JPH09183727A - 神経保護薬 - Google Patents

神経保護薬

Info

Publication number
JPH09183727A
JPH09183727A JP8326582A JP32658296A JPH09183727A JP H09183727 A JPH09183727 A JP H09183727A JP 8326582 A JP8326582 A JP 8326582A JP 32658296 A JP32658296 A JP 32658296A JP H09183727 A JPH09183727 A JP H09183727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rapamycin
pharmaceutical composition
compound
nmda
alder adduct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8326582A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen Shi-Hsun Lin
スティーブン・シ−スン・リン
Katherine Lu Molnar-Kimber
キャサリン・ルー・モルナー−キンバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
American Home Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Home Products Corp filed Critical American Home Products Corp
Publication of JPH09183727A publication Critical patent/JPH09183727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 哺乳動物のニューロン細胞死を阻害し、卒
中、頭部損傷および神経変性障害を治療するための医薬
組成物を提供すること。 【解決手段】 ラパマイシン、フェニルトリアゾリンジ
オンによるラパマイシンの1,3−ディールス・アルダ
ー付加物、4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]
アゾ]ベンゼンスルホン酸によるラパマイシンの42−
エステル、メチルトリアゾリンジオンによるラパマイシ
ンの1,3−ディールス・アルダー付加物およびラパマ
イシン−O−ベンジル−27−オキシムからなる群から
選択される化合物を含有する医薬組成物。これらの化合
物は、NMDAおよび/またはAMPA拮抗薬と併用し
てもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラパマイシンおよ
びその誘導体を神経保護薬として用いることに関し、さ
らに詳しくは、哺乳動物のニューロン細胞死を阻害し、
卒中、頭部外傷および神経変性障害を治療するための医
薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】グルタミン酸塩の誘発する毒性は、虚
血、卒中および頭部損傷におけるニューロン細胞死の機
序であると仮定されている[サイモン,アール・ピー
(Simon, R.P.)、サイエンス(Science)226:850(198
4);ベンベニステ,エイチ(Benveniste, H.)、 ジャ
ーナル・オブ・ニューロケミストリー(J. Neuroche
m.)43:1369(1984)]。他の神経系障害(例えば、アル
ツハイマー病、ALS、てんかん、ハンチントン病およ
びパーキンソン病)にも関係している[ビール,エフ
(Beal, F.)、ネイチャー(Nature)321:168(1986);
マラゴス,ダブリュー・エフ(Maragos, W.F.)、トレ
ンズ・イン・ニューロサイエンシズ(Trends Neurosc
i.)10:65(1987);グリーナマイヤー,ジェイ・ティー
(Greenamyre, J.T.)、ニューロバイオロジー・オブ・
エイジング(Neurobiol. Aging)10:593(1989);コ
ー,ジェイ・ワイ(Koh, J.Y.)、ブレイン・リサーチ
(Brain Res.)533:315(1990);マットソン,エム・ピ
ー(Mattson, M.P.)、ジャーナル・オブ・ニューロサ
イエンス(J. Neurosci.)12:376(1992);ロスステイ
ン,ジェイ・ディー(Rothstein, J.D.)、ニュー・イ
ングランド・ジャーナル・オブ・メディスン(New Engl
and J. Med.)326:1464(1992);チョイ,ディー・ダブ
リュー(Choi, D.W.)、ニュー・イングランド・ジャー
ナル・オブ・メディスン(New England J. Med.)326(2
2):1493-4(1992)]。通常の条件下では、グルタミン酸
塩は、脳における興奮性の神経伝達物質として機能す
る。それは、シナプス前の終末から放出され、シナプス
後のニューロン上の受容体を活性化する。活性化された
受容体は、ナトリウムイオンおよびカルシウムイオンを
細胞中に流入させ、興奮性応答を生じさせる。これらの
興奮性アミノ酸の作用は、数種類の異なる受容体サブタ
イプ(最もよく研究されているのは、N−メチル−D−
アスパラギン酸塩(NMDA)受容体である)によって
媒介される。NMDA受容体複合体の過剰活性化は、病
的な結果を伴うニュ−ロンの過剰刺激を引き起こす。病
的な条件下では、過剰レベルのグルタミン酸塩が細胞外
の空間に蓄積し、グルタミン酸塩受容体の過剰刺激をも
たらす。これによって、より多くのナトリウムおよびカ
ルシウムの流入が誘発され、その結果、細胞内カルシウ
ムが高レベルとなる。これは、今まで解明されていない
細胞死の過程を開始する。
【0003】グルタミン酸塩受容体の拮抗(または阻
害)薬は、卒中または頭部外傷によるニューロン細胞死
を防止するために、現在のところ、開発されつつある
[ヒロセ,ケイ(Hirose, K.)、ニューロケミカル・リ
サーチ(Neurochem. Res.)18:479(1993);ドゥーガ
ン,エル・エル(Dugan, L.L.)、アナルズ・オブ・ニ
ューロロジー(Annals of Neurology)35巻,補遺S17-1
9(1994)]。数多くの研究は、NMDAサブクラス受容
体の遮断がニューロンの傷害および損失(様々な神経病
理学的な状況を模倣した動物モデルで生じる)を実質的
に減少させることを示している。これらの観察結果は、
NMDA拮抗薬がいくつかの臨床的環境において神経保
護を提供することを強く示している。しかし、これら薬
物の多くは、障害または損傷を受けてから6時間以内に
投与された場合にのみ有効である。これは、細胞内カル
シウムレベルが電位型カルシウムチャネルを通じて細胞
に入り込むカルシウムによっても上昇し得るという事実
によるものである。さらに、グルタミン酸塩受容体の活
性化は通常のシナプス伝達および脳活性を必要とするの
で、グルタミン酸塩受容体遮断薬による長期治療は可能
ではない。このことから、それらを慢性神経変性障害の
神経保護薬として使用することは制約される。それゆ
え、細胞内カルシウムの上昇によるニューロン細胞死を
防止することができる薬物は、卒中および頭部損傷の延
長治療だけでなく、神経変性疾患の長期治療にも適当で
ある。
【0004】高レベルの細胞内カルシウムがどの様にし
て細胞死をもたらすかを説明するために、いくつかの仮
説が提案されている。あるものは、それがカルパインな
どのカルシウム依存性プロテアーゼを活性化するという
ものである。別のものは、それが、一酸化窒素シンター
ゼ(NOS)を脱リン酸化するカルシウム/カルモジュ
リン依存性ホスファターゼであるカルシニューリンを活
性化するというものである。NOSの脱リン酸化は、細
胞に対して毒性である一酸化窒素の発生を可能にする。
第三の仮説は、高い細胞内カルシウムレベルがアポプト
シスまたはプログラムされた細胞死を誘発するというも
のである。これらの様々な仮説は互いに排他的ではな
く、高レベルの細胞内カルシウムがきっかけとなって、
これらの事象のすべて、および、まだ発見されていない
他のものが起こって、細胞死をもたらすようである。
【0005】アポプトシスでは、細胞が分裂を行おうと
するかのように、細胞分裂に必要ないくつかの遺伝子が
活性化される[ハインツ,エヌ(Heintz, N.)、トレン
ズ・イン・バイオケミカル・サイエンシズ(Trends-Bio
chem-Sci)18:157(1993)]。多くの高度に分化した細
胞(例えば、ニューロン)は分裂する能力を喪失してお
り、そうすることができないと、それらは死に至る。そ
れゆえ、細胞が分裂することを阻害することができる薬
物は、それらがアポプトシスを受けることも防止しうる
可能性がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、哺乳動物の
ニューロン細胞死を阻害し、卒中、頭部損傷および神経
変性障害を治療するための医薬組成物を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明者らは、ラパマイシン、フェニルトリアゾリンジ
オンによるラパマイシンの1,3−ディールス・アルダ
ー付加物、4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]
アゾ]ベンゼンスルホン酸によるラパマイシンの42−
エステル、メチルトリアゾリンジオンによるラパマイシ
ンの1,3−ディールス・アルダー付加物およびラパマ
イシン−O−ベンジル−27−オキシム(以下、本発明
の化合物という)が神経保護薬として有用であることを
見い出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、哺乳動物のニューロ
ン細胞死を阻害するための医薬組成物、ならびに、哺乳
動物の卒中、頭部外傷および神経変性障害(例えば、ア
ルツハイマー病、後発性硬化症(ALS)、てんかん、
ハンチントン病およびパーキンソン病)を治療するため
の医薬組成物を提供する。これらの医薬組成物は、それ
を必要とする哺乳動物に対して、経口的、非経口的、血
管内、鼻腔内、気管支内、経皮的または直腸内に投与さ
れる。本発明の化合物は、また、上記の疾患状態に関係
するニューロン細胞死を阻害するのに有用である。
【0009】本発明者らは、上記化合物がNMDAおよ
びAMPA拮抗薬の神経保護効果を増大させることも見
い出した。そこで、本発明は、ラパマイシン、フェニル
トリアゾリンジオンによるラパマイシンの1,3−ディ
ールス・アルダー付加物、4−[[4−(ジメチルアミ
ノ)フェニル]アゾ]ベンゼンスルホン酸によるラパマ
イシンの42−エステル、メチルトリアゾリンジオンに
よるラパマイシンの1,3−ディールス・アルダー付加
物およびラパマイシン−O−ベンジル−27−オキシム
からなる群から選択される化合物を、NMDAおよび/
またはAMPA拮抗薬と組み合わせてなる医薬組成物も
提供する。かかる医薬組成物も、卒中、頭部外傷および
神経変性障害(例えば、アルツハイマー病、後発性硬化
症(ALS)、てんかん、ハンチントン病およびパーキ
ンソン病)を治療するのに有用であり、それを必要とす
る哺乳動物に対して、経口的、非経口的、血管内、鼻腔
内、気管支内、経皮的または直腸内に投与される。本発
明の化合物は、また、NMDAおよび/またはAMPA
拮抗薬と併用した場合にも、上記の疾患状態に関係する
ニューロン細胞死を阻害するのに有用である。
【0010】本発明の化合物をNMDAおよび/または
AMPA拮抗薬と併用する場合、この組合せは、同時に
投与することもできるし、投与の順番を考慮せずに、順
々に投与することもできる。
【0011】好ましいNMDA拮抗薬としては、[2−
(8,9−ジオキソ−2,6−ジアザビシクロ[5.
2.0]ノナ−1(7)−エン−2−イル)エチル]ホ
スホン酸(米国特許第5,168,103号に開示されて
いる;その開示内容は、出典を示すことによって、本明
細書の一部をなす)、D−アミノ−5−ホスホノペンタ
ノエート(D−AP5)、4−ホスホノメチル−2−ピ
ペリジンカルボン酸(CGS19755)、D,L−
(E)−2−アミノ−4−メチルホスホノ−3−ペンタ
ン酸(CGP37849)、5,7−ジクロロキヌレン
酸塩、トランス−2−カルボキシ−5,7−ジクロロ−
4−フェニルアミノカルボニルアミノ−1,2,3,4
−テトラヒドロキノリン(L689560)および5,
7−ジニトロキノキソリン−2,3−ジオン(NMQ
X)が挙げられる。好ましいAMPA拮抗薬としては、
6−(1H−イミダゾール−1−イル)−7−ニトロ−
2,3(1H,4H)−キノキサリンジオン塩酸塩(Y
M90K)(ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミス
トリー(J. Med. Chem.)37:647(1994))、1−(4−
アミノフェニル)−4−メチル−7,8−メチレンジオ
キシ−5H−2,3−ベンゾジアゼピンHCl(GYK
I52466)、6−ニトロ−7−スルファモベンゾ
(f)キノキサリン−2,3−ジオン(NBQX)、6
−シアノ−7−ニトロキノキサリン−2,3−ジオン
(CNQX)および6,7−ジニトロキノキサリン−
2,3−ジオン(DNQX)が挙げられる。
【0012】治療とは、現在の症状を処置すること、症
状の進行または発展を阻害すること、症状を軽減するこ
と、および症状を緩和することを包含する。
【0013】本発明の化合物が神経保護薬として作用す
る能力は、哺乳動物の神経毒性を模倣した以下のインビ
トロでの標準的な薬理学的試験法で示された。
【0014】第1の標準的な薬理学的試験法は、本発明
の化合物がグルタミン酸塩の誘発する毒性に起因するニ
ューロン細胞死を阻害する能力を示した。簡単に説明す
れば、いくつかの変更を加えたフルシュパン(Furshpa
n)およびポッター(Potter)の方法に従って、ラット
海馬および皮質の培養物を調製した[ニューロン(Neur
on)3:199(1989)]。0.1mlの20%抱水クロラー
ルを注射することによって麻酔したロング・エヴァンス
(Long Evans)イヌ新生児から脳を取り出した。海馬を
切開し、皮質の残部から分離した。両方の組織を、20
μ/mlパパイン、1mM L−システインおよび0.5
mM EDTAを含有するアール(Earle's)平衡塩溶液
(EBSS)5ml中、37℃で、穏やかに揺り動かし
ながら、30分間、酵素的に消化した。次いで、これら
の海馬および皮質の組織をEBSSで1回洗浄し、EB
SS中に1mg/mlオボムコイドおよび1mg/ml
アルブミンを含有する阻害溶液3〜5mlと共に、37
℃で30分間、インキュベートすることによって、消化
を停止させた。
【0015】消化した海馬および皮質の組織は、L−グ
ルタミンを含まないが4.5g/Lデキストロースを含
むDMEで2回洗浄した後、5%ウシ胎児血清、5%ラ
ット血清、50μ/mlペニシリン、0.05mg/m
lストレプトマイシンおよびMITO+血清増量剤[コ
ラボレイティブ・バイオメディカル・プロダクツ(Coll
aborative Biomedical Products)製の培地補足物]を
補足したDME(10%DME)2ml中で摩砕した。
50回摩砕した後、非分離組織を沈降させ、分離細胞の
懸濁液を取り除いた。新鮮な2mlの10%DMEを残
存する組織に添加し、摩砕を繰り返した。2つの細胞懸
濁液アリコートをプールし、細胞密度を血球計で測定し
た。
【0016】96穴プレートのウェルあたり、150μ
L中における30,000個の海馬細胞をプレートし、
5%CO2中、37℃でインキュベートした。皮質細胞
は、24穴プレートのウェルあたり500,000個の
細胞密度でプレートした。神経膠細胞が密集している場
合(約3日後)には、4〜10μMシトシンβ−D−ア
ラビノフラノシドを各ウェルに添加して、さらなる増殖
を防止した。プレートしてから1週間後、培地を除去
し、2.5%ウシ胎児血清、2.5%ラット血清、50μ
/mlペニシリン、0.05mg/mlストレプトマイ
シン、MITO+、1mMキヌレン酸塩および10mM
MgCl2を補足したDME(5%DME+KM)で置
換した。キヌレン酸塩はグルタミン酸塩受容体の非特異
的な遮断薬であり、上昇したマグネシウムレベルがNM
DA受容体チャネルを通じたカルシウムおよびナトリウ
ムの流入を遮断する。KMの添加は、血清中に見い出さ
れるグルタミン酸塩によって生ずる神経毒性を防止し、
ニューロンを数カ月間培養し続けることを可能にする。
これらの細胞は、培地の半分を新鮮な5%DME+KM
で交換することによって、毎週、栄養補給される。
【0017】評価すべき化合物は、DMSOに溶解して
10mM原液を調製し、アリコートに分けて−80℃で
保存した。各方法を実施する直前に、これら原液のアリ
コートを解凍し、DMEに、または、44mM重炭酸ナ
トリウム、10mMグルコースおよび30μMグルタミ
ン酸塩を含有するハンクス(Hanks')平衡塩溶液(HB
SS)に希釈して、1nM〜10μMの試験濃度を得
た。
【0018】4〜12週間の培養後、海馬細胞を3回洗
浄し、HBSS中の試験化合物、または血清非含有DM
E(SF DME)および30〜150μMグルタミン
酸塩を供給した。いずれの試験法においても、少なくと
も3つのウェルを各薬物濃度で処理した。30μMグル
タミン酸塩は、早い培養物中では、70〜80%のニュ
ーロンを死滅させるが、古い培養物中では、より多くの
ニューロンを死滅させる。30μMグルタミン酸塩によ
って誘発される毒性は、1mMキヌレン酸塩+10mM
MgCl2(KM)によって遮断された。
【0019】37℃で一晩インキュベートした後、各ウ
ェルの北端、南端、東端および西端、ならびに中央を表
す5つの領域に残存する生きた海馬ニューロンの数をカ
ウントした。各領域は、10倍の対物レンズおよび15
倍の接眼レンズを用いて観察したが、面積は約1.54
mm2であった。条件は、一般的には3通りに実施し
た。各条件下でウェルあたりのニューロンの平均数およ
び標準偏差を計算した。30μMグルタミン酸塩の対照
条件下で残存するニューロンの平均数は、グルタミン酸
塩の毒性に感受性を有しないものを反映している。
【0020】実施例1の化合物について得られた結果を
以下の表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】本発明の化合物について得られた試験結果
を以下の表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】この標準的な薬理学的試験法の結果は、本
発明の化合物がグルタミン酸塩の誘発する神経毒性を阻
害し、それゆえ神経保護薬として有用であることを示し
ている。表1に示すように、実施例1の化合物は、低濃
度である場合(10および100nM)の方が高濃度で
ある場合(1および10μM)よりも優れているが、こ
れはおそらく実施例1の化合物がこれらの高濃度ではあ
る程度の細胞毒性を示すからであろう。2〜200nM
の濃度範囲で本発明の化合物を評価すると、哺乳動物の
神経毒性を模倣したグルタミン酸塩の誘発する毒性に対
する神経保護活性が示された。グルタミン酸塩のより高
い濃度(75μM)では、これらの化合物はニューロン
細胞死を防止しなかった。本発明の化合物は、古い(>
8週間)海馬培養物(グルタミン酸塩の毒性に対して、
より高い感受性を有する)では、グルタミン酸塩の誘発
する毒性に対する神経保護薬として、それほど有効では
なかった。
【0025】第2のインビトロでの標準的な薬理学的試
験法は、本発明の化合物がNMDAおよびAMPA阻害
薬で観察された神経保護効果を増大させる能力を示して
いる。簡単に説明すると、皮質培養物を上記のように2
4穴プレート中で8週間増殖させた。皮質ニューロン
は、グルコース非含有DME(この培地に95%N2
5%CO2を少なくとも10分間吹き込むことによって
脱酸素した)で6回洗浄して、ニューロン細胞死をもた
らす虚血状態を誘発した。ニューロン細胞死は、各ウェ
ルのLDH活性の量が死んだ細胞の数と直接相関してい
ることから、乳酸デヒドロゲナーゼレベルを測定するこ
とによって観察することができる。100μM[2−
(8,9−ジオキソ−2,6−ジアザビシクロ[5.
2.0]ノナ−1(7)−エン−2−イル)エチル]リ
ン酸(米国特許第5,168,103号に開示されてい
る;この開示内容は、出典を明示することによって本明
細書の一部とする)および10μM YM90Kを、い
くつかのウェルに添加して、それぞれNMDAおよびA
MPAグルタミン酸塩受容体を遮断した。試験ウェルに
は、1μMの実施例1の化合物を添加した。対照ウェル
は、通常のグルコース含有DMEおよび100μM[2
−(8,9−ジオキソ−2,6−ジアザビシクロ[5.
2.0]ノナ−1(7)−エン−2−イル)エチル]リ
ン酸で洗浄した。5μLの試料を各ウェルから虚血後の
様々な時点で採取し、それら試料中のLDH活性を、各
試料に250μLの2mg NADH/25mLリン酸
緩衝液を添加することによって、測定した。20〜30
分間インキュベートした後、10μLの22.7mMピ
ルビン酸塩を添加し、340nmにおける光学密度(O
D)を読み取った。光学密度の経時変化(mOD/分)
は、試料中におけるLDHの量を反映している。光学密
度の変化が大きいということは、LDH活性が高いこと
を意味し、これはより多くの細胞死を示す。条件あたり
4〜8ウェルから試料を採取し、各条件および時点の平
均および標準偏差を決定した。得られた結果を以下の表
3に示す。
【0026】
【表3】
【0027】本発明の化合物は、1週齢の皮質細胞培養
物(虚血の媒介する神経毒性に対して、それほど感受性
を有しない)を用いたこと以外は、虚血性神経毒性を模
倣した標準的な試験法でも評価した。試験化合物は、上
記のNMDAおよびAMPA阻害薬と共に投与した。比
較のために、シクロスポリンについても評価した。
【0028】
【表4】
【0029】この標準的な薬理学的試験法で得られたこ
れらの結果は、本発明の化合物が、虚血の誘発する神経
毒性を阻害する際に、NMDAおよびAMPA阻害薬の
神経保護効果を増大させたことを示す。
【0030】本発明の化合物は、そのままで、または、
それを必要とする哺乳動物に対する医薬担体と共に、処
方することができる。医薬担体は、固形または液状のい
ずれであってもよい。経口用に処方する場合には、フォ
サル(PHOSAL)PG−50(1,2−プロピレン
グリコールを用いたリン脂質濃縮物、アー・ナッターマ
ン・ウント・キエ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレ
ンクテル・ハフツング(A. Nattermann & Cie. Gmb
H))中における0.01%ツイーン(Tween)80が許
容可能な経口処方を与えることが見い出されている。
【0031】固形担体としては、香味剤、潤沢剤、可溶
化剤、懸濁化剤、充填剤、流動化剤、圧縮補助剤、結合
剤または錠剤崩壊剤としても作用しうる1種またはそれ
以上の物質を挙げることができる。それはカプセル化材
料とすることもできる。散剤の場合、担体は、細かく粉
砕された固体であり、やはり細かく粉砕された有効成分
と混合される。錠剤の場合、有効成分は、必要な圧縮性
を有する担体と適当な割合で混合され、所望の形状およ
び寸法に成形される。散剤および錠剤は、好ましくは9
9%までの有効成分を含有する。適当な固形担体として
は、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、砂糖、乳糖、デキストリン、デンプン、
ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、
低融点ワックスおよびイオン交換樹脂が挙げられる。
【0032】液状担体は、液剤、懸濁剤、乳剤、シロッ
プ剤、エリキシル剤および加圧組成物を調製するのに用
いられる。有効成分は、医薬上許容される液状担体(例
えば、水、有機溶媒、両方の混合物、または医薬上許容
される油脂)中に溶解または懸濁させることができる。
液状担体は、他の適当な医薬用添加剤(例えば、可溶化
剤、乳化剤、緩衝化剤、保存剤、甘味剤、香味剤、懸濁
化剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定化剤または浸
透圧調節剤)を含有することができる。経口および非経
口投与用の液状担体の適当な例としては、水(上記の添
加剤、例えば、セルロース誘導体、好ましくはカルボキ
シメチルセルロースナトリウム溶液を部分的に含有す
る)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコー
ル、例えば、グリコールを含む)およびそれらの誘導
体、レシチン、ならびに油(例えば、分別ヤシ油および
落花生油)が挙げられる。非経口投与の場合、担体は、
オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルなど
の油状エステルとすることもできる。無菌の液状担体
は、非経口投与用の無菌液状組成物に有用である。加圧
組成物用の液状担体は、ハロゲン炭化水素または他の医
薬上許容される噴射剤とすることができる。
【0033】無菌の液剤または懸濁剤である液状医薬組
成物は、例えば、筋肉内、腹腔内または皮下への注射に
よって利用することができる。無菌液剤は、静脈内投与
することもできる。本発明の化合物は、液状または固形
のいずれの組成物形態でも、経口投与することができ
る。
【0034】本発明の化合物は、従来の坐剤の形態で直
腸内に投与してもよい。鼻腔内または気管支内への吸入
または吹入による投与の場合、本発明の化合物は、水溶
液または部分的水溶液に処方すればよく、次いで、エア
ロゾルの形態で利用することができる。本発明の化合物
は、有効な化合物と、この有効な化合物に対して不活性
であり、皮膚に対して毒性を有さず、しかも、皮膚を介
して全身吸収用薬剤を血流中に送達するような担体とを
含有する皮膚貼付薬を用いて、経皮的に投与してもよ
い。このような担体は、クリーム剤および軟膏剤、パス
タ剤、ゲル剤、ならびに密閉用具など、幾つもの形態を
とりうる。クリーム剤および軟膏剤は、水中油型または
油中水型のいずれかのタイプの粘稠液または半固形乳剤
とすればよい。有効成分を含有する鉱油または親水ワセ
リン中に分散させた吸収性粉末からなるパスタ剤も適当
でありうる。例えば、必要に応じて担体と共に有効成分
を含有する貯蔵部を覆う半透膜や、有効成分を含有する
マトリックスのように、様々な密閉用具を用いて、有効
成分を血流中に放出させてもよい。他の密閉用具は文献
で知られている。
【0035】用量に対する必要条件は、用いる特定の組
成物、投与経路、発現症状の重篤度および治療中の特定
の患者によって変化する。標準的な薬理学的試験法で得
た結果に基づいて、有効な化合物を静脈内投与する場合
の計画的な一日量は、0.1μg/kg〜100mg/
kg、好ましくは0.001〜25mg/kg、より好
ましくは0.01〜5mg/kgである。有効な化合物
を経口投与する場合の計画的な一日量は、0.005〜
50mg/kg、好ましくは0.01〜25mg/k
g、より好ましくは0.05〜10mg/kgである。
一般に、治療は、かかる化合物の適量より少ない用量か
ら開始する。その後、このような状況下で至適な効果に
達するまで用量を増大させる。経口、非経口、鼻腔内ま
たは気管支内投与に対する正確な用量は、治療を受ける
個々の患者による経験に基づいて、投与する医師が決定
する。好ましくは、上記の医薬組成物は、例えば、錠剤
またはカプセル剤のような単位投与形態である。このよ
うな形態では、かかる組成物は、適当量の有効成分を含
有する単位投与量に細分される。単位投与形態は、包装
された組成物、例えば、分包散剤、バイアル、アンプ
ル、前充填シリンジまたは含液薬袋とすることができ
る。単位投与形態は、例えば、カプセル剤または錠剤そ
れ自体としたり、このような組成物を適当数だけ包装し
た形態とすることもできる。
【0036】
【実施例】本発明を以下の実施例によってさらに詳しく
説明するが、これらの実施例は本発明の化合物の調製を
例示するものであって、本発明の範囲を限定することを
意図するものではない。
【0037】実施例1 ラパマイシン ラパマイシンの調製は、米国特許第3,929,992号
に記載されている。その開示内容は、出典を示すことに
よって、本明細書の一部をなす。
【0038】実施例2 フェニルトリアゾリンジオンによるラパマイシンの1,
3−ディ−ルス・アルダー付加物 ラパマイシン(0.66g、721ミリモル)をジクロ
ロメタン(10ml)に溶解し、0℃に冷却した。これ
に、ジクロロメタン(10ml)中におけるフェニルト
リアゾリンジオン(0.133g、758ミリモル)の
溶液を滴下した。この溶液を一晩撹拌した。TLCは反
応が完結していないことを示した。さらにフェニルトリ
アゾリンジオン(0.025g、27ミリモル)を添加
した。この反応物を、酢酸エチルを溶離液とするHPL
C(4.1×31cm、SiO2)を用いて精製し、表題
化合物を固形物として得た。この固形物を30mlのヘ
キサンおよび1mlの酢酸エチルと共に摩砕し、濾過
し、風乾し、表題化合物を粉末(0.383g)として
得た。 元素分析の結果: 計算値(C5984415として):C,65.05;
H,7.77;N,5.14。 実測値:C,65.39;H,7.98;N,4.92。 IR(KBr,cm-1)3450,1715 NMR(DMSO)δ7.50(m,3H),7.40
(m,2H),3.11(s,3H),3.00(s,3
H),2.95(s,3H),0.8(q,1H) MS(−FAB)1088(M-
【0039】実施例3 4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アゾ]ベン
ゼンスルホン酸によるラパマイシンの42−エステル 実施例3の化合物の調製は、米国特許第5,177,20
3号に記載されている。その開示内容は、出典を示すこ
とによって、本明細書の一部をなす。
【0040】実施例4 メチルトリアゾリンジオンによるラパマイシンの1,3
−ディールス・アルダー付加物 表題化合物は、実施例2に記載の方法に従って調製し
た。
【0041】実施例5 ラパマイシン−O−ベンジル−27−オキシム 実施例5の化合物の調製は、米国特許第5,023,26
5号に記載されている。その開示内容は、出典を示すこ
とによって、本明細書の一部をなす。
【0042】
【発明の効果】本発明の神経保護薬であるラパマイシン
およびその誘導体は、哺乳動物のニューロン細胞死を阻
害し、卒中、頭部外傷および神経変性障害(例えば、ア
ルツハイマー病、後発性硬化症(ALS)、てんかん、
ハンチントン病およびパーキンソン病)を治療するのに
有用である。これらの神経保護薬は、NMDAおよび/
またはAMPA拮抗薬と併用した場合には、その神経保
護効果を増大させることができる。
フロントページの続き (72)発明者 キャサリン・ルー・モルナー−キンバー アメリカ合衆国19038ペンシルベニア州グ レンサイド、ハリソン・アベニュー222番

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラパマイシン、フェニルトリアゾリンジ
    オンによるラパマイシンの1,3−ディールス・アルダ
    ー付加物、4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]
    アゾ]ベンゼンスルホン酸によるラパマイシンの42−
    エステル、メチルトリアゾリンジオンによるラパマイシ
    ンの1,3−ディールス・アルダー付加物およびラパマ
    イシン−O−ベンジル−27−オキシムからなる群から
    選択される化合物を含有することを特徴とする、哺乳動
    物のニューロン細胞死を阻害するための医薬組成物。
  2. 【請求項2】 前記化合物がラパマイシンである請求項
    1記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 さらにNMDAまたはAMPA拮抗薬を
    含有する請求項1記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 さらにNMDAおよびAMPA拮抗薬を
    含有する請求項1記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 ラパマイシン、フェニルトリアゾリンジ
    オンによるラパマイシンの1,3−ディールス・アルダ
    ー付加物、4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]
    アゾ]ベンゼンスルホン酸によるラパマイシンの42−
    エステル、メチルトリアゾリンジオンによるラパマイシ
    ンの1,3−ディールス・アルダー付加物およびラパマ
    イシン−O−ベンジル−27−オキシムからなる群から
    選択される化合物を含有することを特徴とする、哺乳動
    物の卒中、頭部外傷または神経変性障害を治療するため
    の医薬組成物。
  6. 【請求項6】 前記化合物がラパマイシンである請求項
    5記載の医薬組成物。
  7. 【請求項7】 さらにNMDAまたはAMPA拮抗薬を
    含有する請求項5記載の医薬組成物。
  8. 【請求項8】 さらにNMDAおよびAMPA拮抗薬を
    含有する請求項5記載の医薬組成物。
  9. 【請求項9】 前記神経変性障害が、アルツハイマー
    病、後発性硬化症(ALS)、てんかん、ハンチントン
    病およびパーキンソン病からなる群から選択される請求
    項5記載の医薬組成物。
  10. 【請求項10】 前記化合物がラパマイシンである請求
    項9記載の医薬組成物。
  11. 【請求項11】 ラパマイシン、フェニルトリアゾリン
    ジオンによるラパマイシンの1,3−ディールス・アル
    ダー付加物、4−[[4−(ジメチルアミノ)フェニ
    ル]アゾ]ベンゼンスルホン酸によるラパマイシンの4
    2−エステル、メチルトリアゾリンジオンによるラパマ
    イシンの1,3−ディールス・アルダー付加物およびラ
    パマイシン−O−ベンジル−27−オキシムからなる群
    から選択される化合物からなることを特徴とする神経保
    護薬。
  12. 【請求項12】 前記化合物がラパマイシンである請求
    項11記載の神経保護薬。
  13. 【請求項13】 NMDAまたはAMPA拮抗薬と併用
    される請求項11記載の神経保護薬。
  14. 【請求項14】 NMDAおよびAMPA拮抗薬と併用
    される請求項11記載の神経保護薬。
JP8326582A 1995-12-07 1996-12-06 神経保護薬 Pending JPH09183727A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US833795P 1995-12-07 1995-12-07
US60/008337 1995-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183727A true JPH09183727A (ja) 1997-07-15

Family

ID=21731060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8326582A Pending JPH09183727A (ja) 1995-12-07 1996-12-06 神経保護薬

Country Status (23)

Country Link
EP (1) EP0778023B1 (ja)
JP (1) JPH09183727A (ja)
KR (1) KR970032856A (ja)
CN (1) CN1112925C (ja)
AR (1) AR008747A1 (ja)
AT (1) ATE234095T1 (ja)
AU (1) AU700653B2 (ja)
BR (1) BR9605895A (ja)
CA (1) CA2192298A1 (ja)
CZ (2) CZ6498A3 (ja)
DE (1) DE69626610T2 (ja)
DK (1) DK0778023T3 (ja)
ES (1) ES2188730T3 (ja)
HU (1) HUP9603370A3 (ja)
IL (1) IL119778A (ja)
MX (1) MX9606131A (ja)
NO (1) NO309966B1 (ja)
NZ (1) NZ299888A (ja)
PT (1) PT778023E (ja)
SI (1) SI0778023T1 (ja)
SK (1) SK154796A3 (ja)
TW (1) TW427904B (ja)
ZA (1) ZA9610245B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096313A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Junpei Sasabe 筋萎縮性側策硬化症(als)の検出方法
JP2012528818A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 ファーネクスト Cmt及び関連障害を処置するための新たな組成物
JP2021502971A (ja) * 2017-11-15 2021-02-04 ヴァンダービルト ユニヴァーシティ リソソーム機能の改善および神経変性疾患の治療のための方法および組成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002535A1 (en) 1998-10-28 2000-05-24 Hrissanthi Ikonomidou New use of glutamate antagonists for the treatment of cancer
US6417189B1 (en) * 1999-11-12 2002-07-09 Gpi Nil Holdings, Inc. AZA compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
US7253169B2 (en) 1999-11-12 2007-08-07 Gliamed, Inc. Aza compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
FR2806626B1 (fr) * 2000-03-22 2003-11-28 Centre Nat Rech Scient Utilisation de substances modulatrices de l'expression ou de la fonction d'une proteine impliquee dans le cycle cellulaire pour le traitement ou la prevention des lesions neurales aigues
AU2001255406A1 (en) * 2000-04-17 2001-10-30 Gpi Nil Holdings, Inc. Cyclic diaza compounds for treating neurodegenerative disorders
GB0117645D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Isis Innovation Therapeutic stratergies for prevention and treatment of alzheimers disease
UA78529C2 (en) 2001-10-10 2007-04-10 Wyeth Corp Derivatives of [[2-(amino-3,4-dioxo-1-cyclobutene-1-yl)amino]alkyl] acid for treating pain
US20030176455A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Wyeth Method of inhibiting cell death
EP1622625A1 (en) * 2003-04-09 2006-02-08 Wyeth Pharmaceutical compositions for intranasal administration of [2-(8,9-dioxo-2,6-diazabicyclo [5.2.o] non-1 (7)-en-2-yl )alkyl] phosphonic acid and derivatives and methods of use thereof
EP1611144B1 (en) 2003-04-09 2010-09-15 Wyeth LLC Derivatives of 2-(8,9-dioxo-2,6-diazabicyclo(5.2.0)non-1(7)-en-2-yl)alkyl phosphonic acid and their use as n-methyl-d-aspartate (nmda) recetor antagonists
WO2004089369A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Cambridge University Technical Services Limited Methods and means for treating protein conformational disorders
US7485706B2 (en) * 2003-07-30 2009-02-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Neurodegenerative protein aggregation inhibition methods and compounds
GT200400213A (es) 2003-10-22 2007-09-05 Metodos para la preparacion del acido {2-[(8,9)-dioxo-2,6-diaza-biciclo[5.2.0]-non-1(7)-en-2-il]etil} fosfonico y esteres del mismo
DK1828202T3 (da) * 2004-12-20 2012-05-07 Wyeth Llc Rapamycinanaloge samt deres anvendelse ved behandling af neurologiske, proliferative og inflammatoriske lidelser
US7273874B2 (en) 2004-12-20 2007-09-25 Wyeth Rapamycin derivatives and the uses thereof in the treatment of neurological disorders
EP2065038A1 (en) 2007-11-30 2009-06-03 Pharnext New therapeutic approaches for treating Charcot-Marie-Tooth disease
EP2135607A1 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Pharnext Combination of pilocarpin and methimazol for treating Charcot-MarieTooth disease and related disorders
KR20130128018A (ko) * 2009-04-10 2013-11-25 하이얀 치 새로운 노화 방지 물질 및 그 확인 방법
US9393241B2 (en) 2009-06-02 2016-07-19 Pharnext Compositions for treating CMT and related disorders
EP2456437A4 (en) * 2009-07-24 2013-01-09 Inst Nat Rech Scient COMBINATION THERAPY FOR TAUOPATHIES
US9283211B1 (en) 2009-11-11 2016-03-15 Rapamycin Holdings, Llc Oral rapamycin preparation and use for stomatitis
US9121859B2 (en) * 2012-12-04 2015-09-01 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Compounds and methods for determination of FKBP-binding immunosuppressant drugs
LT3003268T (lt) 2013-06-05 2018-12-10 Pharnext Stabilūs peroraliniai tirpalai, skirti kompleksiniam aktyviam farmaciniam ingredientui (api)
US9700544B2 (en) 2013-12-31 2017-07-11 Neal K Vail Oral rapamycin nanoparticle preparations
US10383870B2 (en) 2016-06-10 2019-08-20 Pharnext Early treatment of CMT disease
CN114366738A (zh) * 2021-12-20 2022-04-19 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 雷帕霉素在促进神经干细胞扩增中的用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206018A (en) * 1978-11-03 1993-04-27 Ayerst, Mckenna & Harrison, Inc. Use of rapamycin in treatment of tumors
JPH04230389A (ja) * 1990-07-16 1992-08-19 American Home Prod Corp ラパマイシン誘導体
US5078999A (en) * 1991-02-22 1992-01-07 American Home Products Corporation Method of treating systemic lupus erythematosus
IL101353A0 (en) * 1991-04-03 1992-11-15 American Home Prod Pharmaceutical compositions for treating diabetes
DE4118740A1 (de) * 1991-06-05 1992-12-10 Schering Ag Neue kombinationspraeparate zur behandlung des morbus parkinson
ZA924953B (en) * 1991-07-25 1993-04-28 Univ Louisville Res Found Method of treating ocular inflammation
US5260299A (en) * 1992-03-05 1993-11-09 American Home Products Corporation Rapamycin 42-sulfonates and 42-(N-Carboalkoxy)Sulfamates Useful as Immunosuppressive Agents
IL111003A0 (en) * 1993-09-30 1994-11-28 American Home Prod Multi-component oral rapamycin formulation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096313A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Junpei Sasabe 筋萎縮性側策硬化症(als)の検出方法
JP2012528818A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 ファーネクスト Cmt及び関連障害を処置するための新たな組成物
JP2021502971A (ja) * 2017-11-15 2021-02-04 ヴァンダービルト ユニヴァーシティ リソソーム機能の改善および神経変性疾患の治療のための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DK0778023T3 (da) 2003-06-30
IL119778A (en) 1999-07-14
CN1159915A (zh) 1997-09-24
MX9606131A (es) 1997-08-30
CZ354496A3 (cs) 1998-03-18
ZA9610245B (en) 1998-06-05
SK154796A3 (en) 1997-09-10
ATE234095T1 (de) 2003-03-15
PT778023E (pt) 2003-06-30
CZ6498A3 (cs) 1998-06-17
NO309966B1 (no) 2001-04-30
BR9605895A (pt) 1998-08-18
TW427904B (en) 2001-04-01
AU7417896A (en) 1997-06-12
ES2188730T3 (es) 2003-07-01
NZ299888A (en) 2001-02-23
EP0778023A1 (en) 1997-06-11
CN1112925C (zh) 2003-07-02
DE69626610T2 (de) 2003-10-02
AR008747A1 (es) 2000-02-23
SI0778023T1 (en) 2003-08-31
DE69626610D1 (de) 2003-04-17
CA2192298A1 (en) 1997-06-08
HUP9603370A3 (en) 1998-12-28
IL119778A0 (en) 1997-03-18
NO965238D0 (no) 1996-12-06
HUP9603370A2 (en) 1997-05-28
HU9603370D0 (en) 1997-01-28
EP0778023B1 (en) 2003-03-12
AU700653B2 (en) 1999-01-14
KR970032856A (ko) 1997-07-22
NO965238L (no) 1997-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09183727A (ja) 神経保護薬
MXPA96006131A (en) Neuroprotect agents
EP1149579B1 (en) Use of an estrogen agonist/antagonist for treating female sexual dysfunction
EP1807083B1 (en) Use of pirlindole for the treatment of diseases which are characterized by proliferation of t-lymphocytes and/or hyperproliferation of keratinocytes in particular atopic dermatitis and psoriasis
US20090215727A1 (en) Inhibition of atp-mediated, p2x7 dependent pathways by pyridoxal-5-phosphate and vitamin b6 related compounds
EP3251694A1 (en) Drug combinations for the treatment of duchenne muscular dystrophy
KR20070009746A (ko) 통증의 치료에 사용하기 위한 알파-2-델타 리간드와pdev 억제제의 상승작용 조합물
US20040087642A1 (en) Methods of using and compositions comprising a JNK inhibitor for the treatment, prevention, management and/or modification of pain
TR201908928T4 (tr) Parkinsoniyan sendromları olan nörodejeneratif hastalıkları tedavi etmek için bümetanid.
JP2002514185A (ja) NAALADase阻害剤を用いる強迫性障害の治療の医薬組成物及び方法
CN113164490A (zh) 采用p2x3拮抗剂治疗瘙痒症
US11419845B2 (en) Cannabinoid derivatives and methods for their preparation
KR100471351B1 (ko) 당뇨병성 합병증의 예방·치료제
KR20050119104A (ko) 치환된 퀴놀린과 치환된 디페닐설폰을 함유하는 조성물과방법
JPH08268885A (ja) 過酸化脂質増量抑制剤
JPH0623105B2 (ja) てんかんの発作の治療用製薬組成物
JP2002326934A (ja) ピロール誘導体を使用するための方法、キット及び組成物
JP2001523659A (ja) 細胞外グルタミン酸濃度を低下させるための4位置換2−ピロリジノン誘導体
WO2004096222A1 (en) Use of 1-(5-isoquinolinesulfonyl)homopiperazine, its active metabolites, isomers and salts for treating and preventing hypopigmentary disorders
DE60008589T2 (de) Zusammensetzungen von adenosin a1 agonisten mit 5ht1 agonisten
EP3424506B1 (en) Pharmaceutical composition for treating functional psychiatric disorders
JP2005035895A (ja) 高カルシウム血症および骨疾患治療剤
CA3137445A1 (en) Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of kidney diseases
EP2565196A1 (en) Prophylactic or therapeutic medication for inner ear disorders
EP1648466A1 (en) Use of cgrp antagonists in treatment and prevention of hot flushes in prostate cancer patients

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626