JPH07105500A - 交差点警報方式 - Google Patents

交差点警報方式

Info

Publication number
JPH07105500A
JPH07105500A JP24966293A JP24966293A JPH07105500A JP H07105500 A JPH07105500 A JP H07105500A JP 24966293 A JP24966293 A JP 24966293A JP 24966293 A JP24966293 A JP 24966293A JP H07105500 A JPH07105500 A JP H07105500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
vehicle
warning
warning system
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24966293A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Arai
浩治 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24966293A priority Critical patent/JPH07105500A/ja
Publication of JPH07105500A publication Critical patent/JPH07105500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】交差点に対する侵入物の警報方式に関し、交差
点における車両等の進入方向を判別して、交差する方向
に対して警報を行うことができるようにした、交差点警
報方式を提供することを目的とする。 【構成】交差点内の路面に埋め込んで設けた、交差点の
各方向に対応して発光部3を有する形式の警告灯2に対
して、ミリ波帯のレーダを組み込んで、車両等がこの警
告灯に対して所定距離内に接近したときこれを検出し
て、交差点におけるこの車両等の走行方向と交差する方
向に対してのみ、対応する発光部を点灯または点滅させ
て警報するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交差点に対する侵入物
の警報方式に関し、特に交差点における車両等の進入方
向を判別して、交差する方向に対して警報を行うことが
できるようにした、交差点警報方式に関するものであ
る。
【0002】交通信号装置が設けられていない交差点の
数は、交通信号装置を有する交差点に比べて圧倒的に多
いが、このような場所では、車両同士や車と人の出合い
頭の衝突,接触事故が多く発生している。
【0003】出合い頭の交通事故の原因の多くは、交差
する方向から来る車両等の確認が不十分なためであり、
そのため、このような交差方向からの車両等の接近を警
報する、交差点警報方式が求められている。
【0004】
【従来の技術】図8は、従来の交差点警報方式を示した
ものであって、交差点1の中央の路面に、埋め込み式の
警告灯2を埋め込んで設けて、通過車両の運転者に対し
て注意を喚起するようにした例を示している。警告灯2
は、交差点の各道路方向に対応して、複数の発光部3を
有している。
【0005】図8に示された従来の交差点警報方式にお
いては、各方向の発光部3が常時、点灯または点滅する
方式がとられており、従って車両の運転者は、これによ
って交差点の存在を知ることはできるが、この警告灯に
よって、交差する方向から接近する車両等の存在を知る
ことはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】交差点において、交差
する方向から接近する車両等の存在を警報するために
は、図8に示された警告灯が交差点に進入する車両等
を、方向性をもって検出する機能を有していることが必
要であるが、従来このような検出機能を持った交差点警
告灯は提案されていず、交差する方向に対して警報を行
うことができる、交差点警報方式も知られていない。
【0007】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、ミリ波帯レーダを用いる
ことによって所要の方向における侵入物を検出し、検出
結果に基づいて、交差する方向へ警報するようにした交
差点警報方式を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1) 交差点内の路面に埋め込んで設けた、交差点の各方
向に対応して発光部を有する警告灯にミリ波帯のレーダ
を組み込み、車両等がこの警告灯に対して所定距離内に
接近したとき、これを検出して交差点におけるこの車両
等の走行方向と交差する方向に対してのみ、対応する発
光部を点灯または点滅させて警報するようにする。
【0009】(2) (1) において、各発光部を2分割する
とともに、交差点に接近する車両等が検出された方向の
発光部のみを、点灯または点滅させて警報するように制
御する。
【0010】(3) (1) または (2)において、ミリ波帯レ
ーダとしてFM−CWレーダを備え、車両等が警告灯に
対して所定以上の速度で所定距離内に接近したとき、こ
