JP2000353976A - 高周波回路装置及び通信機装置 - Google Patents

高周波回路装置及び通信機装置

Info

Publication number
JP2000353976A
JP2000353976A JP11162894A JP16289499A JP2000353976A JP 2000353976 A JP2000353976 A JP 2000353976A JP 11162894 A JP11162894 A JP 11162894A JP 16289499 A JP16289499 A JP 16289499A JP 2000353976 A JP2000353976 A JP 2000353976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
switch
frequency
circuit device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11162894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3389886B2 (ja
Inventor
Sukeyuki Atokawa
祐之 後川
Toshihiro Yamamoto
俊宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16289499A priority Critical patent/JP3389886B2/ja
Priority to KR10-2000-0031348A priority patent/KR100368125B1/ko
Priority to US09/591,272 priority patent/US6697605B1/en
Publication of JP2000353976A publication Critical patent/JP2000353976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389886B2 publication Critical patent/JP3389886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費電流が少なく、かつ、低挿入損失の高周
波回路装置及び通信機装置を得る。 【解決手段】 高周波回路装置51は、周波数可変型ア
ンテナ共用器1と、アンテナ共用器1のアンテナ端子A
NTに電気的に接続された切換スイッチ53と、アンテ
ナ共用器1の受信端子Rxに電気的に接続された切換ス
イッチ54と、切換スイッチ53と54との間に電気的
に接続された受信用フィルタ52とで構成されている。
切換スイッチ53,54としては、GaAsスイッチや
PINダイオードスイッチ等が使用される。受信用フィ
ルタ52としては、表面弾性波フィルタや積層型セラミ
ックLCフィルタ等が使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばマイクロ波
帯で使用される高周波回路装置及び通信機装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、PCSに用いられるアンテナ共
用器の送信側回路に要求される送信周波数帯域は185
0〜1910MHz、受信側回路に要求される受信周波
数帯域は1930〜1990MHzであり、送信側及び
受信側回路は共に60MHzの広い通過帯域を持つこと
が必要になる。一方、送信周波数帯域と受信周波数帯域
を分離するために確保されているセパレーションは20
MHzで、両者のセパレーションは極めて小さいものと
なる。
【0003】また、アンテナ共用器は送信側回路の位相
と受信側回路の位相を合成している。PCSの場合、送
信側回路を受信周波数帯域1930〜1990MHzで
高いインピーダンス(オープン)となるように設定し、
受信側回路を送信周波数帯域1850〜1910MHz
で高インピーダンス(オープン)となるように設定する
ことにより、送信側回路の位相と受信側回路の位相が理
想的に合成される。
【0004】図8は、アンテナ共用器1の回路構成例を
示すものであり、図9は回路基板40上に各部品を実装
したアンテナ共用器1の斜視図である。このアンテナ共
用器1は、PCSシステムの場合、送信周波数帯域と受
信周波数帯域のセパレーションが20MHzと狭いの
で、送信周波数帯域を1850〜1880MHzと18
80〜1910MHzに2分割すると共に、受信周波数
帯域を1930〜1960MHzと1960〜1990
MHzに2分割して通過帯域を狭くし、セパレーション
を広くしたものである。つまり、共振器に電圧制御可能
なリアクタンス素子(PINダイオード)を接続してそ
れらを電圧制御することで、送信側回路25及び受信側
回路26がそれぞれ持つ2種類の通過帯域を切り換える
ことができるようにし、フィルタ段数を減らして小型
化、高特性化を図っている。
【0005】図8及び図9において、Txは送信端子、
Rxは受信端子、ANTはアンテナ端子、2,3は送信
側回路25の共振器、4〜6は受信側回路26の共振
器、L1,L11は結合コイル、C1,C2は阻止域減
衰量の大きさを決める結合コンデンサ、L9,L10は
共振用インダクタンス、C5,C6,C24はコンデン
サ、C3,C4,C7〜C9は周波数帯域可変用コンデ
ンサ、D2〜D6はPINダイオード、L2,L3,L
6〜L8はチョークコイル、R1,R2及びC22,C
23はそれぞれ制御電圧供給用抵抗及びコンデンサ、L
20,L21及びC15はそれぞれ位相回路を構成する
コイル及びコンデンサ、C11〜C14は結合コンデン
サである。共振器2〜6には、誘電体共振器が使用され
ている。
【0006】このアンテナ共用器1は、送信回路系から
送信端子Txに入った送信信号を送信側回路25を介し
てアンテナ端子ANTから出力すると共に、アンテナ端
子ANTから入った受信信号を受信側回路26を介して
受信端子Rxから受信回路系に出力する。
【0007】CONT1は送信側回路25のPINダイ
オードD2,D3を電圧制御する電圧制御端子、CON
T2は受信側回路26のPINダイオードD4〜D6を
電圧制御する電圧制御端子である。この電圧制御端子C
ONT1,CONT2に正電圧を印加すると、PINダ
イオードD2〜D6がON状態になり、アンテナ共用器
1はLOWチャンネルで動作する。つまり、図10に示
すように、送信側回路25の通過帯域は1850〜18
80MHzとなり、受信側回路26の通過帯域は193
0〜1960MHzとなる。逆に、電圧制御端子CON
T1,CONT2に電圧が印加されないようにして制御
電圧を0Vにするか、又は、電圧制御端子CONT1,
CONT2に負電圧を印加すると、PINダイオードD
2〜D6がOFF状態になり、アンテナ共用器1はHI
GHチャンネルで動作する。つまり、図10に示すよう
に、送信側回路25の通過帯域は1880〜1910M
Hzとなり、受信側回路26の通過帯域は1960〜1
990MHzとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯電話
は、通話している時間以外のときは受信波待ちの状態で
ある。仮に、受信波待ちの周波数が1930MHzの場
合、アンテナ共用器1の電圧制御端子CONT1,CO
NT2に正電圧を印加した状態で受信波待ちすると、携
帯電話の電池の消耗が早く、受信波待ち時間が短いとい
う問題が起きる。
【0009】この対応策として、電圧制御端子CONT
1の制御電圧を0Vにし、電圧制御端子CONT2にの
み正電圧を印加することが考えられる。これにより、受
信波待ちの間、消費電流は受信側回路26だけに流れる
ので、電池の消耗を抑えることができる。ところが、P
CSのように送信周波数帯域が受信周波数帯域より低い
周波数になっているシステムでは、送信側回路25のP
INダイオードD2,D3をOFF状態にし、受信側回
路26のPINダイオードD4〜D6をON状態にする
と、図11に示すように、送信側回路25の通過帯域
(1880〜1910MHz)と受信側回路26の通過
帯域(1930〜1960MHz)とのセパレーション
が非常に狭くなる。このため、送信側回路25を受信周
波数帯域1930〜1960MHzで高インピーダンス
(オープン)になるように設定することが困難となり、
受信側回路26の挿入損失が大きくなるという新たな問
題が生じる。
【0010】図12は、電圧制御端子CONT1,CO
NT2に正電圧を印加したときの、受信側回路26の通
過特性S32及び反射特性S22(図8参照)を測定し
た結果を示すグラフである。この場合、受信側回路26
の挿入損失は3.3dBであった。一方、図13は、電
圧制御端子CONT2にのみ正電圧を印加したときの、
受信側回路26の通過特性S32及び反射特性S22を
測定した結果を示すグラフである。図13において、円
Aにて表示している部分に波形歪みが発生している。こ
の場合、受信側回路26の挿入損失は5.0dBまで悪
化した。
【0011】そこで、本発明の目的は、消費電流が少な
く、かつ、低挿入損失の高周波回路装置及び通信機装置
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段と作用】以上の目的を達成
するため、本発明に係る高周波回路装置は、(a)第1
の外部端子、第2の外部端子及びアンテナ端子を有した
周波数可変型アンテナ共用器と、(b)前記アンテナ端
子に電気的に接続された第1の切換スイッチと、(c)
前記第2の外部端子に電気的に接続された第2の切換ス
イッチと、(d)前記第1の切換スイッチと前記第2の
切換スイッチとの間に電気的に接続されたフィルタと、
を備えたことを特徴とする。ここに、第1の外部端子は
例えば送信端子であり、第2の外部端子は例えば受信端
子であり、フィルタは例えば受信用フィルタである。
【0013】アンテナ共用器に消費電流を流す必要があ
るチャンネルの周波数帯域で受信波待ちのときは、第1
及び第2の切換スイッチにてアンテナ共用器からフィル
タに切り換え、受信波をアンテナ共用器に通さないでフ
ィルタに通すようにする。これにより、アンテナ共用器
に消費電流を流す必要がなくなり、受信波待ちの間の電
流消費が少なくなる。
【0014】また、第1及び第2の切換スイッチとし
て、GaAsスイッチやPINダイオードスイッチを使
用することにより、スイッチが小型となり、しかもスイ
ッチング動作が高速になる。また、フィルタとしては、
例えば表面弾性波フィルタやコイルとコンデンサを組み
合わせて構成したフィルタを使用する。これにより、フ
ィルタが小型化する。
【0015】さらに、本発明に係る通信機装置は、前述
の特徴を有する高周波回路装置のうちいずれか一つを備
えることにより、受信波待ちの間の電力消費が抑えら
れ、受信側回路のロスも少なくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る高周波回路装
置及び通信機装置の実施形態について添付図面を参照し
て説明する。
【0017】[第1実施形態、図1〜図4]図1は、通
信機装置内の高周波回路装置51の回路構成を示すもの
である。該高周波回路装置51は、周波数可変型アンテ
ナ共用器1と、アンテナ共用器1のアンテナ端子ANT
に電気的に接続された切換スイッチ53と、アンテナ共
用器1の受信端子Rxに電気的に接続された切換スイッ
チ54と、切換スイッチ53と54との間に電気的に接
続された受信用フィルタ52とで構成されている。
【0018】周波数可変型アンテナ共用器1は、図8及
び図9の示した周波数可変型アンテナ共用器と同様のも
のであり、その詳細な説明は省略する。切換スイッチ5
3,54としては、GaAsスイッチ等が使用される。
これにより、切換スイッチ53,54は小型となり、し
かもスイッチング動作が高速になる。
【0019】受信用フィルタ52は、例えば図3に示す
ように、表面弾性波フィルタ60が使用される。表面弾
性波フィルタ60は、矩形状のケース61の対向する二
つの側面部にそれぞれ入力端子62、グランド端子64
及び出力端子63にて構成されている。図3には示され
ていないが、ケース61の内部には櫛歯形状の電極を有
する表面弾性波フィルタ素子が配設されている。PCS
システムの場合、櫛歯状電極は受信周波数帯域(193
0〜1990MHz)の全てをカバーする必要はなく、
LOWチャンネル(1930〜1960MHz)の通過
帯域をカバーするだけでよい。従って、櫛歯状電極の電
極指ピッチを広くでき、表面弾性波フィルタ素子の製造
が容易である。
【0020】また、受信用フィルタ52の性能として、
受信波待ちの状態の際、大きな減衰量が必要でないとき
は、例えば図4に示すように、積層型セラミックLCフ
ィルタ65を受信用フィルタ52として使用してもよ
い。積層型セラミックLCフィルタ65は、コイル導体
パターンやコンデンサ電極パターンを表面に形成した絶
縁性シート等を積み重ねて構成した積層体66の表面に
入力端子67、出力端子68及びグランド端子69が形
成されている。図4には示されていないが、積層体66
の内部にはコイル導体パターンにて構成されたコイル
や、コンデンサ電極パターンにて構成されたコンデンサ
が配設されている。表面弾性波フィルタ60や積層型セ
ラミックLCフィルタ65を受信用フィルタ52として
使用することにより、フィルタの小型化を図ることがで
きる。
【0021】次に、以上の構成からなる高周波回路装置
51の作用効果について説明する。高周波回路装置51
が、周波数可変型アンテナ共用器1に消費電流を流す必
要があるチャンネルの周波数帯域で受信波を待つとす
る。仮にPCSシステムの場合、LOWチャンネル(1
930〜1960MHz)で受信波待ちしているとす
る。この場合には、図1に示すように、切換スイッチ5
3,54を受信用フィルタ52側に切り換える。これに
より、アンテナにて受信された受信波は、矢印K1で示
すように、アンテナ共用器1を通らないで、受信用フィ
ルタ52を通る。従って、アンテナ共用器1に消費電流
を流す必要がなくなり、受信波待ちの間の電流消費が少
なくなる。特に、切換スイッチ53,54としてGaA
sスイッチを使用すると、受信波待ちの間、切換スイッ
チ53,54にも消費電流を流す必要がない。しかも、
受信用フィルタ52とアンテナ共用器1とが電気的にオ
ープンであるため、受信用フィルタ52の挿入損失も小
さく抑えることができる。
【0022】逆に、高周波回路装置51が、周波数可変
型アンテナ共用器1に消費電流が流れないチャンネルの
周波数帯域で受信波を待つとする。PCSの場合、HI
GHチャンネル(1960〜1990MHz)で受信波
待ちしているとする。この場合には、図2に示すよう
に、切換スイッチ53,54をアンテナ共用器1側に切
り換える。これにより、アンテナにて受信された受信波
は、矢印K2で示すようにアンテナ共用器1を通る。ア
ンテナ共用器1には消費電流が流れないので、受信波待
ちの間の電流消費を抑えることができる。しかも、アン
テナ共用器1の送信側回路25のPINダイオードD
2,D3がOFF状態、受信側回路26のPINダイオ
ードD4〜D6がOFF状態であるため、図10に示す
ように、送信側回路25の通過帯域(1880〜191
0MHz)と受信側回路26の通過帯域(1960〜1
990MHz)とのセパレーションが50MHzと大き
くなる。このため、送信側回路25を受信周波数帯域1
960〜1990MHzで高インピーダンス(オープ
ン)になるように設定することができ、受信側回路26
の挿入損失も小さく抑えることができる。
【0023】一方、通話時は、切換スイッチ53,54
は常にアンテナ共用器1側に切り換えられた状態(図2
に示した状態)となり、高減衰量、ハイパワーに対応し
たアンテナ共用器1が動作する。アンテナ共用器は、送
信回路系から送信端子Txに入った送信信号を送信側回
路25を介してアンテナ端子ANTから出力すると共
に、アンテナ端子ANTから入った受信信号を受信側回
路26を介して受信端子Rxから受信回路系に出力す
る。周波数可変型アンテナ共用器1をLOWチャンネル
で動作させるときには、アンテナ共用器1の電圧制御端
子CONT1,CONT2に正電圧を印加してPINダ
イオードD2〜D6をON状態にする。これにより、送
信側回路25の通過帯域は、図10に示すように、18
50〜1880MHzとなり、受信側回路26の通過帯
域は1930〜1960MHzとなる。逆に、周波数可
変型アンテナ共用器1をHIGHチャンネルで動作させ
るときには、アンテナ共用器1の電圧制御端子CONT
1,CONT2に電圧が印加されないようにして制御電
圧を0Vにするか、または、電圧制御端子CONT1,
CONT2に負電圧を印加してPINダイオードD2〜
D6をOFF状態にする。これにより、送信側回路25
の通過帯域は、図10に示すように、1880〜191
0MHzとなり、受信側回路26の通過帯域は1960
〜1990MHzとなる。
【0024】このように、送信側回路25の高、低二つ
の通過帯域の切り換えに合わせて、送信帯域として低周
波通過帯域が選択されたときは受信側回路26の通過周
波数を低くし、送信帯域として高周波通過帯域が選択さ
れたときは受信側回路26の通過周波数を高くするよう
に電圧制御される。これにより、送信側回路25の送信
周波数帯域と受信側回路26の受信周波数帯域のセパレ
ーションを50MHzと大きくすることができ、挿入損
失も小さく抑えることができる。
【0025】[第2実施形態、図5及び図6]本発明に
係る高周波回路装置のいま一つの実施形態を図5に示
す。該高周波回路装置71は、切換スイッチとしてPI
Nダイオードスイッチ81,82を使用したものであ
る。
【0026】PINダイオードスイッチ81は、伝送線
路75とPINダイオードD71,D72とを有してい
る。PINダイオードD71のアノードは、伝送線路7
5のアンテナ共用器1側の端部に電気的に接続され、カ
ソードは接地している。一方、PINダイオードD72
のカソードは、伝送線路75の受信用フィルタ52側の
端部に電気的に接続され、アノードはチョークコイルL
71と制御電圧供給用抵抗R71及びコンデンサC78
を介して電圧制御端子CONT3に電気的に接続してい
る。伝送線路75とPINダイオードD72の中間接続
点には、結合コンデンサC71を介して、アンテナが電
気的に接続されている。PINダイオードD71のアノ
ードには、結合コンデンサC72を介して、アンテナ共
用器1のアンテナ端子ANTが電気的に接続している。
PINダイオードD72のアノードには、結合コンデン
サC73を介して、受信用フィルタ52が電気的に接続
している。
【0027】PINダイオードスイッチ82は、伝送線
路76とPINダイオードD73,D74とを有してい
る。PINダイオードD73のカソードは、伝送線路7
6の受信用フィルタ52側の端部に電気的に接続され、
アノードはチョークコイルL72と制御電圧供給用抵抗
R72及びコンデンサC79を介して電圧制御端子CO
NT4に電気的に接続している。一方、PINダイオー
ドD74のアノードは、伝送線路76のアンテナ共用器
1側の端部に電気的に接続され、カソードは接地してい
る。伝送線路76とPINダイオードD73の中間接続
点には、結合コンデンサC75を介して、受信回路系が
電気的に接続されている。PINダイオードD73のア
ノードには、結合コンデンサC74を介して、受信用フ
ィルタ52が電気的に接続している。PINダイオード
D74のアノードには、結合コンデンサC76を介し
て、アンテナ共用器1の受信端子Rxが電気的に接続し
ている。
【0028】次に、以上の構成からなる高周波回路装置
71の作用効果について説明する。高周波回路装置51
が、周波数可変型アンテナ共用器1に消費電流を流す必
要があるチャンネルの周波数帯域で受信波を待つとす
る。仮に、PCSシステムの場合、LOWチャンネル
(1930〜1960MHz)で受信波待ちしていると
する。この場合には、図5に示すように、PINダイオ
ードスイッチ81,82の電圧制御端子CONT3,C
ONT4に制御電圧としての正の電圧を印加して、PI
NダイオードD71〜D74をON状態にする。これに
より、PINダイオードスイッチ81,82はフィルタ
52側に切り換えられ、アンテナにて受信された受信波
は、矢印K1で示すように、アンテナ共用器1を通らな
いで、受信用フィルタ52を通る。このとき、PINダ
イオードD71〜D74をON状態にするための消費電
流は、PINダイオードスイッチ81,82についてそ
れぞれ1mA程度であり、合計2mA程度である。一
方、周波数可変型フィルタ1の受信側回路26は3段の
帯域通過フィルタであるため、PINダイオードD4〜
D6をON状態にするための消費電流は、それぞれ1m
A程度であり、合計3mA程度である。従って、PIN
ダイオードスイッチ81,82を用いた高周波回路装置
71は、受信波待ちの間の電流消費が少なくなる。
【0029】逆に、高周波回路装置71が、周波数可変
型アンテナ共用器1に消費電流が流れないチャンネルの
周波数帯域で受信波を待つとする。PCSの場合、HI
GHチャンネル(1960〜1990MHz)で受信波
待ちしているとする。この場合には、図6に示すよう
に、PINダイオードスイッチ81,82の電圧制御端
子CONT3,CONT4に電圧が印加されないように
して制御電圧を0Vにして、PINダイオードD71〜
D74をOFF状態にする。これにより、PINダイオ
ードスイッチ81,82はアンテナ共用器1側に切り換
えられ、アンテナにて受信された受信波は、矢印K2で
示すように、アンテナ共用器1を通る。アンテナ共用器
1には消費電流が流れないので、受信波待ちの間の電流
消費を抑えることができる。なお、通話時においては、
PINダイオードスイッチ81,82は常にアンテナ共
用器1側に切り換えられた状態(図6に示した状態)と
なり、高減衰、ハイパワーに対応したアンテナ共用器1
が動作する。
【0030】[第3実施形態、図7]第3実施形態は、
本発明に係る通信機装置として、携帯電話を例にして説
明する。
【0031】図7は携帯電話120のRF部分の電気回
路ブロック図である。図7において、122はアンテナ
素子、51は第1実施形態の高周波回路装置、131は
送信側アイソレータ、132は送信側増幅器、133は
送信側段間用バンドパスフィルタ、134は送信側ミキ
サ、135は受信側増幅器、136は受信側段間用バン
ドパスフィルタ、137は受信側ミキサ、138は電圧
制御発振器(VCO)、139はローカル用バンドパス
フィルタである。
【0032】高周波回路装置51の替わりに、前記第2
実施形態の高周波回路装置71を使用することができ
る。これらの高周波回路装置51,71を実装すること
により、受信波待ちの間の電力消費が少なく、受信側回
路のロスも少ない携帯電話を実現することができる。
【0033】なお、本発明に係る高周波回路装置及び通
信機装置は前記実施形態に限定するものではなく、その
要旨の範囲内で種々に変更することができる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、アンテナ共用器に消費電流を流す必要があるチ
ャンネルの周波数帯域で受信波待ちのときは、第1及び
第2の切換スイッチにてアンテナ共用器からフィルタに
切り換え、受信波をアンテナ共用器に通さないでフィル
タに通すようにする。これにより、アンテナ共用器に消
費電流を流す必要がなくなり、受信波待ちの間の電流消
費を少なくすることができる。しかも、フィルタと周波
数可変型アンテナ共用器とが電気的にオープンであるた
め、フィルタの挿入損失も小さく抑えることができる。
この結果、受信波待ちの間の電力消費が少なく、かつ、
受信側回路のロスも少ない通信機装置が得られる。
【0035】また、第1及び第2の切換スイッチとし
て、GaAsスイッチやPINダイオードスイッチを使
用することにより、スイッチが小型となり、しかもスイ
ッチング動作を高速にできる。また、フィルタとして
は、例えば表面弾性波フィルタやコイルとコンデンサを
組み合わせて構成したフィルタを使用する。これによ
り、フィルタを小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高周波回路装置の第1実施形態を
示す電気回路図。
【図2】図1に示した高周波回路装置の動作を説明する
ための電気回路図。
【図3】図1に示した高周波回路装置に使用される表面
弾性波フィルタを示す斜視図。
【図4】図1に示した高周波回路装置に使用されるフィ
ルタの別の例を示す斜視図。
【図5】本発明に係る高周波回路装置の第2実施形態を
示す電気回路図。
【図6】図5に示した高周波回路装置の動作を説明する
ための電気回路図。
【図7】本発明に係る通信機装置の一実施形態を示すブ
ロック図。
【図8】周波数可変型アンテナ共用器の構成を示す電気
回路図。
【図9】図8に示したアンテナ共用器の実装構造を示す
斜視図。
【図10】アンテナ共用器のフィルタ特性を示す説明
図。
【図11】図8に示したアンテナ共用器のフィルタ特性
を示す説明図。
【図12】図8に示したアンテナ共用器において、電圧
制御端子CONT1,CONT2に正電圧を印加したと
きの、受信側回路の通過及び反射特性を示すグラフ。
【図13】図8に示したアンテナ共用器において、電圧
制御端子CONT2にのみ正電圧を印加したときの、受
信側回路の通過及び反射特性を示すグラフ。
【符号の説明】
1…周波数可変型アンテナ共用器 51…高周波回路装置 52…受信用フィルタ 53,54…切換スイッチ 60…表面弾性波フィルタ 65…積層型セラミックLCフィルタ 71…高周波回路装置 81,82…切換スイッチ D71〜D74…PINダイオード Tx…送信端子 Rx…受信端子 ANT…アンテナ端子 120…携帯電話
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J006 JA05 KA01 KA24 LA02 5J055 AX06 AX13 AX52 AX66 BX12 CX03 DX25 EX07 EX21 EY01 EY05 EY10 EY12 EY21 EZ14 FX12 FX17 FX35 GX01 GX02 GX09 5K011 DA00 DA01 DA21 DA27 JA01 KA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の外部端子、第2の外部端子及びア
    ンテナ端子を有した周波数可変型アンテナ共用器と、 前記アンテナ端子に電気的に接続された第1の切換スイ
    ッチと、 前記第2の外部端子に電気的に接続された第2の切換ス
    イッチと、 前記第1の切換スイッチと前記第2の切換スイッチとの
    間に電気的に接続されたフィルタと、 を備えたことを特徴とする高周波回路装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の外部端子が送信端子であり、
    前記第2の外部端子が受信端子であり、前記フィルタが
    受信用フィルタであることを特徴とする請求項1記載の
    高周波回路装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の切換スイッチ及び前記第2の
    切換スイッチの少なくとも一つが、GaAsスイッチで
    あることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の高周
    波回路装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の切換スイッチ及び前記第2の
    切換スイッチの少なくとも一つが、PINダイオードス
    イッチであることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の高周波回路装置。
  5. 【請求項5】 前記フィルタが表面弾性波フィルタであ
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項4記載の高周
    波回路装置。
  6. 【請求項6】 前記フィルタがコイルとコンデンサを組
    み合わせて構成されていることを特徴とする請求項1な
    いし請求項4記載の高周波回路装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし請求項6記載の高周波回
    路装置のうちいずれか一つを備えていることを特徴とす
    る通信機装置。
JP16289499A 1999-06-09 1999-06-09 高周波回路装置及び通信機装置 Expired - Fee Related JP3389886B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16289499A JP3389886B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 高周波回路装置及び通信機装置
KR10-2000-0031348A KR100368125B1 (ko) 1999-06-09 2000-06-08 고주파 회로 장치 및 통신 장치
US09/591,272 US6697605B1 (en) 1999-06-09 2000-06-09 High-frequency circuit apparatus and communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16289499A JP3389886B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 高周波回路装置及び通信機装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000353976A true JP2000353976A (ja) 2000-12-19
JP3389886B2 JP3389886B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=15763276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16289499A Expired - Fee Related JP3389886B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 高周波回路装置及び通信機装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6697605B1 (ja)
JP (1) JP3389886B2 (ja)
KR (1) KR100368125B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483399B1 (en) * 1999-09-21 2002-11-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Duplexer and communication apparatus with first and second filters, the second filter having plural switch selectable saw filters
WO2022244543A1 (ja) * 2021-05-18 2022-11-24 株式会社村田製作所 高周波回路および通信装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3811035B2 (ja) * 2001-09-06 2006-08-16 アルプス電気株式会社 アンテナ切替回路の実装構造
US6987956B2 (en) * 2001-11-30 2006-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for improving performance of an HDR wireless terminal with diversity
US8749054B2 (en) 2010-06-24 2014-06-10 L. Pierre de Rochemont Semiconductor carrier with vertical power FET module
EP2426785A2 (en) * 2004-10-01 2012-03-07 L. Pierre De Rochemont Ceramic antenna module and methods of manufacture thereof
US7129805B2 (en) * 2005-02-01 2006-10-31 Continental Microwave & Tool Company, Inc. Method of increasing the operating frequency in a series-shunt configured PIN diode switch
WO2007005642A2 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Derochemont L Pierre Electrical components and method of manufacture
US8350657B2 (en) * 2005-06-30 2013-01-08 Derochemont L Pierre Power management module and method of manufacture
US8354294B2 (en) 2006-01-24 2013-01-15 De Rochemont L Pierre Liquid chemical deposition apparatus and process and products therefrom
US7498908B2 (en) * 2006-08-04 2009-03-03 Advanced Energy Industries, Inc High-power PIN diode switch
EP2258049B1 (en) * 2008-03-21 2018-02-21 Nxp B.V. Apparatus comprising a broadcast receiver circuit and provided with an antenna
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8952858B2 (en) 2009-06-17 2015-02-10 L. Pierre de Rochemont Frequency-selective dipole antennas
US8922347B1 (en) 2009-06-17 2014-12-30 L. Pierre de Rochemont R.F. energy collection circuit for wireless devices
US8552708B2 (en) 2010-06-02 2013-10-08 L. Pierre de Rochemont Monolithic DC/DC power management module with surface FET
US9023493B2 (en) 2010-07-13 2015-05-05 L. Pierre de Rochemont Chemically complex ablative max-phase material and method of manufacture
CN109148425B (zh) 2010-08-23 2022-10-04 L·皮尔·德罗什蒙 具有谐振晶体管栅极的功率场效应晶体管
JP6223828B2 (ja) 2010-11-03 2017-11-01 デ,ロシェモント,エル.,ピエール モノリシックに集積した量子ドット装置を有する半導体チップキャリア及びその製造方法
WO2017123525A1 (en) 2016-01-13 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management system
AU2017207484B2 (en) 2016-01-14 2021-05-13 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
US11033682B2 (en) 2017-01-13 2021-06-15 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
USD874471S1 (en) 2017-06-08 2020-02-04 Insulet Corporation Display screen with a graphical user interface
USD928199S1 (en) 2018-04-02 2021-08-17 Bigfoot Biomedical, Inc. Medication delivery device with icons
USD920343S1 (en) 2019-01-09 2021-05-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery
USD977502S1 (en) 2020-06-09 2023-02-07 Insulet Corporation Display screen with graphical user interface

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023935A (en) * 1989-11-17 1991-06-11 Nynex Corporation Combined multi-port transmit/receive switch and filter
WO1992000634A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 Motorola, Inc. Full duplex/half duplex power radio
GB2272605B (en) * 1992-11-11 1996-11-27 Nokia Mobile Phones Uk Radio frequency circuit for a time division multiple access system
JPH06291696A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Sony Corp アンテナ共用器
US5550895A (en) * 1993-12-02 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Bimodal portable telephone
JPH0851381A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Uniden Corp 集積化が可能な高周波用ポート選択回路
US5689817A (en) * 1996-01-26 1997-11-18 Lucent Technologies Inc. RF duplexer bypassing techniques for transceivers
US5890056A (en) * 1996-07-09 1999-03-30 Lucent Technologies, Inc. Channel usage monitoring arrangement for base station
US5768691A (en) * 1996-08-07 1998-06-16 Nokia Mobile Phones Limited Antenna switching circuits for radio telephones
US5915212A (en) * 1996-08-29 1999-06-22 Ericsson Inc. System and method for achieving extended radio coverage and additional capacity using extended frequency bands
US6107960A (en) * 1998-01-20 2000-08-22 Snaptrack, Inc. Reducing cross-interference in a combined GPS receiver and communication system
JP3473490B2 (ja) * 1998-06-02 2003-12-02 株式会社村田製作所 アンテナ共用器及び通信機装置
DE19835893A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-17 Ericsson Telefon Ab L M Steuerbares Filter
JP3465630B2 (ja) * 1999-06-02 2003-11-10 株式会社村田製作所 アンテナ共用器および通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483399B1 (en) * 1999-09-21 2002-11-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Duplexer and communication apparatus with first and second filters, the second filter having plural switch selectable saw filters
WO2022244543A1 (ja) * 2021-05-18 2022-11-24 株式会社村田製作所 高周波回路および通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010007298A (ko) 2001-01-26
US6697605B1 (en) 2004-02-24
JP3389886B2 (ja) 2003-03-24
KR100368125B1 (ko) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3389886B2 (ja) 高周波回路装置及び通信機装置
US6522220B2 (en) Frequency variable filter, antenna duplexer, and communication apparatus incorporating the same
EP1532745B1 (en) High frequency module
JP3758157B2 (ja) Rf段モジュール
JPH11355174A (ja) アンテナ共用器
JP3454163B2 (ja) 周波数可変型フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
JP2003060408A (ja) フィルタ部品および通信機装置
US10027008B2 (en) Irreversible circuit element and module
JP3473490B2 (ja) アンテナ共用器及び通信機装置
JP3475858B2 (ja) アンテナ共用器及び通信機装置
JP2000068785A (ja) 分波器及び分波器パッケ―ジ
JP2000349580A (ja) 周波数特性可変フィルタ、アンテナ共用器および通信装置
JP2000114804A (ja) アンテナ共用器及び通信機装置
JP3466079B2 (ja) アンテナ共用器
KR20040083225A (ko) 고주파 스위칭 장치 및 이를 이용한 이동통신 단말기
JP3866989B2 (ja) アンテナ共用器、及びそれを用いた移動体通信機器
JPH11205066A (ja) フィルタ
CN109244610B (zh) 一种可调双模滤波器
JP2002261651A (ja) 高周波スイッチ、高周波スイッチ積層体、高周波無線機器、および高周波スイッチング方法
US20240214009A1 (en) Radio frequency circuit and communication device
WO2023013199A1 (ja) 高周波回路及び通信装置
JP2003092539A (ja) 高周波回路、複合高周波部品及び移動体通信装置
JP2000124759A (ja) 可変減衰器及び移動体通信機器
KR100679055B1 (ko) 고출력 무선통신 시스템의 스위치
JPH10209723A (ja) 方向性結合器付き低域通過フィルタおよびそれを用いた携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees