JPH0918588A - 発信者位置検索システム - Google Patents

発信者位置検索システム

Info

Publication number
JPH0918588A
JPH0918588A JP7159487A JP15948795A JPH0918588A JP H0918588 A JPH0918588 A JP H0918588A JP 7159487 A JP7159487 A JP 7159487A JP 15948795 A JP15948795 A JP 15948795A JP H0918588 A JPH0918588 A JP H0918588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calling
communication terminal
information communication
caller
called
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7159487A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Okagawa
隆俊 岡川
Hiroshi Nakamura
寛 中村
Masafumi Onuki
雅史 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7159487A priority Critical patent/JPH0918588A/ja
Publication of JPH0918588A publication Critical patent/JPH0918588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発IDサービスを利用して発信者の位置を適
確に検索することができる発信者位置検索システムを提
供する。 【構成】 発信側インテリジェント端末6が発呼して着
信側インテリジェント端末7に接続されるとともに発I
Dサービスにより発ID番号が着信側インテリジェント
端末7に表示された場合、着信側インテリジェント端末
7の指示により発ID番号が着信側交換機3に送信され
ると、着信側交換機3はデータベース8に位置情報の問
い合わせを行い、発ID番号に基づいてデータベース8
を検索し、発ID番号を発信側情報通信端末の位置情報
に変換し、この変換された位置情報を着信側インテリジ
ェント端末7に返信して表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発信者の電話番号であ
る発ID番号を着信者に通知する発IDサービスを利用
して、発信者の位置を検索する信号者位置検索システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】発信者は情報通信端末から発信を行う際
に自分の電話番号(発ID番号)を着信者に必要に応じ
て知らせることのできる発IDサービスがある。これは
発信側の情報通信端末が呼接続を行う際に自分の電話番
号(発ID番号)を情報要素として交換機に送信し、交
換機は着信側の情報通信端末に送信し、着信側の情報通
信端末が発信側の電話番号(発ID番号)を表示するサ
ービスである。
【0003】上記の発IDサービスの処理手順を図3を
用いて説明する。
【0004】図3において、1は発信と同時に自分の電
話番号を発信側交換機に送信できる機能を持つ発信側固
定端末、2は発信側固定端末から送信されてきた発ID
番号を受け取り、着信側交換機に発ID番号を送信する
機能を持つ発信側交換機、3は着信側交換機、4は着信
と同時に受け取った発ID番号を表示できる機能を持つ
着信側固定端末である。1と4、2と3は発信と着信が
変われば発信、着信両方の機能動作を行うことができ
る。5は発信側固定端末1の電話番号である発ID番号
である。動作手順については発信側固定端末1が発信を
行う際、自分の電話番号である発ID番号を発信側交換
機2に送信し、発信側交換機2は着信側交換機3に発I
D番号を送る。次に、着信側交換機3は発ID番号を着
信側固定端末4に送信し、着信側固定端末4は発ID番
号(発信者の電話番号)の表示を行うことにより、発信
者は自分の電話番号を着信者に通知できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の発IDサービス
では着信者は発信者の電話番号しか知ることはできず、
逆に発信者は着信者に自分の電話番号しか通知すること
ができなかった。また、情報通信端末が固定端末の場
合、電話番号から発信者の大まかな位置は知ることは可
能であるが、情報通信端末が移動端末であった場合、移
動することにより位置が変化するので、電話番号からは
発信者の位置を知ることはできなかった。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、発IDサービスを利用して発
信者の位置を適確に検索することができる発信者位置検
索システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、発信者の電話番号である
発ID番号を着信者に通知する発IDサービスを利用し
て、発信者の位置を検索する発信者位置検索システムで
あって、発IDサービスにより発信側情報通信端末の発
呼とともに送信された発ID番号が着信側情報通信端末
に表示された場合、該着信側情報通信端末からの指示に
より該発ID番号を着信側情報通信端末から交換機に送
信する送信手段と、前記発ID番号に対応して発信側情
報通信端末の位置を記憶しているデータベースと、前記
送信手段から送信されてくる発ID番号を受信し、該発
ID番号に基づいて前記データベースを検索し、発ID
番号を発信側情報通信端末の位置情報に変換する変換手
段と、該変換手段で変換された位置情報を着信側情報通
信端末に表示すべく該位置情報を着信側情報通信端末に
返信する返信手段とを有することを要旨とする。
【0008】また、請求項2記載の本発明は、発信者の
電話番号である発ID番号を着信者に通知する発IDサ
ービスを利用して、発信者の位置を検索する発信者位置
検索システムであって、発IDサービスにより発信側情
報通信端末の発呼とともに送信されてくる発ID番号を
受信する受信手段と、前記発ID番号に対応して発信側
情報通信端末の位置を記憶しているデータベースと、前
記受信手段で受信した発ID番号に基づいて前記データ
ベースを検索し、発ID番号を発信側情報通信端末の位
置情報に変換する変換手段と、前記発信側情報通信端末
を着信側情報通信端末に接続する時に、前記変換手段で
変換された位置情報を発信側情報通信端末に表示すべく
該位置情報を着信側情報通信端末に送信する送信手段と
を有することを要旨とする。
【0009】
【作用】請求項1記載の本発明にあっては、発信側情報
通信端末が発呼して着信側情報通信端末に接続されると
ともに発IDサービスにより発ID番号が着信側情報通
信端末に表示された場合、着信側情報通信端末の指示に
より発ID番号が交換機に送信されると、該発ID番号
に基づいてデータベースを検索し、発ID番号を発信側
情報通信端末の位置情報に変換し、この変換された位置
情報を着信側情報通信端末に返信して表示する。
【0010】また、請求項2記載の本発明にあっては、
発信側情報通信端末が発呼した場合に、発IDサービス
により発呼とともに送信されてくる発ID番号を受信
し、この発ID番号に基づいてデータベースを検索し
て、該発ID番号を発信側情報通信端末の位置情報に変
換し、発信側情報通信端末を着信側情報通信端末に接続
する時に、前記位置情報を発信側情報通信端末に送信し
て表示する。
【0011】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0012】図1は、本発明の一実施例に係る発信側位
置検索システムの構成を示す図である。同図において、
6は固定端末および移動端末の両方の機能を有し、発信
と同時に自分の発ID番号を送信できるとともに、また
交換機から送信されてくる位置情報を表示することがで
きる発信側情報通信端末である発信側インテリジェント
端末、2は発信側交換機、3は着信側交換機、7は発信
側インテリジェント端末6と同じ機能を有する着信側イ
ンテリジェント端末、8は発ID番号に対応する発信側
情報通信端末の位置情報を記憶しているテーブル9を有
し、該テーブル9を利用して、発ID番号を発信側情報
通信端末の位置情報に変換するデータベースである。
【0013】このように構成される発信者位置検索シス
テムにおいて、発信側インテリジェント端末6が着信側
インテリジェント端末7を呼び出すために発信すると、
該発信とともに発信側インテリジェント端末6から発I
D番号、例えば「1234−5678」が送信され、発
信側交換機2に伝達される。発信側交換機2に送信され
た発ID番号は、着信側交換機3を介して着信側インテ
リジェント端末7に送信され、発信側インテリジェント
端末6の着信側インテリジェント端末7への着信ととも
に着信側インテリジェント端末7に表示される。
【0014】着信側インテリジェント端末7の着信者
は、発信側インテリジェント端末6の位置情報を検索し
たい場合に、着信側インテリジェント端末7から位置情
報検索指示を行うと、発ID番号は着信側インテリジェ
ント端末7から着信側交換機3に送信され、着信側交換
機3に位置情報の問い合わせを行わせる。着信側交換機
3は、該位置情報によりデータベース8に問い合わせを
行って、データベース8を検索し、データベース8のテ
ーブル9により発ID番号を発信側インテリジェント端
末6の位置情報に変換する。
【0015】この変換された位置情報は、着信側交換機
3から着信側インテリジェント端末7に返信され、着信
側インテリジェント端末7に、例えば「1234−56
78」のように表示される。
【0016】上記実施例では、着信者が発信者の位置情
報を検索したい場合に着信者の位置情報検索指示により
位置情報の検索が行われたが、着信者からの指示なしに
行うようにすることも可能である。
【0017】具体的には、図2に他の実施例として示す
ように、発信側インテリジェント端末6の発信とともに
発ID番号が発信側交換機2を介して着信側交換機3に
送信された場合に、着信側交換機3は発信側インテリジ
ェント端末6からの呼を着信側インテリジェント端末7
に接続する前に、位置情報の問い合わせをデータベース
8に行い、データベース8から発ID番号に対応する位
置情報を受信する。そして、この受信した位置情報を、
発信側インテリジェント端末6からの呼を着信側インテ
リジェント端末7に接続すると同時に着信側インテリジ
ェント端末7に送信して、該着信側インテリジェント端
末7に表示するものである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発信側情報通信端末が発呼して着信側情報通信端末に接
続されるとともに発IDサービスにより発ID番号が着
信側情報通信端末に表示された場合、着信側情報通信端
末の指示により発ID番号が交換機に送信されると、該
発ID番号に基づいてデータベースを検索し、発ID番
号を発信側情報通信端末の位置情報に変換し、この変換
された位置情報を着信側情報通信端末に返信して表示し
たり、または発信側情報通信端末が発呼した場合に、発
IDサービスにより発呼とともに送信されてくる発ID
番号に基づいてデータベースを検索して、該発ID番号
を発信側情報通信端末の位置情報に変換し、発信側情報
通信端末を着信側情報通信端末に接続する時に、前記位
置情報を発信側情報通信端末に送信して表示するので、
発IDサービスを利用して、発信側情報通信端末の位置
情報を迅速かつ適確に検索することができ、発信者の位
置に応じたサービスを行うのに有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る発信者位置検索システ
ムの構成および作用を示す図である。
【図2】本発明の他の実施例に係る発信者位置検索シス
テムの構成および作用を示す図である。
【図3】従来の発IDサービスの処理手順を示す説明図
である。
【符号の説明】
2 発信側交換機 3 着信側交換機 6 発信側インテリジェント端末 7 着信側インテリジェント端末

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信者の電話番号である発ID番号を着
    信者に通知する発IDサービスを利用して、発信者の位
    置を検索する発信者位置検索システムであって、 発IDサービスにより発信側情報通信端末の発呼ととも
    に送信された発ID番号が着信側情報通信端末に表示さ
    れた場合、該着信側情報通信端末からの指示により該発
    ID番号を着信側情報通信端末から交換機に送信する送
    信手段と、 前記発ID番号に対応して発信側情報通信端末の位置を
    記憶しているデータベースと、 前記送信手段から送信されてくる発ID番号を受信し、
    該発ID番号に基づいて前記データベースを検索し、発
    ID番号を発信側情報通信端末の位置情報に変換する変
    換手段と、 該変換手段で変換された位置情報を着信側情報通信端末
    に表示すべく該位置情報を着信側情報通信端末に返信す
    る返信手段とを有することを特徴とする発信者位置検索
    システム。
  2. 【請求項2】 発信者の電話番号である発ID番号を着
    信者に通知する発IDサービスを利用して、発信者の位
    置を検索する発信者位置検索システムであって、 発IDサービスにより発信側情報通信端末の発呼ととも
    に送信されてくる発ID番号を受信する受信手段と、 前記発ID番号に対応して発信側情報通信端末の位置を
    記憶しているデータベースと、 前記受信手段で受信した発ID番号に基づいて前記デー
    タベースを検索し、発ID番号を発信側情報通信端末の
    位置情報に変換する変換手段と、 前記発信側情報通信端末を着信側情報通信端末に接続す
    る時に、前記変換手段で変換された位置情報を発信側情
    報通信端末に表示すべく該位置情報を着信側情報通信端
    末に送信する送信手段とを有することを特徴とする発信
    者位置検索システム。
JP7159487A 1995-06-26 1995-06-26 発信者位置検索システム Pending JPH0918588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159487A JPH0918588A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 発信者位置検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159487A JPH0918588A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 発信者位置検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918588A true JPH0918588A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15694849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7159487A Pending JPH0918588A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 発信者位置検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918588A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001359148A (ja) * 2000-04-14 2001-12-26 Alcatel 通信加入者の位置を送信するための方法、通信ネットワーク、サービスコンピュータ、およびそのためのプログラムモジュール
KR20040041226A (ko) * 2002-11-08 2004-05-17 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망에서 발신단말기와 착신단말기간의 위치정보제공방법
KR100451190B1 (ko) * 2002-04-15 2004-10-02 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 위치정보 전송방법
KR20060074372A (ko) * 2004-12-27 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동단말기를 이용한 가입자 위치 정보 제공 방법
JP2009533952A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 マイクロソフト コーポレーション VoIPクライアント情報
KR101104630B1 (ko) * 2009-11-03 2012-01-12 주식회사 인스프리트 위치기반서비스를 이용한 위치정보 전달 방법 및 그 시스템

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001359148A (ja) * 2000-04-14 2001-12-26 Alcatel 通信加入者の位置を送信するための方法、通信ネットワーク、サービスコンピュータ、およびそのためのプログラムモジュール
KR100451190B1 (ko) * 2002-04-15 2004-10-02 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 위치정보 전송방법
KR20040041226A (ko) * 2002-11-08 2004-05-17 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망에서 발신단말기와 착신단말기간의 위치정보제공방법
KR20060074372A (ko) * 2004-12-27 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동단말기를 이용한 가입자 위치 정보 제공 방법
JP2009533952A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 マイクロソフト コーポレーション VoIPクライアント情報
KR101104630B1 (ko) * 2009-11-03 2012-01-12 주식회사 인스프리트 위치기반서비스를 이용한 위치정보 전달 방법 및 그 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7966026B2 (en) Method and system for delivery of a calling party's location
US6249576B1 (en) Telephone directory information system with call placement capability
US6104789A (en) Method and system for transmitting text messages from a caller to a subscriber at an unknown address
JPH07303146A (ja) 発信者情報通知システム
JPH0918588A (ja) 発信者位置検索システム
JP2780666B2 (ja) コールバック機能付き音声メール方式
KR20010054335A (ko) 번호이동성 제공방법
JPH10190843A (ja) 発信元表示システム並びにそのための交換機、電話回線管理センタおよび記憶媒体
JPH04249994A (ja) 発信者識別呼出し方式
JP2003219018A (ja) 通信端末装置
KR20030013669A (ko) 이동 통신 서비스 시스템 및 무선 이동 단말기를 통한위치정보 서비스 방법
JP2543866B2 (ja) メッセ―ジ通信方法
KR20020075534A (ko) 유, 무선 발신전화 최적조건 착신장치 및 그 방법
JPH11355448A (ja) 通信システム
NO329921B1 (no) System og fremgangsmate ved ruting i et kommunikasjonsnettverk
JPH06350522A (ja) 移動通信における付加サービスの制御方式
KR20050001980A (ko) 통신시스템에서의 통화중 호 전환 방법
JPH0918910A (ja) 構内交換機
JPH03147463A (ja) 電話転送方式
JPH05327910A (ja) 不在転送時の着信呼情報蓄積呼出しシステム
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体
JPH1132357A (ja) 電話交換システムにおける発呼者情報表示方法
JPH0353744A (ja) 発呼者番号自動通知機能付電子交換機
JPH11127236A (ja) 発信者通知システムおよび方法
JPH06169331A (ja) 電話システム