JPH09186626A - 送受信切換装置 - Google Patents

送受信切換装置

Info

Publication number
JPH09186626A
JPH09186626A JP34402895A JP34402895A JPH09186626A JP H09186626 A JPH09186626 A JP H09186626A JP 34402895 A JP34402895 A JP 34402895A JP 34402895 A JP34402895 A JP 34402895A JP H09186626 A JPH09186626 A JP H09186626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
antenna
contact
amplifier
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34402895A
Other languages
English (en)
Inventor
Sho Cho
捷 張
Masafumi Oba
雅文 大場
Mamoru Tateishi
守 立石
Kazuyuki Igarashi
和幸 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CYTECS KK
Yazaki Corp
Original Assignee
CYTECS KK
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CYTECS KK, Yazaki Corp filed Critical CYTECS KK
Priority to JP34402895A priority Critical patent/JPH09186626A/ja
Publication of JPH09186626A publication Critical patent/JPH09186626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信信号の減衰を小さくできると共に、送信
アンプからの送信信号をできるだけ低電力にさせて、か
つ所定の距離まで所定レベルの電波を送信させることが
できる送受信切換装置を得ることを課題とする。 【解決手段】 送信時に送信アンプ3からの送信信号を
送出すると、この送信信号がサーキュレータ11を介し
てアンテナ1から発射され、かつ反射信号がRFスイッ
チ5の共通接点とb接点と終端抵抗R0とを介して流す
ことにより、送信アンプ3からの送信信号を減衰するこ
となくアンテナ1から発射させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送受信するときの
送信時に発生する反射エネルギーを除去する送受信切換
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の携帯送受信機の送受信切換
装置の概略構成図である。図において、1はアンテナ、
3は送信アンプ、5は送信アンプ3とアンテナ1の間に
設けられたモノリック化されたRFスイッチ、7はRF
スイッチ5のa側と送信アンプ3とに接続されたアイソ
レータ、9はRFスイッチ5のa側に接続された受信ア
ンプである。
【0003】図5のように構成された送受信切換装置に
おいては、送信時に送受信制御部(図示せず)からの切
換信号により、RFスイッチ5をb側に倒し、送信アン
プ3とアイソレータ7とアンテナ1とからなる送信系を
形成して送信信号をアンテナ1に供給して電波を発射さ
せる。
【0004】この電波の発射中に、例えばアンテナ1に
手等が触れた場合は、定在波比SWR(SWR:Sta
nding Wave radio)が劣化する。
【0005】このため、送信信号がアンテナ1で反射
し、送信アンプ3に逆戻りし、送信アンプ3で歪みや発
振が生じる場合がある。
【0006】そこで、従来は図5に示すように、RFス
イッチ5と送信アンプ3の間に、一方向にだけ信号を通
過させるアイソレータ7を設けて、送信信号が送信アン
プ3に逆流することを防止している。
【0007】また、受信時には、送受信制御部(図示せ
ず)からの切換信号により、RFスイッチ5をb側に倒
して、アンテナ1が受信した受信入力信号を受信アンプ
9に出力するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アイソ
レータというのは、0.5[dB]〜1[dB]程度の
減衰がある。また、RFスイッチは、0.5[dB]〜
1[dB]程度の減衰がある。
【0009】このため、送信アンプとアイソレータとR
Fスイッチとアンテナの間では送信信号が1[dB]〜
2[dB]程度の減衰となり、送信アンプはこの減衰を
考慮した電力の送信信号で送信しなければならないの
で、電力を多く消費するという問題点があった。
【0010】即ち、低損失化のためにアイソレータを省
略すると、次のような問題点が生じる。送信中にアンテ
ナに手が触れた場合には、一般にはSWRが劣化し、反
射が起こる。このような場合、アイソレータが無いと送
信信号が歪んだり、送信アンプが異常発振を起こす恐れ
があるという問題点があった。
【0011】本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、送信信号の減衰を小さくできるので、送
信アンプからの送信信号をできるだけ低電力にでき、か
つ送信時には、アイソレータの機能を有する送受信切換
装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1は、送信時には
送信アンプとアンテナを電気的に接続し、受信時にはア
ンテナと受信アンプとを電気的に接続して通信をさせる
送受信切換装置において、少なくとも、第1端子、第2
端子、第3端子が備えられ、送信アンプの出力側にいず
れかの端子の一つが接続され、かつアンテナに一方の端
子とは異なるいずれかの端子の一つが接続されたサーキ
ュレータと、少なくとも、共通接点、第1接点、第2接
点が備えられ、共通接点がサーキュレータの残りの接点
に接続され、かつ第1接点又は第2接点のいずれかが受
信アンプの入力側に接続され、受信時には受信アンプの
入力側に接続された接点と共通接点とを接続し、送信時
には他の接点と共通接点とを接続する接続切換手段と、
接続切換手段の他の接点に接続された終端抵抗と備えた
ことを要旨とする。
【0013】これにより、送信時に送信アンプからの送
信信号を送出すると、この送信信号がサーキュレータを
介してアンテナから発射され、かつ反射信号が接続切換
手段の共通接点と他の接点と終端抵抗とを介して流れ
る。
【0014】請求項2は、接続切換手段の他の接点に発
生する信号レベルを検出し、信号レベルが所定レベル以
上のときは、アンテナの異常を知らせる異常検出手段と
を備えたことを要旨とする。これにより、反射信号の信
号レベルが所定レベル以上のときは、異常が知らせられ
る。
【0015】請求項3は、異常検出手段から知らせられ
る異常の度合いに応じて送信アンプからの送信電力を制
御する送信アンプ制御手段とを備えたことを要旨とす
る。
【0016】これにより、発生する反射信号のパワーを
一定値以下にしたり、又は反射信号のパワーが非常に大
きい場合は、送信アンプからの送信信号が停止される。
【0017】請求項4は、送受信切換装置は、サーキュ
ーレータと同一ケース内に接続切換手段と終端抵抗とを
内蔵すると共に、各端子との間に、それぞれ整合回路を
内蔵して一体化していることを要旨とする。これにより
装置が小形化する共にSWRの劣化が抑制される。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態1の送
受信切換装置の概略構成図である。図1の送受信切換装
置は、アンテナ1と送信アンプ3との間にサーキュレー
タ11を設け、このサーキュレータ11と受信アンプ9
との間にはRFスイッチ5を設け、かつRFスイッチ5
のb接点側には50[Ω]の終端抵抗R0を接続して、
送信電力のアンテナ1からの反射エネルギーを終端抵抗
R0により吸収している。
【0019】また、サーキュレータ11は、例えば、接
合部に磁化されたフェライト等を用いた3端子回路網
で、端子1で伝搬した信号は端子2へ、端子2で発生し
た信号は端子3へ、それぞれ循環する。
【0020】上記のように構成された送受信切換装置の
動作を以下に説明する。例えば、送信アンプ3から送信
信号が出力されると、サーキュレータ11の端子1に発
生する送信信号の電磁波は端子2に伝搬し、この端子2
からアンテナ1を介して電波が発射される。
【0021】つまり、送信アンプ3からの送信信号はR
Fスイッチ5を介さないでサーキュレータ11により、
アンテナ1側の端子2に出力されるので、従来と比較す
ると減衰が少ない。
【0022】このようなとき、例えばアンテナ1に手等
が触れた場合は、従来で説明したようにSWRが劣化し
て、アンテナ1からの反射信号がサーキュレータ11の
端子3に出力される。しかし、RFスイッチ5のb接点
と終端抵抗R0とが接続状態となっているため、この反
射信号は終端抵抗R0に吸収されるので送信アンプ3の
特性に影響を与えることがない。
【0023】図2は本発明の実施の形態2の送受信切換
装置の概略構成図である。図2の送受信切換装置は、終
端抵抗R0とRFスイッチ5のb接点とにアンテナ異常
検出回路13が接続されている。
【0024】このアンテナ異常検出回路13は、コンデ
ンサC1と、コンデンサC2と、ダイオードD1と、差
動増幅器Z1とから構成され、RFスイッチ5のb接点
に発生する信号レベルを検出する。
【0025】このような送受信切換装置は、例えばアン
テナ1に手等が触れ、アンテナ1からの反射信号がサー
キュレータ11に出力されて、RFスイッチ5のb接点
を介して終端抵抗R0に流れた場合は、このb接点の電
圧がアンテナ異常検出回路13のコンデンサC1とコン
デンサC2とダイオードD1により検出され、差動増幅
器Z1がこの検出信号と基準値とを比較する。そして、
差動増幅器Z1は、基準値よりb接点の電位が高い場合
は、その差に応じたレベルの異常検出信号を出力する。
【0026】例えば、基準値を適性な送信時の電圧レベ
ルとしているとき、b接点の電位が基準値より高い場合
はアンテナ1からの送信信号反射レベルを異常とするこ
とができる。
【0027】図3は本発明の実施の形態3の送受信切換
装置の概略構成図である。図3の送受信切換装置は、ア
ンテナ異常検出回路13の差動増幅器Z1の出力に送信
アンプ制御回路15を備えている。
【0028】このような送受信切換装置は、アンテナ1
からの反射信号がサーキュレータ11及びRFスイッチ
5のb接点を介して終端抵抗R0に流れた場合は、この
b接点の電圧がアンテナ異常検出回路13に検出され、
異常検出信号として送信アンプ制御回路15に出力され
る。
【0029】送信アンプ制御回路15は、異常検出信号
のレベルを判定し、このレベルに応じて送信アンプ5か
らの送信信号のパワーを制御する。
【0030】従って、例えばアンテナ1に手が触れられ
た場合(触る箇所又は人間によってSWRは相違する)
に、大きな反射信号がサーキュレータ11、RFスイッ
チ5のb接点を介して終端抵抗R0に流れた場合は、直
ちに異常が検出されて送信アンプ5からの送信信号のパ
ワーが制御される。従って、サーキュレータ11、RF
スイッチ5、終端抵抗R0を保護しながら通信を継続す
ることができる。
【0031】また、反射信号が非常に大きい場合は、直
ちに送信アンプ5からの送信信号の出力を停止させても
よい。
【0032】図4は本発明の実施の形態4の送受信切換
装置の概略構成図である。図4の送受信切換装置は、R
Fスイッチ5とサーキュレータ11と終端抵抗R0と整
合回路19、21、23とを内蔵して一体化した送受切
換装置17をケースにおさめてアンテナ1と送信アンプ
5との間に設けたものである。
【0033】サーキュレータ11は、一般的にサーキュ
レータ中心部18と各端子の整合回路19、21、23
とから構成されている。特に、サーキュレータ中心部1
8はマイクロストリップ、同軸線路又は集中定数等で構
成される3端子回路網にフェライト基板を装架し、静磁
界を印加してある。
【0034】そして、サーキュレータの本質的な作用で
ある信号の一方向の循環は、この部分で生じるが、各端
子のインピーダンスを特性インピーダンスZo(通常Z
o=50Ω)に整合させる必要があるので、各端子には
整合回路を挿入している。そして、この各端子の整合度
は帯域内で一般にはSWR1、2程度である。
【0035】また、一般にRFスイッチのSWRは1、
5程度(最大値)で、終端抵抗RoのSWRは1、2程
度であるので、サーキュレータの外部にRFスイッチ
5、終端抵抗Roを接続した場合、SWRの最大値は、 1.2×1.5×1.2=2.16 となり、かなり特性が劣化する場合がある。特に、接続
のしかたによっては、さらにSWRが劣化する。
【0036】上記の問題を解決するために、サーキュレ
ータと同一ケース内にRFスイッチと終端抵抗を収容し
た一体構造としている。整合回路23は、RFスイッチ
5の共通端子のインピーダンス(これはRFスイッチと
終端抵抗Roの合成インピーダンスである)に整合させ
る。
【0037】上記の構造により、部品点数を増加するこ
と無しに、特性(SWR、方向性、送信時のアイソレー
ション)の良好なRFスイッチが小型に構成できる。
【0038】終端抵抗RoはSWRがかなり悪く(1.
5〜2.0)程度であっても使用可能であるので周波数
特性の悪い低価格ものでも使用可能となる。
【0039】また、上記説明では、携帯無線送受信機に
本発明の送受信切換装置を用いた例を説明したが、例え
ば、携帯無線送受信機と通信をする基地局の送受信の切
換えに本装置を適用してもよい。
【0040】このような基地局において、RFスイッチ
により送受信の切換えを行っている場合は、アンテナが
強風又は震災により倒れた場合若しくはアンテナに何等
かの物が触れた場合にはアンテナのSWRが劣化する。
【0041】このようになると、基地局では大電力であ
るのでアンテナからの反射信号も大電力である。また、
モノリックIC化されたRFスイッチというのは、現
在、数[W]程度に耐える程度である。
【0042】そこで、図3に示す装置構成により、アン
テナの異常を検出して中央局に対して警報を送出した
り、送信アンプからの送信信号を停止することによっ
て、RFスイッチ及び終端抵抗を保護する。
【0043】
【発明の効果】以上のように請求項1によれば、送信時
に送信アンプからの送信信号を送出すると、この送信信
号がサーキュレータを介してアンテナから発射され、か
つ反射信号が接続切換手段の共通接点と他の接点と終端
抵抗とを介して終端されることにより、反射信号が除去
されるので送信アンプからの送信信号が歪んだり、不安
定になることがないという効果が得られている。
【0044】また、送信アンプとアンテナとの間には減
衰要因となるのはサーキュレータしかないので、従来と
比べて電力効率の良い送信装置を構成できる。
【0045】請求項2によれば、接続切換手段の他の接
点に発生する信号レベルを検出し、該信号レベルが所定
レベル以上のときは、異常を知らせるようにしたことに
より、例えば携帯送受信機のアンテナに手等が触れた場
合に発生するSWRの劣化を知らせることができるとい
う効果が得られている。
【0046】請求項3によれば、異常の度合いに応じて
送信アンプからの送信信号を制御することにより、発生
する反射信号のパワーを小さくしできるので、接続切換
手段、終端抵抗を保護できるという効果が得られてい
る。また、反射信号のパワーが非常に大きいときは、送
信アンプからの送信信号を停止させた場合は、接続切換
手段、終端抵抗を完全保護できる。
【0047】請求項4によれば、送受切換装置は、サー
キュレータと同一ケース内に接続切換手段と整合回路と
を一体化したので、装置を小形化できると共にSWRの
劣化をさらに防止できるという効果が得られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の送受信切換装置の概略
構成図である。
【図2】本発明の実施の形態2の送受信切換装置の概略
構成図である。
【図3】本発明の実施の形態3の送受信切換装置の概略
構成図である。
【図4】本発明の実施の形態4の送受信切換装置の概略
構成図である。
【図5】従来の携帯送受信機の送受信切換装置の概略構
成図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 3 送信アンプ 5 RFスイッチ 7 アイソレータ 9 受信アンプ 11 サーキュレータ11
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 立石 守 長野県諏訪郡原村17217番地2792 株式会 社サイテクス内 (72)発明者 五十嵐 和幸 長野県諏訪郡原村17217番地2792 株式会 社サイテクス内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信時には送信アンプとアンテナを電気
    的に接続し、受信時にはアンテナと受信アンプとを電気
    的に接続して通信をさせる送受信切換装置において、 少なくとも、第1端子、第2端子、第3端子が備えら
    れ、前記送信アンプの出力側にいずれかの端子の一つが
    接続され、かつ前記アンテナに前記一方の端子とは異な
    るいずれかの端子の一つが接続されたサーキュレータ
    と、 少なくとも、共通接点、第1接点、第2接点が備えら
    れ、前記共通接点が前記サーキュレータの残りの接点に
    接続され、かつ前記第1接点又は第2接点のいずれかが
    前記受信アンプの入力側に接続され、前記受信時には前
    記受信アンプの入力側に接続された接点と前記共通接点
    とを接続し、前記送信時には他の接点と共通接点とを接
    続する接続切換手段と、 前記接続切換手段の他の接点に接続された終端抵抗とを
    有する送受信切換装置。
  2. 【請求項2】 前記接続切換手段の他の接点に発生する
    信号レベルを検出し、該信号レベルが所定レベル以上の
    ときは、前記アンテナの異常を知らせる異常検出手段と
    を有することを特徴とする請求項1記載の送受信切換装
    置。
  3. 【請求項3】 前記異常検出手段から知らせられる異常
    の度合いに応じて前記送信アンプからの送信電力を制御
    する送信アンプ制御手段とを有することを特徴とする請
    求項1又は2記載の送受信切換装置。
  4. 【請求項4】 前記送受信切換装置は、サーキューレー
    タと同一ケース内に前記接続切換手段と終端抵抗とを内
    蔵すると共に、前記各端子との間に、それぞれ整合回路
    を内蔵して一体化していることを特徴とする請求項1、
    2又は3記載の送受信切換装置。
JP34402895A 1995-12-28 1995-12-28 送受信切換装置 Pending JPH09186626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34402895A JPH09186626A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 送受信切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34402895A JPH09186626A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 送受信切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186626A true JPH09186626A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18366102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34402895A Pending JPH09186626A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 送受信切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186626A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038861A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Kmw Inc. Radio frequency switch
JP2011244457A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Lsis Co Ltd Rfidシステムの送信漏洩信号除去装置、rfidシステム
JP2011244453A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Lsis Co Ltd Rfidシステム及びその送信漏洩信号除去方法
JP2013093728A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Kyocera Corp 携帯端末及びその送信電力制御方法
WO2020059172A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 アルプスアルパイン株式会社 アンプモジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038861A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Kmw Inc. Radio frequency switch
US8175013B2 (en) 2006-09-27 2012-05-08 Kmw Inc. Radio frequency switch
JP2011244453A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Lsis Co Ltd Rfidシステム及びその送信漏洩信号除去方法
US8749354B2 (en) 2010-05-17 2014-06-10 Lsis Co., Ltd. RFID system and method for removing transmission leakage signal thereof
JP2011244457A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Lsis Co Ltd Rfidシステムの送信漏洩信号除去装置、rfidシステム
US8742898B2 (en) 2010-05-18 2014-06-03 Lsis Co., Ltd. Apparatus for removing transmission leakage signal in RFID system and RFID system having the same
JP2013093728A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Kyocera Corp 携帯端末及びその送信電力制御方法
WO2020059172A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 アルプスアルパイン株式会社 アンプモジュール
JPWO2020059172A1 (ja) * 2018-09-18 2021-08-30 アルプスアルパイン株式会社 アンプモジュール
US11277164B2 (en) 2018-09-18 2022-03-15 Alps Alpine Co., Ltd. Amplifier module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884149A (en) Mobile station having dual band RF detector and gain control
US5896563A (en) Transmitting and receiving switch comprising a circulator and an automatic changeover switch which includes an impedance circuit
US20060035600A1 (en) RF front-end apparatus in a TDD wireless communication system
US20050255812A1 (en) RF front-end apparatus in a TDD wireless communication system
JPH08307306A (ja) 低伝送路信号損失を有する半二重式無線周波送受信機
WO2001015362A1 (en) Wide band high power ultralinear rf transceiver
JP2000353976A (ja) 高周波回路装置及び通信機装置
US8331388B2 (en) Circuit arrangement and method of operating a circuit arrangement
CN110492951B (zh) 一种射频反馈检测电路、天线组件以及电子设备
EP0740427B1 (en) Transmitting and receiving apparatus
US4361905A (en) Arrangement for connecting selected antennas to a radio for transmitting and receiving
JPH11308142A (ja) 携帯通信装置
JP3309271B2 (ja) 携帯端末
JPH09186626A (ja) 送受信切換装置
JPH1098410A (ja) 遠隔通信装置
US7013114B2 (en) Impedence-matched transmitting device having high interference immunity
JP2000134130A (ja) 送受切替スイッチ
KR970000654B1 (ko) 셀룰라폰 안테나의 임피던스 조절장치
EP1250730B1 (en) An rf antenna detector circuit
CN211046927U (zh) 通信射频电路、移动终端与节点设备
JP2637930B2 (ja) 送信電力制御回路
JP3600745B2 (ja) デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法
JP4322398B2 (ja) 無線機
JPH1155157A (ja) 空中線共用器
US6603963B1 (en) Remote loop-back device