JPH09177813A - 固定型等速自在継手 - Google Patents
固定型等速自在継手Info
- Publication number
- JPH09177813A JPH09177813A JP7339319A JP33931995A JPH09177813A JP H09177813 A JPH09177813 A JP H09177813A JP 7339319 A JP7339319 A JP 7339319A JP 33931995 A JP33931995 A JP 33931995A JP H09177813 A JPH09177813 A JP H09177813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- guide groove
- cage
- inner ring
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
- F16D3/2233—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the track is made up of two curves with a point of inflexion in between, i.e. S-track joints
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
- F16D3/224—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
- F16D3/2245—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
- F16D2003/22303—Details of ball cages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/22—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
- F16D3/223—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
- F16D2003/2232—Elements arranged in the hollow space between the end of the inner shaft and the outer joint member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S464/00—Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
- Y10S464/904—Homokinetic coupling
- Y10S464/906—Torque transmitted via radially spaced balls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
ネ5は、その一端5aを保持器4の係合溝4bに係合さ
せ、他端5bを凹部2dの壁面に係合させることによ
り、保持器4を内輪2に対して、常時、弾性的に押圧す
る。そのため、保持器4のポケット4aに収容されたボ
ール3は、常時、保持器4によってボールトラックのく
さび側(開口側)に弾性的に押圧され、これにより、案
内溝1b・2bとボール3との間の円周方向のクリアラ
ンスがなくなり、継手の回転バックラッシュが防止され
る。
Description
に関し、特に、回転バックラッシュを嫌う用途に好適な
ものに関する。
のみを許容する固定型と、角度変位および軸方向変位を
許容する摺動型に大別され、それぞれ用途・使用条件等
に応じて機種選定される。
は、固定型等速自在継手として代表的なツェパー型等速
自在継手である。この等速自在継手は、内径面11aに
複数(通常は6本)の球面状の案内溝11bを軸方向に
形成した外輪11と、外径面12aに複数(通常は6
本)の球面状の案内溝12bを軸方向に形成した内輪1
2と、外輪11の案内溝11bと内輪12の案内溝12
bとが協働して形成されるボールトラックに配された複
数(通常は6つ)のボール13と、ボール13を保持す
る保持器14とで構成される。
輪12の案内溝12bの球面中心Bとは、ボール13の
中心を含む継手中心面Oに対して軸方向に等距離だけ反
対側に(球面中心Aは継手の開口側、球面中心Bは継手
の奥部側に)オフセットされ、そのため、案内溝11b
と案内溝12bとが協働して形成されるボールトラック
は開口側が広く、奥部側に向かって漸次縮小したくさび
状になっている。保持器14の案内面となる外輪11の
内径面11aおよび内輪12の外径面12aの球面中心
は、いずれも継手中面O内にある。
なっているため、トルク伝達時、ボール13を常に開口
側に押し出そうとする力が生じ、これを外輪11の内径
面11aおよび内輪12の外径面12aによって案内さ
れる保持器14によって防止している。
輪11に対して角度θだけ角度変位すると、保持器14
は開口側に移動するボール13(同図で上方のボール)
に押されて時計方向に滑り揺動するので、下方の遊ぼう
とするボール13は同図で左側に案内され、案内溝11
b・12bの双方に接触する。このようにして、保持器
14に案内されたボール13は常にどの作動角θにおい
ても、角度2等分面(θ/2)内に位置するため、継手
の等速性が確保される。
においては、内・外輪間のスムーズな角度変位を可能に
するため、案内溝とボールとの間に僅かなクリアランス
をもたせてある。そのため、回転方向の変化時、継手内
部に回転バックラッシュ(円周方向のガタツキ)が生じ
ることが不可避である。このような構造的性質を有する
ため、この種の等速自在継手は、例えば自動車のステア
リング装置等のように、回転バックラッシュを嫌う用途
には、一般採用される迄には至っていない。
おける回転バックラッシュの問題を解消し、さらには、
よりシンプルで、軽量・コンパクト、安価な固定型等速
自在継手を提供しようとするものである。
器との間、又は、内輪と保持器との間、又は、保持器と
ボールとの間に弾性部材を介装し、この弾性部材の弾性
力によって、ボールをボールトラックのくさび側に押圧
した。
従って説明する。
1つのボールを備えたものである。図1に示すように、
この実施形態の等速自在継手は、内径面1aに1本の球
面状の案内溝1bを軸方向に形成した外輪1と、外径面
2aに1本の球面状の案内溝2bを軸方向に形成した内
輪2と、外輪1の案内溝1bと内輪2の案内溝2bとが
協働して形成されるボールトラックに配された1つのボ
ール3と、ボール3を保持する1つのポケット4aを有
する保持器4と、内輪2と保持器4との間に介在する弾
性部材例えばネジリバネ5とで構成される。
たカップ状のもので、図示されていない他端に軸部が一
体に形成され、あるいは、別体の軸部が適宜の手段で接
合される。案内溝1bの球面中心Aは、ボール3の中心
を含む継手中心面Oから継手の奥部側に軸方向に所定距
離だけオフセットされている。内径面1aの球面中心
は、継手中心面O内にある。
て、内輪2は軸部2cと一体に形成されている。これ
は、部品点数の削減、組立工数の削減等に配慮したもの
である。案内溝2bの球面中心Bは、継手中心面Oから
継手の開口側に軸方向に所定距離だけオフセットされて
いる。継手中心面Oからのオフセット量は、外輪1の案
内溝1bと同じであるが、オフセットの方向が反対にな
っている。また、内輪2には、ネジリバネ5を収容する
ための凹部2dが形成されている。
て、保持器4のポケット4aは一端が開口した窓状のも
のである。ポケット4aの壁面は円筒面であり、また、
ポケット4aの開口の幅は収容されるボール3の直径よ
りも小さい。さらに、内径面4cには、ネジリバネ5の
一端5aが係合する係合溝4bが形成されている。内径
面4cおよび外径面4dの球面中心は、いずれも継手中
心面O内にある。尚、ポケット4aの一端を開口させた
のは、図3に示すような軸部2cと一体になった内輪2
の組込性を考慮したものである。
ても良いが、より一層の軽量・低コスト化を図るため樹
脂材料で形成することもできる。保持器4を形成する樹
脂材料としては、例えば、ポリアミド(PA)、ポリア
セタール(POM)、ポリエーテルサルフォン(PE
S)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ
アミドイミド(PAI)、ポリエーテルイミド(PE
I)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、熱可塑
性ポリイミド等の熱可塑性樹脂の他、フェノール樹脂、
全芳香族ポリイミド(PI)等の熱硬化性樹脂等を用い
ることができる。ただ、摺動抵抗低減の観点から良好
な自己潤滑性を有すること、耐久性確保の観点から機
械的特性、摩耗特性、熱的特性に優れていること、製
作コスト低減の観点から安価でかつ易成形性に優れた材
料であることが望ましいことを考慮すると、これら合成
樹脂の中でも、ポリアミド樹脂(PA)、ポリエーテル
エーテルケトン樹脂(PEEK)が好ましいと考えら
れ、その中でも、ポリアミド樹脂(PA)が特に好まし
いと考えられる。ポリアミドとしては、例えばポリアミ
ド6、ポリアミド6−6、ポリアミド4−6、ポリアミ
ド6−10、ポリアミド6−12、ポリアミド11、ポ
リアミド12等を用いることができる。
め、上記ポリアミド樹脂にフッ素系樹脂等を含有させて
も良い。フッ素系樹脂としては、例えばポリテトラフル
オロエチレン樹脂(PTFE)、テトラフルオロエチレ
ン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(P
FA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサプロロプロピ
レン共重合体(FEP)、テトラフロオロエチレン−エ
チレン共重合体(ETFE)、ポリクロロトリフロロエ
チレン樹脂(PCTFE)、ポリビニルフルオライド樹
脂(PVF)等を用いることができ、その中でも、PT
FE、PFA、FEP、ETFEが望ましく、これらの
中でも摩擦係数が最も低いPTFE(動摩擦係数0.1
0)が特に望ましい。
種充填材を配合しても良い。充填材としては、ガラス繊
維、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウムウィス
カ、ウォラストナイト、ホウ酸アルミニウムウィスカ、
硫酸カルシウムウィスカ等の補強材や、二硫化モリブデ
ン、グラファイト、カーボン、炭酸カルシウム、タル
ク、マイカ、カオリン、酸化鉄、ガラスビーズ、リン酸
化合物などの無機粉末、ポリイミド樹脂、芳香族ポリエ
ステル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリフェニレン
サルファイド樹脂、シリコーン樹脂などの樹脂粉末、シ
リコーンオイル、フッ素オイル、ワックス、ステアリン
酸化合物などの内部滑材など種々の充填材を例示するこ
とができる。
よびネジリバネ5は図1に示すような態様で組み立てら
れる。外輪1の案内溝1bの球面中心Aと内輪2の案内
溝2bの球面中心Bとが、継手中心面Oに対して軸方向
に等距離だけ反対側にオフセットされているため、案内
溝1bと案内溝2bとが協働して形成されるボールトラ
ックは奥部側が広く、開口側に向かって漸次縮小したく
さび状になる。また、内輪2の凹部2dに収容されたネ
ジリバネ5は、その一端5a{図1(b)に示すように
L字状に屈曲している。}を保持器4の係合溝4bに係
合させ、他端5b{図1(b)に示すようにL字状に屈
曲している。}を凹部2dの壁面に係合させることによ
り、保持器4を内輪2に対して、常時、弾性的に押圧す
る。この実施形態において、ネジリバネ5の弾性力は、
保持器4を図1(a)で時計方向に揺動させようとする
方向に働く。そのため、保持器4のポケット4aに収容
されたボール3は、常時、保持器4によってボールトラ
ックのくさび側(開口側)に弾性的に押圧され、これに
より、案内溝1b・2bとボール3との間の円周方向の
クリアランスがなくなり、継手の回転バックラッシュが
防止される。同時に、外輪1と内輪2とが角度変位した
場合、ボール3は保持器4によって常に作動角(θ)の
角度2等分面(θ/2)内に保持されるので、継手の等
速性が確保される。
口側が広く、奥部側に向かって漸次縮小したくさび状に
する場合は、ネジリバネ5の弾性力の向きを上記とは逆
向き、つまり保持器4を図1(a)で反時計方向に揺動
させようとする方向に働かせることにより、上記と同様
の効果を得ることができる。また、この実施形態では、
ネジリバネ5を内輪2と保持器4との間に介装してある
が、この実施形態の構成に準じ、外輪1と保持器4との
間に介装しても良い。また、ネジリバネ5に代えて、他
の弾性手段(樹脂材、ゴム材等)を用いても良い。
2つのボールを備えたものである。図5に示すように、
この実施形態の等速自在継手は、内径面1aに2本の球
面状の案内溝1bを軸方向に形成した外輪1と、外径面
2aに2本の球面状の案内溝2bを軸方向に形成した内
輪2と、外輪1の案内溝1bと内輪2の案内溝2bとが
協働して形成されるボールトラックに配された2つのボ
ール3と、ボール3を保持する2つのポケット4a1、
4a2を備えた保持器4と、保持器4とボール3との間
に介在する弾性部材例えばコイルスプリング6とで構成
される。
たカップ状のもので、図示されていない他端に軸部が一
体に形成され、あるいは、別体の軸部が適宜の手段で接
合される。案内溝1bの球面中心Aは、継手中心面Oか
ら奥部側に軸方向に所定距離だけオフセットされてい
る。2本の案内溝1bは、180°度対向した位置に形
成されている。内径面1aの球面中心は、継手中心面O
内にある。
も、内輪2は軸部2cと一体に形成されている。案内溝
2bの球面中心Bは、継手中心面Oから開口側に軸方向
に所定距離だけオフセットされている。継手中心面Oか
らのオフセット量は、外輪1の案内溝1bと同じである
が、オフセットの方向が反対になっている。2本の案内
溝2bは、180°度対向した位置に形成されている。
外径面2aの球面中心は、継手中心面O内にある。
て、保持器4のポケット4a1、4a2は一端が開口し
た櫛状のものである。ポケット4a1の壁面(底壁面お
よび両側壁面)は平坦面であるが、同図(b)に示すよ
うに、ポケット4a2については、底壁面が平坦面、両
側壁面が円筒面になっている。また、同図(a)および
(c)に示すように、内径面(櫛部の内側に形成された
凹状の球面部分)4cの球面中心Cと外径面4dの球面
中心Dとは、継手中心面Oに対して軸方向に等距離だけ
反対側にオフセットされている。さらに、ポケット4a
2の底壁面に、コイルスプリング6を収容する凹部4e
が形成されている。尚、ポケット4a1、4a2を櫛状
にしたのは、図7に示すような軸部2cと一体になった
内輪2の組込性を考慮したものである。
イルスプリング6は図5に示すような態様で組み立てら
れる。外輪1の案内溝1bの球面中心Aと内輪2の案内
溝2bの球面中心Bとが、継手中心面Oに対して軸方向
に等距離だけ反対側にオフセットされているため、案内
溝1bと案内溝2bとが協働して形成されるボールトラ
ックは奥部側が広く、開口側に向かって漸次縮小したく
さび状になる。また、コイルスプリング6は、ポケット
4a2に収容されたボール3を、常時、ボールトラック
のくさび側(開口側)に弾性的に押圧する。同時に、保
持器4はボール3から反力を受けて、ポケット4a1に
収容されたボール3を、常時、ボールトラックのくさび
側(開口側)に弾性的に押圧する。これにより、案内溝
1b、2bとボール3との間の円周方向のクリアランス
がなくなり、継手の回転バックラッシュが防止される。
ット4a2とボール3との間に円周方向のポケット隙間
C1を設けてあるが、これは、ボール3がボールトラッ
クに沿って移動する際のピッチ変動(円周方向のピッチ
変動)に対応し得るようにするためである。また、上述
したように、この実施形態においては、保持器4の内径
面4cの球面中心Cと外径面4dの球面中心Dとを継手
中心面Oに対して反対側にオフセットしてあるが、これ
は、保持器4の自由度{図5(b)において、保持器4
は2つのボール3の中心を結ぶ軸回りに揺動し得る。)
を球面中心Cと球面中心Dとのずれによって規制し、継
手回転時の保持器4のフラツキを防止するためである。
このような保持器4のオフセットは、図1に示す実施形
態の保持器に適用しても良い。
リング6をポケット4a2にのみ配置してあるが、ポケ
ット4a1にも配置し、2つのボール3をそれぞれコイ
ルスプリングによって押圧するようにしても良い。ま
た、コイルスプリング6に代えて、他の弾性手段を用い
ても良い。
ールを備えたものであるが、基本的な考え方は、図5に
示すものと同様である。図9に示すように、この実施形
態の等速自在継手は、内径面1aに3本の球面状の案内
溝1bを軸方向に形成した外輪1と、外径面2aに3本
の球面状の案内溝2bを軸方向に形成した内輪2と、外
輪1の案内溝1bと内輪2の案内溝2bとが協働して形
成されるボールトラックに配された3つのボール3と、
ボール3を保持する3つのポケット4aを備えた保持器
4と、保持器4とボール3との間に介在する弾性部材例
えばコイルスプリング6とで構成される。
したカップ状のもので、図示されていない他端には軸部
が一体に形成され、あるいは、別体の軸部が適宜の手段
で接合される。案内溝1bの球面中心Aは、継手中心面
Oから奥部側に軸方向に所定距離だけオフセットされて
いる。3本の案内溝1bは、円周等間隔に形成されてい
る。内径面1aの球面中心は、継手中心面O内にある。
ても、内輪2は軸部2cと一体に形成されている。案内
溝2bの球面中心Bは、継手中心面Oから開口側に軸方
向に所定距離だけオフセットされている。継手中心面O
からのオフセット量は、外輪1の案内溝1bと同じであ
るが、オフセットの方向が反対になっている。3本の案
内溝2bは円周等間隔に形成されている。外径面2aの
球面中心は、継手中心面O内にある。
て、保持器4のポケット4aは一端が開口した櫛状のも
のである。ポケット4aの底壁面は平坦面であり、両側
壁面は円筒面である。内径面4cの球面中心と外径面4
dの球面中心は、いずれも継手中心面O内にある。ま
た、各ポケット4aの底壁面に凹部4eが形成され、そ
れぞれにコイルスプリング6が収容される。尚、この実
施形態においても、保持器4の内径面4cの球面中心と
外径面4dの球面中心は、図5に示す実施形態のよう
に、継手中心面Oに対して反対側にオフセットしても良
い。
イルスプリング6は図9に示すような態様で組み立てら
れる。各コイルスプリング6は、各ポケット4aに収容
されたボール3を、常時、ボールトラックのくさび側
(開口側)に弾性的に押圧する。これにより、案内溝1
b、2bとボール3との間の円周方向のクリアランスが
なくなり、継手の回転バックラッシュが防止される。
備えたものである。この実施形態の等速自在継手は、内
径面1aに3本の球面状の案内溝1bを軸方向に形成し
た外輪1と、外径面2aに3本の球面状の案内溝2bを
軸方向に形成した内輪2と、外輪1の案内溝1bと内輪
2の案内溝2bとが協働して形成されるボールトラック
に配された3つのボール3と、ボール3を保持する保持
器4と、外輪1と保持器4との間に介在する弾性部材例
えばC型スプリング(割りリング)7とで構成される。
ボールトラックは、以上の実施形態と同様に、奥部側が
広く、開口側に向かって漸次縮小したくさび状になって
いる。
dに形成された円周溝4fに嵌着され、その拡径しよう
とする弾性力によって、外輪1の球面状の内径面1aに
圧接する。また、外輪1の内径面1aと保持器4の外径
面4dとの間には、保持器4および内輪2の軸方向変位
を可能にするための軸方向隙間C2が設けられている。
保持器4の内径面4cと内輪2の外径面2aとの間の隙
間は、通常の案内隙間程度である。
面1aに圧接すると、C型スプリング7の拡径しようと
する弾性力によって、保持器4および内輪2を一体とし
て開口側に押圧しようとする軸方向分力が発生する。保
持器4および内輪2はこの軸方向分力を受けて、外輪1
に対して開口側に軸方向隙間C2の範囲で軸方向変位
し、そのため、ボール3は、常時、ボールトラックのく
さび側(開口側)に弾性的に押圧される。これにより、
案内溝1b・2bとボール3との間の円周方向のクリア
ランスがなくなり、継手の回転バックラッシュが防止さ
れる。
備えたものである。この実施形態の等速自在継手は、内
径面1aに6本の球面状の案内溝1b’を軸方向に形成
した外輪1と、外径面2aに6本の球面状の案内溝2
b’を軸方向に形成した内輪2と、外輪1の案内溝1
b’と内輪2の案内溝2b’とが協働して形成されるボ
ールトラックに配された6つのボール3と、ボール3を
保持する保持器4と、内輪2と保持器4との間に介在す
る弾性部材例えばC型スプリング(割りリング)8とで
構成される。ボールトラックは、図15に示す従来構成
と同様に、開口側が広く、奥部側に向かって漸次縮小し
たくさび状になっている。
cに形成された円周溝4gに嵌着され、その縮径しよう
とする弾性力によって、内輪2の球面状の外径面2aに
圧接する。また、内輪2の外径面2aと保持器4の内径
面4cとの間には、保持器4および外輪1の軸方向変位
を可能にするための軸方向隙間C3が設けられている。
保持器4の外径面4dと外輪1の内径面1aとの間の隙
間は、通常の案内隙間程度である。
面2aに圧接すると、C型スプリング8の縮径しようと
する弾性力によって、内輪2を開口側に押圧しようとす
る軸方向分力が発生する。保持器4および外輪1はこの
軸方向分力を受けて、内輪2に対して開口側と反対側に
軸方向隙間C3の範囲で軸方向変位し、そのため、ボー
ル3は、常時、ボールトラックのくさび側(開口側)に
弾性的に押圧される。これにより、案内溝1b・2bと
ボール3との間の円周方向のクリアランスがなくなり、
継手の回転バックラッシュが防止される。
固定型等速自在継手における回転バックラッシュを比較
的簡単な構造で防止することができる。
a)、図(a)におけるO−O横断面図(図b)であ
る。
(a)におけるb方向矢視図(図b)、c方向矢視図
(図c)である。
a)、図(a)におけるO−O横断面図(図b)であ
る。
(a)におけるb方向矢視図(図b)、c方向矢視図
(図c)である。
a)、図(a)におけるO−O横断面図(図b)であ
る。
(a)におけるb方向矢視図(図b)である。
a)、図(a)におけるO−O横断面図(図b)であ
る。
a)、図(a)におけるO−O横断面図(図b)であ
る。
(図a)、図(a)におけるO−O横断面図(図b)で
ある。
動角θをとった時の状態を示す縦断面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 内径面に球面状の案内溝を軸方向に形成
した外輪と、外径面に球面状の案内溝を軸方向に形成し
た内輪と、外輪の案内溝と内輪の案内溝とが協働して形
成されるボールトラックに配されたボールと、ボールを
保持する保持器とを備え、外輪の案内溝の球面中心と内
輪の案内溝の球面中心とが、ボールの中心を含む継手中
心面に対して軸方向に等距離だけ反対側にオフセットさ
れ、ボールトラックがこの継手の開口側又は奥部側に向
かって漸次縮小したくさび状になった固定型等速自在継
手において、 外輪と保持器との間、又は、内輪と保持器との間、又
は、保持器とボールとの間に弾性部材を介装し、この弾
性部材の弾性力によって、ボールをボールトラックのく
さび側に押圧したことを特徴とする等速自在継手。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33931995A JP3505020B2 (ja) | 1995-12-26 | 1995-12-26 | 固定型等速自在継手 |
DE19653573A DE19653573A1 (de) | 1995-12-26 | 1996-12-20 | Kugelgelenkverbindung mit konstanter Geschwindigkeit |
US08/773,214 US5855519A (en) | 1995-12-26 | 1996-12-23 | Ball fixed type constant velocity joint having low rotational backlash |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33931995A JP3505020B2 (ja) | 1995-12-26 | 1995-12-26 | 固定型等速自在継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09177813A true JPH09177813A (ja) | 1997-07-11 |
JP3505020B2 JP3505020B2 (ja) | 2004-03-08 |
Family
ID=18326338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33931995A Expired - Lifetime JP3505020B2 (ja) | 1995-12-26 | 1995-12-26 | 固定型等速自在継手 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5855519A (ja) |
JP (1) | JP3505020B2 (ja) |
DE (1) | DE19653573A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004113150A1 (ja) | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Nsk Ltd. | 車両ステアリング装置 |
WO2005078300A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ntn Corporation | 等速自在継手 |
WO2005078302A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ntn Corporation | 等速自在継手 |
JP2007010079A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Ntn Corp | 固定型等速自在継手 |
JP2007503555A (ja) * | 2003-08-22 | 2007-02-22 | ゲー カー エヌ ドライブライン ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 大きな屈曲角度のためのカウンタトラックジョイント |
US7201664B2 (en) | 2001-10-26 | 2007-04-10 | Ntn Corporation | Fixed constant velocity joint |
JP2008275175A (ja) * | 2008-08-21 | 2008-11-13 | Ntn Corp | 固定型等速自在継手 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6390924B1 (en) * | 1999-01-12 | 2002-05-21 | Ntn Corporation | Power transmission shaft and constant velocity joint |
DE69931486T2 (de) * | 1999-03-12 | 2006-12-28 | Ntn Corp. | Homokinetisches gelenk |
JP4219472B2 (ja) * | 1999-03-12 | 2009-02-04 | Ntn株式会社 | 等速自在継手 |
US7319213B2 (en) | 2001-11-07 | 2008-01-15 | Graphic Packaging International, Inc. | Microwave packaging with indentation patterns |
US6808456B2 (en) * | 2002-12-03 | 2004-10-26 | Delphi Technologies, Inc. | Constant velocity joint |
US6980390B2 (en) * | 2003-02-05 | 2005-12-27 | Quantum Corporation | Magnetic media with embedded optical servo tracks |
US7187515B2 (en) * | 2003-02-05 | 2007-03-06 | Quantum Corporation | Method and system for tracking magnetic media with embedded optical servo tracks |
JP2005280678A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-10-13 | Nsk Ltd | ステアリング装置 |
US7366443B2 (en) * | 2004-06-22 | 2008-04-29 | Ntn Corporation | Constant-velocity joint and image-forming device |
US7877043B2 (en) * | 2004-09-22 | 2011-01-25 | Ntn Corporation | Constant-velocity joint and image-forming device |
US7289752B2 (en) * | 2004-09-24 | 2007-10-30 | Ntn Corporation | Tripod type constant-velocity joint and image-forming device |
US7844202B2 (en) * | 2006-02-21 | 2010-11-30 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus |
JP2007232039A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Ricoh Co Ltd | 駆動伝達装置及びこれを用いる画像形成装置 |
DE102006016842A1 (de) | 2006-04-07 | 2007-10-18 | Gkn Driveline International Gmbh | Spielfreies Gleichlaufdrehgelenk |
JP4498407B2 (ja) | 2006-12-22 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、電子写真感光体ドラムユニット |
JP4948382B2 (ja) | 2006-12-22 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 感光ドラム取り付け用カップリング部材 |
JP5311854B2 (ja) | 2007-03-23 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置、現像装置、及び、カップリング部材 |
JP4558083B2 (ja) | 2008-06-20 | 2010-10-06 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、前記カートリッジの組立て方法、及び、前記カートリッジの分解方法 |
AT509604B1 (de) | 2010-06-17 | 2011-10-15 | Tectos Gmbh | Gelenkige wellenverbindung |
US10357314B2 (en) | 2015-07-08 | 2019-07-23 | Stryker European Holdings I, Llc | Instrumentation and method for repair of a bone fracture |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2006026A (en) * | 1934-03-05 | 1935-06-25 | Gerhard J Midthun | Universal joint |
US2182455A (en) * | 1937-10-28 | 1939-12-05 | William F Smith | Flexible coupling |
GB637718A (en) * | 1946-05-16 | 1950-05-24 | William Cull | Improvements in and relating to torque transmitting universal joints |
NL7902092A (nl) * | 1979-03-16 | 1980-09-18 | Skf Ind Trading & Dev | Homokinetische koppeling. |
DE3170002D1 (en) * | 1980-10-03 | 1985-05-23 | Spicer Hardy Ltd | Constant velocity ratio universal joint |
US5230659A (en) * | 1987-08-20 | 1993-07-27 | Hardy Spicer Limited | Constant velocity ratio universal joint having improved centering of inner and outer joint members |
DE3739867A1 (de) * | 1987-11-25 | 1989-06-08 | Uni Cardan Ag | Gleichlaufdrehgelenk |
-
1995
- 1995-12-26 JP JP33931995A patent/JP3505020B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-12-20 DE DE19653573A patent/DE19653573A1/de not_active Ceased
- 1996-12-23 US US08/773,214 patent/US5855519A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7201664B2 (en) | 2001-10-26 | 2007-04-10 | Ntn Corporation | Fixed constant velocity joint |
WO2004113150A1 (ja) | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Nsk Ltd. | 車両ステアリング装置 |
JP2007503555A (ja) * | 2003-08-22 | 2007-02-22 | ゲー カー エヌ ドライブライン ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 大きな屈曲角度のためのカウンタトラックジョイント |
WO2005078300A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ntn Corporation | 等速自在継手 |
WO2005078302A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Ntn Corporation | 等速自在継手 |
US8162764B2 (en) | 2004-02-13 | 2012-04-24 | Ntn Corporation | Constant velocity universal joint |
JP2007010079A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Ntn Corp | 固定型等速自在継手 |
JP2008275175A (ja) * | 2008-08-21 | 2008-11-13 | Ntn Corp | 固定型等速自在継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5855519A (en) | 1999-01-05 |
DE19653573A1 (de) | 1997-07-03 |
JP3505020B2 (ja) | 2004-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3505020B2 (ja) | 固定型等速自在継手 | |
US5203741A (en) | Constant velocity ratio universal joint with gothic arch shaped rollers and guide grooves | |
JP2510374B2 (ja) | 転動子を有する滑り・転がり兼用型軸受 | |
JPS5842832A (ja) | 等速継手 | |
WO2007080823A1 (ja) | ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック-ピニオン式操舵装置 | |
EP0894990A1 (en) | Double seal bearing | |
CN104728269A (zh) | 轴承 | |
JPH0942297A (ja) | 内外輪結合体の潤滑装置 | |
JPH07190066A (ja) | 球面すべり軸受 | |
JPH0587191A (ja) | 支承とねじり止めを統合した弾性継手 | |
JP2680280B2 (ja) | ねじり弾性的なカップリング | |
JP2000320548A (ja) | 転がり軸受 | |
JPH09151954A (ja) | 等速自在継手 | |
JP4650215B2 (ja) | 合成樹脂製の滑り軸受 | |
JPH10311343A (ja) | 固定型等速自在継手 | |
US4752149A (en) | Pretensioned ball and socket joint | |
JPH0988996A (ja) | 等速自在継手 | |
JPH0988953A (ja) | リニアボールブッシュ | |
JPH074439A (ja) | 高速アンギュラ玉軸受 | |
WO2019069795A1 (ja) | 滑り軸受 | |
CA2368546C (en) | Constant velocity universal joint | |
WO2018079289A1 (ja) | 滑り軸受 | |
JPH08326770A (ja) | 等速自在継手 | |
JP2007120667A (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JPH0988995A (ja) | 等速自在継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031212 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |