JPH09184101A - レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造 - Google Patents

レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造

Info

Publication number
JPH09184101A
JPH09184101A JP34344595A JP34344595A JPH09184101A JP H09184101 A JPH09184101 A JP H09184101A JP 34344595 A JP34344595 A JP 34344595A JP 34344595 A JP34344595 A JP 34344595A JP H09184101 A JPH09184101 A JP H09184101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
base plate
fastener
fastening device
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34344595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Matsukawa
浩和 松川
Shigeaki Iwasaki
成彰 岩崎
Takaharu Nagafuji
敬晴 長藤
Noritsugu Abe
則次 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd, Railway Technical Research Institute filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP34344595A priority Critical patent/JPH09184101A/ja
Publication of JPH09184101A publication Critical patent/JPH09184101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ベースプレートの取り付け穴を、既存のバラス
ト軌道に用いられているコンクリート製枕木の埋込栓の
微妙な位置の違いに対応可能な形状に変更してバラスト
を撤去してスラブ軌道にする大掛かりな工事をしない
で、レールを弾性的に締結できるようにし、既存のバラ
スト軌道における高速運転時の振動・騒音を抑える。 【解決手段】第1締結具によりレールを固定するタイプ
レート2 と、第2締結具によりコンクリート製枕木に固
定されるベースプレート3 と、タイプレート及びベース
プレートの間に介装される弾性部材4 並びにタイプレー
ト及びベースプレートの凹突嵌合部2c,3b に間挿される
中間部材8 とが弾性部材により一体に形成されてなるレ
ール弾性締結装置において、ベースプレートのレールを
挟んだ両側位置に、第2締結具を挿通させる取り付け穴
3aを設け、該取り付け穴を、レールの敷設方向と直交す
る方向に長い長孔に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道用のレールを
枕木に弾性的に締結するためのレール弾性締結装置およ
びそれを用いた締結構造に関し、特に、コンクリート製
枕木を用いた有道床(バラスト)軌道に適したものに係
る。
【0002】
【従来の技術】近年、レール弾性締結装置は、レール付
近に建設されている家屋、ビルなどの振動・騒音対策
上、上下方向において低バネ定数化が望まれている。す
なわち、レール弾性締結装置の上下方向のバネ定数は通
常50ton/cm以上であるが、5〜30ton/cmの低バネ定
数の要求がある。
【0003】しかし、弾性体単体において上下方向のバ
ネ定数を低くすると、横方向(横圧あるいは匐進力が作
用する方向)のバネ定数も共に同じように低くなり、そ
の場合には横圧、匐進対策が必要となる。
【0004】そのため、従来より、レール弾性締結装置
として、例えば、実開平5−3302号公報に開示され
るように、レールが取り付けられるタイプレートと、ス
ラブに取り付けられるベースプレートと、該両プレート
間に介装された弾性部材と、上記タイプレートに設けら
れた下方に突出する嵌合突部と、上記ベースプレートに
設けられ、上記嵌合突部が嵌合する嵌合凹部と、上記嵌
合突部と嵌合凹部との間に嵌挿され、上記両プレート間
で弾性変形する合成樹脂製の中間部材とを備え、上下方
向に対しては弾性部材の圧縮変形を利用して低バネ定数
化を促進する一方、横方向に対しては嵌合突部と嵌合凹
部との嵌合およびその間の中間部材の関係により耐圧性
を高めるようにしたものは知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
レール弾性締結装置は、主にスラブ軌道に直結で固定す
る方式のものであるので、既存の軌道として現在多く存
在しているコンクリート製枕木を用いた有道床(以後、
バラストという)軌道に適用するためには、バラストを
除去した後、スラブ軌道に変更する等の大掛かりな工事
を必要としたり、コンクリート製枕木の埋め込み栓のレ
ール敷設方向と直交する方向の間隔が微妙に異なるた
め、ベースプレートの取り付け穴とコンクリート製枕木
の埋め込み栓との位置が合わず、固定ができないといっ
た問題があった。
【0006】一方、既存の軌道を活用して列車の高速化
を図ろうとする動きも活発化してきており、それに合わ
せて、既存のコンクリート製枕木およびバラストを用い
た軌道にも適用できて低ばね定数化を図れるレール弾性
締結装置およびそれを用いた締結構造が要求されてい
た。
【0007】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、既存のバラスト軌道に用
いられているコンクリート製枕木の埋め込み栓に位置を
合わせて固定可能でかつ大掛かりな工事を必要としない
レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明が講じた解決手段は、下方に突
出する嵌合突部を有しかつレールが第1締結具を介して
上面中央に取り付けられるタイプレートと、上記嵌合突
部を嵌合する嵌合凹部が上方に突出して形成され、第2
締結具を介して枕木に取り付けられるベースプレート
と、上記嵌合突部と嵌合凹部との間に介装された中間部
材とが、上記タイプレートとベースプレートとの間に介
装されて該両プレートの側方を被覆する弾性部材により
一体に形成されてなるレール弾性締結装置を前提とす
る。そして、上記ベースプレートのレールを挟んだ両側
位置に、上記第2締結具を挿通させる取り付け穴を設
け、該取り付け穴を、レールの敷設方向と直交する方向
に長い長孔に形成する構成としたものである。
【0009】これにより、請求項1記載の発明では、上
下方向においては弾性部材を低バネ定数化して圧縮変形
による振動・騒音対策が図れ、横方向においてはレール
に作用したレールより外側部分の弾性部材の圧縮変形お
よび嵌合突部と嵌合凹部との間に間挿した中間部材によ
って緩衝的に受圧されるので、レールの小返り(横圧に
よるレールの傾き)が小さく保たれ、振動・騒音が緩和
される。しかも、ベースプレートの取り付け穴は、レー
ルの敷設方向と直交する方向に長い長孔に形成されてい
るので、レールの敷設方向と直交する方向に規格寸法の
微妙に異なる枕木の埋め込み栓に位置を合わせて第2締
結具を挿通することで締め付けが可能となり、枕木に埋
設されている埋め込み栓の微妙な位置のずれが吸収され
る。さらに、バラスト軌道に用いられていた枕木のレー
ル取り付け凹部をそのまま活用してレール弾性締結装置
に変更することが可能となり、従来のスラブ軌道専用の
レール弾性締結装置を用いる場合に必要であった,バラ
ストを撤去した後スラブ軌道に変更する大掛かりな工事
が不要となる。
【0010】請求項2記載の発明が講じた解決手段は、
請求項1記載の発明の取り付け穴を特定し、それぞれベ
ースプレート上におけるレールの敷設方向中央位置に形
成する構成としたものである。
【0011】これにより、請求項2記載の発明では、ベ
ースプレートのレールを挟んだ両側位置の取り付け穴
は、ベースプレート上におけるレールの中心点に対して
点対称位置に設けられ、ベースプレートがレールの敷設
方向に対して180°位相ずれ、つまりレールの敷設方
向に対して前後逆に配置して使用することが可能とな
り、ベースプレートの方向性を気にしながらの作業が廃
止される。
【0012】さらに、請求項3記載の発明が講じた解決
手段は、請求項1記載の発明の前提とするレール弾性締
結装置を同様に前提とし、ベースプレートのレールを挟
んだ両側位置に、レールの敷設方向と直交する方向に長
い長孔に形成された取り付け穴を設け、該取り付け穴
に、第2締結具を挿通し、該第2締結具を、枕木に設け
られた埋め込み栓に対してレールの敷設方向と直交する
方向に位置を合わせて締め込む。さらに、上記レール
を、タイプレートの上面中央に軌道パッドを介して載置
した状態で、第1締結具の締め込みにより枕木に対して
弾性的に締結する構成としたものである。
【0013】この構成により、請求項3記載の発明で
は、レールは、弾性部材および中間部材と、軌道パッド
とを介して枕木に取り付けられることになり、これらの
弾性部材、中間部材および軌道パッドにより効果的に電
気絶縁されて、絶縁不良によるトラブルが解消される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るレール弾性締
結装置を、実施の形態の図面に沿って、詳細に説明す
る。
【0015】図1ないし図3はレール弾性締結装置を示
し、このレール弾性締結装置1は、タイプレート2と、
ベースプレート3と、タイプレート2の嵌合突部2c
(後述する)とベースプレート3の嵌合凹部3b(後述
する)との間に間挿された中間部材8(後述する)と
が、上記両プレート2,3間に介装された弾性部材4に
より一体的に結合されて構成されている。
【0016】上記タイプレート2は、鋳鉄(FCD80
0等)や鋼材よりなる長方形板状体で、レールRが載置
される上面中央の平坦部2aと、該平坦部2aの両側で
レールRの長手方向に平行に上方に突出し、タイプレー
ト2の中心点Oに対して点対称位置に凹部2f,2fを
有する取付突部2b,2bと、上記平坦部2aの下面中
央部分において下方に突出する枠状の嵌合突部2cとを
有する。また、上記タイプレート2の上面で各々取付突
部2bの中心点Oから外方位置にリブ2eが形成されて
いる。また、上記平坦部2aに載置したレールRは、四
角または六角頭付きボルトなどの第1締結具6aを介し
て取り付けられるようになっている。
【0017】一方、上記ベースプレート3は、鋼材より
なる長方形板からなり、六角頭付きボルトなどの第2締
結具9を挿通するための取り付け穴3a,3aがレール
Rの敷設方向と直交する方向に長い長孔に形成されてな
る。該各取り付け穴3aは、レールRを挟んだ両側位置
でベースプレート3のレールR長手方向の中心位置に2
つ設けられている。また、上記ベースプレート3には、
タイプレート2の下面に突出する嵌合突起2cに対応す
る嵌合凹部3bが内側に開口した枠状に形成されてい
る。
【0018】上記弾性部材4は、天然ゴムや合成ゴムの
配合組成物やポリウレタン形成組成物を上記タイプレー
ト2とベースプレート3との間に充填し一体的に加硫結
合して介装されていると共に、該タイプレート2および
ベースプレート3の側面をも被覆しており、この弾性部
材4のゴム硬度をJIS−A40°〜70°と変えるこ
とにより、レール弾性締結装置1のばね定数を5ton/cm
〜30ton/cmの範囲で設定し、防音・防振効果を得るよ
うにしている。
【0019】上記タイプレート2の嵌合突部2cには、
枠状の中間部材8が外嵌され、該中間部材8の外側に上
記ベースプレート3の嵌合凹部3bが外嵌している。上
記中間部材8は、図2に示すように、鉛直方向に延びる
枠状の周壁部8aと、該周壁部8aの上端よりタイプレ
ート2の嵌合突部2cよりも外側の下面に則して外方に
広がる上縁部8bと、上記周壁部8aの下端より嵌合突
部2cの下面側を内方に広がる下縁部8cとを有し、電
気的な絶縁とレール横圧荷重に耐え得るように、高圧縮
特性および電気絶縁特性を有する補強材入り樹脂、例え
ばガラス繊維入りポリアミド樹脂でもって構成される。
【0020】次に、既存のコンクリート製枕木を用いた
バラスト軌道に従来用いられていたレール締結装置と、
該レール締結装置を本発明のレール弾性締結装置に置き
換えた場合の締結構造とを比較しながら説明する。
【0021】図6は、既存のコンクリート製枕木を用い
たバラスト軌道に用いられているレール締結装置aを示
している。砕石や砂利で形成されたバラストXにはコン
クリート製枕木7が上部を露出して埋設され、このコン
クリート製枕木7に設けられたレール取り付け部11の
中央マウンド11aに載置したレールRの基部Raの両
側に板ばねを湾曲形成した押え金具bを当て、レール取
り付け凹部11b内に所定の距離を隔てて埋設されてい
る埋め込み栓7aに、上記押え金具bに設けた通し孔
(図示せず)を通して第2締結具9をねじ締めして締結
されている。そして、レールRの高さや傾きの調整は、
ガラス繊維入りポリアミド樹脂等で形成されたスペーサ
12をレール取り付け凹部11bの両端に間挿して行
う。この締結構造は簡単であるが、上下方向の振動吸収
をレールRと中央マウンド11aとの間に敷いた軌道パ
ッド13に依存しているため、低ばね定数化が困難であ
る。
【0022】一方、図4および図5は、上記既存のコン
クリート製枕木を用いたバラスト軌道に、従来のレール
締結装置に代えて本発明のレール弾性締結装置を置き換
えた場合の締結構造の平面図およびレール敷設方向と直
交する断面図である。
【0023】コンクリート製枕木7に設けられたレール
取り付け部11の中央マウンド11aに本発明のレール
弾性締結装置1のベースプレート3を接して載置し、レ
ール弾性締結装置1を水平(または所定の傾き)に保つ
ため、レール取り付け部11の両端部とベースプレート
3との間にスペーサ12を間挿している。
【0024】このベースプレート3に設けたレール敷設
方向と直交する方向に長い取り付け穴3aに第2締結具
9を挿通し、上記レール取り付け部11内に所定の距離
を隔てて埋設されている埋め込み栓7aに位置を合わせ
てねじ締めされ、コンクリート製枕木7にレール弾性締
結装置1が固定される。
【0025】そして、タイプレート2の上面中央の平坦
部2aに軌道パッド13を介してレールRを載置し、タ
イプレート2の平坦部2aの両側で、レールRの長手方
向に平行に上方に突出している取付突部2bに形成され
ている凹部2fに第1締結具6aの頭部を入れ、該締結
具6aに略R字状に折り曲げ加工した板ばね5を挿通
し、この板ばね5の曲げ加工部をタイプレート2の上面
に設けたリブ2eに当てて位置決めし、板ばね5の一端
をレールRの基部Raに当て、上記第1締結具6aにワ
ッシャ付きナット6bなどを締め付けてレールRがレー
ル弾性締結装置1に固定される。
【0026】したがって、上記実施の形態では、上下方
向においては弾性部材4を低バネ定数化して圧縮変形に
よる振動・騒音対策が図れ、横方向においてはレールR
に作用した該レールRより外側部分の弾性部材4の圧縮
変形および嵌合突部2cと嵌合凹部3bとの間に間挿し
た中間部材8によって緩衝的に受圧されるので、レール
Rの小返りが小さく保たれ、振動・騒音を緩和させるこ
とができる。しかも、ベースプレート3の取り付け穴3
aは、レールRの敷設方向と直交する方向に長い長孔に
形成されているので、レールRの敷設方向と直交する方
向に規格寸法の微妙に異なるコンクリート製枕木7の埋
め込み栓7aに位置を合わせて第2締結具9を挿通する
ことで締め付けが可能となり、コンクリート製枕木7に
埋設されている埋め込み栓7aの微妙な位置のずれを吸
収することができる。さらに、バラスト軌道Xに用いら
れていたコンクリート製枕木7のレール取り付け凹部1
1bをそのまま活用してレール締結装置aからレール弾
性締結装置1に変更することが可能となり、従来のスラ
ブ軌道専用のレール締結装置aを用いる場合に必要であ
った,バラストを撤去した後スラブ軌道に変更する大掛
かりな工事を不要にでき、既存のバラスト軌道Xにおけ
る高速運転時の振動・騒音を低下させることができる。
【0027】また、取り付け穴3aは、ベースプレート
3上におけるレールRの敷設方向中央位置に形成されて
いるので、ベースプレート3のレールRを挟んだ両側位
置の取り付け穴3aが、ベースプレート3上におけるレ
ールRの中心点Oに対して点対称位置に設けられること
になり、ベースプレート3がレールRの敷設方向に対し
て180°位相ずれ、つまりレールRの敷設方向に対し
て前後逆に配置して使用することが可能となり、ベース
プレート3の方向性を気にしながらの作業を廃止して、
レールRの敷設作業性の向上を図ることができる。
【0028】さらに、レールRは、弾性部材4および中
間部材8と、軌道パッド13およびスペーサ12とを介
してコンクリート製枕木7に取り付けられることにな
り、これらの弾性部材4、中間部材8、スペーサ12お
よび軌道パッド13により効果的に電気絶縁されて、絶
縁不良によるトラブルを解消することができる。
【0029】
【発明の効果】以上の如く、請求項1記載の発明におけ
るレール弾性締結装置によれば、ベースプレートの取り
付け穴をレールの敷設方向と直交する方向に長い長孔に
形成したので、枕木の埋め込み栓のピッチが微妙に異な
っていても埋め込み栓に合わせて位置を調整することが
でき、上記埋め込み栓のピッチ差を吸収することができ
る。よって、バラスト軌道において用いられるコンクリ
ート製枕木をそのまま使用して、レールを枕木に弾性的
に締結することが可能となり、既存のバラスト軌道のま
まで大掛かりな工事を必要とせず、短期間に少ない工費
で振動・騒音を低下させることができる。また、レール
にかかる横圧にも耐え、レールの小返りを許容範囲に抑
えることができる。
【0030】請求項2記載の発明におけるレール弾性締
結装置によれば、ベースプレートのレールを挟んだ両側
位置の取り付け穴をレールの敷設方向中央位置に形成し
たので、レールの中心点に対して点対称位置に取り付け
穴を位置付けて、ベースプレートをレールの敷設方向に
対して前後逆配置の使用を可能とし、レールの敷設作業
性の向上を図ることができる。
【0031】さらに、請求項3記載の発明におけるレー
ル弾性締結装置を用いた締結構造によれば、レールを、
弾性部材、中間部材および軌道パッドを介して枕木に取
り付けたので、これらの弾性部材、中間部材および軌道
パッドにより効果的な電気絶縁が可能となり、絶縁不良
によるトラブルを解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るレール弾性締結装置
の平面図である。
【図2】レール弾性締結装置の一部切欠き状態の正面図
である。
【図3】レール弾性締結装置の一部断面を示す側面図で
ある。
【図4】本発明のレール弾性締結装置を用いた締結構造
の平面図である。
【図5】本発明のレール弾性締結装置を用いた締結構造
の一部断面を示す正面図である。
【図6】既存のバラスト軌道におけるレール締結構造を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 レール弾性締結装置 2 タイプレート 2c 嵌合突部 3 ベースプレート 3a 取り付け穴 3b 嵌合凹部 4 弾性部材 6a 第1締結具 7 コンクリート製枕木(枕木) 7a 埋め込み栓 8 中間部材 9 第2締結具 13 軌道パッド R レール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長藤 敬晴 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人 鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 阿部 則次 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人 鉄道総合技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方に突出する嵌合突部を有しかつレー
    ルが第1締結具を介して上面中央に取り付けられるタイ
    プレートと、上記嵌合突部を嵌合する嵌合凹部が上方に
    突出して形成され、第2締結具を介して枕木に取り付け
    られるベースプレートと、上記嵌合突部と嵌合凹部との
    間に介装された中間部材とが、上記タイプレートとベー
    スプレートとの間に介装されて該両プレートの側方を被
    覆する弾性部材により一体に形成されてなるレール弾性
    締結装置であって、 上記ベースプレートのレールを挟んだ両側位置には、上
    記第2締結具を挿通させる取り付け穴が設けられ、該取
    り付け穴は、レールの敷設方向と直交する方向に長い長
    孔に形成されていることを特徴とするレール弾性締結装
    置。
  2. 【請求項2】 上記取り付け穴は、それぞれベースプレ
    ート上におけるレールの敷設方向中央位置に形成されて
    いる請求項1記載のレール弾性締結装置。
  3. 【請求項3】 下方に突出する嵌合突部を有しかつレー
    ルが第1締結具を介して上面中央に取り付けられるタイ
    プレートと、上記嵌合突部を嵌合する嵌合凹部が上方に
    突出して形成され、第2締結具を介して枕木に取り付け
    られるベースプレートと、上記嵌合突部と嵌合凹部との
    間に介装された中間部材とが、上記タイプレートとベー
    スプレートとの間に介装されて該両プレートの側方を被
    覆する弾性部材により一体に形成されてなるレール弾性
    締結装置において、 上記ベースプレートのレールを挟んだ両側位置には、レ
    ールの敷設方向と直交する方向に長い長孔に形成された
    取り付け穴が設けられ、該取り付け穴には、上記第2締
    結具が挿通され、該第2締結具は、枕木に設けられた埋
    め込み栓に対してレールの敷設方向と直交する方向に位
    置を合わせて締め込まれており、 上記レールは、タイプレートの上面中央に軌道パッドを
    介して載置された状態で、上記第1締結具の締め込みに
    より枕木に対して弾性的に締結されていることを特徴と
    するレール弾性締結装置を用いた締結構造。
JP34344595A 1995-12-28 1995-12-28 レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造 Pending JPH09184101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34344595A JPH09184101A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34344595A JPH09184101A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184101A true JPH09184101A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18361575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34344595A Pending JPH09184101A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09184101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229784A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hokkaido Railway Co レール締結装置
CN107700288A (zh) * 2017-11-16 2018-02-16 中国铁建重工集团有限公司 一种台车轨道座及台车轨道

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229784A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hokkaido Railway Co レール締結装置
CN107700288A (zh) * 2017-11-16 2018-02-16 中国铁建重工集团有限公司 一种台车轨道座及台车轨道

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990221B2 (ja) プレキャスト版によるフローティングスラブ
KR101140389B1 (ko) 콘크리트 도상용 철도레일 체결장치 및 체결방법
CN212128676U (zh) 一种新型降噪型轨道板
JPH09184101A (ja) レール弾性締結装置およびそれを用いた締結構造
KR101774384B1 (ko) 부시형조절톱니와셔가 구비된 철도레일의 방진 체결장치
JP2002138403A (ja) 防振タイプレート
JPH11124803A (ja) レール弾性締結装置
JPH03125701A (ja) ブロック埋め込み式防振直結軌道構造
JP3845475B2 (ja) レール締結装置、及びレール締結方法
JP2001011819A (ja) まくらぎ弾性支持装置及び該装置を用いたまくらぎ弾性支持構造
KR101338375B1 (ko) 궤도 일체형 교량
JPH077361Y2 (ja) レール締結装置
CN112111996A (zh) 一种运用摩擦弹簧进行减震的浮置板道床
JPH04126901U (ja) レール締結装置
JPH08253902A (ja) レール弾性締結装置
CN218059724U (zh) 一种套锁式减振扣件
KR200348009Y1 (ko) 철도용 방진체결장치
JP2887720B2 (ja) 踏切舗装板
KR100321819B1 (ko) 철도레일 지지용 완충판
JP3016716B2 (ja) 軌道用制振パッド及びその製造方法
KR200319314Y1 (ko) 자갈 도상용 철도교량 레일 체결장치
KR200322037Y1 (ko) 콘크리트 침목을 이용한 절연레일이음매 체결장치
JP2535504Y2 (ja) 枕木の弾性支持部材
CN217973847U (zh) 一种轨道减振扣件
JP3020444B2 (ja) コンクリートマクラギ