JP3600745B2 - デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法 - Google Patents

デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3600745B2
JP3600745B2 JP37112698A JP37112698A JP3600745B2 JP 3600745 B2 JP3600745 B2 JP 3600745B2 JP 37112698 A JP37112698 A JP 37112698A JP 37112698 A JP37112698 A JP 37112698A JP 3600745 B2 JP3600745 B2 JP 3600745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio communication
terrestrial
communication device
antenna
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37112698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196336A (ja
Inventor
正良 土畑
晃彦 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP37112698A priority Critical patent/JP3600745B2/ja
Publication of JP2000196336A publication Critical patent/JP2000196336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600745B2 publication Critical patent/JP3600745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、衛星無線通信アダプタに地上無線通信機を結合させ、衛星無線通信システムの端末として、また地上無線通信システムの端末としても使用可能でき、且つ複数の地上波無線通信機の使用する搬送波周波数帯域に対応したデュアルモード式携帯無線通信装置に関し、特に、地上無線通信システムの受信専用アンテナの構成及び選択制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のダイバーシチ受信動作をする地上無線通信機においては、送受信を受け持つメインアンテナと受信のみを受け持ちメインアンテナと適当な距離だけ離れた受信用サブアンテナを備えることにより、ダイバーシチ効果を期待して、電波のフェージングに対する特性を強化している。
【0003】
従来の構成を図3に示す。図3において、1は地上通信用メインアンテナ、2は少なくとも無線部を含んだ地上無線通信機の回路基板、3は制御信号用コネクタ、4は受信専用の地上通信ダイバーシチ受信用のサブアンテナ、5は地上無線通信機の筐体フロントケース、6は地上無線通信機の筐体リアケースで、符号1〜6で地上無線通信機を構成する。また、7は衛星通信用アンテナ、8は衛星無線通信用アダプタの回路基板、9は制御信号用コネクタ、10は衛星無線通信用アダプタの筐体フロントケース、11は衛星無線通信用アダプタの筐体リアケース、符号7〜11で衛星無線通信用アダプタを構成する。
【0004】
図3に示す様に、従来の構成は、地上通信ダイバーシチ受信用のサブアンテナ4の受信感度が、人体の影響をできるだけ受けないように、また、地上無線通信機の回路基板2の影響をできるだけ受けないように、地上無線通信機の筐体リアケース6の内壁に配置するか、もしくは筐体リアケース側の基板へ実装することが多かった(図示せず)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図3でも示すように、上記従来の構成の地上無線通信機をコネクタを介して衛星無線通信用アダプタに結合させた場合、地上無線通信機の地上通信ダイバーシチ受信用サブアンテナ4のアンテナ特性が、衛星無線通信用アダプタ回路基板8の影響を大きく受けて劣化する上、更にこの回路基板8が壁になって受信利得が損なわれてしまい、総合的に結合させた状態での地上無線通信の受信特性が大きく劣化する問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1記載のデュアルモード式携帯無線通信装置のアンテナ切替え方法は、地上無線通信機に衛星無線通信用アダプタを結合して構成されるデュアルモード式携帯無線通信装置において、
前記衛星無線通信用アダプタに地上波受信用アンテナを内蔵し、前記地上無線通信機を前記衛星無線通信用アダプタに結合した時、前記地上無線通信機の受信用アンテナを前記衛星無線通信用アダプタに内蔵している地上波受信用アンテナに切替えるようにしたことを特徴とする。
【0007】
又、請求項2記載のデュアルモード式携帯無線通信装置は、地上無線通信機に衛星無線通信用アダプタを結合して構成されるデュアルモード式携帯無線通信装置において、
前記地上無線通信機は、無線信号の送信及び受信を行うメインアンテナと、無線信号の受信のみを行う受信用サブアンテナと、少なくとも無線部を含んだ回路基板と、前記サブアンテナと回路基板の接続/切断をする切替え手段と、前記地上波無線通信機と衛星無線通信用アダプタが結合したことを検知する結合検知手段と、前記衛星無線通信用アダプタに対して信号の入出力を行う信号入出力手段と、前記地上波無線通信機が使用している搬送波周波数帯域を前記衛星無線通信用アダプタに通知する制御部と、を備え、
前記衛星無線通信用アダプタは、地上波の搬送波周波数帯域に対応した複数の地上波受信用アンテナと、前記1つ又は複数の地上波受信用アンテナを統括し何れか1種類の地上波受信用アンテナの使用を有効にする選択切替え手段と、前記選択切替え手段により有効になった地上波受信用アンテナの受信信号を前記地上無線通信機に出力する受信信号出力手段と、を備え、
前記結合検知手段が前記地上波無線通信機と衛星無線通信用アダプタが結合したことを検知した場合、前記制御部は前記地上波無線通信機が使用している搬送波周波数帯域を前記信号入出力手段を介して前記選択切替え手段に通知し、該選択切替え手段は前記制御部が通知した搬送波周波数帯域に対応する地上波受信用アンテナを有効にするとともに前記受信信号出力手段を介して前記地上無線通信機に受信信号を出力し、前記切替え手段は回路基板の接続先を前記サブアンテナから前記衛星無線通信用アダプタからの受信信号が出力される前記受信信号出力手段に切替えることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例に基づいて図を用いて説明する。尚、同一の構成を示す箇所は同一の符号を用いている。
図1は、本発明の第1の実施例を示したデュアルモード式携帯無線通信装置の構成図を示し、衛星無線通信用アダプタと地上無線通信機が結合し、衛星無線通信と地上無線通信の両方を可能とした携帯無線通信装置の構成の概略図である。
【0009】
図1において、1は地上通信用メインアンテナ、2は少なくとも無線部及び制御部を含んだ地上無線通信機の回路基板、3は衛星無線通信用アダプタと地上無線通信機とを結合する制御信号用コネクタ、4は受信専用の地上通信ダイバーシチ受信用のサブアンテナ、5は地上無線通信機の筐体フロントケース、6は地上無線通信機の筐体リアケース、12は衛星無線通信用アダプタと地上無線通信機とを結合する高周波信号用コネクタ、13は切替スイッチ、14は結合検知部で、符号1〜6及び12〜14で地上無線通信機を構成する。また、7は衛星通信用アンテナ、8は衛星無線通信用アダプタの回路基板、9は衛星無線通信用アダプタと地上無線通信機とを結合する制御信号用コネクタ、10は衛星無線通信用アダプタの筐体フロントケース、11は衛星無線通信用アダプタの筐体リアケース、15は衛星無線通信用アダプタと地上無線通信機とを結合する高周波信号用コネクタ、16はアンテナ選択スイッチ、17は地上無線通信システムにおける第1搬送周波数帯域で使用する受信専用アンテナ(以下、第1の地上無線通信システム)で、18は地上無線通信システムにおける第2搬送波周波数帯域で使用する受信専用アンテナ(以下、第2の地上無線通信システム)で、符号7〜11及び15〜18で衛星無線通信用アダプタを構成する。
【0010】
地上無線通信機において、制御信号用コネクタ3と切替スイッチ13は地上無線通信機の回路基板2に接続されており、地上通信ダイバーシチ受信用のサブアンテナ4と高周波信号用コネクタ12は切替スイッチ13を介して地上無線通信機の回路基板2に接続される。また、切替スイッチ13は結合検知部14にも接続されており、結合検知による制御信号によってサブアンテナ4と回路基板2の接続/切断の切替え動作を行うと同時に、高周波信号用コネクタ12と回路基板2の接続/切断の切替え動作を行う。
【0011】
衛星無線通信用アダプタにおいて、第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17と第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18は、ともに、衛星無線通信用アダプタの筐体リアケース11内壁に配置され、制御信号用コネクタ9と高周波信号用コネクタ15はアンテナ選択用切替スイッチ16と接続される。また、第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17と第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18は、ともに、アンテナ選択用スイッチ16を介して高周波信号用コネクタ15に接続されている。更に、アンテナ選択用スイッチ16は、制御信号用コネクタ9を介して地上無線通信機から伝送された搬送波周波数帯域を通知する制御信号によって有効な第1又は第2の地上無線通信システムの受信用アンテナに切替える動作を行う。
【0012】
次に、図1を用いて、本発明の動作について説明する。
地上無線通信機が単独で、すなわち地上無線通信だけを行うシングルモードで用いられている場合、切替スイッチ13によって、地上通信ダイバーシチ受信用のサブアンテナ4と地上無線通信機の回路基板2が結線され、メインアンテナ1と地上通信ダイバーシチ受信用のサブアンテナ4が動作して、ダイバーシチ受信動作可能な地上無線通信を行う。
【0013】
次に、地上無線通信機と衛星無線通信用アダプタがコネクタ3と9及びコネクタ12と15を介して互いに結合されると、地上無線通信と衛星無線通信のデュアルモード動作が可能となる。しかし、地上無線通信機の地上通信ダイバーシチ受信用のサブアンテナ4は衛星無線通信用アダプタの回路基板8の影響を受け、特性が大きく劣化する。
【0014】
そこで、地上無線通信機と衛星無線通信用アダプタが結合した場合、結合検知部14が切替スイッチ13へ制御信号を送出し、切替スイッチ13は地上無線通信機の回路基板2と高周波信号用コネクタ12を結線する。またこれと同時に、地上無線通信機の回路基板2は、制御信号用コネクタ3と9を介してアンテナ選択用切替スイッチ16へ制御信号(地上無線通信の使用周波数の情報)を伝え、地上無線通信機のシステムに合わせたアンテナ(第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17又は第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18)を選択するようにアンテナ選択用切替スイッチ16の切替動作を促す。この結果、第1の地上無線通信システムの場合はアンテナ17が第2の地上無線通信システムの場合はアンテナ18が選択され、地上無線通信機と衛星無線通信用アダプタの両高周波信号用コネクタ12と15を介して、第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17もしくは第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18で受信された高周波信号を地上無線通信機の回路基板2へ送ることができる。
【0015】
以上の制御を行えば、地上無線通信機が衛星無線通信用アダプタへ結合された場合に、ダイバーシチ受信用のアンテナ4を用いる代わりに第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17もしくは第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18を用いることで、地上無線通信モード時における高利得なダイバーシチ受信が可能となる。
【0016】
図2(a)は、本発明の第2の実施例を示したデュアルモード式携帯無線通信装置の構成図で、図2(b)(c)は、地上無線通信機に第1の内部端子19aと第2の内部端子19bと外部端子19cの3端子と機構的スイッチ(端子と端子を結ぶ線)を内蔵した3端子高周波信号用コネクタ19の構成を示す図であり、図1の構成における高周波信号用コネクタ12と切替スイッチ13と結合検知部14の代わりである。衛星無線通信用アダプタ側は、図1と同じで、10〜18で構成され、各動作も同じである。
【0017】
地上無線通信機において、制御信号用コネクタ3は地上無線通信機の回路基板2に接続されており、3端子高周波信号用コネクタ19の第2の端子19bは回路基板2に、3端子高周波信号用コネクタ19の第1の端子19aはサブアンテナ4に接続される。
【0018】
次に、図2を用いて、本発明の動作について説明する。
地上無線通信機が単独で、すなわち地上無線通信だけを行うシングルモードで用いられている場合、3端子高周波信号用コネクタ19に内蔵される機構的スイッチ19dによって、第1の端子19aと第2の端子19bが結線されているのでサブアンテナ4と回路基板2が接続され、メインアンテナ1とサブアンテナ4が動作して、ダイバーシチ受信動作可能な地上無線通信を行う。
【0019】
地上無線通信機のコネクタ3と衛星無線通信用アダプタのコネクタ9の勘合及び、3端子高周波信号用コネクタ19の外部端子19cとコネクタ15の勘合によって互いに結合された場合、3端子高周波信号用コネクタ19に内蔵される機構的スイッチによって、第2の端子19bと外部端子19cが結線されると同時に、第1の端子19aと第2の端子19bの結線は解除される。一方、地上無線通信機の回路基板2は、図1の場合と同様に、制御信号用コネクタ3と9を介してアンテナ選択用切替スイッチ16へ制御信号(地上無線通信の使用周波数の情報)を伝え、地上無線通信システムに合わせたアンテナ(第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17又は第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18)を選択するようスイッチ14が切替動作を促す。この結果、第1の地上無線通信システムの場合はアンテナ17が、第2の地上無線通信システムの場合はアンテナ18が選択され、両高周波信号用コネクタ15と19を介して、第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17もしくは第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18で受信された高周波信号を地上無線通信機の回路基板2へ送ることができる。
【0020】
以上の制御を行えば、地上無線通信機が衛星無線通信用アダプタへ結合された場合に、ダイバーシチ受信用のアンテナ4を用いる代わりに第1の地上無線通信システムの受信用アンテナ17もしくは第2の地上無線通信システムの受信用アンテナ18を用いた地上無線通信モード時における高利得なダイバーシチ受信が可能となる。
【0021】
尚、地上無線通信システムに使用する受信専用アンテナを衛星無線通信用アダプタの筐体リアケース11の内壁に3つ以上配置し、アンテナ選択用切替えスイッチ16を介して高周波信号用コネクタ9に接続させた場合も、2つ配置した場合と同様の動作が可能であるため、第1の発明及び第2の発明に包含される。
【0022】
又、このように、複数の地上波受信用アンテナを配置することにより、複数の地上無線通信システムに対応できる汎用性の高い衛星無線通信用アダプタを提供できる。
【0023】
【発明の効果】
以上の構成により、本発明のデュアルモード式携帯無線通信装置を用いれば、衛星無線通信アダプタ内に地上無線通信機の受信用サブアンテナを設け、衛星無線通信アダプタへ地上無線通信機を結合した時に、地上無線通信機の受信用サブアンテナを衛星無線通信アダプタ内の受信用サブアンテナに切替える様に制御したので、障害物等による受信劣化を防ぎ、地上無線通信機のダイバーシチ受信用アンテナの特性劣化を防ぐ事ができる。
【0024】
また、異なる搬送波周波数帯域の地上無線通信機を衛星無線通信アダプタに結合させても、その地上無線通信機の搬送波周波数帯域に対応した衛星無線通信アダプタ内のサブアンテナを選択するように制御しているので、地上無線通信機の搬送波周波数帯域の違いによってダイバーシチ受信の特性を劣化させることなく安定した地上無線通信を可能とした汎用性の高い衛星無線通信アダプタを提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示したデュアルモード式携帯無線通信装置の構成図。
【図2】本発明の第2の実施例を示したデュアルモード式携帯無線通信装置の構成図。
【図3】従来のデュアルモード式携帯無線通信装置の構成を示した図。
【符号の説明】
1:地上通信用メインアンテナ
2:地上無線通信機の回路基板
3:地上無線通信機の制御信号用コネクタ
4:受信用のサブアンテナ
5:地上無線通信機の筐体フロントケース
6:地上無線通信機の筐体リアケース
7:衛星通信用アンテナ
8:衛星無線通信用アダプタの回路基板
9:衛星無線通信用アダプタの制御信号用コネクタ
10:衛星無線通信用アダプタの筐体フロントケース
11:衛星無線通信用アダプタの筐体リアケース
12:地上無線通信機の高周波信号用コネクタ
13:切替スイッチ
14:結合検知部
15:衛星無線通信用アダプタの高周波信号用コネクタ
16:アンテナ選択スイッチ
17:第1の地上無線通信システムで使用する受信専用アンテナ
18:第2の地上無線通信システムで使用する受信専用アンテナ
19:3端子と機構的スイッチを内蔵した高周波信号用コネクタ

Claims (2)

  1. 地上無線通信機に衛星無線通信用アダプタを結合して構成されるデュアルモード式携帯無線通信装置において、
    前記衛星無線通信用アダプタに地上波受信用アンテナを内蔵し、前記地上無線通信機を前記衛星無線通信用アダプタに結合した時、前記地上無線通信機の受信用アンテナを前記衛星無線通信用アダプタに内蔵している地上波受信用アンテナに切替えるようにしたことを特徴とするデュアルモード式携帯無線通信装置のアンテナ切替え方法。
  2. 地上無線通信機に衛星無線通信用アダプタを結合して構成されるデュアルモード式携帯無線通信装置において、
    前記地上無線通信機は、無線信号の送信及び受信を行うメインアンテナと、無線信号の受信のみを行う受信用サブアンテナと、少なくとも無線部を含んだ回路基板と、前記サブアンテナと回路基板の接続/切断をする切替え手段と、前記地上波無線通信機と衛星無線通信用アダプタが結合したことを検知する結合検知手段と、前記衛星無線通信用アダプタに対して信号の入出力を行う信号入出力手段と、前記地上波無線通信機が使用している搬送波周波数帯域を前記衛星無線通信用アダプタに通知する制御部と、を備え、
    前記衛星無線通信用アダプタは、地上波の搬送波周波数帯域に対応した複数の地上波受信用アンテナと、前記1つ又は複数の地上波受信用アンテナを統括し何れか1種類の地上波受信用アンテナの使用を有効にする選択切替え手段と、前記選択切替え手段により有効になった地上波受信用アンテナの受信信号を前記地上無線通信機に出力する受信信号出力手段と、を備え、
    前記結合検知手段が前記地上波無線通信機と衛星無線通信用アダプタが結合したことを検知した場合、前記制御部は前記地上波無線通信機が使用している搬送波周波数帯域を前記信号入出力手段を介して前記選択切替え手段に通知し、該選択切替え手段は前記制御部が通知した搬送波周波数帯域に対応する地上波受信用アンテナを有効にするとともに前記受信信号出力手段を介して前記地上無線通信機に受信信号を出力し、前記切替え手段は回路基板の接続先を前記サブアンテナから前記衛星無線通信用アダプタからの受信信号が出力される前記受信信号出力手段に切替えることを特徴とするデュアルモード式携帯無線通信装置。
JP37112698A 1998-12-25 1998-12-25 デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法 Expired - Fee Related JP3600745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37112698A JP3600745B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37112698A JP3600745B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000196336A JP2000196336A (ja) 2000-07-14
JP3600745B2 true JP3600745B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=18498193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37112698A Expired - Fee Related JP3600745B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600745B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030062197A (ko) * 2002-01-14 2003-07-23 (주)웨이브다임 이동통신안테나 및 지피에스안테나 통합 어셈블리
KR101435492B1 (ko) * 2008-10-30 2014-08-28 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 안테나 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000196336A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0259129B1 (en) Portable radio communication apparatus having diversity reception function
JP2968716B2 (ja) ダイバーシティ受信機
EP0771082B1 (en) Mobile station without a transmission/reception duplexer
CA2519370A1 (en) Wireless telephone antenna diversity system
WO2010047505A2 (ko) 액티브 안테나를 이용한 안테나 다이버시티 시스템
JPH0964639A (ja) ダイバーシチ・アンテナ回路
JP3347099B2 (ja) 簡易携帯電話内蔵型携帯電話機におけるアンテナ切替回路
KR20040051479A (ko) 2중 밴드 무선송수신기의 무선주파수 프론트엔드
JP4417343B2 (ja) 共用アンテナ連結部を備えたデジタルマルチメディア放送受信装置
WO2005020468A1 (ja) アンテナおよびそれを用いた受信装置
JP3600745B2 (ja) デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法
JP2000197126A (ja) 衛星通信機能付加装置、およびデュアルモ―ド携帯無線機
US20050153651A1 (en) Mobile communication terminal having an external antenna
CN216490480U (zh) 射频前端器件和射频系统
JP3909833B2 (ja) アンテナ切替え回路及び通信機器
EP1748517B1 (en) Wireless electronic device with an omnidirectional and a directive antenna
CN216721321U (zh) 射频前端器件、射频系统和通信设备
JPH09223993A (ja) アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機
JP2006042255A (ja) 無線通信装置
JP2822766B2 (ja) 携帯無線電話機
JPH09331282A (ja) アンテナ切替ダイバーシチ回路
JP2752713B2 (ja) 携帯無線機用アダプタ
JP3012611B1 (ja) 携帯無線機
KR100308906B1 (ko) 이동통신 시스템의 소단위 기지국 시스템에서 무선 수신부 장치 및 그 운용 방법
US20020155863A1 (en) Transmitter/receiver device with re-configurable output combining

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees