JP2975888B2 - 積層体 - Google Patents
積層体Info
- Publication number
- JP2975888B2 JP2975888B2 JP8071237A JP7123796A JP2975888B2 JP 2975888 B2 JP2975888 B2 JP 2975888B2 JP 8071237 A JP8071237 A JP 8071237A JP 7123796 A JP7123796 A JP 7123796A JP 2975888 B2 JP2975888 B2 JP 2975888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evoh
- laminate
- layer
- solution
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
可塑性樹脂を基材とした熱可塑性樹脂層(/接着剤層)
/エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(以下、EV
OHと略記する)層/接着剤層/紙からなる積層体に関
し、更に詳しくは熱可塑性樹脂層中の耐可塑剤移行性に
優れ、手帳等の表紙などに有用な積層体に関する。
ィルムは、建築内装用の壁紙や家具等の仕上げ用の化粧
シート、農業用資材、自動車の内装用資材、日用雑貨
(ビニルマット、傘等)などに利用されており、更には
デスクマット、ファイル表紙、手帳表紙等の事務用品や
文房具などにも多用されている。そして、塩化ビニル樹
脂中の可塑剤の悪影響を防ぐためにEVOHを積層する
方法が提案されており(実公平2−47015号公
報)、更にかかる積層体を化粧シートに応用すべく特開
平6−328635号公報では、多層共押出による熱可
塑性樹脂層/接着剤層/ポリオレフィン系樹脂層/接着
剤層/EVOH層からなる積層体が記載されている。
塩化ビニル樹脂/EVOHからなる積層体や多層共押出
による熱可塑性樹脂層/接着剤層/ポリオレフィン系樹
脂層/接着剤層/EVOH層からなる積層体を本発明者
が詳細に検討したところ、一般的な耐可塑剤移行性は満
足しているものの、高温度下での耐可塑剤移行性や手帳
等の表紙などの用途に供された場合の耐可塑剤移行性に
ついては十分ではなく、特に後者の場合には表紙めくり
(開閉)時の度重なる負荷により、内装材(壁紙、家具
用の化粧シート、自動車用内装用資材など)等の他の用
途に比べて可塑剤の移行がより顕著に表れる可能性があ
り、さらなる改良が望まれるところである。
る問題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、下記の条
件を満足するようにEVOH溶液が塗布及び乾燥された
熱可塑性樹脂層のEVOH表側に紙が積層されてなる積
層体が上記の課題を解決することを見出し本発明を完成
するに至った。 105<T+9・logη<145 (但し、Tは塗布後の乾燥温度(℃)、ηは塗布時の溶
液粘度(cps)をそれぞれ表す。) 尚、本発明の積層体においては、必要に応じて熱可塑性
樹脂層とEVOH層の間及びEVOH層と紙の間には接
着剤層が設けられる。
体的に説明する。本発明に用いられるEVOHとして
は、エチレン含量25〜55モル%、更には28〜48
モル%、酢酸ビニル成分のケン化度が90モル%以上、
更には95モル%以上のものが好適に用いられ、エチレ
ン含量が25モル%未満では耐水性が不十分となり、一
方55モル%を越えると溶液調製時の溶解性が低下して
好ましくない。又、ケン化度が90モル%未満では耐水
性及び熱安定性が不十分となって好ましくない。又該E
VOHは更に少量のプロピレン、イソブテン、α−オク
テン、α−ドデセン、α−オクタデセン等のα−オレフ
ィン、不飽和カルボン酸又はその塩・部分アルキルエス
テル・完全アルキルエステル・ニトリル・アミド・無水
物、不飽和スルホン酸又はその塩等のコモノマーを含ん
でいても差支えない。
を熱可塑性樹脂層に塗布・乾燥する際に、EVOH溶液
塗布時の溶液粘度(η)とその後の乾燥温度(T)との
関係が、105<T+9・logη<145の条件を満
足するように熱可塑性樹脂層(/接着剤層)に塗布され
ていることを特徴とするもので、かかる関係においてT
+9・logηの値が105以下では耐可塑剤移行性が
不十分となり、又145以上では外観不良を起こして好
ましくない。
に説明する。塗布されるEVOHは、溶液として使用さ
れ、その際に用いられる溶媒としては水とアルコールの
混合溶媒が用いられ、水の量は30〜70重量%(アル
コールの量は70〜30重量%)、好ましくは40〜6
0重量%(アルコールの量は60〜40重量%)であ
り、30重量%未満又は70重量%を越えると均一な溶
液が得難く塗膜が不透明となるという問題点が生じる。
またアルコールとしてはn−プロピルアルコール、 iso
−プロピルアルコール、 n−ブチルアルコール、iso−
ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブ
チルアルコール等が挙げられ、n−プロピルアルコー
ル、iso −プロピルアルコールが好適に使用される。
はなく任意の範囲で塗工可能で通常は0.5〜25重量
%程度が好ましいが、本発明の効果を効率よく発揮する
ためには10〜20重量%が最も好ましい。かかるEV
OH溶液を熱可塑性樹脂層の表面にコーティングするに
当たっては公知の方法を採用することができ、例えばグ
ラビアコーター、リバースロールコーター、エアナイフ
コーター、スプレー、ハケ塗り、バーコーター等が挙げ
られ、好適にはグラビアコーターやリバースロールコー
ターが使用される。
・乾燥時に上記の関係式を満足させることが必要で、具
体的にはEVOH溶液の塗布時の溶液粘度(η)50〜
1000cps及びその後の乾燥温度(T)80〜12
0℃程度の範囲より上記の関係式を満足すべく該溶液粘
度(η)及び該乾燥温度(T)を任意に選択すればよい
のである。また、乾燥時の時間は特に限定されないが、
通常は10秒〜10分(更には30秒〜5分)の範囲よ
り適宜選択される。
(乾燥後の)厚みを非常に薄くできることも特徴の一つ
で、かかる厚みは後述の如く1〜20μmが好ましく、
特に2〜10μmとすることが好ましく、塗布量はかか
る厚みになるように配慮すれば特に限定されないが、通
常は2〜100g/m2、特に3〜60g/m2程度範囲
から任意に選択される。
常は熱可塑性樹脂層の表面には接着剤(アンカーコー
ト)層が設けられる。かかる接着剤としては、有機チタ
ン系接着剤、2液反応型ポリウレタン系接着剤、ポリエ
ステル/イソシアネート系接着剤等が挙げられ、好適に
は2液反応型ポリウレタン系接着剤が使用される。ま
た、本発明の熱可塑性樹脂層に用いられる熱可塑性樹脂
としては、塩化ビニル樹脂、ポリエステル系樹脂、アク
リル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂等
が挙げられるが、本発明の効果を最も発揮する点では、
塩化ビニル樹脂が好適に使用される。
剤層)/EVOH層の積層体のEVOH層に紙が積層さ
れるのであるが、かかる紙はウレタン系、ポリエステル
系等の公知のドライラミネート用接着剤やポリビニルア
ルコール系、澱粉系、エチレン−酢酸ビニル共重合体系
等の一般的な接着剤を用いて接着される。かかる紙は特
に限定されないが、坪量30〜150g/m2程度の一
般上質紙、中質紙、コート紙、軽量コート紙、包装紙、
グラビア用紙等の印刷用紙やマニラボール、白ボール、
ライナー等の板紙などが挙げられ、好適には印刷用紙が
用いられる。かくして得られた本発明の積層体の厚みは
特に限定されないが、熱可塑性樹脂層(/接着剤層)/
EVOH層(/接着剤層)/紙=10〜5000μm
(/0.1〜10μm)/1〜20μm(/0.1〜1
0μm)/10〜5000μmの範囲から任意に選択さ
れ得る。
ニル樹脂層には当然のことながら含有されている)、安
定剤、界面活性剤、架橋性物質(エポキシ化合物、多価
金属、無機又は有機の多塩基酸又はその塩等)、充填
剤、着色剤、補強材としての繊維(ガラス繊維、炭素繊
維等)、艶消剤(タルク、シリカ系粉末、ポリエチレ
ン、ポリウレタン等の樹脂微粒子粉末)等を本発明の効
果を阻害しない範囲において配合することもできる。
壁紙や家具等の仕上げ用の化粧シートなどをはじめ、事
務用品、塩ビレザーの表紙を用いた手帳やファイル等の
文房具、日用雑貨などに利用することができるが、前述
したように特に手帳等の表紙(熱可塑性樹脂層を表とす
る)として用いられたときその効果を十分発揮すること
ができ、大変有用である。
的に説明する。なお、以下「%」とあるのは、特にこと
わりのない限り、重量基準を意味する。 実施例1 塩化ビニル樹脂(厚み1000μm)表面に2液反応型
ポリウレタン系接着剤(東洋モートン社製、AD−33
5A/cat−10)を塗布量2g/m2となるようにコ
ートし(乾燥後の厚さ0.5μm)、次いでEVOH濃
度12%のEVOH溶液(エチレン含有量30モル%,
ケン化度99.6モル%のEVOHを水/iso −プロピ
ルアルコール重量比=50/50の混合溶媒に溶解した
もので、塗布時(40℃)の溶液粘度は200cps)
を100g/m2塗布した後、90℃(T+9・log
η=90+9・2.3=111)で3分間乾燥させて、
厚さ10μmのEVOH層を形成させた。次いで、EV
OH層表側に2液反応型ポリウレタン系接着剤(東洋モ
ートン社製、AD−335A/cat−10、塗布乾燥
厚み0.5μm)を介して上質紙(坪量104g/
m2、厚み100μm)をドライラミネートして本発明
の積層体を得た。
ゲルボフレックステスター(440°)を用いて室温で
300回屈曲を行った後、かかる積層体(10cm×1
0cmに裁断)をポリスチレン板(10cm×10c
m)の上に塩化ビニル樹脂層がポリスチレン板と接する
ように乗せて、200kg/m2になるように均一に荷
重をかけて60℃,50%RHで24時間後のポリスチ
レン板の重量増加量(Δα1)を測定し、上記屈曲処理
を行う前の積層体での同様のポリスチレン板の重量増加
量(Δα0)との比(Δα1/Δα0)を算出して、以下
の通り評価した。 ○ −−− Δα1/Δα0<1.5 × −−− Δα1/Δα0≧1.5
ル%とし、EVOH溶液のEVOH濃度を15%として
塗布時(40℃)の溶液粘度を600cpsとして厚さ
8μmのEVOH層を形成させた(T+9・logη=
90+9・2.8=115)以外は同様に行って積層体
得て、同様に評価を行った。
%として塗布時(40℃)の溶液粘度を100cpsと
して厚さ3μmのEVOH層を形成させた(T+9・l
ogη=90+9・2=108)以外は同様に行って積
層体得て、同様に評価を行った。
(T)を110℃とした(T+9・logη=110+
9・2.9=136)以外は同様に行って積層体得て、
同様に評価を行った。
80μm)とした以外は同様に行って積層体得て、同様
に評価を行った。
プロピルアルコール重量比=50/50とし、EVOH
濃度を16%として塗布時(40℃)の溶液粘度を55
0cpsとした(T+9・logη=90+9・2.7
=114)以外は同様に行って積層体得て、同様に評価
を行った。
わりに、15μm厚みのEVOHフィルムを2液反応型
ポリウレタン系接着樹脂(大日本インキ化学工業社製、
ディックドライ LX−901)を用いてドライラミネ
ートした以外は同様に行って積層体を得て、同様に評価
を行った。
重合体系接着剤(三菱化学社製、モデック−AP E−
300S)を用いて3種3層の溶融共押出を行って、塩
化ビニル樹脂/接着樹脂/EVOH=1000μm/5
μm/10μm(厚み)の積層体を得た後、実施例1と
同様に紙をドライラミネートして得られた積層体につい
て同様に評価を行った。
布時(30℃)のEVOH溶液の粘度を167cpsと
し、その後の乾燥温度を80℃とした(T+9・log
η=80+9・2.2=100)以外は同様に行って積
層体得て、同様に評価を行った。
塗布時(40℃)のEVOH溶液の粘度を2150cp
sとし、その後の乾燥温度を120℃とした(T+9・
logη=120+9・3.3=150)以外は同様に
行って積層体得て、同様に評価を行った。実施例及び比
較例の評価結果を表1に示す。
H層が形成された熱可塑性樹脂層/EVOH層/紙の構
成を有するため、屈曲後の耐可塑剤移行性に優れ、特に
手帳等の表紙などに大変有用である。
Claims (4)
- 【請求項1】 下記の条件を満足するようにエチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物溶液が塗布及び乾燥された
熱可塑性樹脂層のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物表側に紙が積層されてなることを特徴とする積層体。 105<T+9・logη<145 (但し、Tは塗布後の乾燥温度(℃)、ηは塗布時の溶
液粘度(cps)をそれぞれ表す。) - 【請求項2】 熱可塑性樹脂が塩化ビニル樹脂であるこ
とを特徴とする請求項1記載の積層体。 - 【請求項3】 紙の坪量が30〜150g/m2である
ことを特徴とする請求項1または2記載の積層体。 - 【請求項4】 手帳の表紙に用いることを特徴とする請
求項1〜3いずれか記載の積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8071237A JP2975888B2 (ja) | 1996-03-01 | 1996-03-01 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8071237A JP2975888B2 (ja) | 1996-03-01 | 1996-03-01 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09234835A JPH09234835A (ja) | 1997-09-09 |
JP2975888B2 true JP2975888B2 (ja) | 1999-11-10 |
Family
ID=13454900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8071237A Expired - Fee Related JP2975888B2 (ja) | 1996-03-01 | 1996-03-01 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2975888B2 (ja) |
-
1996
- 1996-03-01 JP JP8071237A patent/JP2975888B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09234835A (ja) | 1997-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4855181A (en) | Laminate with a blend layer of polyesteramide and ethylene-vinyl acetate copolymer | |
EP0164594B1 (en) | Heat-laminatable composite film and laminated material using the same | |
JP2975888B2 (ja) | 積層体 | |
JP3815851B2 (ja) | 積層体 | |
JP3781512B2 (ja) | 積層体 | |
JP3040713B2 (ja) | 積層体 | |
JP3888731B2 (ja) | 樹脂組成物およびその用途 | |
JP3815849B2 (ja) | 積層体 | |
JP3815824B2 (ja) | 積層体 | |
JPH09193314A (ja) | 積層体の製造法 | |
JP3781507B2 (ja) | 積層体 | |
JPH09193315A (ja) | 積層体の製造法 | |
JPH10305535A (ja) | 積層体 | |
JP4077526B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP3250749B2 (ja) | エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 | |
JP3457051B2 (ja) | エチレン‐酢酸ビニル系共重合体ケン化物溶液及びその用途 | |
JP3888737B2 (ja) | 樹脂組成物の製造法 | |
JP4060385B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP3148462B2 (ja) | 積層体 | |
JP4191804B2 (ja) | 積層体 | |
JP2975887B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JPH0677717B2 (ja) | エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物の塗膜形成方法 | |
JPH09201916A (ja) | 積層体の製造方法 | |
JPH08244176A (ja) | 積層体の製法 | |
JPH09201917A (ja) | 積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 13 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |