JPH09189763A - 移動体検出器 - Google Patents

移動体検出器

Info

Publication number
JPH09189763A
JPH09189763A JP8032586A JP3258696A JPH09189763A JP H09189763 A JPH09189763 A JP H09189763A JP 8032586 A JP8032586 A JP 8032586A JP 3258696 A JP3258696 A JP 3258696A JP H09189763 A JPH09189763 A JP H09189763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound wave
frequency
sound
moving body
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8032586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Fukatsu
博一 深津
Toshiaki Nomura
利昭 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tietech Co Ltd
Original Assignee
Tietech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tietech Co Ltd filed Critical Tietech Co Ltd
Priority to JP8032586A priority Critical patent/JPH09189763A/ja
Publication of JPH09189763A publication Critical patent/JPH09189763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 見通しの悪い交差点でも移動体の存在または
接近を検出することができる移動体検出器を提供しよう
とするものである。 【構成】 所定周波数の音波を発生させるための、発振
手段1、音波送信用増幅器2及び音波送信部材3を設
け、前記所定周波数の音波が被検出物で反射してきた音
波を受信するための、音波受信部材4、バンドパスフィ
ルター5、音波受信用増幅器6及び周波数測定手段7を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、二輪車、自転
車または歩行者等の移動するもの(以後、移動体とも称
する)を検出する検出器に係わるものであり、詳しく
は、見通しの悪い交差点等において、音のドップラー効
果により移動体を検知する移動体検出器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、幹線でない道路と幹線道路(優先
道路)との信号機のない交差点、特に見通しの悪い交差
点において、自動車が幹線でない道路から幹線道路へ、
左折または右折するとき、安全の確認は、次のように行
っていた。該自動車の運転手は、所定のライン(停止線
がある場合は停止線)にて一時停止をして、該自動車の
ノーズを徐々に幹線道路へ突出させていき、運転者は、
幹線道路の左右を視て、移動体の流れを確認し、適宜、
該自動車を幹線道路へ進入させるなどしていた。
【0003】しかし、現実には、交差点とその付近は、
最も事故の多いところである。運転者が安全の確認を充
分行わないため、歩行者や自転車などを巻き込んだり、
自動車どうしで出会い頭に衝突するなどする事故が多発
している。これは、人間の視覚には、限界があるため
で、運転者本人は、充分に安全を確認したつもりでも、
見落としがあることが事故の一因であるとも考えられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の技術
の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、見通しの悪い交差点でも
移動体の接近を検出することができる移動体検出器を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる請求項1
の移動体検出器は、上記した目的を達成したもので、所
定周波数の音波を発生させるために、発振手段、音波送
信用増幅器及び音波送信部材を具備させるとともに、前
記所定周波数の音波が被検出物で反射してきた音波を受
信するために、音波受信部材、ノイズ除去用フィルタ
ー、音波受信用増幅器及び周波数測定手段を具備させた
ことを特徴としている。
【0006】また、本発明に係わる請求項2の移動体検
出器は、請求項1の移動体検出器において、前記発振手
段から出力される信号を間欠的に前記音波送信用増幅器
へ出力するスイッチング手段を設けたものである。
【0007】なお、前記所定周波数は、低周波数である
ことが所望される。ここで、低周波数というのは、可聴
周波数以下のというほどの意味であり、後述するよう
に、発生させる音波の波長が問題とする障害物の大きさ
以上という意味である。
【0008】請求項3は、請求項1及び請求項2の移動
体検出器において、音波の送信と受信の時刻を計測する
タイマーを設けたものである。該タイマーは、音波送信
部材からの音波送信時刻及び音波受信部材での所定音波
の受信時刻を計測するために設けたものである。どの時
点を音波の送信及び受信の時刻と見なすかは、当業者の
設計上の選択事項である。例えば、前記発振手段からも
しくは前記スイッチング手段から信号が出力される時刻
を音波の送信時刻と、前記周波数測定手段が所定周波数
の音波を確認した時刻を音波の受信時刻と、見なして該
タイマーを設けるようにしてもよい。
【0009】
【作用】周知のように、障害物の大きさが波長と同程度
かそれ以下であると、音波は、障害物の陰の部分にもよ
く届く。この現象は、音(波)の回折として知られてい
る。また、音波には、音のドップラー効果として知られ
ている現象がある。これは、音源と観測者が相対運動を
しているとき、音源から送られてきた音波の周波数は、
両者が近づきつつあるときは、音源の周波数より高く観
測され、両者が遠ざかりつつあるときは、低く観測され
るという現象である。
【0010】本発明は、音の回折及びドップラー効果を
用いて、移動体の検出を行うもので、音源として周波数
の低い音波を用いている。音波が、本発明に係わる移動
体検出器を搭載している自動車から発射され、検出しよ
うとしている移動体に到達すると、前記音波は、該移動
体で反射し、該反射音波の一部は、前記自動車へ戻る。
【0011】ここで、該移動体を音源とみなし、前記自
動車(移動体検出器)を観察者とみなすと、ドップラー
効果により、前記自動車において観測される該反射音波
は、周波数が元の周波数から変化したものとなる。該移
動体は、移動しつつあり、前記自動車に近づいているも
のとすれば、前記自動車において観測される該反射音波
の周波数は、前記自動車から発射された音波よりも高く
なる。
【0012】従って、前記自動車から低周波数の音波を
発信すると、音波は、障害物を回り込み、被検出物であ
る移動体で反射し、該反射音波は、障害物を回り込み、
前記自動車に到達する。被検出物である移動体は、移動
している。すなわち、前記自動車に接近してくるので、
前記自動車から発信され、移動体で反射してきた音波
は、周波数が高くなっているので、移動体の接近を検出
することができる。
【0013】なお、移動体が前記自動車から遠ざかって
いる場合は、前記自動車から発信され、移動体で反射
し、前記自動車で観測される音波は、元の音波と比べて
周波数が低下することは当然である。また、前記自動車
(つまり観測者)が、移動しながら、音波を発信したと
しても、前記自動車と該移動体との間に相対運動がある
限り、ドップラー効果が生じることは明かであり、移動
体の検出を行うことができる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明に係わる移動体検出器の構成
を示すブロック図である。発振手段1は、所定周波数の
正弦波状の電気信号を音波送信用増幅器2へ出力する。
音波送信用増幅器2は、該信号を増幅し、音波送信部材
3例えばスピーカは、所定周波数の音波を発信(送信)
する。
【0015】音波受信部材4例えばマイクロフォンは、
音波を受信するとともに、入力してきた音の信号を電気
信号へ変換する。バンドパスフイルター(BPF)5
は、所定周波数域外の電気信号を減衰させて、音波受信
用増幅器6へ出力する。
【0016】音波受信用増幅器6は、信号を増幅し、周
波数測定手段7は、入力してきた電気信号の周波数を測
定し、所定周波数の音波が継続して入力したこと確認し
たら、所定の信号を警報装置8へ出力する。警報装置8
は、例えばランプ、ブザーまたは表示器などで、移動体
の検出を本発明に係わる移動体検出器を搭載している自
動車の運転手に知らせる。
【0017】図2は、交差点を模式的に示した上面図で
ある。本発明に係わる移動体検出器を搭載した自動車9
が優先道路でない道路12の停止線13の手前で停止し
ており、これから交差点を右折して優先道路11へ入ろ
うとしている。もちろん、本発明に係わる移動体検出器
を搭載した自動車9が左折しようとする場合でも、以下
の説明は、そのまま当てはまる。また、図2の交差点
は、T字の交差点であるが、十字の交差点であっても、
本発明に係わる移動体検出器を使用して、優先道路を走
行する自動車を検出することができる。
【0018】移動体検出器(図2では示していない)の
音波送信部材3からは、音波が送信されており、音波受
信部材4は、周囲の音を受信している。
【0019】本発明に係わる移動体検出器を搭載した自
動車9が停止している交差点は、建物(イ、ロ)が建っ
ているため、見通しが悪く、該自動車9のノーズを優先
道路11に進入させないと、左右の安全が確認できな
い。しかし、移動体検出器からは、音波が送信されてお
り、建物(イ、ロ)を回り込んで、優先道路上を伝播し
ていく。該音波が、検出対象である自動車(10a、1
0b)に達すると、該音波は、反射して建物を回り込
み、音波受信部材4へ達する。検出対象である自動車
(10a、10b)は、移動しているので、音波受信部
材4では、ドップラー効果が観測される。
【0020】今、発振手段1が周波数f=21.0Hz
の正弦波状の信号を出力するものとし、音速Vが344
m/sだとする。すると、音波送信部材3から発せられ
る音波の波長は、16.4mとなる。この長さの波長の
音波であれば、建物等の障害物があったとしても、本発
明に係わる移動体検出器を搭載している自動車9が、交
差点にある程度接近すれば(例えば、停止線13の手
前)、音波送信部材3から発せられた音波は、交差点の
右方及び左方にも回り込み、移動体まで該音波を到達さ
せることは容易である。なお、発振手段1が出力する信
号の波形は、必ずしも正弦波状のものでなくてよい。例
えば、三角波、方形波などであってもよい。
【0021】今、検出対象である移動体が自動車(10
aないし10b)であったとし、速度v=時速40km
/s、すなわち11.1m/sで移動体検出器を搭載し
ている自動車9に接近してくるとする。音波送信部材3
から発せられた21Hzの音波は、検出対象である移動
体(図示せず)で反射し、該反射音波は、音波受信部材
4へ戻ってくる。このとき、音波受信部材4が受信する
音波の周波数Nは、ドップラー効果により次の式で表さ
れる。 N=f×V/(V−v) よって、N=21.7Hzとなる。
【0022】21.7Hzの周波数の音が、だんだん大
きくなって、連続的に観測されたとすれば、21Hzの
音波が音波送信部材3から発せられ、速度40km/s
で移動している自動車(10a、10b)で反射し、移
動体検出器を搭載している自動車9の方へ接近してくる
ことが分かる。
【0023】音波受信部材4には、移動体からの反射音
以外にも種々のノイスが混入する。ノイズ除去用フィル
ターとしてバンドパスフィルタ(BPF)5を設け、2
1Hz付近の周波数音のみ通過させるように設定してお
けば、ノイズの大部分は、除去できる。
【0024】周波数測定手段7は、バンドパスフイルタ
−5を介して音波受信用増幅器6から出力される音波の
周波数を測定するととともに、制御中枢、例えばマイク
ロコンピュータシステムなどを設けておき、発振手段1
が生成する信号の周波数と、音波受信用増幅器6から出
力される信号の周波数を比較して、被検出物の検出を行
う。
【0025】被検出物が、歩行者、二輪車であっても、
同様に、本発明に係わる移動対検出器を搭載した自動車
9に接近してくるものは、検出できることは明かであ
る。
【0026】なお、上記説明では、音波送信部材3から
連続的に低周波音を発信するものとしたが、間欠的に低
周波音を発信してもよいことはもちろんである。図3
は、移動体検出器の一実施例を示すブロック図である。
スイッチング手段14が発振手段1と音波送信用増幅器
2との間に設けられており、間欠的に低周波数の音波が
音波送信部材3から発せられるようになっている。
【0027】また、本発明を使用して幹線道路11の左
方から接近してくる自動車(10b)と幹線道路11の
右方から接近してくる自動車(10a)とを識別したい
場合は、音波受信部材4を2個設けるとともに、それら
の音波受信部材4に指向性を持たせるなどすればよい。
【0028】図4は、本発明に係わる移動体検出器の一
実施例を示すブロック図である。図4では、図3におい
て示した構成の移動体検出器にタイマー15を設けたこ
とを示しているが、図1において示した構成の移動体検
出器にタイマー15を設けてもよいことはもちろんであ
る。
【0029】タイマー15は、音波送信部材3から所定
周波数の音波が送信された時刻及び該所定周波数の音波
がドップラー効果により周波数が変化した音波が音波受
信部材4へ入力した時刻を計測し、被検出物である自動
車(10a、10b)が本発明に係わる移動体検出器を
搭載した自動車9からどれだけ離れた位置にあるのかを
演算するデータを取るために設けるものである。
【0030】タイマー15は、発振手段1もしくはスイ
ッチング手段14から音波送信部材3へ所定の信号が出
力された時刻を計測して音波送信の時刻とするととも
に、周波数測定手段7が音波受信部材4から入力した信
号の周波数を測定し、被検出物を検出したと判断した時
刻を計測して音波受信の時刻とする。音速は、気温、風
速の影響を受けるとは言え、ほぼ一定とみなせるので
(もちろん気温、風速により音速を補正しても良い)、
音波送信から該音波受信までの時刻をタイマー15で計
測しておけば、被検出物までの概略の距離を必要に応じ
て演算することは容易である。なお、タイマー15は、
周波数測定手段7の内部に設けても良い。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。音
の回折現象及び音のドップラー効果を利用することによ
り、自動車から低周波数の音波を発信し、前記音波が移
動体で反射してきた音を受信することにより、見通しの
悪い交差点でも移動体の存在または接近を検出すること
ができる移動体検出器を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる移動体検出器の構成を示すブロ
ック図
【図2】交差点を模式的に示した上面図
【図3】本発明に係わる移動体検出器の一実施例を示す
ブロック図
【図4】本発明に係わる移動体検出器の一実施例を示す
ブロック図
【符号の説明】
1 発振手段 2 音波送信用増幅器 3 音波送信部材(スピーカ) 4 音波受信部材(マイクロフォン) 5 バンドパスフイルター(BPF) 6 音波受信用増幅器 7 周波数測定手段 8 警報装置 9 本発明に係わる移動体検出器を搭載した自動車 10a、10b (検出対象である)自動車 11 優先道路 12 優先道路でない道路 13 停止線 14 スイッチング手段 15 タイマー イ、ロ 建物(障害物)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 1/01 G01S 7/52 J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定周波数の音波を発生させるために、
    発振手段、音波送信用増幅器及び音波送信部材を設け、
    前記所定周波数の音波が被検出物で反射してきた音波を
    受信するために、音波受信部材、ノイズ除去用フィルタ
    ー、音波受信用増幅器及び周波数測定手段を設けたこと
    を特徴とする移動体検出器。
  2. 【請求項2】 前記発振手段から出力される信号を間欠
    的に前記音波送信用増幅器へ出力するスイッチング手段
    を設けた請求項1の移動体検出器。
  3. 【請求項3】 前記音波送信部材からの音波送信及び前
    記音波受信部材での音波受信の時刻を計測するタイマー
    を設けた請求項1または請求項2の移動体検出器。
JP8032586A 1996-01-11 1996-01-11 移動体検出器 Pending JPH09189763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032586A JPH09189763A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 移動体検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032586A JPH09189763A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 移動体検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189763A true JPH09189763A (ja) 1997-07-22

Family

ID=12362980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032586A Pending JPH09189763A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 移動体検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09189763A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353591A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Honda Motor Co Ltd 移動体検出報知システム
JP2000238594A (ja) * 1998-12-25 2000-09-05 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2007249911A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toshiba Corp 衝突防止装置
CN100358748C (zh) * 2004-04-09 2008-01-02 刘凤山 机动车安全行驶提醒器
JP2010204104A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc 車両と物体との間の衝突防止を助けるための方法および装置
WO2011001684A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 パナソニック株式会社 車両位置検出装置及び車両位置検出方法
JP2012136215A (ja) * 2011-12-27 2012-07-19 Pioneer Electronic Corp 音響装置及び出力音制御方法
JP2013160634A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Denso Corp 超音波センサ
JP2019049459A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 公立大学法人首都大学東京 センシング装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353591A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Honda Motor Co Ltd 移動体検出報知システム
JP2000238594A (ja) * 1998-12-25 2000-09-05 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
CN100358748C (zh) * 2004-04-09 2008-01-02 刘凤山 机动车安全行驶提醒器
JP2007249911A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toshiba Corp 衝突防止装置
JP2010204104A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc 車両と物体との間の衝突防止を助けるための方法および装置
WO2011001684A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 パナソニック株式会社 車両位置検出装置及び車両位置検出方法
CN102272624A (zh) * 2009-07-02 2011-12-07 松下电器产业株式会社 车辆位置检测装置及车辆位置检测方法
US8798905B2 (en) 2009-07-02 2014-08-05 Panasonic Corporation Vehicle location detection device and vehicle location detection method
JP2012136215A (ja) * 2011-12-27 2012-07-19 Pioneer Electronic Corp 音響装置及び出力音制御方法
JP2013160634A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Denso Corp 超音波センサ
JP2019049459A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 公立大学法人首都大学東京 センシング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103909926B (zh) 车辆侧向防碰撞方法、设备以及系统
US5495243A (en) Emergency vehicle alarm system for vehicles
CN201166707Y (zh) 一种基于gps的车载测距系统
EP1325482A1 (en) Audible communication system
US10745031B2 (en) Alarm system for vehicle
US10744939B2 (en) Alarm system for vehicle
JP6470527B2 (ja) 物体検知装置
US20040155795A1 (en) Systems and methods for motor vehicle-based emergency/hazard detection
JPH09189763A (ja) 移動体検出器
US20190366921A1 (en) Alarm system for vehicle
JPH07105500A (ja) 交差点警報方式
JPH09311996A (ja) カー・ナビゲーション装置
JPH04245600A (ja) レーダ式自動車用衝突警報装置
JP2008176648A (ja) 運転支援装置及び運転支援システム
KR101360984B1 (ko) 레이더를 이용한 도로 장애물 탐지 시스템
WO2019225371A1 (ja) 路車間通信の路側装置、車側装置および路車間通信システム
KR20160132220A (ko) 자동차 사각지대 경보장치 및 그 방법
JPH0366717B2 (ja)
CN204895268U (zh) 汽车安全间距警报系统
KR100559385B1 (ko) 선행 차량의 자차선 주행 판단방법
JPS6228684A (ja) 車輌用警報装置
JPH10250474A (ja) 移動体用警報装置
JPH0714099A (ja) 車輛接近警報装置
JP2850534B2 (ja) 追突防止装置
JPH10129374A (ja) 衝突警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309