れを検出して、交差点におけるこの車両等の走行方向と
交差する方向に対してのみ、対応する発光部を点灯また
は点滅させて警報するようにする。
【0011】(4) (1) ないし (3)のいずれかにおいて、
警告灯に所定の電波を送出する送信機を組み込むととも
に、車両にこの電波を受信できる受信機を設け、警告灯
が警報状態になったとき、送信機から送出した電波をこ
の受信機が受信することによって警報する。
【0012】(5) (4) において、電波による警報を、こ
の電波によって伝送される所定の警報音によって行う。
【0013】(6) (5) において、送信機が、レーダで検
出された車両等の接近方向に応じて、異なる周波数の電
波を送出し、受信機がこの異なる周波数の電波を受信し
たとき、異なる周波数の警報音を発生して警報する。
【0014】(7) (5) において、送信機が、レーダで検
出された車両等の接近方向に応じて、異なる周波数で変
調された電波を送出し、受信機がこの電波を受信したと
き、異なる周波数の警報音を発生して警報する。
【0015】
【作用】
(1) 図1は、本発明の原理的構成を示したものである。
本発明の交差点警報方式において対象とする警告灯2
は、交差点1内の路面に埋め込んで設けられた、交差点
の各方向に対応して発光部3を有するものである。
【0016】このような警告灯2に、ミリ波帯のレーダ
を組み込み、車両4等がこの警告灯に対して所定距離内
に接近したとき、これを検出して、交差点における、こ
の車両等の走行方向と交差する方向に対してのみ、対応
する発光部3を点灯または点滅させて警報する。
【0017】従って、本発明によれば、交差方向から車
両等を視認することができないような場合でも、交差方
向の車両や歩行者に対して確実に警報することができ、
交差点の安全性を高めることが可能になる。
【0018】ミリ波帯レーダは5に示すように指向性を
有しており、希望する方向の車両等のみを検出すること
が可能である。また送信電力を小さくすることによっ
て、近くの他の交差点に対する影響を除くことも可能で
ある。ミリ波帯レーダとしては、周知のパルスレーダ
や、ドップラ検出方式のFM−CWレーダ等を用いるこ
とができる。
【0019】(2) (1) の場合に、警告灯2の各発光部3
を2分割して、交差点に接近する車両等が検出された方
向の発光部のみを点灯または点滅させて警報するように
したので、交差方向の車両や歩行者等に対して、車両等
が接近している方向の情報を与えることができ、交差点
を通過する際の安全性を高めることができる。
【0020】(3) (1) または (2)の場合に、ミリ波帯レ
ーダとしてFM−CWレーダを備えることによって、車
両等が警告灯2に対して、所定以上の速度で所定距離内
に接近したとき、これを検出して、交差点における車両
等の走行方向と交差する方向に対してのみ、対応する発
光部を点灯または点滅させて警報するようにしたので、
交差点に近づいてくる車両等のみを検出して警報するこ
とができ、交差点を通過する際の無用の緊張を緩和する
ことができる。
【0021】(4) (1) ないし(3) のいずれかの場合に、
警告灯2に所定の電波を送出する送信機を組み込むとと
もに、車両にこの電波を受信できる受信機を設け、警告
灯2が警報状態になったとき、送信機から電波を送出し
て、この電波を受信機が受信することによって警報する
ようにしたので、視覚以外に聴覚によっても運転者の注
意を喚起することができ、警告灯の見落しによる危険を
防止できる。
【0022】(5) (4) の場合に、電波による警報を、こ
の電波によって伝送される所定の警報音によって行うよ
うにしてもよい。
【0023】(6) (5) の場合に、送信機がレーダで検出
された車両等の接近方向に応じて異なる周波数の電波を
送出し、受信機がこの異なる周波数の電波を受信するこ
とによって、異なる周波数の警報音を発生して警報する
ようにしたので、車両等が交差点に接近する方向を知る
ことができ、より安全性を高められる。
【0024】(7) (5) の場合に、送信機がレーダで検出
された車両等の接近方向に応じて異なる周波数で変調さ
れた電波を送出し、受信機がこの電波を受信することに
よって、異なる周波数の警報音を発生して警報するよう
にしたので、車両等が交差点に接近する方向を知ること
ができ、従って、より安全性を高めることができるよう
になる。
【0025】
【実施例】図2は、本発明方式における、侵入物検知用
機器の構成例を示したものであって、周知のFM−CW
レーダを侵入物検出用に使用し、表示器を警告灯とした
場合を例示している。
【0026】図2において、11はFM変調器であっ
て、ガン発振器等からなるミリ波発生器12を三角波に
よってFM変調して、ミリ波からなるFM−CW波を発
生させる。発生したFM−CW波は、方向性結合器1
3,アンテナ共用器14を経てアンテナ15に供給さ
れ、指向性をもって送出される。
【0027】侵入物によって反射したFM−CW波は、
アンテナ15を経て受信され、アンテナ共用器14によ
って受信側に分離され、ミキサ16において、方向性結
合器13から分岐された送信波と混合されることによっ
て、ドップラ周波数成分を抽出される。
【0028】抽出されたドップラ周波数成分は、増幅器
17によって増幅されたのち、信号処理器18に加えら
れて、三角波の上昇方向と下降方向とに対応して得られ
た、距離周波数と速度周波数との和と差の信号から、距
離周波数と速度周波数とを分離し、これから侵入物の距
離と速度との情報を得る。表示器19は警告灯を構成
し、これらの情報に基づいて、交差点における警報を行
う。
【0029】図3は、ミリ波レーダの放射角度と検知可
能距離との関係を説明するものであって、(a)は交差
点内の車両とミリ波レーダの指向性との関係を示し、
(b)は放射角度と検知可能距離との関係を示してい
る。図8におけると同じものを同じ番号で示し、4は車
両、5はミリ波レーダの指向性である。
【0030】いま、ミリ波レーダの放射角度をθ、検知
可能距離をL(m)、検知可能距離における検知可能範
囲(道路幅)をD(m)とすると、次の関係がある。 tan(θ/2)=(D/2)/L θ=2×tan-1(D/2)/L
【0031】例えば、警告灯の視認距離を20m程度と
した場合、検知可能距離も同様に20mとして、道路幅
を7m(車両2台分)とすると、放射角度θは、 θ=2×tan-1(7/2)/20≒20° となる。
【0032】図4は、本発明の実施例(1)を示したも
のであって、図8におけると同じものを同じ番号で示し
ている。31 は警告灯2の点灯側(黒塗りで示す)の発
光部を示し、32 は同じく非点灯側(白塗りで示す)の
発光部を示している。
【0033】図4に示されたように、警告灯2にミリ波
レーダを組み込み、各道路方向に対して、常時、電波を
放射して、車両4等がある方向から一定の距離まで接近
したとき、ミリ波レーダが反射波を受信して警告灯2を
点灯または点滅の状態にする。図中において、実線の矢
印はミリ波レーダからの直接波を示し、点線の矢印は車
両等からの反射波を表している。
【0034】この場合、警告灯2において、車両4が検
出された道路と交差する方向の発光部31 が点灯側とな
り、車両4が検出された道路方向の発光部32 が非点灯
側になるように、点灯方向を制御する。図4の実施例に
よれば、車両等が交差点に所定距離まで接近したとき、
車両等の走行方向と交差する方向に対して、警告灯によ
って警報することができるので、交差方向から車両等を
視認することができない場合でも、交差方向の車両や歩
行者に対して確実に警報することができ、交差点の安全
性を高めることが可能になる。
【0035】図5は、本発明の実施例(2)を示したも
のであって、図4におけると同じものを同じ番号で示し
ている。この場合は、各方向に対するミリ波レーダの送
受信は実施例(1)の場合と同様に行うが、警告灯2の
各方向の発光部を2分して、車両等が接近したいずれか
一方または双方の発光部を点灯できるようにする。
【0036】このようにすることによって、交差点に近
づいてくる車両4等がある場合、その方向の発光部31
のみが点灯または点滅の状態になり、車両等が存在しな
い方向の発光部32 は非点灯状態になるので、交差方向
から車両等を視認することができない場合でも、交差方
向の車両や歩行者等に対して、いずれの方向から車両等
が接近しているかを示す情報を与えることができ、交差
点を通過する際の安全性を高めることが可能になる。
【0037】図6は、本発明の実施例(3)を示したも
のであって、図4におけると同じものを同じ番号で示
し、6は駐車車両である。この場合は、ミリ波レーダと
してFM−CWレーダを使用することによって、交差点
に接近する車両の距離と速度とを検出する。そして検出
結果によって、近づいてくる車両4等のみを判断して、
警告灯を点灯または点滅の状態にする。
【0038】この方式によれば、駐車車両6や立ち止ま
っている人、その他の停止している障害物等に対しては
検出せず、交差点に近づいてくる車両等のみを検出して
警報することができるので、交差方向の車両や歩行者等
に対して、より多くの情報を与えることができ、交差点
を通過する際の無用の緊張を緩和することができる。
【0039】図7は、本発明の実施例(4)を示したも
のであって、図4におけると同じものを同じ番号で示
し、7は他の車両、8は車両4,7に搭載された受信機
を表している。この場合は、実施例(1)〜(3)に示
された方式で、警告灯2が一定の電波を送出する送信機
を有し、車両等を検出した場合に、交差する方向へ警告
灯によって警報するだけでなく、波形の矢印で示すよう
に、一定の電波によって各方向へ警報を送出する。
【0040】従って、車両に警報用電波を受信する受信
機8を搭載していれば、この電波を受信することによっ
て、車内において例えば一定の警報音によって、交差方
向における車両等の接近を知ることができる。
【0041】実施例(4)においては、交差点に対して
両方向から車両4,7が接近し、警告灯2が両方向に対
して点灯または点滅していることが示されている。この
ような場合は、出合い頭に衝突する危険性が高いが、電
波を介して警報することによって、視覚以外に聴覚によ
っても運転者の注意を喚起することができ、警告灯の見
落としによる衝突の危険を回避することができる。
【0042】また実施例(4)において、レーダによっ
て検出された車両が交差点から右方向であるか、または
左方向であるかによって、警告灯2から送出する電波の
周波数を変化させるようにする。そして車両等には、そ
