JPH09188311A - 製袋機 - Google Patents

製袋機

Info

Publication number
JPH09188311A
JPH09188311A JP2216396A JP2216396A JPH09188311A JP H09188311 A JPH09188311 A JP H09188311A JP 2216396 A JP2216396 A JP 2216396A JP 2216396 A JP2216396 A JP 2216396A JP H09188311 A JPH09188311 A JP H09188311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom material
making machine
folded
guided
forming plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2216396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044157B2 (ja
Inventor
Mikio Totani
戸谷幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totani Giken Kogyo KK
Original Assignee
Totani Giken Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totani Giken Kogyo KK filed Critical Totani Giken Kogyo KK
Priority to JP02216396A priority Critical patent/JP4044157B2/ja
Publication of JPH09188311A publication Critical patent/JPH09188311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044157B2 publication Critical patent/JP4044157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタンディングパウチを製造する製袋機にお
いて、その構成を簡単にし、底材2のテンションにとも
なう問題がないようにする。 【解決手段】 フォーミングプレート1により、比較的
大きい幅の底材がその両側縁7で折り返され、長さ方向
中心線10の両側で2つ折りされ、これが一対の胴材1
5間に導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スタンディングパウ
チまたはガセット袋を製造する製袋機に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術とその問題点】スタンディングパウチを製造
する製袋機では、三角板により、比較的小さい幅の底材
がその長さ方向中心線に沿って2つ折りされ、これが一
対の胴材間に導かれ、ヒートシールバーによって胴材と
底材がヒートシールされる。これによってスタンディン
グパウチが製造される。2列取りの製袋機では、一対の
底材がそれぞれ2つ折りされ、一対の胴材間に導かれ、
ヒートシールバーによってそれがヒートシールされ、2
列のスタンディングパウチが同時に製造される。
【0003】しかしながら、2列取りの製袋機の場合、
一対の底材を繰り出すためのものとして一対の繰り出し
機構を設け、それを2つ折りするためのものとして一対
の三角板を設ける必要があり、その構成が複雑であると
いう問題がある。さらに、胴材および底材がヒートシー
ルバーに送られるとき、各底材のテンションを同一に保
つ必要がある。各底材のテンションに差異が生じると、
胴材および底材を的確に送ることができない。
【0004】ガセット袋を製造する製袋機も同様の問題
がある。
【0005】
【発明の目的】したがって、この発明は、スタンディン
グパウチを製造する製袋機において、その構成を簡単に
すること、および底材のテンションにともなう問題がな
いようにすることを目的とする。
【0006】さらに、この発明は、ガセット袋を製造す
る製袋機において、その構成を簡単にすることを目的と
する。
【0007】
【発明の構成】この発明によれば、フォーミングプレー
トにより、比較的大きい幅の底材またはガセット材がそ
の両側縁から折り返され、長さ方向中心線の両側で2つ
折りされ、これが一対の胴材間に導かれる。
【0008】
【実施例の説明】以下、この発明の実施例を説明する。
【0009】図1において、これはスタンディングパウ
チを製造する製袋機であり、2列取りのもので、フォー
ミングプレート1を有する。フォーミングプレート1は
底材2を2つ折りするためのものである。底材2は比較
的大きい幅のもので、プラスチックフィルムからなり、
ガイドローラ3を通り、フォーミングプレート1に導か
れる。
【0010】図2に示すように、フォーミングプレート
1は三角部4と矩形部5からなり、矩形部5は水平にの
びる。三角部4は矩形部5に対し一定角度をもって折り
曲げられ、傾斜し、支持材6に固定され、支持されてお
り、底材2はその両側縁7から折り返され、三角部4の
斜辺8に案内される。これによって底材2が2つ折りさ
れる。さらに、押さえプレート9が矩形部5の上方に配
置されており、折り返された底材2が押さえプレート9
と矩形部5間に導かれる。したがって、フォーミングプ
レート1により、比較的大きい幅の底材2がその両側縁
7から折り返され、長さ方向中心線10の両側で2つ折
りされるものである。この実施例では、底材2の両側縁
7が底材2の長さ方向中心線10の位置まで折り返され
る。
【0011】さらに、底材2の2つ折り後、その底材2
が繰り出しローラ11、ダンサローラ12、ガイドロー
ラ13および底パンチ14を通り、一対の胴材15間に
導かれる。胴材15もプラスチックフィルムからなる。
この実施例では、一対の胴材15がダンサローラ16お
よびガイドローラ17を通り、互いに対向し、第4図お
よび第5図に示すように、胴材15の長さ方向中心線1
8の位置において、2つ折りされた底材2が各胴材15
間に導かれる。さらに、胴材15および底材2がヒート
シールバー19、送りローラ20、ヒートシールバー2
1、スリッタ22および送りローラ23を通り、カッタ
24に導かれ、送りローラ20、23によって胴材15
および底材2が間欠送りされる。底材2については、間
欠送りされるとき、底材2の張力によってダンサローラ
12が引き下げられ、下降し、それに応答し、制御装置
によって繰り出しローラ11が速度制御され、その回転
速度が上昇する。これによって底材2が繰り出され、そ
の張力変動が緩和される。胴材15についても、ダンサ
ローラ16によってその張力変動が緩和される。
【0012】そして、胴材15および底材2の間欠送り
毎に、ヒートシールバー19によって胴材15と底材2
がヒートシールされる。ヒートシールバー19は図3に
示す形状のヒートシール面をもつ。したがって、胴材1
5および底材2に底シール領域25が形成される。さら
に、胴材15および底材2の間欠送り毎に、ヒートシー
ルバー21によって胴材15と底材2がヒートシールさ
れ、胴材15および底材2にクロスシール領域26が形
成される。胴材15および底材2の間欠送り毎に、底材
2の所定個所において、底パンチ14によって孔を形成
することもできる。さらに、その後、胴材15および底
材2の間欠送り毎に、スリッタ22によって胴材15お
よび底材2がスリットされ、カッタ24によって胴材1
5および底材2がカットされる。胴材15および底材2
は胴材15の長さ方向中心線18に沿ってスリットさ
れ、クロスシール領域26の幅方向中心線27に沿って
カットされる。これによってスタンディングパウチが製
造されるものである。
【0013】なお、図1の実施例では、繰り出しローラ
11およびダンサローラ12をフォーミングプレート1
の下流に設けたものを説明したが、繰り出しローラ11
およびダンサローラ12をフォーミングプレート1の上
流に設け、底材2を間欠送りするとき、フォーミングプ
レート1の上流において、繰り出しローラ11およびダ
ンサローラ12によって底材2を繰り出し、その張力変
動を緩和するようにしてもよい。
【0014】図6および図7は3列取りのものを示す。
この製袋機では、底材2の他に、比較的小さい幅の底材
28が他のフォーミングプレート1に導かれ、フォーミ
ングプレート1の三角部4において、その底材28が一
方の斜辺8に案内され、長さ方向中心線に沿って2つ折
りされる。これが各胴材15間に導かれ、胴材15およ
び底材2,28に底シール領域25およびクロスシール
領域26が形成され、3列のスタンディングパウチが同
時に製造される。図8および図9は4列取りのものを示
す。この製袋機では、底材2の他に、比較的小さい幅の
底材29,30がそれぞれ2つ折りされ、これが各胴材
15間に導かれ、4列のスタンディングパウチが同時に
製造される。図10および図11に示すように、底材2
の他に、フォーミングプレートにより、比較的大きい幅
の底材31をその両側縁から折り返し、長さ方向中心線
の両側で2つ折りし、これを各胴材15間に導き、4列
のスタンディングパウチを同時に製造することもでき
る。
【0015】図12および図13はガセット袋を製造す
る製袋機を示す。この製袋機では、図8および図9の製
袋機と同様、フォーミングプレート1により、比較的大
きい幅のガセット材2がその両側縁7から折り返され、
長さ方向中心線10の両側で2つ折りされ、これが一対
の胴材15間に導かれる。これと同時に、比較的小さい
幅のガセット材29,30がその長さ方向中心線に沿っ
て2つ折りされ、各胴材15間に導かれる。その後、ヒ
ートシールバーによって胴材15とガセット材2,2
9,30がヒートシールされ、胴材15およびガセット
材2,29,30にガセットシール領域32およびクロ
スシール領域33が形成される。さらに、胴材15およ
びガセット材2が胴材15の長さ方向中心線18にそっ
てスリットされ、胴材15およびガセット材2,29,
30がクロスシール領域33の近傍位置34でカットさ
れる。したがって、2列のガセット袋を同時に製造する
ことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、2列取りの製袋機において、2列のスタンディング
パウチを同時に製造するとき、単一の底材2によってそ
れを達成することができる。単一の底材2をその両側縁
7で折り返し、長さ方向中心線10の両側で2つ折り
し、これを一対の胴材15間に導けばよく、前記従来の
ように、一対の底材をそれぞれ2つ折りし、一対の胴材
間に導く必要はなく、その構成は簡単である。底材の張
力にともなう問題もない。3列取りおよび4列取りの製
袋機において、3列または4列のスタンディングパウチ
を同時に製造することもできる。さらに、2列取りの製
袋機において、2列のガセット袋を同時に製造すること
もでき、その構成は簡単であり、所期の目的を達成する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す説明図である。
【図2】図1のフォーミングプレートの斜視図である。
【図3】図1のヒートシールバーのヒートシール面を示
す底面図である。
【図4】図1の胴材および底材の平面図である。
【図5】図4のV−V断面図である。
【図6】他の実施例を示す説明図である。
【図7】図6の胴材および底材の断面図である。
【図8】他の実施例を示す平面図である。
【図9】図8の胴材および底材の断面図である。
【図10】他の実施例を示す平面図である。
【図11】図10の胴材および底材の断面図である。
【図12】他の実施例を示す平面図である。
【図13】図12の胴材およびガセット材の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フォーミングプレート 2 底材 7 両側縁 15 胴材 19,21 ヒートシールバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つ折りした底材を一対の胴材間に導
    き、ヒートシールバーによって前記胴材と前記底材をヒ
    ートシールし、これによってスタンディングパウチを製
    造する製袋機において、フォーミングプレートにより、
    比較的大きい幅の底材をその両側縁から折り返し、長さ
    方向中心線の両側で2つ折りし、これを前記一対の胴材
    間に導くようにしたことを特徴とする製袋機。
  2. 【請求項2】 2つ折りしたガセット材を一対の胴材間
    に導き、ヒートシールバーによって前記胴材と前記ガセ
    ット材をヒートシールし、これによってガセット袋を製
    造する製袋機において、フォーミングプレートにより、
    比較的大きい幅のガセット材をその両側縁から折り返
    し、長さ方向中心線の両側で2つ折りし、これを前記一
    対の胴材間に導くようにしたことを特徴とする製袋機。
JP02216396A 1996-01-11 1996-01-11 製袋機 Expired - Fee Related JP4044157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02216396A JP4044157B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 製袋機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02216396A JP4044157B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 製袋機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09188311A true JPH09188311A (ja) 1997-07-22
JP4044157B2 JP4044157B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=12075164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02216396A Expired - Fee Related JP4044157B2 (ja) 1996-01-11 1996-01-11 製袋機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044157B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048217A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 自己閉鎖性注出口を備えた包装袋、及び包装袋の製造方法
JP2006298438A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 自立袋
JP2009107205A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toppan Printing Co Ltd 自立袋用製袋機
CN103496463A (zh) * 2013-09-24 2014-01-08 青岛义龙包装机械有限公司 制袋给袋式全自动包装机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048217A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 自己閉鎖性注出口を備えた包装袋、及び包装袋の製造方法
US7866886B2 (en) 2002-11-22 2011-01-11 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Packaging bag with self-closeable outflow port, and method of manufacturing the packaging bag
JP2006298438A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd 自立袋
JP2009107205A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toppan Printing Co Ltd 自立袋用製袋機
CN103496463A (zh) * 2013-09-24 2014-01-08 青岛义龙包装机械有限公司 制袋给袋式全自动包装机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4044157B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6729112B2 (en) Tubular bagging machine
JP3655627B2 (ja) 製袋機
WO2004039674A1 (ja) 充填包装機
KR20060120676A (ko) 지퍼 실을 포함하는 수직 기립 파우치
US3748205A (en) Method and apparatus for making a profile bag structure
US3448915A (en) Tapered bags or sleeves made from plastic material sheeting and joined by tearable perforation lines
JP2001240007A (ja) 充填包装機におけるフィルム折返し案内装置
US20240198622A1 (en) Bag making method and bag making apparatus
US7409810B2 (en) Vertical pouch making machine and method of making pouches
JPH09188311A (ja) 製袋機
JP2004167952A (ja) 自立袋及び平袋兼用製袋包装機
JP2002104310A (ja) 充填包装機
EP0942824B1 (en) Method and apparatus for obtaining individual web sections from a web of sheet material
US3334552A (en) Flexible bag of tubular material
JPH1191013A (ja) フラットボトム包装袋の製造方法及び製造装置
JP3441375B2 (ja) 吊下式商品包装袋の製袋方法
JP2004188675A (ja) 製袋装置におけるヒートシール方法
JP6207812B2 (ja) 包装フィルム用折り線形成装置
JP4795585B2 (ja) ガセット付きバッグ用キャリアウェブの製造方法
JP2001315708A (ja) 充填包装機
WO2022264652A1 (ja) 製袋機、製袋方法、および、袋
JP5635541B2 (ja) 包装方法およびその装置
US20230166476A1 (en) Bag making apparatus and bag making method
JP2018002215A (ja) 充填包装機および充填包装方法
JPH0520641Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050217

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees