JPH09189967A - 液晶プロジェクタ装置 - Google Patents

液晶プロジェクタ装置

Info

Publication number
JPH09189967A
JPH09189967A JP8002140A JP214096A JPH09189967A JP H09189967 A JPH09189967 A JP H09189967A JP 8002140 A JP8002140 A JP 8002140A JP 214096 A JP214096 A JP 214096A JP H09189967 A JPH09189967 A JP H09189967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
optical system
color
liquid crystal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8002140A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Takauchi
龍治 高内
Hiroyuki Nagao
裕之 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP8002140A priority Critical patent/JPH09189967A/ja
Publication of JPH09189967A publication Critical patent/JPH09189967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源ランプの熱によるシャーシの温度上昇を
軽減し、色分解・色合成光学系の部品の固定に通常の接
着剤を使用できるようにする。 【解決手段】 光源部1のメタルハライドランプ等より
の白色光を色分解光学系シャーシ2で赤、緑、青の3色
の光に分解し、赤、緑、青の3枚の液晶パネル3、
3′、3″に入射する。これら液晶パネルよりの各色の
映像光を色合成・投写光学系シャーシ4で1枚に合成
し、投写レンズでスクリーンに拡大投写する。シャーシ
2に内設されるダイクロイックミラー等は光源よりの強
い光で高温となり、この熱がシャーシ2に伝導するが、
シャーシ2の上面等に形成した放熱フィン5より放熱さ
れ、シャーシ2の温度上昇が抑制されるので、ダイクロ
イックミラー等を固定する接着剤は高温用の特殊なもの
ではなく通常のものが使用可能となる。なお、シャーシ
4の上面等にも放熱フィンを設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶プロジェクタ装置に
係り、光源ランプの熱による装置の温度上昇を軽減する
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクタ装置では、光源のメタ
ルハライドランプ等の光を赤、緑および青の3色光に分
離し、映像信号で駆動される赤、緑および青色用の液晶
パネルに照射し、透過光を一枚に合成し、投写レンズを
介してスクリーンに拡大投写するもので、スクリーンの
画像を明るくするため強力な光源が使用され、特に、光
源部および色分解光学系部分の温度が上昇する。この熱
が色合成・投写光学系部分に伝わり、液晶パネルの温度
が上昇して性能が低下し、投写画像の画質が悪化し、寿
命を縮める原因となる他、色分解光学系および色合成・
投写光学系に配設するミラーを固定するための接着剤の
温度が上昇し、接着強度が低下するため、高温用の特殊
な接着剤を使用しなければならない等の制約を生じる。
このため、冷却ファンを設けて強制空冷を行う等の対策
を講じているが、充分とは言えない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、液晶プロジェクタ装置のシャーシの表面にフィ
ンを設けて放熱し易くし、シャーシの温度上昇を抑制
し、色分解光学系および色合成・投写光学系に配設する
ミラーの固定に高温用ではない通常の接着剤を使用でき
るようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、白色光源と、光源よりの白色光を赤色光、
緑色光および青色光に分解する色分解光学系と、赤色、
緑色または青色の各映像信号に基づいて駆動され前記色
分解光学系よりの各色の光を相応する色の映像の光に変
換する液晶パネルと、液晶パネルよりの各色の映像光を
一枚に合成し投写レンズを介してスクリーンに投写する
色合成・投写光学系とからなるものにおいて、前記色分
解光学系のシャーシの表面に放熱用のフィンを設けてな
る液晶プロジェクタ装置を提供するものである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による液晶
プロジェクタ装置においては、色分解光学系のミラー等
は、光源よりの強い光を受けて熱せられ、シャーシの温
度が上昇するが、この熱は、シャーシの表面に形成した
放熱用のフィンから放熱するのでシャーシの温度が低下
する。従って、ミラー等を固定するための接着剤は高温
用の特殊なものを必要としない。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による液晶プロ
ジェクタ装置の実施例を詳細に説明する。図1は本発明
による液晶プロジェクタ装置の一実施例のシャーシの要
部斜視図である。図において、1は光源部で、光源にメ
タルハライドランプ等を使用し、白色光を発光する。2
は色分解光学系のシャーシで、ダイクロイックミラー等
を内設し、光源部1よりの白色光を赤、緑および青の3
色光に分解し、それぞれ集光レンズを介して液晶パネル
3、3′および3″に入射する。4は色合成・投写光学
系シャーシで、ダイクロイックミラー等を内設し、液晶
パネル3、3′および3″よりの映像の光を1枚に合成
し、投写レンズによりスクリーンに拡大投写する。5は
放熱フィンで、シャーシ2の表面に設ける。
【0007】光源部1に内設するメタルハライドランプ
よりの光は色分解光学系のシャーシ2に入光し、コール
ドフィルタで赤外線および紫外線等を除去し、ミラーお
よびダイクロイックミラー等により赤、緑および青の3
色光に分解する。その際、これらコールドミラー、ミラ
ーあるいはダイクロイックミラーで熱損失が発生し、高
温となる。この熱でシャーシ2の温度が上昇するが、シ
ャーシ2の上面に形成されている放熱フィン5より放熱
するので、シャーシ2の温度の上昇が抑制される。これ
により、ミラーあるいはダイクロイックミラーをシャー
シ2に固定するために使用する接着剤の温度上昇が抑制
され、接着力の低下を避けられ、高温用の特殊なものを
使用せずに済むようになる。
【0008】図2は本発明による液晶プロジェクタ装置
の他の実施例のシャーシの要部斜視図であり、11は放熱
フィンで、色合成・投写光学系のシャーシ4の表面に設
ける。その他の符号は図1と同じであるので説明を省
く。色合成・投写光学系のシャーシ4の温度上昇は色分
解光学系のシャーシ2ほどではないが、色合成用のミラ
ーあるいはダイクロイックミラーが液晶パネルからの光
で温度が上昇し、また、シャーシ2から放射される熱で
温度が上昇する。このため、上面に放熱フィン11を形成
して放熱し易くし、シャーシ4の温度の上昇を抑制する
ようにする。なお、シャーシ2あるいはシャーシ4をア
ルミニウム等のダイキャストで形成する場合、放熱フィ
ン5あるいは放熱フィン11をこれらシャーシ2あるいは
4と一体に形成し、組立ての手間を省くと同時にシャー
シの熱が放熱フィンに伝導し易いようにする。
【0009】上述のようにシャーシ2、4の温度上昇が
抑制されることにより、液晶パネル3、3′および3″
の温度上昇も抑えられ、温度の上昇による性能低下で投
写画像の画質が悪化するのを避ける効果が得られ、ま
た、液晶パネルの寿命を縮める原因を排除する効果が得
られる。なお、上記では、シャーシ2あるいはシャーシ
4の上面にのみ放熱フィンを形成する例で説明したが、
放熱フィンをシャーシの側面にも設けるようにしてもよ
い。この場合、放熱フィンを縦条型に形成し、熱が条の
間から上方に逃げやすいようにする。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による液
晶プロジェクタ装置によれば、光源よりの強い光でシャ
ーシの温度が上昇するが、この熱は、シャーシの表面に
形成した放熱用のフィンより放熱され、シャーシの温度
上昇を抑制するので、ミラー等を固定するための接着剤
は高温用の特殊なものを必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶プロジェクタ装置の一実施例
の要部斜視図である。
【図2】本発明による液晶プロジェクタ装置の他の実施
例の要部斜視図である。
【符号の説明】
1 光源部 2 色分解光学系シャーシ 3、3′、3″ 液晶パネル 4 色合成・投写光学系シャーシ 5、11 放熱フィン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/31 H04N 9/31 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色光を発光する光源と、光源よりの白
    色光を赤、緑および青の3色光に分解する色分解光学系
    と、前記3色光にそれぞれ対応する3枚の液晶パネル
    と、3枚の液晶パネルよりの映像を合成し投写レンズを
    介してスクリーンに投写する色合成・投写光学系とから
    なるものにおいて、前記色分解光学系のシャーシの表面
    に放熱用のフィンを設けてなる液晶プロジェクタ装置。
  2. 【請求項2】 前記色分解光学系のシャーシおよび色合
    成・投写光学系のシャーシの表面に放熱用のフィンを設
    けてなる請求項1記載の液晶プロジェクタ装置。
  3. 【請求項3】 前記放熱用のフィンを色分解光学系のシ
    ャーシの上面、または色分解光学系のシャーシおよび色
    合成・投写光学系のシャーシの上面に設けてなる請求項
    1または請求項2記載の液晶プロジェクタ装置。
  4. 【請求項4】 前記色分解光学系のシャーシおよび色合
    成・投写光学系のシャーシを熱伝導の良好な金属で形成
    し、前記放熱用のフィンをシャーシと一体に形成するよ
    うにした請求項1、請求項2または請求項3記載の液晶
    プロジェクタ装置。
JP8002140A 1996-01-10 1996-01-10 液晶プロジェクタ装置 Pending JPH09189967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002140A JPH09189967A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 液晶プロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002140A JPH09189967A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 液晶プロジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189967A true JPH09189967A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11521044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8002140A Pending JPH09189967A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 液晶プロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09189967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058661A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Casio Comput Co Ltd 光学系ユニット及びプロジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058661A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Casio Comput Co Ltd 光学系ユニット及びプロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6428170B1 (en) Optical projector with image enlarging and projecting capability and heat insulating and cooling means
TW591322B (en) Liquid crystal projector
US20060203206A1 (en) Cooling apparatus and a projector having the same
CN101063795B (zh) 光学装置及具备该光学装置的投影机
JP2022126696A (ja) 光源装置、及び投写型映像表示装置
JP2004038105A (ja) 液晶プロジェクタおよび投写ブロック
JP3791352B2 (ja) 液冷システム及び液晶プロジェクタ
JPH09189967A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2010032945A (ja) Dmd素子の放熱装置
JP2003075912A (ja) 液晶プロジェクターおよびその組立方法
JPH11271880A (ja) プロジェクタ装置
JP2002090873A (ja) 投写型表示装置
JP2000112033A (ja) 映像投写装置
JP3143368B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2000305176A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2006072203A (ja) 液晶表示装置、及び、液晶プロジェクタ
JPH10319853A (ja) 放熱式液晶表示素子用ホルダー及びそれを用いた投影装置
JP2005024810A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3207198B2 (ja) 液晶表示プロジェクタの冷却装置
JP3147370B2 (ja) 投写型表示装置
KR20000015778U (ko) 프로젝터의 편광판 냉각 장치
JP3022144B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2003195253A (ja) 光学装置、およびこれを備えたプロジェクタ
KR100296415B1 (ko) 프로젝션 시스템의 냉각 장치
JPH05158152A (ja) 照明装置