JPH09188579A - 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガ - Google Patents

大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガ

Info

Publication number
JPH09188579A
JPH09188579A JP8350980A JP35098096A JPH09188579A JP H09188579 A JPH09188579 A JP H09188579A JP 8350980 A JP8350980 A JP 8350980A JP 35098096 A JP35098096 A JP 35098096A JP H09188579 A JPH09188579 A JP H09188579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory brick
coating
tin bath
contact
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8350980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4124500B2 (ja
Inventor
Hans Petschauer
ハンス・ペッチャウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VGT IND KERAMIK GmbH
VGT Industriekeramik GmbH
Original Assignee
VGT IND KERAMIK GmbH
VGT Industriekeramik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VGT IND KERAMIK GmbH, VGT Industriekeramik GmbH filed Critical VGT IND KERAMIK GmbH
Publication of JPH09188579A publication Critical patent/JPH09188579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124500B2 publication Critical patent/JP4124500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B18/00Shaping glass in contact with the surface of a liquid
    • C03B18/02Forming sheets
    • C03B18/16Construction of the float tank; Use of material for the float tank; Coating or protection of the tank wall
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/86Glazes; Cold glazes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 錫浴のための内張りとして使用する際の剥落
現象を押さえるために、長石形成または長石代替物形成
が著しく減少した、冒頭に記載した種類の大型寸法の耐
火レンガの提供 【解決手段】 この耐火レンガは、錫浴と接触する表面
(3)を持つブロック基礎物体(2)より成るAl2
3 −SiO2 系材料製の大型寸法の耐火レンガ、特に錫
浴底用レンガにおいて、ブロック状基礎物質(2)の、
錫浴と接触する表面(3)が珪酸アルカリ金属塩を含有
する被覆物(13)を有しており、それによって、該被
覆物(13)において、耐火レンガ(1)の材料に比較
して減らされたAl2 3 供給量および増やされたアル
カリ金属−および珪酸供給量によって、釉性層形成傾向
がありかつ錫浴からのNaの捕捉物として作用する遮断
層が基礎物質(2)の表面(3)の上に形成されている
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、錫浴と接触する表面
(3)を持つブロック基礎物体(2)より成るAl2
3 −SiO2 系材料製の大型寸法の耐火レンガ、特に錫
浴底用レンガに関する。
【0002】
【従来技術】かゝる大型寸法の耐火レンガは、錫浴と反
対側の面、四つの側面および錫浴に接触しない面を持つ
厳密な平行六面体の形態を有している。錫浴と反対側の
面は大抵は鋼鉄製より成る槽構造物で支持されている。
かゝる大型寸法の耐火レンガの6つの面は焼き付けた後
