JPH09188893A - ロウソク - Google Patents

ロウソク

Info

Publication number
JPH09188893A
JPH09188893A JP207296A JP207296A JPH09188893A JP H09188893 A JPH09188893 A JP H09188893A JP 207296 A JP207296 A JP 207296A JP 207296 A JP207296 A JP 207296A JP H09188893 A JPH09188893 A JP H09188893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfume
candle
precursor substance
deriv
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP207296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ito
博幸 伊東
Hiroshi Nakajima
中島  宏
Takashi Kimura
隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP207296A priority Critical patent/JPH09188893A/ja
Publication of JPH09188893A publication Critical patent/JPH09188893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香りに持続性があり、また、長期保存後に使
用しても十分な香りを維持することのできるロウソクを
提供する。 【解決手段】 熱によって分解されて香料となる香料前
駆体物質を配合してなることを特徴とするロウソク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なロウソクに
関するものであり、さらに詳しくは、芳香を放出するこ
とのできるロウソクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般にロウソクは、パラフィンワ
ックス及びポリエチレンワックス等の燃焼剤を原料とし
ており、ロウソクに芳香性を持たせるために、主に香料
や植物エキス等の芳香剤を添加したものが提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のロウソ
クはその香りに持続性がなく、使用(着火)するとすぐ
に香りが薄らいでしまい、使用感を高めることができな
いという問題点があった。また、これらのロウソクを長
期間保存した後に使用すると、十分な香りが得られない
という問題点があった。本発明は、香りに持続性があ
り、また、長期保存後に使用しても十分な香りを維持す
ることのできるロウソクを提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な従来のロウソクの欠点を改善すべく鋭意検討の結果、
ロウソクに香料前駆体物質を配合することにより上記課
題を解決することができるということを見出し、本発明
に到達した。すなわち、本発明は、熱により分解して香
料となる香料前駆体物質を含有してなることを特徴とす
るロウソクを要旨とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられる香料前駆体物質としては、熱により
分解して香料成分を生じるものであれば特に限定される
ものではなく、公知の香料の配糖体、グリセリド、ペプ
チド誘導体、アミノ酸誘導体、リン酸エステル誘導体等
が使用できる。これらの香料前駆体物質は有機合成ある
いは酵素を用いた合成、もしくはこれらを組み合わせた
方法により合成することができる。本発明においては、
これらの香料前駆体物質を1種配合してもよいし、複数
を調合して配合してもよい。
【0006】これらの香料としては、ゲラニオール、シ
トロネロール、シトロネラール、シトラール、オイゲノ
ール、フェネチルアルコール、チモール、イソオイゲノ
ール、ネロール、ラバンジュロール、フェノキシエチル
アルコール、リナロール、青葉アルコール、L−メント
ール、ボルネオール、ベンジルアルコール、バニリン等
が挙げられる。
【0007】ロウソクに配合する香料前駆体物質の使用
量としては、用いる香料の種類により異なるが、ロウソ
クに対して0.01〜20重量%、より好ましくは0.
05〜10重量%、さらに好ましくは0.1〜5重量%
となるように配合すればよい。
【0008】本発明のロウソクは、パラフィンワックス
及びポリエチレンワックス等の燃焼剤に香料前駆体物質
を添加して、成形するこにより容易に得ることができ
る。
【0009】
【作用】本発明によると、ロウソクに配合された香料前
駆体物質が、ロウソクに着火することによって熱分解さ
れてはじめて香りを放出することができる。
【0010】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。 参考例1(フェネチルガラクトシドの酵素的合成) フェネチルアルコール(和光純薬社製特級試薬)4.0
g及び乳糖20gを4mMのリン酸カリウム緩衝液(p
H7.0)500ミリリットルに溶解し、これにスミラ
クトGLL(新日本化学社製)を10000ユニット加
えて、40℃で20時間反応させた後、100℃で5分
間処理して反応を停止させて反応物を得た。得られた反
応物中の未反応の原料をクロロホルムにより抽出除去し
て水層画分を得、この水層画分を50ミリリットルのD
IAION HP−20(三菱化学社製)カラムに通液
してフェネチルガラクトシドを吸着させ、蒸留水1リッ
トルでカラムを洗浄した後、500ミリリットルのメタ
ノールでフェネチルガラクトシドを溶出させてフェネチ
ルガラクトシド画分を得た。得られたフェネチルガラク
トシド画分を減圧濃縮し、残渣をエタノール−ヘキサン
系中で粉末化して1.51gのフェネチルガラクトシド
を得た。
【0011】実施例1、比較例1 融点138゜F(59℃)のパラフィンワックス95重
量%、ポリエチレンワックス1.5重量%、高級脂肪族
カルボン酸3.5重量%からなる燃焼剤150gに参考
例1で合成したフェネチルガラクトシド1.5gを添加
して約90℃で加温混合し、これを筒状型枠に注型して
室温下で固化してロウソク75本を作製した。また、比
較のため、フェネチルガラクトシドに代えてフェネチル
アルコール0.75g使用した以外は上記と同様にして
ロウソクを作製した。このようにして作製したロウソク
の使用時のフェネチルアルコールの香りを下記の評価基
準でパネラー6名による官能評価で調べた。また、この
ロウソクを室温(約25℃)で1ヶ月保存後に使用し、
この時のフェネチルアルコールの香りを同様にして調べ
た。その結果を表1に示す。なお、表中の値は、6名の
評価の平均値で示した。
【0012】〔評価基準〕 5 強い 4 やや強い 3 どちらでもない 2 やや弱い 1 弱い 0 無臭
【0013】
【表1】
【0014】表1から明らかなように、本発明のロウソ
ク(実施例1)は、香りに持続性があり、また、1ヶ月
保存後も良好な香りを維持していた。一方、配糖体の形
で添加せずに、香料の形で添加した従来タイプのロウソ
ク(比較例1)では、香りに持続性がなく、また、1ヶ
月保存後に使用すると、香りが薄れており、十分な使用
感を得ることができなかった。
【0015】実施例2、比較例2 融点139.6゜F(60℃)のパラフィンワックス8
6.5重量%、ポリエチレンワックス1.5重量%、高
級脂肪族アルコール10重量%及びポリマー添加剤2重
量%からなる燃焼剤150gに参考例1で合成したフェ
ネチルガラクトシド1.5gを添加して約85℃で加温
混合し、これを筒状型枠に注型して室温下で固化してロ
ウソク75本を作製した。また、比較のため、フェネチ
ルガラクトシドに代えてフェネチルアルコール0.75
gを使用した以外は上記と同様にしてロウソクを作製し
た。このようにして作製したロウソクの使用時のフェネ
チルアルコールの香りを作製後及び室温で1ヶ月保存後
に実施例1と同様にして官能評価で調べた。その結果を
表2に示す。なお、表中の値は、6名の評価の平均値で
示した。
【0016】
【表2】
【0017】表2から明らかなように、本発明のロウソ
ク(実施例2)は、香りに持続性があり、また、1ヶ月
保存後も良好な香りを維持していた。一方、配糖体の形
で添加せずに、香料の形で添加した従来タイプのロウソ
ク(比較例2)では、香りに持続性がなく、また、1ヶ
月保存後に使用すると、香りが薄れており、十分な使用
感を得ることができなかった。
【0018】
【発明の効果】本発明のロウソクは、香りの持続性に優
れている。そのため、使用者に優れてた使用感を与え、
さらに、このような効果を長期間に渡って維持すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱により分解して香料となる香料前駆体
    物質を配合してなることを特徴とするロウソク。
JP207296A 1996-01-10 1996-01-10 ロウソク Pending JPH09188893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP207296A JPH09188893A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 ロウソク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP207296A JPH09188893A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 ロウソク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188893A true JPH09188893A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11519146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP207296A Pending JPH09188893A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 ロウソク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188893A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031206A1 (en) * 1997-12-17 1999-06-24 S. C. Johnson & Son, Inc. Air freshener taper candle product
WO1999031207A1 (en) * 1997-12-17 1999-06-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Novel wick composition for air freshener candle product
US6440184B2 (en) 1998-11-20 2002-08-27 Cera Rica Noda Co., Ltd. Smokeless candle
JP4613421B2 (ja) * 1999-04-20 2011-01-19 味の素株式会社 香気前駆体組成物および香気成分発現方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031206A1 (en) * 1997-12-17 1999-06-24 S. C. Johnson & Son, Inc. Air freshener taper candle product
WO1999031207A1 (en) * 1997-12-17 1999-06-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Novel wick composition for air freshener candle product
US6013231A (en) * 1997-12-17 2000-01-11 S. C. Johnson & Son, Inc. Wick composition for air freshener candle product
AU738786B2 (en) * 1997-12-17 2001-09-27 S.C. Johnson & Son, Inc. Air freshener taper candle product
US6440184B2 (en) 1998-11-20 2002-08-27 Cera Rica Noda Co., Ltd. Smokeless candle
JP4613421B2 (ja) * 1999-04-20 2011-01-19 味の素株式会社 香気前駆体組成物および香気成分発現方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1856208B1 (en) Wax composition containing metathesis products and method for making an article by extrusion thereof
CN100390261C (zh) 包括光不稳定性香料递送体系的组合物
US3779932A (en) Solid washing compositions
JP2002504548A (ja) 調整しうるフレグランス原料アルコール放出速度を有した新規な環式プロ香料
US4117110A (en) Solid air-improving composition
JPH0970428A (ja) 透明ゼラチンゲル型芳香剤組成物
BR112015030088B1 (pt) composto orgânico, mistura de perfume, composição de perfume, composição de cuidados pessoais ou domésticos ou composição de fragrância fina, seus métodos e uso
JPH09188893A (ja) ロウソク
WO1985003861A1 (en) Process for preparing solid perfume
EP0909807B1 (en) Scented candle and manufacturing method for making same
US3074892A (en) Space deodorant composition and method of using same
JPS5977859A (ja) ゲル状芳香消臭組成物
JPH09188612A (ja) 燃焼発香物
JPH09189500A (ja) 花 火
JP2001190650A (ja) 泡ゲル空気処理組成物及び該組成物の本体を形成する方法
JPH07238295A (ja) 第三級アルコール含有香料組成物
JPH0381389B2 (ja)
JP2002226415A (ja) (+)−4−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘキセニル)ブタン−2−オール、その製法及びこれを含有する香料組成物。
FR2874024A1 (fr) Utilisation d'alcoxybenzenes comme agent odoriferant pour les produits menagers, y compris les desodorisants d'interieur
JP3893002B2 (ja) 入浴剤
JPH01160936A (ja) 新規な発香化合物
JPS5816900B2 (ja) コケイホウコウセイソセイブツ
JP2001139995A (ja) 炭含有固形石鹸組成物
JPH0641576A (ja) 徐放性芳香剤の製造方法
JP2544172B2 (ja) ゲル状芳香剤組成物