れぞれの電波を受信可能な受信機を搭載することによっ
て、運転者に対して交差点に接近する車両が、右方向に
あるか、または左方向にあるかを含めて警報することが
でき、これによってさらに交差点の安全性を高めること
ができる。
【0043】また実施例(4)において、レーダによっ
て検出された車両が交差点から右方向であるか、または
左方向であるかによって、警告灯2から送出する電波の
信号内容、例えば警報音の変調周波数を変化させるよう
にする。これによって、1種類の受信機のみによって、
運転者に対して交差点に接近する車両が、右方向にある
か、または左方向にあるかを含めて警報することができ
る。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、交
通信号装置を有しない交差点において、車両の運転者や
歩行者等が、他の方向からくる車両や人間等の存在を知
ることができるので、一時停止等の安全確認の処置を行
うように、注意を喚起することが可能となり、出会い頭
の衝突事故を防止することができる。
【0045】また本発明の警報方式を、交通信号装置が
設けられた交差点に適用することによって、信号無視等
によって、交差点に進入する車両の存在を、交差方向の
車両の運転者や歩行者等に知らせることができるので、
このような交差点の安全性をより向上させることができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成を示す図である。
【図2】本発明方式における、侵入物検知用機器の構成
例を示す図である。
【図3】ミリ波レーダの放射角度と検知可能距離との関
係を説明する図であって、(a)は交差点内の車両とミ
リ波レーダの指向性との関係を示し、(b)は放射角度
と検知可能距離との関係を示す。
【図4】本発明の実施例(1)を示す図である。
【図5】本発明の実施例(2)を示す図である。
【図6】本発明の実施例(3)を示す図である。
【図7】本発明の実施例(4)を示す図である。
【図8】従来の交差点警報方式を示す図である。
【符号の説明】
2 警告灯 3 発光部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交差点内の路面に埋め込んで設けた、交
    差点の各方向に対応して発光部(3)を有する警告灯
    (2)にミリ波帯のレーダを組み込み、車両等が該警告
    灯に対して所定距離内に接近したとき、これを検出して
    該交差点における該車両等の走行方向と交差する方向に
    対してのみ、対応する発光部を点灯または点滅させて警
    報するようにしたことを特徴とする交差点警報方式。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の交差点警報方式におい
    て、各発光部(3)を2分割するとともに、交差点に接
    近する車両等が検出された方向の発光部のみを点灯また
    は点滅させて警報するように制御することを特徴とする
    交差点警報方式。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の交差点警報方
    式において、ミリ波帯レーダとしてFM−CWレーダを
    備え、車両等が該警告灯(2)に対して所定以上の速度
    で所定距離内に接近したとき、これを検出して、該交差
    点における該車両等の走行方向と交差する方向に対して
    のみ、対応する発光部を点灯または点滅させて警報する
    ようにしたことを特徴とする交差点警報方式。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の交
    差点警報方式において、前記警告灯(2)に所定の電波
    を送出する送信機を組み込むとともに、車両に該電波を
    受信できる受信機を設け、該警告灯(2)が警報状態に
    なったとき、該送信機から送出した電波を該受信機が受
    信することによって警報することを特徴とする交差点警
    報方式。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の交差点警報方式におい
    て、前記電波による警報が、該電波によって伝送される
    所定の警報音によってなされることを特徴とする交差点
    警報方式。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の交差点警報方式におい
    て、前記送信機がレーダで検出された車両等の接近方向
    に応じて異なる周波数の電波を送出し、前記受信機が該
    異なる周波数の電波を受信したとき、異なる周波数の警
    報音を発生して警報することを特徴とする交差点警報方
    式。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の交差点警報方式におい
    て、前記送信機がレーダで検出された車両等の接近方向
    に応じて異なる周波数で変調された電波を送出し、前記
    受信機が該電波を受信したとき、異なる周波数の警報音
    を発生して警報することを特徴とする交差点警報方式。
JP24966293A 1993-10-06 1993-10-06 交差点警報方式 Pending JPH07105500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24966293A JPH07105500A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 交差点警報方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24966293A JPH07105500A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 交差点警報方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105500A true JPH07105500A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17196358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24966293A Pending JPH07105500A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 交差点警報方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105500A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202599A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu Ltd 接近通報用のレーダ波中継装置および表示装置
JP2008262591A (ja) * 2008-07-02 2008-10-30 Fujitsu Ltd 接近通報用のレーダ波中継装置および表示装置
JP2009009581A (ja) * 2008-07-02 2009-01-15 Fujitsu Ltd 接近通報用のレーダ波中継装置
JP2009146219A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toshiba Denpa Products Kk 交差点衝突事故防止装置
JP2011008800A (ja) * 2010-07-28 2011-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号灯器
JP2011061604A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信基地局及びその制御方法
JP2012098826A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両位置情報出力装置及びこの装置を備えた路側装置
JP2013065138A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Panasonic Corp 衝突防止システムおよび電動車両
JP2018534711A (ja) * 2015-11-03 2018-11-22 ライト−ハイト ホールディング コーポレイション 動的に構成可能な交通制御装置及びこれを使用する方法
KR20190105325A (ko) * 2018-03-05 2019-09-17 탑라이트 주식회사 차량 진행 방향 인지장치를 구비한 주차장 조명제어 시스템
US10467901B2 (en) 2016-09-29 2019-11-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Warning device and street light system
JP2020149517A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 オムロン株式会社 走行車両情報収集システム、走行車両情報収集方法
KR102169068B1 (ko) 2019-05-14 2020-10-22 주식회사 미라클 회전교차로 교통안전시스템 및 그 동작 방법
USD970374S1 (en) 2020-10-28 2022-11-22 Rite-Hite Holding Corporation Traffic alert device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202599A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu Ltd 接近通報用のレーダ波中継装置および表示装置
JP2009146219A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toshiba Denpa Products Kk 交差点衝突事故防止装置
JP2008262591A (ja) * 2008-07-02 2008-10-30 Fujitsu Ltd 接近通報用のレーダ波中継装置および表示装置
JP2009009581A (ja) * 2008-07-02 2009-01-15 Fujitsu Ltd 接近通報用のレーダ波中継装置
JP2011061604A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信基地局及びその制御方法
JP2011008800A (ja) * 2010-07-28 2011-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号灯器
JP2012098826A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両位置情報出力装置及びこの装置を備えた路側装置
JP2013065138A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Panasonic Corp 衝突防止システムおよび電動車両
JP2018534711A (ja) * 2015-11-03 2018-11-22 ライト−ハイト ホールディング コーポレイション 動的に構成可能な交通制御装置及びこれを使用する方法
US10665098B2 (en) 2015-11-03 2020-05-26 Rite-Hite Holding Corporation Dynamically configurable traffic controllers and methods of using the same
US11355010B2 (en) 2015-11-03 2022-06-07 Rite-Hite Holding Corporation Dynamically configurable traffic controllers and methods of using the same
US10467901B2 (en) 2016-09-29 2019-11-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Warning device and street light system
KR20190105325A (ko) * 2018-03-05 2019-09-17 탑라이트 주식회사 차량 진행 방향 인지장치를 구비한 주차장 조명제어 시스템
JP2020149517A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 オムロン株式会社 走行車両情報収集システム、走行車両情報収集方法
KR102169068B1 (ko) 2019-05-14 2020-10-22 주식회사 미라클 회전교차로 교통안전시스템 및 그 동작 방법
USD970374S1 (en) 2020-10-28 2022-11-22 Rite-Hite Holding Corporation Traffic alert device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822580B2 (en) Emergency vehicle warning system
US5973618A (en) Intelligent walking stick
EP0952460B1 (en) Obstacle detection system for a vehicle
JPH11328598A (ja) 交差点警報システム
JPH07105500A (ja) 交差点警報方式
KR20020067553A (ko) 블라인드 스팟 검출기
JP4817282B2 (ja) 電磁信号を送受信するためのセンサ
US20040155795A1 (en) Systems and methods for motor vehicle-based emergency/hazard detection
JP3036268B2 (ja) 車載用安全運転支援装置
JP4179577B2 (ja) 接近通報用のレーダ波中継装置
AU7673994A (en) Vehicle stop warning system
US20150048934A1 (en) System and method to increase conspicuousness of vehicles
JPH04299800A (ja) 車両相互の衝突防止用マイクロ波装置およびこのためのデータ伝送法
JP2004192097A (ja) 移動体検知・報知システム
JPS6024479A (ja) 車両用後方警戒装置
JPH09189763A (ja) 移動体検出器
JP4429436B2 (ja) 交通制御システム
JP3775191B2 (ja) 歩行者存在報知装置及び車載用歩行者検出装置
KR100282873B1 (ko) 위험정보 송수신 장치
JPH09312000A (ja) 右/左折車両接近警報方法、並びに右/左折車両接近警報システム
KR20030027259A (ko) 위치파악과 경고가 가능한 헬멧
JP2007276518A (ja) 車両衝突警報装置及び車両衝突警報システム
JPH0530996U (ja) 飛び出し警告装置
JP2850534B2 (ja) 追突防止装置
JPH0714099A (ja) 車輛接近警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005