JPH09178445A - 電子部品の端子曲がり検査装置 - Google Patents

電子部品の端子曲がり検査装置

Info

Publication number
JPH09178445A
JPH09178445A JP33756895A JP33756895A JPH09178445A JP H09178445 A JPH09178445 A JP H09178445A JP 33756895 A JP33756895 A JP 33756895A JP 33756895 A JP33756895 A JP 33756895A JP H09178445 A JPH09178445 A JP H09178445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
row
terminals
terminal
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33756895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukuo Wada
津久生 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33756895A priority Critical patent/JPH09178445A/ja
Publication of JPH09178445A publication Critical patent/JPH09178445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端子を傷つけずに検査をすることができ、検
査速度が速い、列を形成している端子を有する電子部品
の端子曲がり検査装置を提供する。 【解決手段】 列を形成している端子を有する電子部品
の、検査する列に存在する端子の先端面に光を照射する
照明手段と、照明手段により照射された検査する列に存
在する端子の先端面の像を撮影する撮像手段と、撮像手
段で得られた画像を画像処理して、検査する列に存在す
る端子のうちの任意の1つの端子の画像と所定の方向又
は任意の2つの端子の画像を結ぶ方向を基準として、検
査しようとする列の仮想列線を形成し、その仮想列線と
検査しようとする端子の画像のずれの大きさを検出し、
所定の基準値と比較することにより良否の判定を行う判
定手段と、外部出力手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、列を形成している
端子を有する電子部品の端子曲がりの検査に用いる検査
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品として、DIP電子部品と呼ば
れるような穴挿入タイプの電子部品や、QFP電子部品
と呼ばれるような表面実装タイプの電子部品等、電子部
品の一つの面に、列を形成している端子を有する電子部
品が汎用されている。また、近年の電子部品の高機能化
に伴い、電子部品の端子の数は増大する傾向にあり、P
GA(ピングリッドアレイ)電子部品と呼ばれるよう
な、電子部品の1つの面に、格子状に端子を形成し、端
子の列に交差する方向にも端子の列を備える電子部品等
も検討され、実用化されている。
【0003】これらの電子部品の端子は、図5で示すよ
うに、電子部品1の製造時やその後の取り扱いに際して
端子2が、横方向や高さ方向に曲がることがあり、その
結果端子2間のピッチ間隔が不揃いとなり、図5に示す
ような穴挿入タイプの電子部品の場合は穴に端子が入ら
ず部品実装機が停止したり、端子が折れるという問題が
発生し、表面実装タイプの電子部品の場合は部品を実装
し、ハンダ等でプリント配線板と接続するときに、曲が
った部分の端子とプリント配線板が離れているためハン
ダ付けがうまくゆかず、電気接続されないという問題が
発生する場合があった。そのため、部品の実装の前に端
子の曲がりを検出し、所定の規格範囲内にあるかを検査
する必要があった。
【0004】そこで、電子部品の端子曲がりの検査方法
として、端子の配列状に穴をあけた治具を用いて端子が
挿入できるか人手で検査する方法や、図6に示すよう
に、端子2の配列方向に対して平行な方向であり、端子
2の列に接する光を発射するようにした投光手段13
と、投光手段13からの光を受ける受光手段14とから
なる透過型検査手段を用いて、投光手段13からの光が
端子2にて遮光されるか否かによる方法や、端子の軸部
をカメラで撮影し、この撮影して得られた画像を適宜処
理して基準値と比較することにより行う方法等により行
われている。
【0005】しかし、人手で検査する方法の場合、挿入
時の力の入れ方で判定結果が変わったり、挿入及び抜き
取り時に端子に傷がついたり、検査速度が遅いという問
題があり、透過型検査手段を用いて、投光手段からの光
が端子にて遮光されるか否かによる方法の場合、端子の
太さや規格が変わったとき等の調整に時間がかかり、検
査速度が遅いという問題があった。また、端子の軸部を
カメラで撮影し、基準値と比較することにより画像処理
をして行う方法の場合、端子の一本毎に画像処理を行う
ため検査速度が遅いという問題や、上記PGA電子部品
のような、端子の列に交差する方向にも端子の列を備え
る電子部品の場合、隣り合う端子の軸部に邪魔され内側
の端子の検査が困難であるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を改善するために成されたもので、その目的とするとこ
ろは、端子を傷つけずに検査をすることができ、検査速
度が速い、列を形成している端子を有する電子部品の端
子曲がり検査装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
電子部品の端子曲がり検査装置は、列を形成している端
子を有する電子部品の、検査する列に存在する端子の先
端面に光を照射する照明手段と、その照明手段により照
射された、検査する列に存在する端子の先端面の像を撮
影する撮像手段と、その撮像手段で得られた画像を画像
処理して、検査する列に存在する端子のうちの任意の1
つの端子の先端面の画像と所定の方向を基準として、検
査しようとする列の仮想列線を形成し、その仮想列線と
検査しようとする端子の先端面の画像のずれの大きさを
検出し、所定の基準値と比較することにより良否の判定
を行う判定手段と、その判定手段から出力された判定の
結果を外部に出力する外部出力手段とを備えることを特
徴とする。
【0008】本発明の請求項2記載の電子部品の端子曲
がり検査装置は、列を形成している端子を有する電子部
品の、検査する列に存在する端子の先端面に光を照射す
る照明手段と、その照明手段により照射された、検査す
る列に存在する端子の先端面の像を撮影する撮像手段
と、その撮像手段で得られた画像を画像処理して、検査
する列に存在する端子のうちの任意の1つの端子の先端
面の画像と、任意の2つの端子の先端面の画像を結ぶ方
向を基準として、検査する列の仮想列線を形成し、その
仮想列線と検査しようとする端子の先端面のずれの大き
さを検出し、所定の基準値と比較することにより良否の
判定を行う判定手段と、その判定手段から出力された判
定の結果を外部に出力する外部出力手段とを備えること
を特徴とする。
【0009】本発明の請求項3記載の電子部品の端子曲
がり検査装置は、請求項1又は請求項2記載の電子部品
の端子曲がり検査装置であって、さらに、検査する列と
交差する方向にも端子の列を備える電子部品の、検査す
る列と交差する列の端子の先端面に光を照射する第2照
明手段と、その第2照明手段により照射された検査する
列と交差する列の端子の先端面の像を撮影する第2撮像
手段と、その第2撮像手段で得られた画像を画像処理し
て、検査する列と交差する列の端子のうちの任意の1つ
の端子の先端面の画像と第2の所定の方向を基準とし
て、検査する列と交差する列の第2仮想列線を形成し、
その第2仮想列線と検査しようとする端子の先端面の画
像のずれの大きさを検出し、所定の基準値と比較するこ
とにより良否の判定を行う第2判定手段とを備え、外部
出力手段で、第2判定手段から出力された判定の結果を
も外部に出力することを特徴とする。
【0010】本発明の請求項4記載の電子部品の端子曲
がり検査装置は、請求項1又は請求項2記載の電子部品
の端子曲がり検査装置であって、さらに、検査する列と
交差する方向にも端子を備える電子部品の、検査する列
と交差する列の端子の先端面に光を照射する第2照明手
段と、その第2照明手段により照射された、検査する列
と交差する列の端子の先端面の像を撮影する第2撮像手
段と、その第2撮像手段で得られた画像を画像処理し
て、検査する列と交差する列の端子のうちの任意の1つ
の端子の先端面の画像と、任意の2つの端子の先端面の
画像を結ぶ方向を基準として、検査する列と交差する列
の第2仮想列線を形成し、その第2仮想列線と検査しよ
うとする端子の先端面の画像のずれの大きさを検出し、
所定の基準値と比較することにより良否の判定を行う第
2判定手段とを備え、外部出力手段で、第2判定手段か
ら出力された判定の結果をも外部に出力することを特徴
とする。
【0011】本発明によると、検査する列に存在する端
子の先端面の画像を画像処理して、検査する列に存在す
る端子のうちの任意の1つの端子の先端面の画像と、所
定の方向又は検査する列に存在する端子のうちの任意の
2つの端子の先端面の画像を結ぶ方向を基準として、検
査する列の仮想列線を形成し、その仮想列線と検査する
端子の先端面のずれの大きさを検出し、所定の基準値と
比較するため、端子の太さが変わった場合であっても、
画像処理の値を変更することで対応できるため、投光手
段の光を発射する位置を変更したり、端子の配列状に穴
をあけた治具の穴径を変更すること等が不要となるため
検査速度が速く、規格が変わった場合であっても、所定
の基準値を変更することで対応できるため、投光手段の
光を発射する位置を変更したり、端子の配列状に穴をあ
けた治具の穴径を変更すること等が不要となるため検査
速度が速くなる。さらに、仮想列線を形成すると、検査
する列に存在する複数の端子を同じ仮想列線で検査する
ことができ、検査速度が速くなる。また、端子と非接触
で検査をするため、端子を傷つけずに検査をすることが
でき、また、端子の列に交差する方向にも端子を備える
電子部品の場合であっても、端子の先端面を検査に用い
るため、隣り合う端子の軸部に邪魔されることなく内側
の端子も検査ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る電子部品の端子曲が
り検査装置を図面に基づいて説明する。図1は本発明に
係る電子部品の端子曲がり検査装置の一実施の形態の要
部を説明する図であり、図2は本発明に係る電子部品の
端子曲がり検査装置の実施の形態の判定手段の画像を説
明する図であり、図3は本発明に係る電子部品の端子曲
がり検査装置の他の実施の形態の判定手段の画像を説明
する図であり、図4は本発明に係る電子部品の端子曲が
り検査装置のさらに他の実施の形態の要部を説明する図
である。
【0013】本発明の電子部品の端子曲がり検査装置
は、少なくとも照明手段と、撮像手段と、判定手段と、
外部出力手段とを備える。図1に示すように、照明手段
3は、検査する列に存在する端子2a,2b,2c,2
dの先端面7に光を照射する。照明手段3としては特に
限定するものではなく、ハロゲンランプ、白熱球、LE
D等各種のものが使用できる。なお、検査する列に存在
する端子2a,2b,2c,2dの先端面7のみに光を
照明するものに限定するものではなく、端子2の軸部
や、測定しようとしていない端子2の先端面7等に照射
してもよい。なお、検査する列に存在する端子2a,2
b,2c,2dのみに光が照射されるように、照明手段
3にスリット等の手段を有する場合、判定手段で行う画
像処理において、余分な画像を除去するための処理が不
要となり好ましい。
【0014】撮像手段4は、照明手段3により照射され
た、検査する列に存在する端子2a,2b,2c,2d
の先端面7の像を撮影する。撮像手段4は、撮影した像
を電気信号に置き換えることができるものであり、例え
ばCCD素子等を有するカメラ等が使用できる。また、
撮像手段4を配設する場所として、端子2の先端面7と
垂直に向かい合う位置(例えば先端面7が上を向いてい
る場合、その先端面7の垂直上部)に配設した場合、端
子2の軸部で反射した光が撮像手段4に入射しにくくな
り、判定手段で、端子2の軸部で反射した光を除去する
処理が不要となり好ましい。
【0015】判定手段は、撮像手段4で得られた画像を
画像処理して、検査する列の仮想列線を形成し、その仮
想列線と検査しようとする端子2aの先端面7のずれの
大きさを検出し、所定の基準値と比較することにより良
否の判定を行う。仮想列線とは、ある1つの端子を基準
としたときに、その端子が属する列の他の端子があるべ
き位置と考えられる線であり、基準のある1つの端子2
bを決めた場合画像上で処理して仮想的に形成すること
ができる。
【0016】仮想列線を形成する方法としては、検査す
る列に存在する端子2a,2b,2c,2dのうちの任
意の1つの端子2bの先端面7の画像を基準とし、さら
に所定の方向又は検査する列に存在する端子2a,2
b,2c,2dのうちの任意の2つの端子2c,2dの
先端面7を結ぶ方向をも基準として形成する。所定の方
向を基準とした場合、検査する列に存在する端子2a,
2b,2c,2dのうち1つの端子の先端面7の画像を
基準とするため、電子部品1の位置決めが1つの方向だ
けで可能となり、位置決め装置が簡単となり好ましく、
また位置決めの時間も短くなるため検査速度が速くなり
好ましい。なお、所定の方向とは、電子部品を位置決め
することにより設定される、機械的に決められる方向で
ある。また、検査する列に存在する端子2a,2b,2
c,2dのうちの任意の2つの端子2c,2dの先端面
7を結ぶ方向を基準とした場合、電子部品を正確に位置
決めしなくても検査することができるため、位置決め装
置がさらに簡単となり好ましく、位置決めの時間も短く
なるため検査速度が速くなり好ましい。なお、基準の方
向を形成する2つの端子2c,2dのうち一方を、仮想
列線を形成する基準の端子2bと共通に用いる場合、2
つの端子の先端面7を用いるだけで仮想列線を形成する
ことができるため、画像処理の時間がさらに短くなり、
検査速度が速く好ましい。
【0017】仮想列線と検査しようとする端子2aの先
端面7のずれの大きさを検出する方法としては、最小二
乗法等を用いて、線(仮想列線)と点(先端面の重心)
の距離を求める方法等により、得ることができる。な
お、端子の画像を基準とする方法としては、先端面7の
重心の座標を求めることにより基準とすることができ
る。
【0018】判定手段の画像としては、例えば、所定の
方向を基準とする場合、図2に示すように、検査する列
に存在する端子2a,2b,2c,2d(2c,2dは
図示せず)のうち基準となる端子2bの先端面の画像と
所定の方向Aを用いて、仮想列線8が形成され、この仮
想列線8と検査しようとする端子2aの先端面のずれの
大きさLが検出される。また、検査する列に存在する端
子2a,2b,2c,2dのうちの任意の2つの端子2
c,2dの先端面を結ぶ方向を基準とする場合、図3に
示すように、検査する列に存在する端子2a,2b,2
c,2dのうち基準となる端子2bの先端面の画像と、
基準となる任意の2つの端子2c,2dの先端面を結ぶ
方向とを用いて、仮想列線8が形成され、この仮想列線
8と検査しようとする端子2aの先端面のずれの大きさ
Lが検出される。なお、検査しようとする端子2aは、
基準となる2つの端子2c,2dを結ぶ内側の端子に限
定されるものではなく、仮想列線8を延長して、基準と
なる任意の2つの端子2c,2dより外側の端子のずれ
にも適用できる。
【0019】なお、検査する列に存在する端子2a,2
b,2c,2dの先端面7以外の画像が、撮像手段4か
ら送られた場合は、必要に応じてそれらの画像を画像処
理して除去することができる。端子2の先端面7の光と
比較して、端子2の軸部の光は曲面で反射するため一般
に光量が弱く、フィルター等で処理することにより、除
去する方法や、検査装置にさらに電子部品の位置決め手
段を備え、電子部品の位置決め手段と連動して画像処理
を行うことにより、検査する列に存在する端子2a,2
b,2c,2dの画像を特定し、検査する方法等、各種
の方法を用いることができる。
【0020】判定手段では、上記方法で仮想列線と検査
する端子のずれの大きさを検出した後、所定の基準値と
比較することにより良否の判定を行う。所定の基準値と
は、あらかじめ端子曲がりの規格又は品番等により決め
られている値であり、この基準値を変更すると、端子の
曲がりの規格が変わった場合であっても、所定の基準値
を変更することで対応できるため、投光手段の光を発射
する位置を変更したり、端子の配列状に穴をあけた治具
の穴径を変更すること等が不要となるため検査速度が速
くなる。なお、基準値を複数持ち、合格・不合格の他に
修正可能等、複数の判定を行なうこともできる。
【0021】外部出力手段は、判定手段から出力された
判定の結果を外部に出力する。外部に出力する方法とし
ては特に限定するものではなく、表示器に合否を表示す
る方法や、音や光を出力する方法や、合格品と不合格品
を選別して分離する方法等各種の方法が適用でき、これ
らの方法を複数有していてもよい。外部出力手段に記憶
部や演算部を有するコンピューターを用いた場合、どの
ような不合格が多いか等の情報を得ることができ、工程
管理に用いることもできる。
【0022】なお、PGA電子部品と呼ばれるような、
検査する列と交差する方向にも端子の列を備える電子部
品の検査に当たっては、電子部品の端子曲がり検査装置
に、照明手段と、撮像手段と、判定手段と、外部出力手
段に加えてさらに、図4に示すように、検査する列と交
差する列の端子2a,2e,2f,2g(2gは図示せ
ず)の先端面7に光を照射する第2照明手段5と、その
第2照明手段5により照射された検査する列と交差する
列の端子2a,2e,2f,2gの先端面7の像を撮影
する第2撮像手段6と、その第2撮像手段6で得られた
画像を画像処理して、検査する列と交差する列の第2仮
想列線を形成し、その第2仮想列線と検査しようとする
端子2aの先端面7の画像のずれの大きさを検出し、所
定の基準値と比較することにより良否の判定を行う第2
判定手段とを備え、外部出力手段に、第2判定手段から
出力された判定の結果をも外部に出力する手段を備える
と、電子部品の位置を変更せずに端子の曲がりを2方向
から検査することができるため、検査の時間が短くなり
好ましい。なお、第2仮想列線を形成する方法として
は、検査する列と交差する列の端子2a,2e,2f,
2gのうちの任意の1つの端子2eの先端面7の画像
と、任意の2つの端子2f,2gの先端面7の画像を結
ぶ方向を基準として形成する方法や、検査する列と交差
する列の端子2a,2e,2f,2gのうちの任意の1
つの端子2eの先端面7の画像と、その端子2eとその
端子2e以外の任意の1つの端子2fの先端面7の画像
を結ぶ方向を基準として形成する方法や、検査する列と
交差する列の端子2a,2e,2f,2gのうちの任意
の1つの端子2dの先端面7の画像と、あらかじめ設定
された所定の方向を基準として形成される。
【0023】
【発明の効果】本発明の電子部品の端子曲がり検査装置
を用いると端子と非接触で検査をするため、端子を傷つ
けずに検査をすることができる。また判定手段で、所定
の基準値とを比較することにより良否の判定を行うた
め、この基準値を変更すると端子の曲がりの規格や電子
部品の大きさが変わったとき、照明手段や撮像手段等の
細かい調整が不要となり、短い調整時間で検査ができ、
検査速度が速くなり、また、電子部品を正確に位置決め
しなくても検査が可能となり、位置決め装置が簡単とな
り好ましく、また位置決めの時間も短くなるため検査速
度が速くなる。
【0024】本発明の請求項3又は請求項4に係る電子
部品の端子曲がり検査装置を用いると、上記の効果に加
え、端子の曲がりを2方向から同時に検査することがで
き、さらに短い時間で検査をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子部品の端子曲がり検査装置の
一実施の形態の要部を説明する図である。
【図2】本発明に係る電子部品の端子曲がり検査装置の
一実施の形態の判定手段の画像を説明する図である。
【図3】本発明に係る電子部品の端子曲がり検査装置の
他の実施の形態の判定手段の画像を説明する図である。
【図4】本発明に係る電子部品の端子曲がり検査装置の
さらに他の実施の形態の要部を説明する図である。
【図5】電子部品の端子曲がりを説明する図である。
【図6】電子部品の端子曲がり検査装置の従来例を説明
する図である。
【符号の説明】
1 電子部品 2 端子 2a 検査しようとする端子 3 照明手段 4 撮像手段 5 第2照明手段 6 第2撮像手段 7 先端面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列を形成している端子(2)を有する電
    子部品(1)の、検査する列に存在する端子(2a,2
    b,2c,2d)の先端面(7)に光を照射する照明手
    段(3)と、その照明手段(3)により照射された、検
    査する列に存在する端子(2a,2b,2c,2d)の
    先端面(7)の像を撮影する撮像手段(4)と、その撮
    像手段(4)で得られた画像を画像処理して、検査する
    列に存在する端子(2a,2b,2c,2d)のうちの
    任意の1つの端子(2b)の先端面(7)の画像と所定
    の方向を基準として、検査しようとする列の仮想列線を
    形成し、その仮想列線と検査しようとする端子(2a)
    の先端面(7)の画像のずれの大きさを検出し、所定の
    基準値と比較することにより良否の判定を行う判定手段
    と、その判定手段から出力された判定の結果を外部に出
    力する外部出力手段とを備えることを特徴とする電子部
    品の端子曲がり検査装置。
  2. 【請求項2】 列を形成している端子(2)を有する電
    子部品(1)の、検査する列に存在する端子(2a,2
    b,2c,2d)の先端面(7)に光を照射する照明手
    段(3)と、その照明手段(3)により照射された、検
    査する列に存在する端子(2a,2b,2c,2d)の
    先端面(7)の像を撮影する撮像手段(4)と、その撮
    像手段(4)で得られた画像を画像処理して、検査する
    列に存在する端子(2a,2b,2c,2d)のうちの
    任意の1つの端子(2b)の先端面(7)の画像と、任
    意の2つの端子(2c,2d)の先端面(7)の画像を
    結ぶ方向を基準として、検査する列の仮想列線を形成
    し、その仮想列線と検査しようとする端子(2a)の先
    端面(7)のずれの大きさを検出し、所定の基準値と比
    較することにより良否の判定を行う判定手段と、その判
    定手段から出力された判定の結果を外部に出力する外部
    出力手段とを備えることを特徴とする電子部品の端子曲
    がり検査装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の電子部品の
    端子曲がり検査装置であって、さらに、検査する列と交
    差する方向にも端子の列を備える電子部品(1)の、検
    査する列と交差する列の端子(2a,2e,2f,2
    g)の先端面(7)に光を照射する第2照明手段(5)
    と、その第2照明手段(5)により照射された検査する
    列と交差する列の端子(2a,2e,2f,2g)の先
    端面(7)の像を撮影する第2撮像手段(6)と、その
    第2撮像手段(6)で得られた画像を画像処理して、検
    査する列と交差する列の端子(2a,2e,2f,2
    g)のうちの任意の1つの端子(2e)の先端面(7)
    の画像と第2の所定の方向を基準として、検査する列と
    交差する列の第2仮想列線を形成し、その第2仮想列線
    と検査しようとする端子(2a)の先端面(7)の画像
    のずれの大きさを検出し、所定の基準値と比較すること
    により良否の判定を行う第2判定手段とを備え、外部出
    力手段で、第2判定手段から出力された判定の結果をも
    外部に出力することを特徴とする請求項1又は請求項2
    記載の電子部品の端子曲がり検査装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2記載の電子部品の
    端子曲がり検査装置であって、さらに、検査する列と交
    差する方向にも端子を備える電子部品(1)の、検査す
    る列と交差する列の端子(2a,2e,2f,2g)の
    先端面(7)に光を照射する第2照明手段(5)と、そ
    の第2照明手段(5)により照射された、検査する列と
    交差する列の端子(2a,2e,2f,2g)の先端面
    (7)の像を撮影する第2撮像手段(6)と、その第2
    撮像手段(6)で得られた画像を画像処理して、検査す
    る列と交差する列の端子(2a,2e,2f,2g)の
    うちの任意の1つの端子(2e)の先端面(7)の画像
    と、任意の2つの端子(2f,2g)の先端面(7)の
    画像を結ぶ方向を基準として、検査する列と交差する列
    の第2仮想列線を形成し、その第2仮想列線と検査しよ
    うとする端子(2a)の先端面(7)の画像のずれの大
    きさを検出し、所定の基準値と比較することにより良否
    の判定を行う第2判定手段とを備え、外部出力手段で、
    第2判定手段から出力された判定の結果をも外部に出力
    することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電子
    部品の端子曲がり検査装置。
JP33756895A 1995-12-25 1995-12-25 電子部品の端子曲がり検査装置 Pending JPH09178445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33756895A JPH09178445A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 電子部品の端子曲がり検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33756895A JPH09178445A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 電子部品の端子曲がり検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09178445A true JPH09178445A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18309875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33756895A Pending JPH09178445A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 電子部品の端子曲がり検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09178445A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117466A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法、並びに撮像装置及び撮像方法
JP6059813B2 (ja) * 2013-08-30 2017-01-11 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、その制御方法および部品実装装置用プログラム
WO2018042590A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 富士機械製造株式会社 部品実装装置および位置認識方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012117466A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法、並びに撮像装置及び撮像方法
US9241436B2 (en) 2011-03-02 2016-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component mounting device, a component mounting method, an imaging device and an imaging method
JP6059813B2 (ja) * 2013-08-30 2017-01-11 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置、その制御方法および部品実装装置用プログラム
WO2018042590A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 富士機械製造株式会社 部品実装装置および位置認識方法
JPWO2018042590A1 (ja) * 2016-09-01 2019-06-24 株式会社Fuji 部品実装装置および位置認識方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245421A (en) Apparatus for inspecting printed circuit boards with surface mounted components
JP5302858B2 (ja) 被覆電線検査装置及びこれを備えた電線処理機
JPH10300448A (ja) プリント回路板アセンブリの検査装置及び方法
JP2958014B2 (ja) 表面装着された部品をもつプリント回路板の点検装置及び点検方法
KR101622628B1 (ko) 부품이 실장된 기판 검사방법 및 검사장치
JP2001280935A (ja) 光学検査方法及び光学検査装置
EP0871027A2 (en) Inspection of print circuit board assembly
JPH09178445A (ja) 電子部品の端子曲がり検査装置
JP3935048B2 (ja) 被覆電線検査装置
KR20110063966A (ko) 3차원 검사방법 및 이를 이용한 3차원 검사장치
JPH0627713B2 (ja) 回路板の検査方法及び装置
JPH08204096A (ja) 半導体装置のリード外観検査方法および検査装置
EP1174709A2 (en) Cream solder inspection
JP3189642B2 (ja) リード先端部の位置検出方法
US20070217675A1 (en) Z-axis optical detection of mechanical feature height
KR0179758B1 (ko) 인쇄회로기판상의 부품 실장 상태 검사 방법
JP2006317391A (ja) スリット光照射装置
GB2364119A (en) Circuit board testing
JPH0437923B2 (ja)
KR100216943B1 (ko) 분산에 의한 프린트 기판의 미삽 검사장치 및 그 제어방법
JPH06174444A (ja) ディスクリート型電子部品のはんだ形態検査方法
KR20110002981A (ko) 브리지 연결불량 검출방법
JP3677602B2 (ja) 端子付き電子部品用画像処理検査機
KR19980039100A (ko) 부품의 클린칭 방향을 이용한 미삽 검사장치 및 방법
JPH05275900A (ja) 部品リードの実装状態検査方法