層体
JPH09193314A (ja) 積層体の製造法
JPH09193315A (ja) 積層体の製造法
JP3815851B2 (ja) 積層体
JP3888731B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP3815849B2 (ja) 積層体
JP2975888B2 (ja) 積層体
JP3781507B2 (ja) 積層体
JP4087523B2 (ja) 複合フィルム被覆木質化粧材およびその製造方法
JP4077526B2 (ja) 積層体の製造方法
JP3888737B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP4059561B2 (ja) 積層体
JP3040713B2 (ja) 積層体
JP3815824B2 (ja) 積層体
JP4060385B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2975887B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH09201916A (ja) 積層体の製造方法
JPH10305535A (ja) 積層体
JP2014069577A (ja) 発泡積層シート
JPH09201917A (ja) 積層体の製造方法
JP3938408B2 (ja) 化粧材
JP7427864B2 (ja) 化粧シート及び化粧部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050119