JPH09184387A - スクリューアースオーガ - Google Patents

スクリューアースオーガ

Info

Publication number
JPH09184387A
JPH09184387A JP42896A JP42896A JPH09184387A JP H09184387 A JPH09184387 A JP H09184387A JP 42896 A JP42896 A JP 42896A JP 42896 A JP42896 A JP 42896A JP H09184387 A JPH09184387 A JP H09184387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
screw
outer cylinder
face plate
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP42896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyoshi Ono
利喜 小野
Yasuhiro Kudo
靖弘 工藤
Toshiaki Inoue
俊昭 井上
Tsunehiro Ezaki
歴弘 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Rasa Industries Ltd
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Rasa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc, Rasa Industries Ltd filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP42896A priority Critical patent/JPH09184387A/ja
Publication of JPH09184387A publication Critical patent/JPH09184387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘削時における抵抗を低減するとともに、掘
削完了後における内壁の崩れを抑制することのできるス
クリューアースオーガを提供することにある。 【解決手段】 地面を掘削する掘削ビット28を備えた
面板16と、この面板が先端に取り付けられるととも
に、前記掘削ビットによって掘削された土砂を掘削坑外
へ搬送するスクリュー15と、このスクリューを取り囲
んで設けられた外筒14とを備え、この外筒の先端が、
前記面板によって形成される掘削面よりも前方に位置さ
せられているとともに、その外周面が後方に行くにした
がい漸次小径となるテーパー面14bとなされているこ
とを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地面に所定の直径
の坑を掘削するようにしたスクリューアースオーガに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のスクリューアースオーガ
として、図6に示す構造が広く知られている。この図に
符号1で示すスクリューアースオーガは、たとえば、道
路に電柱等を設置する際に用いられるもので、建柱車と
呼ばれている作業車2に、揺動可能なブーム3を介して
吊り下げられており、このスクリューアースオーガ1
は、前記ブーム3の先端部に設けられている油圧モータ
4によって回転させられるとともに、前記ブーム3の揺
動によって地面Rへ向けて下降させられることにより、
前記地面Rに所定の内径を有する坑を掘削するようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のスクリューアースオーガ1においては、つぎのよ
うな改善すべき問題点が残されている。すなわち、従来
のスクリューアースオーガ1においては、坑を掘削する
に際して、スクリューアースオーガ1を直接地面に突き
刺して地面を掘削していくものであるから、その掘削位
置に、上水道管や下水道管あるいはガス供給管といった
地中埋設物が存在する場合、前記スクリューアースオー
ガによってこれらの地中埋設物に損傷を与えてしまうと
いった問題点である。
【0004】このような不都合を回避するには、事前に
人力による試掘を行なうことが考えられるが、人件費等
の面からコストの高騰を招くばかりでなく、作業が非能
率的で、有効な対策にはなり得ていない。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、地面に坑を掘削するに際して、前記
掘削位置に地中埋設物が存在する場合においても、この
地中埋設物に損傷を与えることのないスクリューアース
オーガを提供することを解決すべき課題とする。
【0006】また、本発明の他の課題は、掘削時におけ
る抵抗を低減するとともに、掘削完了後における坑内壁
の崩れを抑制することのできるスクリューアースオーガ
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のスクリューアースオーガは、前述した目的を達成する
ために、地面を掘削する掘削ビットを備えた面板と、こ
の面板が先端に取り付けられるとともに、前記掘削ビッ
トによって掘削された土砂を掘削坑外へ搬送するスクリ
ューと、このスクリューを取り囲んで設けられた外筒と
を備え、この外筒の先端が、前記面板によって形成され
る掘削面よりも前方に位置させられているとともに、そ
の外周面が後方に行くにしたがい漸次小径となるテーパ
ー面となされていることを特徴とする。
【0008】また、本発明の請求項2に記載のスクリュ
ーアースオーガは、請求項1において、前記外筒の内部
には、軸受けを介して回転筒が取り付けられているとと
もに、この回転筒に前記面板が支持されていることを特
徴とする。
【0009】本発明の請求項1に記載のスクリューアー
スオーガによれば、掘削を行なう面板によって形成され
る掘削面よりも、外筒の先端が前方に位置させられてい
ることにより、その掘削方向前方に地中埋設物が存在し
ている場合、この地中埋設物に、前記面板に先立って前
記外筒の先端が当接させられて掘進が停止させられると
ともに、前記面板と地中埋設物との接触が回避される。
【0010】また、このような掘削に際して、外筒の外
周面が、後方に行くにしたがい小径となるようにテーパ
ー面となされていることから、坑内面と外筒との接触面
積が小さく抑さえられて掘削抵抗が低減されるととも
に、掘削完了後に、スクリューアースオーガを坑から引
き抜く際に、坑内壁の土砂を押し上げることがなくな
り、掘削後の坑内壁の崩れ等が抑制される。
【0011】また、本発明の請求項2に記載のスクリュ
ーアースオーガによれば、面板が回転筒および軸受けを
介して外筒に支持されることにより、掘削時におけるこ
れらの相対的な位置関係が一定に保持されるとともに、
スクリューの軸振れによる曲げモーメントの発生が抑制
されて、安定した作動が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図1ないし図4に基づき説明する。図1中、符号10
は、本実施形態のスクリューアースオーガ11が装着さ
れた作業車を示し、この作業車10の後部に旋回可能に
かつ上下に揺動可能に設けられたブーム12の揺動端部
に、前記本実施形態のスクリューアースオーガ11が垂
設されている。
【0013】詳述すれば、前記スクリューアースオーガ
11は、前記ブーム12の先端部に垂設されたオーガ支
柱13と、このオーガ支柱13にその長さ方向に沿って
摺動可能に取り付けられた円筒状の外筒14と、この外
筒14内に挿入されたスクリュー15と、このスクリュ
ー15の先端に取り付けられた掘削用の面板16(詳細
は後述する)と、前記外筒14の上端に取り付けられ
て、前記スクリュー15および面板16を回転駆動する
油圧モーター17と、前記外筒14の上端部近傍に設け
られて、前記スクリュー15によって外筒14内を引き
上げられた土砂を、掘削位置の側部へ排出するシュート
18とを備えている。
【0014】前記オーガ支柱13は、図2および図3に
示すように、一対の平行なガイドビーム19と、これら
のガイドビーム19を連結する複数の連結ビーム20と
によって構成されており、前記ガイドビーム19には、
これらのガイドビーム19に摺動可能に係合させられた
昇降ビーム21と、この昇降ビーム21の上方に配設さ
れるとともに、前記両ガイドビーム19に、その長さ方
向に沿って摺動可能となされた支持ビーム22と、この
支持ビーム22に取り付けられて、この支持ビーム22
を前記ガイドビーム19に固定し、かつ、その固定を解
除するクランプ機構23と、前記支持ビーム22と昇降
ビーム21との間に介装されて、両者の内の何れかを前
記ガイドビーム19に対して摺動させるようにした昇降
機構24とによって構成されている。
【0015】前記クランプ機構23は、図3に示すよう
に、前記支持ビーム22に揺動自在に取り付けられ、そ
の揺動によって前記ガイドビーム19に圧接させられる
一対のクランプ片25と、これらのクランプ片25の揺
動をなす一対の油圧シリンダー26とによって構成さ
れ、また、前記昇降機構24は、図2に示すように、平
行な一対の油圧シリンダーによって構成されている。
【0016】前記スクリュー15は、その先端部が、図
2および図4に示すように、前記外筒14の先端部近傍
に位置させられており、前記先端部に前記面板16が着
脱可能に、かつ、相対回動が拘束された状態で取り付け
られ、この面板16の外周部分には、掘削坑の最外周を
掘削する外周ビット27が多数設けられ、これらの外周
ビット27によって取り囲まれた内側には、掘削坑の中
心部を掘削する多数の掘削ビット28が設けられてい
る。
【0017】そして、前記面板16の適宜箇所には、前
記外周ビット27や掘削ビット28によって掘削された
土砂を前記スクリュー15へ送り込むためのガイド孔2
9が形成されている。
【0018】さらに、前記外筒14は、その先端が、図
4に示すように、前記面板16の各ビット27・28に
よって形成される掘削面よりも若干突出させられている
とともに、その先端から上部へ向かって所定距離の区間
が同一内径の先端筒部14aとなされ、この先端筒部1
4aの上端部から所定距離の区間が、上方へ向かって漸
次小径となるようにテーパー部14bとなされ、さら
に、このテーパー部14bの上端部以降の区間が同一内
径となされている。
【0019】また、前記先端筒部14aには、先端へ向
かって開放された切り欠き30が、周方向に間隔をおい
て複数形成されているとともに、管壁を貫通する貫通孔
31が同じく周方向に間隔をおいて複数形成されてい
る。
【0020】ついで、このように構成された本実施形態
のスクリューアースオーガ11の作用について説明す
る。
【0021】まず、従来と同様に、スクリューアースオ
ーガ11を作業車10によって、掘削位置の近傍まで搬
送した後に、ブーム12を操作することにより、前記ス
クリューアースオーガ11を掘削位置の上方に位置決め
するとともに、鉛直方向に下降させて、前記オーガ支柱
13を地面R上に固定する。このとき、前記外筒14
は、図1に示すように、前記オーガ支柱13の上端部近
傍へ位置させられているとともに、クランプ機構23に
よって前記支持ビーム22がガイドビーム19へ固定さ
れている。
【0022】これより、油圧モーター17を作動させて
スクリュー15および面板16を回転させるとともに、
昇降機構24を作動させることによって、前記外筒1
4、スクリュー15、および、面板16が昇降ビーム2
1とともに下降させられて、前記外筒14の先端および
面板15が地面Rに押し付けられることにより掘削が開
始される。
【0023】ところで、本実施形態においては、前記昇
降機構24に油圧シリンダーを用いていることにより、
そのストロークによって掘進可能な距離が制限される
が、その最大ストロークに至った時点で、前記クランプ
機構23によるガイドビーム19と支持ビーム22との
固定状態を解除した後に、前記昇降機構24を逆方向に
作動させて、前記支持ビーム22を昇降ビーム21側へ
引き寄せ、再度、前記クランプ機構23によって支持ビ
ーム22をガイドビーム19へ固定した後に、前述した
操作を繰り返すことにより、前記ガイドビーム19上に
おける昇降ビーム21の可動範囲での掘削が行なわれ
る。
【0024】そして、掘削の進行に伴って、前記外筒1
4および面板15等が漸次地中へ侵入して行くが、外筒
14の外壁面で、先端筒部14aの上端に連なる部分が
上部へ向けて漸次小径となるようなテーパー部14bと
なされていることから、掘削された坑の内壁と外筒14
との接触部分が、前記先端筒部14aの小さな領域に集
約されていることから、外筒14における掘進抵抗が小
さく、円滑な掘進が行なわれる。
【0025】しかも、本実施形態においては、前記先端
筒部14aには複数の切り欠き30や貫通孔31が形成
されていることから、この先端筒部14aと掘削坑内面
との接触面積が小さく抑さえられて掘進抵抗が軽減され
ており、前述したテーパー部14bによる掘進抵抗の軽
減作用と相俟って、より一層掘進操作の円滑化が図られ
る。
【0026】また、掘進方向前方に、図2に示すよう
に、地中埋設物Zが存在する場合、掘進位置がこの地中
埋設物Zに至った時点で、前記外筒14の先端が前記地
中埋設物Zへ接触させられることによって掘進が阻止さ
れる。
【0027】このように、前記外筒14と地中埋設物Z
との接触がなされた状態において、掘削を行なう面板1
6による掘削面が、前記外筒14の先端面よりも内側に
位置させられていることにより、前記面板16と地中埋
設物Zとの接触が防止されて、この地中埋設物Zの損傷
が防止される。
【0028】ここで、地中埋設物Zとの接触は、この接
触によって外筒14の下降を行なう昇降機構24の作動
油圧力が上昇させられることと、面板16における掘削
が行なわれないことによる掘削抵抗の減少に伴って、前
記油圧モーター17の作動油圧力が減少させられること
とによって検知される。
【0029】さらに、掘削作業が停止され、あるいは、
掘削作業が完了した後において、前記外筒14を、スク
リュー15および面板16とともに、掘削坑から引き抜
く作業が行なわれるが、このような引き抜き作業に際し
て、掘削坑の内面と外筒14との接触部分が、前述した
テーパー部14bの存在により、外筒14の先端筒部1
4aといった小さな部分に限られていることから、前記
掘削坑の地山を持ち上げるようなことがなく、この結
果、掘削坑の崩れが防止される。
【0030】一方、前述した掘削に際して、面板16に
よって掘削された土砂は、この面板16に形成されてい
るガイド孔29を介して外筒14の内部に送り込まれた
後に、この外筒14の内部に設置されているスクリュー
15によって前記外筒14の上方へ搬送され、前記外筒
14の上部に設けられているシュート18を介して、坑
外へ排出される。
【0031】ついで、図5に基づき、本発明の他の実施
形態について説明する。この図5に示すスクリューアー
スオーガ40は、外筒41に変更を加えたものである。
この外筒41は、その先端部において2重構造となさ
れ、外側に位置させられている第1の外筒構成体42
と、この第1の外筒構成体42の中心部に同軸に設けら
れた第2の外筒構成体43とによって構成されている。
【0032】そして、前記第1の外筒構成体42は、前
記第2の外筒構成体43の先端部を覆うように短く形成
されているとともに、前記実施形態において示した外筒
14の先端部近傍の形状と同様の形状となされている。
すなわち、その先端には、同一内径の短い先端筒部42
aが形成され、この先端筒部42aの上端に連続して、
漸次小径となるテーパー部42bが形成され、また、こ
のテーパー部42bの上端に連続して同一内径部が形成
され、さらに、前記先端筒部42aには、先端へ向けて
開口された切り欠き44と径方向に貫通する貫通孔45
が多数形成されている。
【0033】このように構成された第1の外筒構成体4
2は、その上端部において、前記第2の外筒構成体43
に取り付けられている環状の支持円盤46に連結される
ことにより、前記第2の外筒構成体43へ固定されてい
る。
【0034】また、前記第2の外筒構成体43は、前記
スクリュー15を全長に亙って覆うように設けられてい
るとともに、前記オーガ支柱13に装着されている昇降
ビーム22へ固定され、また、その先端部が先端にいく
にしたがい漸次大径となるようにテーパー状に形成され
ており、その先端が、前記面板16近傍まで延設されて
いるとともに、前記面板16に取り付けられている掘削
ビット28の移動領域を覆うようになされている。
【0035】さらに、前記第1の外筒構成体42と第2
の外筒構成体43との間には、前記スクリュー15や面
板16と、前記第1の外筒構成体42および第2の外筒
構成体43との軸ずれを防止するための位置決め機構4
7が設けられている。
【0036】この位置決め機構47は、前記第2の外筒
構成体42の一部を構成するインナーリング48と、こ
のインナーリング48の外周に、その長さ方向に所定間
隔をおいて取り付けられた一対の軸受け49と、これら
の軸受け49を介して前記インナーリング48に同軸上
に支持されたアウターリング50と、このアウターリン
グ50と前記面板16との間に介装されて、これらを一
体に連結する連結リング51とによって構成されてお
り、前記連結リング51の、前記面板16との接続部外
周には、前記第1の外筒構成体42の内周面に接触させ
られて、両者間の緩衝を行なう環状の弾性部材52が取
り付けられている。
【0037】そして、本実施形態においては、前記アウ
ターリング50と、前記連結リング51とによって回転
筒が構成されている。
【0038】このように構成された本実施形態のスクリ
ューアースオーガ40は、外筒41を同軸上に設置した
第1の外筒構成体42と第2の外筒構成体43とによっ
て構成するとともに、前記第1の外筒構成体42を短く
することにより、外筒41の大径部分を極力小さくして
さらなる掘削抵抗の軽減が図られる。
【0039】また、本実施形態においては、スクリュー
15が面板16、連結リング51、アウターリング5
0、軸受け49、および、インナーリング48を介して
第2の外筒構成体43へ支持されていることから、軸方
向ならびに軸直交方向への相対移動が拘束され、また、
前記弾性部材52を介して連結リング51へ第1の外筒
構成体42が支持されていることから、全体として、非
可動部材である第1の外筒構成体42および第2の外筒
構成体43に対して、可動部材であるスクリュー15お
よび面板16の相対的な位置関係が一定に保持される。
この結果、前記スクリュー15の軸ずれよってスクリュ
ー15へ作用する曲げモーメントが抑制されることによ
り、スクリュー15の回転動作が円滑に行なわれるとと
もに、このスクリュー15を取りか囲む外筒14との接
触が極力回避されて、安定した作動が得られる。
【0040】また、本実施形態においては、前記第2の
外筒構成体43の先端部にテーパー部が形成されている
ことにより、掘削された土砂が圧縮されながら上方へ押
し上げられることとなり、その搬送効率が高められる。
【0041】なお、前記実施形態において示した各構成
部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基
づき種々変更可能である。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に係わるスクリューアースオーガによれば、掘削を行な
う面板によって形成される掘削面よりも、外筒の先端を
前方に位置させたことにより、掘削方向前方に地中埋設
物が存在している場合、この地中埋設物に、前記面板に
先立って前記外筒の先端が当接させられて、その掘進が
停止させられるとともに、前記面板と地中埋設物との接
触が回避される。
【0043】したがって、前記面板によって地中埋設物
へ損傷が与えられることを防止することができる。
【0044】また、このような掘削に際して、外筒の外
周面が、後方に行くにしたがい小径となるようにテーパ
ー面となされていることから、坑内面と外筒との接触面
積が小さく抑さえられていることにより、その掘削抵抗
を低減することができるとともに、掘削完了後に、スク
リューアースオーガを坑から引き抜く際に、坑内壁の土
砂を押し上げるようなことがなくなり、掘削後の坑内壁
の崩れ等を抑制することができる。
【0045】また、本発明の請求項2に記載のスクリュ
ーアースオーガによれば、面板が回転筒および軸受けを
介して外筒に支持されることにより、掘削時におけるこ
れらの相対的な位置関係を一定に保持するとともに、ス
クリューの軸振れによる曲げモーメントの発生を抑制し
て、安定した作動を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わるスクリューアース
オーガが装着された作業車を示す側面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す正面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す平面図である。
【図4】本発明の一実施形態を示す要部の拡大縦断面図
である。
【図5】本発明の他の実施形態を示す要部の拡大縦断面
図である。
【図6】従来のスクリューアースオーガを備えた作業車
を示す側面図である。
【符号の説明】
11・40 スクリューアースオーガ 13 オーガ支柱 14・41 外筒 14b・42b テーパー部(テーパー面) 15 スクリュー 16 面板 47 位置決め機構 48 インナーリング 49 軸受け 50 アウターリング(回転筒) 51 連結リング(回転筒)
フロントページの続き (72)発明者 井上 俊昭 東京都中央区京橋一丁目1番1号 ラサ工 業株式会社内 (72)発明者 江崎 歴弘 東京都中央区京橋一丁目1番1号 ラサ工 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面を掘削する掘削ビットを備えた面板
    と、この面板が先端に取り付けられるとともに、前記掘
    削ビットによって掘削された土砂を掘削坑外へ搬送する
    スクリューと、このスクリューを取り囲んで設けられた
    外筒とを備え、この外筒の先端が、前記面板によって形
    成される掘削面よりも前方に位置させられているととも
    に、その外周面が後方に行くにしたがい漸次小径となる
    テーパー面となされていることを特徴とするスクリュー
    アースオーガ。
  2. 【請求項2】 前記外筒の内部には、軸受けを介して回
    転筒が取り付けられているとともに、この回転筒に前記
    面板が支持されていることを特徴とする請求項1に記載
    のスクリューアースオーガ。
JP42896A 1996-01-08 1996-01-08 スクリューアースオーガ Pending JPH09184387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP42896A JPH09184387A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 スクリューアースオーガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP42896A JPH09184387A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 スクリューアースオーガ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184387A true JPH09184387A (ja) 1997-07-15

Family

ID=11473549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP42896A Pending JPH09184387A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 スクリューアースオーガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09184387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101276216B1 (ko) * 2012-10-08 2013-06-20 김대섭 지반 굴착장치의 비트조립체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101276216B1 (ko) * 2012-10-08 2013-06-20 김대섭 지반 굴착장치의 비트조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110080793B (zh) 一种顶管施工作业装置
JP3331485B2 (ja) 基礎杭の施工方法と基礎杭施工用リングホルダー装置
JP5621026B1 (ja) 低空頭掘削機
JPH09184387A (ja) スクリューアースオーガ
EP3938615B1 (en) A rock crushing unit for widening a pilot hole made on rocky terrain
JP6077986B2 (ja) 障害地盤杭打設装置及び障害地盤に鋼管杭を打設する方法
JP2005120652A (ja) 地下トンネル構造体とその築造方法
JP7398330B2 (ja) 曲線状トンネル・地中梁又は先行支保を構築するための推進装置の発進設備
JP3233710B2 (ja) 掘削工法及び装置
JP2007262892A (ja) 屈曲部を有する坑の連続掘削方法
KR890003263B1 (ko) 종공(縱孔)굴착방법 및 장치
GB2114185A (en) Method for boring vertical hole and machine therefor
JPH0726868A (ja) バケット自己昇降式掘削装置
JP5952563B2 (ja) 鋼管矢板圧入方法および圧入装置
KR102571974B1 (ko) 회전식 코어드릴을 이용한 터널굴착방법
JP6041768B2 (ja) 掘削装置
CN210977475U (zh) 无轴高效引流打井机
JP2002194992A (ja) 管体の推進工法
JPH11200763A (ja) 地中掘削機
JP4347683B2 (ja) トンネル掘削機
JP2873529B2 (ja) 大口径トンネルの掘削工法
CN116291510A (zh) 变径隧道施工方法、系统及盾构设备
JP2000204874A (ja) 掘削機
JP2005120649A (ja) トンネル掘削機
JP2005120651A (ja) トンネル掘削機