の研磨工程において仕上加工され、その際に所望の寸法
が得られる。
【0003】錫浴の槽の内張りに利用されそしてAl2
3 −SiO2 系の材料で構成されるかゝる大型寸法の
耐火レンガはドイツ特許(C2)第4,206,734
号明細書から公知である。ガラス製造装置の内のここで
の興味の対象部分は、下部域にある、大型寸法のレンガ
で内張りされている鋼鉄製槽である。この槽には液状錫
が満たされている。溶融した液状ガラスがその錫の上に
注ぎ込まれ、錫浴の表面に広がりそして薄く幅広の帯状
物として錫浴の上から剥ぎ取られる。この様にして公知
の板ガラスは一般的に製造される。板ガラスは約15%
のNa2 Oを含有している。ガラスと液状錫との間の接
触面で液状金属中にNa2 Oが拡散する。錫浴中にナト
リウムと原子状酸素が溶解存在する。錫中へのナトリウ
ムおよび原子状酸素の溶解は温度に左右される。板ガラ
スを製造する場合には1200〜600℃の程度の温度
の使用が支配的である。錫浴中の液状錫の熱的におよび
機械的に誘導される流れのために、耐火レンガのブロッ
ク状基礎物質の、錫浴との接触面に接してナトリウム含
有錫の部分が持ち込まれる。例えば錫と耐火レンガの耐
火材料との間でナトリウムが交換される。原子状ナトリ
ウムが耐火材料中に侵入し、そこで初めて耐火レンガの
ガラス相の二酸化珪素と反応して酸化ナトリウムを生じ
る。二酸化珪素含有相の還元によって耐火レンガの還元
された部分が灰色乃至黒色に変色する。
【0004】この様なガラス製造装置で使用される公知
の耐火レンガは1000mmの長さ、600mmの幅お
よび300mmの高さを有し得る。このものは種々の粒
度分布の耐火粒子、粘土およびアルミノ珪酸アルカリ金
属塩で構成されている。焼いた後に鉱物学的組織から見
て主としてムライト(Mullit)、多少のクリトス
バライトおよびガラス相が存在している。かゝる耐火レ
ンガのガラス相の割合は酸化ナトリウムおよび−カリウ
ムの含有量によって測定される。これらの酸化物はガラ
ス相の化学組成に同様に本質的な影響を及ぼす。耐火レ
ンガの表面近くの層中の金属ナトリウムが攻撃する場合
にはアルミノ珪酸アルカリ金属塩──ネフェリン(Ne
phelin)またはアルバイト(Albit)──が
形成される。ネフェリンの熱膨張係数はムライトの膨張
係数の約4倍大きい。それ故に錫浴と接触する表面の近
くにある耐火レンガ中の層が増大したり、成長したりす
る。この場合にはこの層は、耐火レンガが厳密な平行六
面体の形態であるために互いに合わさって支え合ってい
る。相応する応力が生じる。
【0005】他方、それのレンガ表面域の滑らかに研磨
された耐火レンガ表面の合わさった互いの間の隙間をで
きるだけ小さく、かつ従って緊密に保ち、それによって
液状の錫がこの隙間を通って下方に貫流することなく、
耐火レンガを取付けた鋼鉄製槽から剥げ落ちるのを防止
する必要がある。隙間への液状錫の侵入は確実にかつ全
ての場合に回避することはできないので、侵入する錫を
固体状態に変えるために鋼鉄製槽は冷却される。
【0006】錫浴と接触する耐火レンガ表面の領域の層
の体積が増大化することによって、錫浴と接触する表面
の特に角および辺の領域に生じるこの層の域で剥落が生
じる。耐火レンガのセラミック材料は錫よりも小さい比
重を有しているので、錫浴中の耐火レンガの剥落物が浮
き上がる。これはガラス製造の際に重大な欠陥となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、錫浴
のための内張りとして使用する際の剥落現象を押さえる
ために、長石の形成または長石代表物の形成を著しく減
少させて、冒頭に記載した種類の大型寸法の耐火レンガ
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、冒頭に記載の種類の耐火レンガの場合に、ブロック
状基礎物質(2)の、錫浴と接触する表面(3)が珪酸
アルカリ金属塩を含有する被覆物(13)を有してお
り、それによって、該被覆物(13)において、耐火レ
ンガ(1)の材料に比較して減らされたAl2 3 供給
量および増やされたアルカリ金属−および珪酸供給量に
よって、釉性層(Glasur)形成傾向がありかつ錫
浴からのNaの捕捉物として作用する遮断層が基礎物質
(2)の表面(3)の上に形成されていることによっ
て、解決される。
【0009】従って本発明は、錫浴と接触する基礎物質
表面に、要するに、基礎物質の側面域の上および場合に
よっては該側面域を超えた少なくとも主表面に一つの被
覆物を設けることによって該被覆物から最終的に薄い釉
性層を形成するという思想から出発している。アルカリ
は融剤として、特に好ましくは多量のSiO2 と組合せ
て使用される。被覆物は最も簡単な形では、ドクターブ
レードでの塗布物、噴霧塗装物等の塗布物より成る。被
覆物から生ずる釉性層はmm単位の厚さであるが表面の
孔に確実に係留されているべきである。釉性層の形成は
特に有利であり、これは被覆物の薄い層中のアルカリお
よび珪酸の供給量を多くすることによって可能となり、
それと共に、釉薬材料──いわゆるオタマジャクシ状物
(Kaulquappen)──が剥離しそして錫浴に
懸濁するのを避けるのに十分な薄い厚さでしか達成でき
ない。被覆物およびそれから生じる釉性層が原子状ナト
リウムに対して捕捉剤としておよび遮断層として作用
し、その結果ナトリウムは錫浴から確かに被覆物の層ま
たは釉性層中に移動できるが、基礎物質の材料の深部の
マトリックス域には移動できない。遮断層の作用は、被
覆物を塗布する際に開放孔が充填されそしてその限りに
おいて機械的な遮断効果が達成されることに基づいてい
る。従って、同時に被覆物は基礎物質の表面の孔に強固
に係留される。従来技術においては剥落しそして錫浴中
に浮遊する層片にとって通例であった様な寸法の層も被
覆物を薄い層に限定することによって層の寸法も小さく
なる。錫浴からの原子状ナトリウムの侵入がネフェリン
を形成させ、その結果被覆物中へのアルカリの状態での
ナトリウムの組入れが初めて無害となる。しかしながら
釉性層が有利に形成されることによって最終的には、基
礎物質の深部層への有害な影響を排除する有利な薄い遮
断層が得られる。
【0010】本発明を耐火レンガの基礎物質の周回相と
組み合わせて使用した場合には、被覆物が耐火レンガの
錫浴と接触する全表面を巡って覆っていてもよい。更に
この相によって、据え付けられた耐火レンガの結合部で
の応力の発生が、耐火レンガの、錫浴と接触する非常に
大きな面といわば間隔をおいて、かつ下方で生ずるとい
う長所が達成される。錫浴と接触する表面には、大きさ
寸法の表面を沢山の小さい寸法の表面に区分けする一つ
以上の細い溝が追加的に設けられていてもよい。非常に
大きなレンガの場合に使用できる特に有利なこの手段に
よって、錫浴に接触する比較的大きな耐火レンガ表面も
複数の同様な小さい表面に細分されており、この小さい
表面は溝が設けられているために、もはや互いに支え合
っていない。被覆物はこれらの溝も一面に被っている。
しかしながら周回相を省いてそして細い溝だけを錫浴に
接触する耐火レンガ基礎物質表面に設けそしてそこにも
被覆物を設けることも可能である。この場合には、十字
の溝を辺の近くに設け、従って組み合わさって互いに支
持する面が表面の中間域に配置された面と殆ど同じ大き
さで得られる。
【0011】被覆物は一方においては珪酸アルカリ金属
塩を含有しそしてもう一方ではアルミノ珪酸塩を細分散
した状態で含有している。従って、生じる釉薬層の粘度
を増加させそしてそれ故に、公知のオタマジャクシ効果
の形の剥落現象を押さえるために粘稠に調整することが
できる。被覆物は水ガラスまたは水ガラス溶液、特にソ
ーダ水ガラスおよび/またはカリ水ガラスを含有してい
てもよい。混合物も使用できる。
【0012】被覆物は出来るだけ薄く、最大で1mmの
層厚で、ブロック状基礎物質(2)の錫浴接触面(3)
に設けられるべきである。この被覆物は開放孔の所で他
の場所よりも基礎物質の表面に深く浸入する。被覆物を
できるだけ薄くするために、被覆物の塗布した材料をド
クターブレードで剥ぎ取るかまたはかき落とすのが重要
である。
【0013】珪酸アルカリ金属は被覆物中に約50〜6
0重量% の割合でそしてアルミノ珪酸塩を約50〜40
重量% の割合で含有している。被覆物は珪酸アルカリ金
属に加えて、釉性層の組成を換えるために、SiO2
含有していてもよい。耐火レンガは、ガラス製造装置の
使用場所によって、釉性層を装置の末端部では既に比較
的に低い温度、例えば既に600℃で、または装置の中
心部では比較的に高温、例えば1000℃または120
0℃で初めて生じる様に相違していてもよい。SiO2
はシリカゲルの形でまたは焼成珪酸(Pyrogene
Kieselsaeure)として準備してもよい。
【0014】ブロック状基礎物質は被覆物の他に、錫浴
と接触する表面の周りを周回する相を有していてもよ
い。この場合被覆物はこの相によって形成される基礎物
質の側面をも少なくとも被っている。錫浴に接触する表
面には大きな表面を沢山の面に分割する一つまたは複数
の細い溝が追加的に配置されていてもよい。かゝる耐火
レンガの本発明に従う製造方法は、ブロック状基礎物質
をAl2 3 −SiO2 系の材料で形成し、乾燥し、焼
き付けそしてブロックゲージ(Endmass)上で研
磨しそしてブロックゲージ上での研磨の後に錫浴と接触
する基礎物質表面に珪酸アルカリ金属含有被覆物を設け
るものである。被覆物の塗布は例えば塗り掛け、ロール
塗装、噴霧塗装等で行う。
【0015】被覆物をこうして塗布しそして耐火レンガ
をこうして使用することができる。しかしながら被覆物
を錫浴と接触する基礎物質表面に焼付けることも可能で
ある。これは適当な温度処理によって行う。これは、耐
火レンガの取り付け前にガラス製造装置中で比較的に長
い時間、湿気の影響下に曝される耐火レンガを製造すべ
き場合に特に重要である。
【0016】
【実施例】本発明を特に有利な実施例によって更に詳細
に説明する。 図1: 最初の実施形態での耐火レンガの透視図、 図2: 耐火レンガの別の実施形態 図1に示した耐火レンガ(1)は平行六面体の状態の基
礎物質(2)を有している。詳細には、基礎物質は6つ
の面、即ち錫浴に接触する面(3)、4つの側面(4,
5,6,7)並びに、この種の耐火レンガ(1)で槽の
内張りする場合に、溶融装置の鋼鉄製槽と反対側に配置
されている基礎面(8)を有している。この耐火レンガ
(1)は長さ(9)、幅(10)および高さ(11)を
有している。大型寸法の耐火レンガ(1)を例にとって
見ると、長さ(9)は約1000mm、幅(10)は約
600mmでそして高さ(11)は約300mmであ
る。かゝる大型寸法の耐火レンガ(1)は規格外の寸法
で製造されてもよい。更に耐火レンガ(1)は、ここで
は中心線(12)だけで表している貫通穴を高さ(1
1)の方向に有している。この穴は、錫浴での耐火レン
ガ(1)の浮き上がりを防止するために、耐火レンガ
(1)を鋼鉄製槽に留めるのに利用される。
【0017】錫浴に向いた面(3)に被覆物(13)を
設ける。被覆物(13)は塗料として、塗布物としてま
たは噴霧塗装によって設けることができる。被覆物は少
なくとも表面(3)の全域を被っている。被覆物が辺の
領域をも被っても害はない。全面(3)を被うことが重
要である。図2に示した実施形態の場合には、耐火レン
ガ(1)の基礎物質(2)は、錫浴と接触する表面
(3)の辺領域の該表面(3)を巡回する相(14)、
要するに四つの側面4,5,6および7の一部だけに伸
びている傾斜面を有している。相(14)は表面(3)
を周回し、しかも四つの辺全てに接している。この相は
特に、直角である平行六面体の状態の基礎物質(2)の
研磨工程によって製造される。相(14)は基礎物質の
高さ(11)の方向に約5〜20mmの深さおよび長さ
(9)あるいは幅(10)の方向に約1〜8mmの幅を
有する。ただし何れも、相(14)の加工前のそれぞれ
の面相互で形成される辺に基づいて測定した。ここでも
被覆物(13)を設ける。被覆物(13)は錫浴に向い
た面(3)を側面(4,5,6および7)に入り込んだ
図示した域までわたっており、この場合、相(14)は
被覆物(13)によって同様に完全に被われている。
【0018】かゝる耐火レンガ(1)の製造を二つの実
施例によって説明する:実施例1: 耐火レンガ(1)を公知の方法で形成し、生
地として乾燥しそして焼く。次いでブロックゲージ上で
特に研磨工程によって寸法加工する。この耐火レンガ
(1)の、少なくとも錫浴に面する表面(3)を水ガラ
ス溶液または水ガラスと珪酸アルミニウムとの混合物を
塗布する。珪酸アルミニウムは<100μm の粒度に細
かく粉砕して使用する。塗布物はヘラ等を用いて塗布す
ることができる。塗布に続いて、被覆物(13)の塗膜
をできるだけ薄くするために、定規または類似の道具で
剥ぎ取るのが有利である。水ガラス溶液または混合物は
その際に特に基礎物質(2)の開放孔に侵入する。侵入
深さは若干の場所で約1mmに達し得る。これに続い
て、表面(3)上の塗布物を固定するために、乾燥を例
えば100℃で行う。この状態で耐火レンガ(1)をガ
ラス製造装置の鋼鉄製槽に取り付けてもよい。取り付け
る場所によって稼働時に1200〜600℃の程度の表
面温度を採用する。この場合、原子状ナトリウムは錫浴
から塗膜あるいは被覆物に移動する。温度の影響によっ
て、遮断層として薄いままであり且つ侵入して孔を封じ
る高粘度のガラス層が生じる。もう一方では被覆物から
生じる釉性層は表面の孔中に固定係留される。過剰に供
給された珪酸および既に被覆物(13)中に存在するア
ルカリ金属によって、錫浴から移動するナトリウムを捕
捉しそして釉性層中に組入れらることによって、釉性層
の形成に有利な領域が非常に速やかに生じる。釉性層が
遮断層を形成する限り、基礎物質(2)のマトリックス
はナトリウムによって十分に保護される。
【0019】実施例2:耐火レンガ(1)の製造を実施
例1に説明した様に行う。しかしながら、塗布物の状態
で被覆物(13)を設けた後に、最高で例えば1000
℃での焼き付け工程を行う。従って珪酸ナトリウムは溶
融するが、基礎物質のマトリックスとの反応は生じな
い。かゝる焼き付け工程は、耐火レンガを錫浴の鋼鉄製
槽中取りつける前に湿った雰囲気に曝される場合に有利
である。焼き付け工程によって、湿気に対して十分に鈍
感である釉性層が既に生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は最初の実施形態での耐火レンガの透視図
であり、
【図2】図2は耐火レンガの別の実施形態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1・・・耐火レンガ 8・・・基礎
面 2・・・基礎物質 9・・・長さ 3・・・表面 10・・・幅 4・・・側面 11・・・高さ 5・・・側面 12・・・中心
線 6・・・側面 13・・・被覆
物 7・・・側面 14・・・相

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錫浴と接触する表面(3)を持つブロッ
    ク基礎物体(2)より成るAl2 3 −SiO2 系材料
    製の大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガにおい
    て、ブロック状基礎物質(2)の、錫浴と接触する表面
    (3)が珪酸アルカリ金属塩を含有する被覆物(13)
    を有しており、それによって、該被覆物(13)におい
    て、耐火レンガ(1)の材料に比較して減らされたAl
    2 3供給量および増やされたアルカリ金属−および珪
    酸供給量によって、釉性層形成傾向がありかつ錫浴から
    のNaの捕捉物として作用する遮断層が基礎物質(2)
    の表面(3)の上に形成されていることを特徴とする、
    上記耐火レンガ。
  2. 【請求項2】 被覆物(13)が珪酸アルカリ金属およ
    びアルミノ珪酸塩を細粉砕した状態で含有している請求
    項1に記載の大型寸法の耐火レンガ。
  3. 【請求項3】 被覆物(13)が水ガラスまたは水ガラ
    ス溶液、特にソーダ水ガラスおよび/またはカリ水ガラ
    スを含有する請求項1または2に記載の大型寸法の耐火
    レンガ。
  4. 【請求項4】 被覆物(13)が、ブロック状基礎物質
    の錫浴との接触面(3)の上に出来るだけ薄く、最高1
    mmの層厚で塗布されている請求項1〜3のいずれか一
    つに記載の耐火レンガ。
  5. 【請求項5】 被覆物(13)中の珪酸アルカリ金属塩
    の割合が約50〜60重量% でありそしてアルミノ珪酸
    塩の割合が約50〜40重量% である請求項2に記載の
    耐火レンガ。
  6. 【請求項6】 被覆物(13)が珪酸アルカリ金属塩に
    加えてSiO2 を含有する請求項1〜5のいずれか一つ
    に記載の耐火レンガ。
  7. 【請求項7】 SiO2 が珪酸ゾルの状態または焼成珪
    酸として調製されている請求項6に記載の耐火レンガ。
  8. 【請求項8】 ブロック状基礎物質(2)が錫浴と接触
    する面(3)を周回する相(14)を有しておりそして
    被覆物(13)が該相によって形成される、基礎物質
    (2)の側面(4、5,6、7)をも少なくとも被って
    いる請求項2〜4のいずれか一つに記載の耐火レンガ。
  9. 【請求項9】 ブロック状基礎物体をAl2 3 −Si
    2 系の材料で形成し、乾燥し、焼き付けそしてブロッ
    クゲージ上で研磨することによって請求項1〜8のいず
    れか一つに記載の大型寸法の耐火レンガを製造する方法
    において、ブロックゲージ上で基礎物質(2)を研磨し
    た後に、基礎物質(2)の、錫浴と接触する面(3)の
    上に珪酸アルカリ金属塩を含有する被覆物(13)を塗
    布することを特徴とする、上記方法。
  10. 【請求項10】 基礎物質(2)の、錫浴と接触する表
    面(3)の上で被覆物(13)を焼き付ける請求項9に
    記載の方法。
JP35098096A 1995-12-28 1996-12-27 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガ Expired - Fee Related JP4124500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19549057:6 1995-12-28
DE19549057A DE19549057C1 (de) 1995-12-28 1995-12-28 Großformatiger Schamottestein, insbesondere Zinnbadbodenstein, und Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09188579A true JPH09188579A (ja) 1997-07-22
JP4124500B2 JP4124500B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=7781597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35098096A Expired - Fee Related JP4124500B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-27 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5941043A (ja)
EP (1) EP0781738B1 (ja)
JP (1) JP4124500B2 (ja)
CN (1) CN1082939C (ja)
DE (2) DE19549057C1 (ja)
ES (1) ES2120796T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414240B1 (ko) * 1997-10-27 2004-03-24 프랙스에어 테크놀로지, 인코포레이티드 내식성 내화재의 제조방법
US7708935B2 (en) 2004-11-09 2010-05-04 Asahi Glass Company, Limited Float bath bottom refractory brick and process for its production
KR101349806B1 (ko) * 2010-06-30 2014-01-09 주식회사 엘지화학 플로트 배스용 내화 벽돌 및 그 제조 방법
KR101369324B1 (ko) * 2010-08-02 2014-03-04 주식회사 엘지화학 플로트 배스용 복합 내화 벽돌 및 그 제조 방법
KR101431770B1 (ko) * 2010-09-09 2014-08-20 주식회사 엘지화학 플로트 배스용 내화 벽돌 및 그 제조 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ294854B6 (cs) * 1998-08-04 2005-03-16 Vgt Industriekeramik Gmbh Šamotová cihla velkého formátu a způsob její výroby
US7111871B2 (en) * 2003-08-02 2006-09-26 General Motors Corporation Automotive vehicle air bag system
US20080185759A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Chia Hsin Lee Method for making bricks
US20110126973A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Andrewlavage Jr Edward Francis Apparatus And Method For Manufacturing A Honeycomb Article
RU2444494C1 (ru) * 2010-10-13 2012-03-10 Юлия Алексеевна Щепочкина Керамическая масса для изготовления изразцов
CN102531554B (zh) * 2012-01-06 2013-03-27 天津大学 嵌入六铝酸盐的氧化铝复合涂层及其制备方法
CN103466916A (zh) * 2013-06-27 2013-12-25 鞍山益民隆玻璃纤维有限责任公司 微纤维玻璃棉窑炉加热熔化澄清结构设计
CN103526870B (zh) * 2013-09-18 2017-01-18 怀化市小康瓷砖厂 砌外墙釉面火砖的生产工艺
KR20180125117A (ko) * 2017-05-12 2018-11-22 코닝 인코포레이티드 내화 물품, 내화 물품 코팅용 조성물 및 내화 물품의 제조 방법
CN110080452A (zh) * 2019-06-12 2019-08-02 淮南博罗环保建材有限公司 一种环保新型高硬度内墙砖及其使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1268128A (en) * 1969-12-03 1972-03-22 Foseco Int Protective coatings
PL83960B1 (ja) * 1973-05-30 1976-02-28
CH682561A5 (de) * 1990-09-03 1993-10-15 Holderbank Financ Glarus Tectoalumosilicat-Zement, daraus erhaltene Bindemittelmatrix, und Beton mit dieser Bindemittelmatrix.
DE4206734C2 (de) * 1992-03-04 1994-04-21 Vgt Industriekeramik Gmbh Großformatiger Schamottestein und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2645959B2 (ja) * 1992-04-24 1997-08-25 タナシン電機株式会社 ディスク再生装置
DE4313820C2 (de) * 1993-04-27 2003-04-10 Woellner Silikat Gmbh Beschichtungsmasse und deren Verwendung
DE4409111C2 (de) * 1994-03-17 1997-12-11 Klaus Salat Gegenstand mit zumindest teilweiser, oberflächiger Beschichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414240B1 (ko) * 1997-10-27 2004-03-24 프랙스에어 테크놀로지, 인코포레이티드 내식성 내화재의 제조방법
US7708935B2 (en) 2004-11-09 2010-05-04 Asahi Glass Company, Limited Float bath bottom refractory brick and process for its production
KR101349806B1 (ko) * 2010-06-30 2014-01-09 주식회사 엘지화학 플로트 배스용 내화 벽돌 및 그 제조 방법
KR101369324B1 (ko) * 2010-08-02 2014-03-04 주식회사 엘지화학 플로트 배스용 복합 내화 벽돌 및 그 제조 방법
KR101431770B1 (ko) * 2010-09-09 2014-08-20 주식회사 엘지화학 플로트 배스용 내화 벽돌 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE19549057C1 (de) 1997-01-30
EP0781738A1 (de) 1997-07-02
ES2120796T3 (es) 1998-11-01
DE59600453D1 (de) 1998-09-24
CN1156708A (zh) 1997-08-13
JP4124500B2 (ja) 2008-07-23
EP0781738B1 (de) 1998-08-19
CN1082939C (zh) 2002-04-17
US5941043A (en) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09188579A (ja) 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガ
CA1228605A (en) Carbonaceous articles having oxidation prohibitive coatings thereon
EP0134769A2 (en) Oxidation prohibitive coatings for carbonaceous articles
CA1222913A (en) Soft ceramic kitchenware internally coated with a non- stick resin and method to obtain this
US4951852A (en) Insulative coating for refractory bodies
CN111170638A (zh) 超耐污型陶瓷砖保色釉、耐污型陶瓷砖及其制备工艺
US4146670A (en) Manufacture of ceramic articles
US2053244A (en) Composite article carrying a cellular backing of porcelain enamel and method of making same
JP2000072534A (ja) 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガおよびその製造方法
JP5854168B2 (ja) 多孔質物品及びその製造方法
JPS63236732A (ja) ガラスのイオン交換処理方法
JPH0825004A (ja) 可動モールド式連続鋳造機のモールド用コーティング剤
JPH09178359A (ja) 大型寸法の耐火レンガ、特に錫浴底用レンガ
JPS6126879Y2 (ja)
JPH0429614B2 (ja)
JP4110246B2 (ja) 希土類シリケート高温水蒸気腐食防止用皮膜及びその製造方法
KR20010091844A (ko) 친수성의 미세다공오염방지층을 가진 구조체 및 그오염방지층형성용 도포액, 및 그 구조체를 제조하는 방법
JPH0372037B2 (ja)
Simhan et al. Contact angle of E and borosilicate glasses in different atmospheres
JPH04247885A (ja) ガラス被覆金属材
JP2607825B2 (ja) 碍子頭部のサンド粒子落下防止構造及びサンド粒子落下防止方法
KR100505362B1 (ko) 알루미늄 법랑제조용 무연조성물
JPH11236243A (ja) P2 o5 系琺瑯の製造方法
JPS6327312B2 (ja)
RU2111927C1 (ru) Эмалевый шликер и способ многослойного эмалирования

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees