JPH09179375A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH09179375A JPH09179375A JP35102595A JP35102595A JPH09179375A JP H09179375 A JPH09179375 A JP H09179375A JP 35102595 A JP35102595 A JP 35102595A JP 35102595 A JP35102595 A JP 35102595A JP H09179375 A JPH09179375 A JP H09179375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- roller
- charging roller
- electrifying roller
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 帯電ロ−ラ表面の全体をトナ−で均一に覆う
ので、感光体汚染による画像不良を防止することが可能
となり、接離機構も不要となる。更に、感光体上のクリ
−ニングし切れないトナ−が帯電ロ−ラに局部的に付着
したとしても、帯電ローラには初期の状態からトナ−が
付着しているので、帯電ムラを引き起こすことがない。
また、ロ−ラ表面をクリ−ニングする必要もなくなり、
ロ−ラクリ−ニング手段が不要となる。 【解決手段】 感光体上を均一に帯電させる帯電ロ−ラ
を有する電子写真式の画像形成装置において、該帯電ロ
−ラ2の表面にトナ−を塗布する。帯電ロ−ラの表面に
塗布する上記トナ−は画像形成に用いるトナ−と同一材
質である。ある所定のプリント枚数毎に上記帯電ロ−ラ
の表面にトナ−を塗布する。
ので、感光体汚染による画像不良を防止することが可能
となり、接離機構も不要となる。更に、感光体上のクリ
−ニングし切れないトナ−が帯電ロ−ラに局部的に付着
したとしても、帯電ローラには初期の状態からトナ−が
付着しているので、帯電ムラを引き起こすことがない。
また、ロ−ラ表面をクリ−ニングする必要もなくなり、
ロ−ラクリ−ニング手段が不要となる。 【解決手段】 感光体上を均一に帯電させる帯電ロ−ラ
を有する電子写真式の画像形成装置において、該帯電ロ
−ラ2の表面にトナ−を塗布する。帯電ロ−ラの表面に
塗布する上記トナ−は画像形成に用いるトナ−と同一材
質である。ある所定のプリント枚数毎に上記帯電ロ−ラ
の表面にトナ−を塗布する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真式の複写
機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に関
し、特に帯電手段として帯電ローラを用いた場合に帯電
ローラにトナーが部分的に付着することによって発生す
る画質の低下を防止することができる画像形成装置に関
する。
機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に関
し、特に帯電手段として帯電ローラを用いた場合に帯電
ローラにトナーが部分的に付着することによって発生す
る画質の低下を防止することができる画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式の画像形成装置において、感
光体を均一に帯電する帯電手段としては、従来はコロナ
放電によるチャ−ジワイヤ方式が用いられていた。しか
し、オゾン発生による環境の悪化や感光体等の劣化、チ
ャ−ジワイヤ汚れによる画像不良等の問題があるため、
最近ではオゾン低減を目的としたロ−ラ帯電方式が用い
られるようになってきた。ローラ帯電方式においては、
帯電ローラを感光体周面に圧接させつつバイアスを印加
することによって、感光体表面を均一帯電させることが
行われる。
光体を均一に帯電する帯電手段としては、従来はコロナ
放電によるチャ−ジワイヤ方式が用いられていた。しか
し、オゾン発生による環境の悪化や感光体等の劣化、チ
ャ−ジワイヤ汚れによる画像不良等の問題があるため、
最近ではオゾン低減を目的としたロ−ラ帯電方式が用い
られるようになってきた。ローラ帯電方式においては、
帯電ローラを感光体周面に圧接させつつバイアスを印加
することによって、感光体表面を均一帯電させることが
行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ロ−ラ帯電方式を有す
る画像形成装置において従来は、帯電ローラが感光体上
に常接することによってロ−ラ表面に付着したトナー等
の異物の感光体への付着によって感光体を汚染し、白ヌ
ケ等の画像上の不具合を生じさせることが確認されてい
る。このような不具合を解決する為に、特開平03−1
30787号公報には帯電ローラを感光体に接離させる
機構を搭載し、帯電時にだけ帯電ローラを接触させるよ
うにした技術が開示されている。また、感光体表面の未
転写トナ−を除去するクリ−ニング手段により、転写残
トナ−を完全に除去するのは不可能であり、そのためク
リ−ニング手段を通過したトナ−によって帯電ロ−ラが
汚れ、その汚れにムラが生じると帯電ムラによる画像不
良を引き起こす。このような不具合を解決する為に、特
開平02−272589号公報には、帯電ロ−ラ上のト
ナ−を除去するクリ−ニング手段(フェルト等)によっ
て帯電ムラの発生を防止している。しかし、上記2つの
公報記載の構成では、機構が複雑になり、コストが掛か
る。
る画像形成装置において従来は、帯電ローラが感光体上
に常接することによってロ−ラ表面に付着したトナー等
の異物の感光体への付着によって感光体を汚染し、白ヌ
ケ等の画像上の不具合を生じさせることが確認されてい
る。このような不具合を解決する為に、特開平03−1
30787号公報には帯電ローラを感光体に接離させる
機構を搭載し、帯電時にだけ帯電ローラを接触させるよ
うにした技術が開示されている。また、感光体表面の未
転写トナ−を除去するクリ−ニング手段により、転写残
トナ−を完全に除去するのは不可能であり、そのためク
リ−ニング手段を通過したトナ−によって帯電ロ−ラが
汚れ、その汚れにムラが生じると帯電ムラによる画像不
良を引き起こす。このような不具合を解決する為に、特
開平02−272589号公報には、帯電ロ−ラ上のト
ナ−を除去するクリ−ニング手段(フェルト等)によっ
て帯電ムラの発生を防止している。しかし、上記2つの
公報記載の構成では、機構が複雑になり、コストが掛か
る。
【0004】また、特開平03−103885号公報に
は、帯電ロ−ラ表面にトナ−径よりも小さい微粉(10
10Ω・cm以下の導電性金属粉末)を塗布することによ
って画像不良を防止する技術が開示されているが、実際
には感光体クリ−ニング手段を突発的に通過したトナ−
が帯電ロ−ラ表面に筋状に付着すると、その部分だけ電
荷が集中する若しくはその部分だけ電位が乗らなくなる
等の異常が発生し、画像不良を引き起こすという欠点が
ある。本発明は上記に鑑みてなされたものであり、ロー
ラ帯電方式の帯電手段を備えた画像形成装置において、
トナー等が部分的に付着することによって発生する電荷
の集中や、電荷抜け等の不具合をなくして、画質の低下
を防止することができる画像形成装置を提供することを
目的としている。本発明によれば、帯電ロ−ラ表面の全
体をトナ−で均一に覆うので、感光体汚染による画像不
良を防止することが可能となり、接離機構も不要とな
る。更に、感光体上のクリ−ニングし切れないトナ−が
帯電ロ−ラに局部的に付着したとしても、帯電ローラに
は初期の状態からトナ−が付着しているので、帯電ムラ
を引き起こすことがない。また、ロ−ラ表面をクリ−ニ
ングする必要もなくなり、ロ−ラクリ−ニング手段が不
要となる。従って、簡素な構成で、画像不良を惹起しな
いロ−ラ帯電方式を成立させることができる。
は、帯電ロ−ラ表面にトナ−径よりも小さい微粉(10
10Ω・cm以下の導電性金属粉末)を塗布することによ
って画像不良を防止する技術が開示されているが、実際
には感光体クリ−ニング手段を突発的に通過したトナ−
が帯電ロ−ラ表面に筋状に付着すると、その部分だけ電
荷が集中する若しくはその部分だけ電位が乗らなくなる
等の異常が発生し、画像不良を引き起こすという欠点が
ある。本発明は上記に鑑みてなされたものであり、ロー
ラ帯電方式の帯電手段を備えた画像形成装置において、
トナー等が部分的に付着することによって発生する電荷
の集中や、電荷抜け等の不具合をなくして、画質の低下
を防止することができる画像形成装置を提供することを
目的としている。本発明によれば、帯電ロ−ラ表面の全
体をトナ−で均一に覆うので、感光体汚染による画像不
良を防止することが可能となり、接離機構も不要とな
る。更に、感光体上のクリ−ニングし切れないトナ−が
帯電ロ−ラに局部的に付着したとしても、帯電ローラに
は初期の状態からトナ−が付着しているので、帯電ムラ
を引き起こすことがない。また、ロ−ラ表面をクリ−ニ
ングする必要もなくなり、ロ−ラクリ−ニング手段が不
要となる。従って、簡素な構成で、画像不良を惹起しな
いロ−ラ帯電方式を成立させることができる。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成する為、請
求項1の発明は、感光体上を均一に帯電させる帯電ロ−
ラを有する電子写真式の画像形成装置において、該帯電
ロ−ラの表面にトナ−を均一に塗布することを特徴とす
る。請求項2の発明は、上記帯電ロ−ラの表面に塗布す
る上記トナ−は画像形成に用いるトナ−と同一材質であ
ることを特徴とする。請求項3の発明は、請求項1の画
像形成装置において、ある所定のプリント枚数毎に上記
帯電ロ−ラの表面にトナ−を塗布することを特徴とす
る。
求項1の発明は、感光体上を均一に帯電させる帯電ロ−
ラを有する電子写真式の画像形成装置において、該帯電
ロ−ラの表面にトナ−を均一に塗布することを特徴とす
る。請求項2の発明は、上記帯電ロ−ラの表面に塗布す
る上記トナ−は画像形成に用いるトナ−と同一材質であ
ることを特徴とする。請求項3の発明は、請求項1の画
像形成装置において、ある所定のプリント枚数毎に上記
帯電ロ−ラの表面にトナ−を塗布することを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した実施
の形態に基づいて説明する。本発明を適用する電子写真
システムの要部構成を図1によって説明する。帯電ロ−
ラ2にて均一に帯電された感光体1に原稿反射光等の光
学的な画像情報を書き込むことにより光学的に潜像が形
成され、この潜像は現像ユニット3からのトナ−により
可視像化される。該感光体に形成されたトナー像をレジ
ストロ−ラ7により給紙され転写ベルト4にて搬送され
た転写紙上に転写ローラ4aにて転写してから、この未
定着トナー像を図示しない定着器にて定着し、排紙す
る。感光体上の未転写トナ−は、クリ−ニングユニット
5により掻き落とされ、次の作像動作に備える。以上の
ような画像形成装置において、まず請求項1に対応する
形態例について説明する。図2(a)及び(b)は、帯
電ロ−ラ2の縦断面図及び端面図である。この帯電ロー
ラ2は、芯金8の周りに中抵抗の弾性層9、弾性層9の
回りにフッ素系樹脂、1ヒドリン、シリカ非粘着層10
を積層したものであり、該非粘着層の表面はトナ−層1
1で均一に覆ってある。帯電ロ−ラ2表面をトナ−層1
1で全面的に均一に覆うことにより、帯電ローラ2を感
光体1に常接させても感光体を汚染することがなく、し
かも帯電ロ−ラの接離機構を必要としないので機構が簡
単となり、コストダウンを実現できる。更に、クリ−ニ
ングし切れないトナ−が帯電ロ−ラに局部的に付着して
も帯電ムラによる画像不良を引き起こすことはない。従
って、帯電ロ−ラクリ−ニング手段も不要となる。トナ
ー層11は、感光体上に形成したベタ画像を帯電ローラ
位置まで搬送して付着させてもよいし、予め接着剤等に
よりローラ表面に固定してもよい。
の形態に基づいて説明する。本発明を適用する電子写真
システムの要部構成を図1によって説明する。帯電ロ−
ラ2にて均一に帯電された感光体1に原稿反射光等の光
学的な画像情報を書き込むことにより光学的に潜像が形
成され、この潜像は現像ユニット3からのトナ−により
可視像化される。該感光体に形成されたトナー像をレジ
ストロ−ラ7により給紙され転写ベルト4にて搬送され
た転写紙上に転写ローラ4aにて転写してから、この未
定着トナー像を図示しない定着器にて定着し、排紙す
る。感光体上の未転写トナ−は、クリ−ニングユニット
5により掻き落とされ、次の作像動作に備える。以上の
ような画像形成装置において、まず請求項1に対応する
形態例について説明する。図2(a)及び(b)は、帯
電ロ−ラ2の縦断面図及び端面図である。この帯電ロー
ラ2は、芯金8の周りに中抵抗の弾性層9、弾性層9の
回りにフッ素系樹脂、1ヒドリン、シリカ非粘着層10
を積層したものであり、該非粘着層の表面はトナ−層1
1で均一に覆ってある。帯電ロ−ラ2表面をトナ−層1
1で全面的に均一に覆うことにより、帯電ローラ2を感
光体1に常接させても感光体を汚染することがなく、し
かも帯電ロ−ラの接離機構を必要としないので機構が簡
単となり、コストダウンを実現できる。更に、クリ−ニ
ングし切れないトナ−が帯電ロ−ラに局部的に付着して
も帯電ムラによる画像不良を引き起こすことはない。従
って、帯電ロ−ラクリ−ニング手段も不要となる。トナ
ー層11は、感光体上に形成したベタ画像を帯電ローラ
位置まで搬送して付着させてもよいし、予め接着剤等に
よりローラ表面に固定してもよい。
【0007】請求項2の発明では、帯電ロ−ラ2の表面
に塗布する上記トナ−層を画像形成に用いるトナ−と同
一材質であることを特徴としており、この様に帯電ロ−
ラに塗布するトナ−と現像ユニット3から供給されるト
ナ−を同一材質にすれば、万一帯電ローラに塗布したト
ナ−が剥離し、現像器側に流れ込んだとしても特に問題
はない。次に、請求項3に対応する形態例では、画像形
成回数(プリント回数)がある所定値に達した時に、上
記帯電ロ−ラの表面にトナ−を塗布する動作を実行する
ようにした点が特徴的である。図3に請求項3に対応す
るフロ−チャ−トを示す。図示しない制御部(CPU、
ROM、RAM等)がある所定のプリント枚数に達した
ことを検知すると(ステップ1,Yes)、トナ−を強
制的に帯電ロ−ラ側に均一に送るモ−ドが働き,帯電ロ
−ラのトナー付着を均一化させる(ステップ2)。具体
的な方法としては、ある所定のベタ画像を現像して感光
体1上に形成し、未転写にてクリ−ニングユニット5へ
送り込む。このときクリ−ニングユニット5ではクリー
ニングを行わずに、ベタ画像を通過させ、通過したベタ
画像のトナ−は帯電ロ−ラ側に送られ帯電ロ−ラ表面に
均一に付着する。上記の様なモ−ドを所定プリント枚数
毎に行えば常に帯電ロ−ラ上に付着したトナ−の均一化
が図れる。なお、感光体上のベタ画像を未転写でクリー
ニングユニット5を通過させた場合、クリーニングユニ
ットは全画像を除去し切れずにかなりのトナーがそのま
ま通過する。このため、通過したトナーがそのまま帯電
ローラに付着すれば、帯電ローラを均一に帯電すること
ができる。従って、クリーニングユニットを必ずしも退
避させる必要はない。
に塗布する上記トナ−層を画像形成に用いるトナ−と同
一材質であることを特徴としており、この様に帯電ロ−
ラに塗布するトナ−と現像ユニット3から供給されるト
ナ−を同一材質にすれば、万一帯電ローラに塗布したト
ナ−が剥離し、現像器側に流れ込んだとしても特に問題
はない。次に、請求項3に対応する形態例では、画像形
成回数(プリント回数)がある所定値に達した時に、上
記帯電ロ−ラの表面にトナ−を塗布する動作を実行する
ようにした点が特徴的である。図3に請求項3に対応す
るフロ−チャ−トを示す。図示しない制御部(CPU、
ROM、RAM等)がある所定のプリント枚数に達した
ことを検知すると(ステップ1,Yes)、トナ−を強
制的に帯電ロ−ラ側に均一に送るモ−ドが働き,帯電ロ
−ラのトナー付着を均一化させる(ステップ2)。具体
的な方法としては、ある所定のベタ画像を現像して感光
体1上に形成し、未転写にてクリ−ニングユニット5へ
送り込む。このときクリ−ニングユニット5ではクリー
ニングを行わずに、ベタ画像を通過させ、通過したベタ
画像のトナ−は帯電ロ−ラ側に送られ帯電ロ−ラ表面に
均一に付着する。上記の様なモ−ドを所定プリント枚数
毎に行えば常に帯電ロ−ラ上に付着したトナ−の均一化
が図れる。なお、感光体上のベタ画像を未転写でクリー
ニングユニット5を通過させた場合、クリーニングユニ
ットは全画像を除去し切れずにかなりのトナーがそのま
ま通過する。このため、通過したトナーがそのまま帯電
ローラに付着すれば、帯電ローラを均一に帯電すること
ができる。従って、クリーニングユニットを必ずしも退
避させる必要はない。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ローラ帯
電方式の帯電手段を備えた画像形成装置において、トナ
ー等が部分的に付着することによって発生する電荷の集
中や、電荷抜け等の不具合をなくして、画質の低下を防
止することができる。また、帯電ロ−ラ表面の全体をト
ナ−で均一に覆うので、感光体汚染による画像不良を防
止することが可能となり、接離機構も不要となる。更
に、感光体上のクリ−ニングし切れないトナ−が帯電ロ
−ラに局部的に付着したとしても、帯電ローラには初期
の状態からトナ−が付着しているので、帯電ムラを引き
起こすことがない。また、ロ−ラ表面をクリ−ニングす
る必要もなくなり、ロ−ラクリ−ニング手段が不要とな
る。従って、簡素な構成で、画像不良を引き起こさない
ロ−ラ帯電方式を成立させることができる。
電方式の帯電手段を備えた画像形成装置において、トナ
ー等が部分的に付着することによって発生する電荷の集
中や、電荷抜け等の不具合をなくして、画質の低下を防
止することができる。また、帯電ロ−ラ表面の全体をト
ナ−で均一に覆うので、感光体汚染による画像不良を防
止することが可能となり、接離機構も不要となる。更
に、感光体上のクリ−ニングし切れないトナ−が帯電ロ
−ラに局部的に付着したとしても、帯電ローラには初期
の状態からトナ−が付着しているので、帯電ムラを引き
起こすことがない。また、ロ−ラ表面をクリ−ニングす
る必要もなくなり、ロ−ラクリ−ニング手段が不要とな
る。従って、簡素な構成で、画像不良を引き起こさない
ロ−ラ帯電方式を成立させることができる。
【図1】本発明を適用する電子写真システムの要部構成
説明図。
説明図。
【図2】(a)及び(b)は、帯電ロ−ラの縦断面図及
び端面図。
び端面図。
【図3】本発明の一形態例の動作を示すフローチャー
ト。
ト。
1 感光体、2 帯電ロ−ラ、3 現像ユニット、4
転写ベルト、4a 転写ローラ,5 クリ−ニングユニ
ット,8 芯金、9 弾性層、10 非粘着層、11
トナ−層。
転写ベルト、4a 転写ローラ,5 クリ−ニングユニ
ット,8 芯金、9 弾性層、10 非粘着層、11
トナ−層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 眞澄 東京都大田区中馬込一丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 村石 貴也 東京都大田区中馬込一丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 斉藤 洋 東京都大田区中馬込一丁目3番6号 株式 会社リコー内
Claims (3)
- 【請求項1】 感光体上を均一に帯電させる帯電ロ−ラ
を有する電子写真式の画像形成装置において、該帯電ロ
−ラの表面にトナ−を均一に塗布することを特徴とする
画像形成装置。 - 【請求項2】 上記帯電ロ−ラの表面に塗布する上記ト
ナ−は画像形成に用いるトナ−と同一材質であることを
特徴とする請求項1の画像形成装置。 - 【請求項3】 請求項1の画像形成装置において、ある
所定のプリント枚数毎に上記帯電ロ−ラの表面にトナ−
を塗布することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35102595A JPH09179375A (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35102595A JPH09179375A (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09179375A true JPH09179375A (ja) | 1997-07-11 |
Family
ID=18414534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35102595A Pending JPH09179375A (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09179375A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006047397A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2009042550A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Ricoh Co Ltd | 導電性部材、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置、並びに、プロセスカートリッジの製造方法 |
US9678456B1 (en) | 2015-12-07 | 2017-06-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming unit and image forming apparatus |
-
1995
- 1995-12-25 JP JP35102595A patent/JPH09179375A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006047397A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4523354B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2010-08-11 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009042550A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Ricoh Co Ltd | 導電性部材、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置、並びに、プロセスカートリッジの製造方法 |
US9678456B1 (en) | 2015-12-07 | 2017-06-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming unit and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3278314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5983050A (en) | Image forming apparatus with variable capacity cleaning means | |
JP2007052302A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09179375A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007322634A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007033896A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3162598B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6816697B2 (en) | Image forming apparatus with cleaning unit | |
US20040120742A1 (en) | Fuser oil contamination prevention and clean-up method | |
JP2001092322A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2009086140A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0883006A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4570080B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3717633B2 (ja) | 転写装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5464797B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6330408B1 (en) | Transfer apparatus | |
JPH1145039A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000187398A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03136068A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003167496A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2807596B2 (ja) | 画像形成装置の帯電装置 | |
JPH0792767A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002023580A (ja) | クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2000330442A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07181778A (ja) | 接触型電荷付与装置 |