JPH09175710A - シートの自動選別装置およびその選別方法 - Google Patents

シートの自動選別装置およびその選別方法

Info

Publication number
JPH09175710A
JPH09175710A JP33556595A JP33556595A JPH09175710A JP H09175710 A JPH09175710 A JP H09175710A JP 33556595 A JP33556595 A JP 33556595A JP 33556595 A JP33556595 A JP 33556595A JP H09175710 A JPH09175710 A JP H09175710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roll
conveyor belt
slider
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33556595A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Sakamoto
直樹 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP33556595A priority Critical patent/JPH09175710A/ja
Publication of JPH09175710A publication Critical patent/JPH09175710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート表面に発生する異物や欠陥の検査を1
台の検査機を用いてオモテ、ウラ両面について同時に行
い、不良品の除去を自動的に行う自動選別装置およびそ
の選別方法を提供する。 【解決手段】 シート両面の欠陥を検査し、自動選別す
る装置であって、スライダ4内部を滑走中のシート1の
オモテ面を、CCDカメラ5により欠陥検査し、反転し
てサクション13を内接する搬送ベルト14上を搬送中
にウラ面を欠陥検査し、シートの良品/不良品を自動選
別する装置およびその選別方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、枚葉紙のよう
な平板状シート表面に発生する異物や欠陥の検査を1台
の検査機を用いてオモテ、ウラ両面について同時に行
い、不良品の除去を自動的に行う自動選別装置およびそ
の選別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、枚葉紙のような平板状シート表面
に発生する異物や欠陥の検査は、現場検査員の肉眼によ
って行われており、検査員はシートの自動選別に不良を
認知するとそのシートを手動によって除去し、良品のみ
を次工程に送っていた。しかしながら、生産性向上、効
率化、省力化の気運が高まるにつれ、上述の検査、選別
作業の機械的自動化に対する要請が近年高まった。
【0003】そこで、平板状シートの「良・不良」を検
査・判定し、それらを自動的に選別する装置、すなわち
「自動選別機」が開発された。この自動選別機は、CC
Dラインセンサカメラやコンピュータなどを用いてシー
ト表面の欠陥検査および良/不良品の判定を行う「検紙
部」と、シートの搬送を行い、検紙部から伝達される情
報をもとに最終的に良品/不良品を振り分ける(選別す
る)「搬送部」の二つの部分から構成される。
【0004】現在では、既にいくつかのシート製品メー
カーの製造工程上にて実用化されているが、その既存の
自動選別機ではシートを検査する位置が平面であるもの
は少なく、たいていがロール上(曲面上)であり、この
ため光源や検査用カメラの角度などの定量的な環境条件
設定が困難な状況であった。
【0005】また、オモテ、ウラ両面検査を行うものも
少なく、平板状シートの両面を検査するには片面を検査
したものについて、再びもう一方の面について搬送し、
検査する必要があった。また、少数のオモテ、ウラ両面
検査が可能な既存の自動選別機についても平板状シート
のオモテ、ウラ両面を検査するためには異なる場所にて
複数の検査機を利用しなければならず、検査機の装備に
要する費用はかなりの高額であるのが現状であった。そ
こで、1台の検査機で平板状シート両面の検査を平面条
件下にて同時に行い、かつそれらの良品/不良品を判定
して自動的に選別を行う環境を有する搬送機が切望され
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、枚葉紙の
ような平板状シート表面の欠陥検査やその自動選別は、
平面状の搬送位置にてオモテ、ウラ面の検査を同時に1
台のみの検査機を用いて実施するのは存在しなかった。
そこで、本発明の目的は、平板状シート表面の欠陥検査
を、そのオモテとウラの両面について、平面状の位置に
て、1台の検査機のみを用いて実施し、それらを自動選
別することのできるシートの自動選別装置およびその選
別方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題点
を解決し、シートの自動選別装置およびその選別方法を
発明するに至った。即ち、本発明のシートの自動選別装
置は、シート両面の欠陥を検査し、自動選別する装置で
あって、下記の手段を具備してなることを特徴とするシ
ートの自動選別装置。 1)スライダ4内部を滑走中のシート1のオモテ面を、
CCDカメラ5により欠陥検査し、この結果を記憶する
手段 2)渡しロール7とサクション内接の受取りロール9の
間にシート1を通過させ、該受取りロール9に吸引、搬
送させる手段 3)スタートロール12とエンドロール16で駆動する
搬送ベルト14内側の該スタートロール12面にシート
1オモテ面側を転移、吸引させる手段 4)サクション装置13を内側に備えた搬送ベルト14
にシート1を吸引、搬送させる手段 5)搬送ベルト14上に積載されたシート1の搬送中
に、CCDカメラ5によりシート1ウラ面側を欠陥検査
し、この結果を記憶する手段 6)シート1の搬送中に、欠陥検査によるOKまたはN
G判定を受信し、判定指令に従って振り分けゲート25
を作動させ、OKデリバリ27またはNGデリバリ26
を制御する手段
【0008】本発明において、スライダ4は、透明の合
成樹脂板で形成されたものであることが好ましい。
【0009】また、搬送ベルト14は、樹脂性キャタピ
ラまたは可撓性樹脂のフィルムからなり、かつ貫通孔を
有するものであることが好ましい。
【0010】さらに、好ましくは、スライダ4と搬送ベ
ルト14が平行に位置し、かつ間隔が1〜2cmである
ことである。
【0011】また、本発明のシートの自動選別方法は、
シート両面の欠陥を検査し、自動選別する方法であっ
て、下記の工程を具備してなることを特徴とするもので
ある。 1)スライダ4内部を滑走中のシート1のオモテ面を、
CCDカメラ5により欠陥検査し,この結果を記憶する
工程 2)渡しロール7とサクション内接の受取りロール9の
間にシート1を通過させ、該受取りロール9に吸引、搬
送させる工程 3)スタートロール12とエンドロール16で駆動する
搬送ベルト14内側の該スタートロール12面にシート
1オモテ面側を転移、吸引させる工程 4)サクション装置13を内側に備えた搬送ベルト14
にシート1を吸引、搬送させる工程 5)搬送ベルト14上に積載されたシート1の搬送中
に、CCDカメラ5によりシート1ウラ面側を欠陥検査
し、これを記憶する工程 6)シート1の搬送中に、欠陥検査によるOKまたはN
G判定を受信し、判定指令に従って振り分けゲート25
をOKデリバリ27またはNGデリバリ26側に制御す
る工程
【0012】以下、本発明におけるシートの自動選別装
置およびその選別方法について、詳細に説明する。
【0013】まず、本発明の自動選別装置について、図
面でもって説明する。図1は、本発明の自動選別装置の
反転機構断面図である。フィーダ(図示せず)からシー
ト1を自然滑走させるスライダ4を設けてなり、スライ
ダ4の下面外部には、自然滑走するシート1のオモテ面
を照射する光源6と照射されたシート1のオモテ面の画
像を取り込むCCDカメラ5が設けられている。光源6
側に位置するスライダ4の片面は、ポイントロール8ま
で連続している。ポイントロール8からはシート1を送
り出し、これを受入れる渡しロール7が接している。渡
しロール7には、サクション10を内包する受け取りロ
ール9が接している。続いて、受け取りロール9には搬
送ベルト14が接しており、搬送ベルト14の内側に
は、サクション11を内包するスタートロール12が設
置されている。さらに、搬送ベルト14内側におけるス
ライダ4に平行する部分には、サクション13が設置さ
れている。
【0014】図2は、スライダの拡大斜視図である。ス
ライダ4は、箱型平板形状を示し、スライダ上端部4
1、スライダ下端部42は共に開放状態にある。スライ
ダ4の下面は、ポイントロール8まで連続している。
【0015】続いて、本発明におけるシートの自動選別
装置に基づいてシートの欠陥検査方法を図1で説明す
る。フィーダ(図示せず)から送り出されたシート1
は、スライダ4内部をその自重力で自然滑走する。スラ
イダ4は、その拡大斜視図(図2)に示すように、箱型
平板状のもので、透明の合成樹脂板やガラス板で形成さ
れている。また、スライダ4は、CCDカメラ5による
撮影可能部分のみ透明板とし、それ以外を透明性のない
他の材料、例えば、金属板に代えてもよい。スライダ4
内部を滑走中のシート1は、スライダ4下面外側に設置
された光源6により照射され、CCDカメラ5によりシ
ート1オモテ面の画像が取り込まれる。ここで、取り込
まれた画像より、シート1オモテ面の欠陥検査が行なわ
れる。
【0016】次に、シート1は、連続するスライダ4の
ポイントロール8まで送り出され、さらにポイントロー
ル8から渡しロール7へと送り出される。渡しロール7
に移行したシート1は、受け取りロール9に内包するサ
クション10のもたらす吸引力によりシート1のウラ面
側が吸引される。受け取りロール9表面上に吸引された
シート1は、そのまま受け取りロール9とスタートロー
ル12に外接する搬送ベルト14との間まで搬送される
が、スタートロール12に内接するサクション11の吸
引力によって搬送ベルト14表面上に、シート1のオモ
テ面側が搬送ベルト14側に接触して保持される。
【0017】ここで、シート1は、渡しロール7、受け
取りロール9、搬送ベルト14へと移行する工程中に、
シート1のオモテ面側からウラ面側へと反転されたこと
になる。
【0018】シート1は、スタートロール12に内包さ
れたサクション11の吸引力によって、搬送ベルト14
上に搬送され、さらに搬送ベルト14に内接するサクシ
ョン13によって吸引され、搬送ベルト14の移動と共
に搬送される。再び、搬送中のシート1は、スライダ4
外部に設置されたCCDカメラ5により、シート1ウラ
面の画像を取り込む。ここで、取り込んだ画像よりシー
ト1ウラ面の欠陥検査が行なわれる。
【0019】このように、CCDカメラ5によって、シ
ート1の滑走中にオモテ面の画像、さらに反転させてシ
ート1のウラ面の画像を取り込み、シート両面の欠陥検
査を1回の搬送工程で行うことができる。
【0020】本発明において、スライダ4としては、C
CDカメラを用いてシート1オモテ面およびウラ面の画
像を取り込むために透明板状である必要があるが、例え
ば、透明のガラス板や合成樹脂板などが挙げられ、アク
リル樹脂のような合成樹脂板が好ましい。
【0021】また、本発明において、搬送ベルト14と
しては、ベルトとしての機能に加えて、ベルト内側に設
置されるスタートロール12に内接されるサクション1
1およびサクション13からシート1を吸引させるため
に、貫通孔を有するものである必要がある。その形態
は、樹脂性からなるキャタピラや可撓性樹脂からなるフ
ィルムが使用上好ましい。
【0022】さらに、本発明において、内接するサクシ
ョン13の位置にある搬送ベルト14とスライダ4は、
平行して設置してなるものであり、その間隔は、シート
の走行に悪影響を及さない範囲とし、1〜2cmである
ことが好ましい。
【0023】本発明において、上記手段を講じたことに
より、自然滑走中のシートオモテ面の画像をCCDカメ
ラより取り込み、シートの進行方向に存在する2つのロ
ール間にシートが進入し、そのうちの1つであるサクシ
ョンを内接したロールに吸引されつつ回転、反転させる
ことが可能となった。反転したシートは、搬送ベルト上
に、そのベルトの内側に存在するサクションの吸引力に
よって保持され、移動し、その間に再びCCDカメラに
よりウラ面の画像が取り込まれる。この際、CCDカメ
ラは、シートオモテ面最後尾の画像を取り込み終わった
直後、ウラ面最先端部の画像をそのまま取り込み始める
ことが可能となる場所に設置される。続いて、シートは
再びサクションを内接したロールの上を回転する搬送ベ
ルト上に移動し、ベルト内側にあるサクションの吸引力
によってベルト上に保持され、移動した後、振り分け部
に到達する。
【0024】その間、取り込まれたシートのオモテおよ
びウラ面の画像は、二値化処理が施され、OK/NG判
定を行う。その結果は、振り分け部に保持され、シート
が振り分け部に接近すると、センサがこれを感知し、信
号が出力される。その出力信号を受け取った出力部は、
その結果を判断し、OKデリバリ側、NGデリバリ側の
どちらかに傾斜する。シートは、その傾斜によってOK
デリバリ側、NGデリバリ側のいずれかに搬送され、シ
ートの自動選別が完了する。
【0025】ここで、図5に欠陥検査とその結果を振り
分けゲートまで伝達するためのフローチャートを示す
が、該フローチャートについて説明する。まず、スライ
ダ内部にシートを搬送させ、オモテ面の欠陥検査をして
OK/NGの二値化処理による判定を行い、続いて、ウ
ラ面の欠陥検査をして同様に判定する。その結果に基づ
いて両方ともにOKであれば、振り分けゲートが開口状
態のままにして、シートをOKデリバリ側に通過させ、
次のシートの搬送を行う。一方、オモテ面またはウラ
面、あるいは両面に欠陥がありNGであれば、振り分け
ゲートを閉口にして不良シートをNGデリバリ側に通過
させて後、振り分けゲートを開口し、次のシートの搬送
を行う。
【0026】
【実施例】本発明の一実施例を示す自動選別装置の全体
構成図を図3に示す。図3に従って本発明の自動選別方
法を具体的に説明する。
【0027】フィーダ2に積載されたシート1は、継続
的に送り出しロ−ル3の回転によってスライダ4に送り
出され、自然滑走しつつ、定常的に、CCDカメラ5の
検査する位置に搬送され、オモテ面の欠陥検査が施され
る。
【0028】その後、シート1は、渡しロール7と受け
取りロール9の間に、ポイントロール8の回転によって
送り出される。このとき、サクション10の吸引力によ
って、シート1は受け取りロール9の表面にホールドさ
れ、反転し、受け取りロール9とスタートロール12の
間に送り込まれる。
【0029】次に、シート1は、スタートロール12に
内包されているサクション11の吸引力によって、スタ
ートロール12表面上の搬送ベルト14上に吸引され、
スタートロール12の回転に伴って、スライダ4と搬送
ベルト14の間に送り込まれ、続いてサクション13の
吸引力と搬送ベルト14の駆動力によってエンドロール
16の位置まで上昇搬送される。
【0030】その間、CCDカメラ5の検査する位置に
搬送された際、透明なスライダ4を通してウラ面の欠陥
検査が施される。取り込まれたオモテ面、ウラ面の画像
データは、図5に示すように、二値化処理が施され、O
K/NGの判定が行われる。
【0031】サクション15を内包したエンドロール1
6まで達したシート1は、サクション15の吸引力によ
って、エンドロール16と受け渡しロール17との間に
送り込まれ、サクション18の吸引力と受け渡しロール
17との回転によって、搬送ベルト21上に送り出され
る。
【0032】その後、シート1は、サクション22、2
3の吸引力に保持されながら、搬送ベルト21の動きに
伴って、振り分けゲート25近くまで搬送され、センサ
24によってそのエッジが認識されると、ホールドされ
ていた欠陥検出の結果を示す信号が、適時、振り分け部
に伝達される。伝達された情報をもとに、図4に示す振
り分けゲートの原理図のとおり振り分けゲート25が作
動し、OKデリバリ27、NGデリバリ26に振り分け
られ、シートの自動選別が終了する。
【0033】
【発明の効果】本発明におけるシートの自動選別装置
は、シート表面に発生する異物や欠陥について、シート
の搬送中にオモテ面を検査し、反転してウラ面を検査す
ることのできるもので、シートの自動選別作業が極めて
効率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動選別装置の反転機構断面図。
【図2】スライダの拡大斜視図。
【図3】本発明の一実施例を示す自動選別機の全体構成
図。
【図4】振り分けゲートの原理図。
【図5】欠陥検査とその結果を振り分けゲートまで伝達
するためのフローチャート。
【符号の説明】
1 シート 2 フィーダ 3 送り出しロール 4 スライダ 41 スライダ上端部 42 スライダ下端部 5 CCDカメラ 6 光源 7 渡しロール 8 ポイントロール 9 受け取りロール 10、11、13、15、18、19、22、23 サ
クション 12 スタートロール 14 搬送ベルト 16 エンドロール 17 受け渡しロール 21 搬送ベルト 24 センサ 25 振り分けゲート 26 NGデリバリ 27 OKデリバリ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート両面の欠陥を検査し、自動選別す
    る装置であって、下記の手段を具備してなることを特徴
    とするシートの自動選別装置。 1)スライダ4内部を滑走中のシート1のオモテ面を、
    CCDカメラ5により欠陥検査し、この結果を記憶する
    手段 2)渡しロール7とサクション内接の受取りロール9の
    間にシート1を通過させ、該受取りロール9に吸引、搬
    送させる手段 3)スタートロール12とエンドロール16で駆動する
    搬送ベルト14内側の該スタートロール12面にシート
    1オモテ面側を転移、吸引させる手段 4)サクション装置13を内側に備えた搬送ベルト14
    にシート1を吸引、搬送させる手段 5)搬送ベルト14上に積載されたシート1の搬送中
    に、CCDカメラ5によりシート1ウラ面側を欠陥検査
    し、この結果を記憶する手段 6)シート1の搬送中に、欠陥検査によるOKまたはN
    G判定を受信し、判定指令に従って振り分けゲート25
    を作動させ、OKデリバリ27またはNGデリバリ26
    を制御する手段
  2. 【請求項2】 スライダ4が、透明の合成樹脂板で形成
    されたものであることを特徴とする請求項1記載のシー
    トの自動選別装置。
  3. 【請求項3】 搬送ベルト14が、樹脂性キャタピラま
    たは可撓性樹脂のフィルムからなり、かつ貫通孔を有す
    るものであることを特徴とする請求項1または2記載の
    シートの自動選別装置。
  4. 【請求項4】 スライダ4と搬送ベルト14が平行に位
    置し、かつ間隔が1〜2cmであることを特徴とする請
    求項1、2または3記載のシートの自動選別装置。
  5. 【請求項5】 シート両面の欠陥を検査し、自動選別す
    る方法であって、下記の工程を具備してなることを特徴
    とするシートの自動選別方法。 1)スライダ4内部を滑走中のシート1のオモテ面を、
    CCDカメラ5により欠陥検査し、この結果を記憶する
    工程 2)渡しロール7とサクション内接の受取りロール9の
    間にシート1を通過させ、該受取りロール9に吸引、搬
    送させる工程 3)スタートロール12とエンドロール16で駆動する
    搬送ベルト14内側の該スタートロール12面にシート
    1オモテ面側を転移、吸引させる工程 4)サクション装置11を内側に備えた搬送ベルト14
    にシート1を吸引、搬送させる工程 5)搬送ベルト14上に積載されたシート1の搬送中
    に、CCDカメラ5によりシート1ウラ面側を欠陥検査
    し、この結果を記憶する工程 6)シート1の搬送中に、欠陥検査によるOKまたはN
    G判定を受信し、判定指令に従って振り分けゲート25
    をOKデリバリ27またはNGデリバリ26側に制御す
    る工程
JP33556595A 1995-12-25 1995-12-25 シートの自動選別装置およびその選別方法 Pending JPH09175710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33556595A JPH09175710A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 シートの自動選別装置およびその選別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33556595A JPH09175710A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 シートの自動選別装置およびその選別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175710A true JPH09175710A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18290010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33556595A Pending JPH09175710A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 シートの自動選別装置およびその選別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09175710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107555128A (zh) * 2017-10-13 2018-01-09 昆山嘉斯特自动化技术有限公司 一种垫片的单向输送及检测排废机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107555128A (zh) * 2017-10-13 2018-01-09 昆山嘉斯特自动化技术有限公司 一种垫片的单向输送及检测排废机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132791A (en) Optical sheet inspection system
JP5023670B2 (ja) 製函装置
JP2585133B2 (ja) 部品外観選別装置
CN113578764B (zh) 一种基于物联网的无纺布生产检测装置
EP0912258A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR SORTING DOCUMENTS AND ACQUIRING IMAGE DATA THEREOF
US20120105624A1 (en) Method and device for defect inspection in separated transparent and/or semi-transparent body
JP2000298103A (ja) 透明容器内粉末の異物検査装置
KR101122528B1 (ko) 평판형 부품 검사 장치 및 그 제어 방법
JP2001299288A (ja) 乾燥海苔の異物検知方法及び装置
WO2018103764A1 (zh) 一种滚针检测装置及检测方法
JP7477148B2 (ja) 食品包装シートに表示された品名及び識別コードの正誤判定装置
JPH09175710A (ja) シートの自動選別装置およびその選別方法
CN209287770U (zh) 品检机
JPH05281152A (ja) 物品検査装置
JP2004230254A (ja) 板材清掃装置
JP2004045097A (ja) 外観検査装置
JPH0546819A (ja) カード外観検査装置
JPH10170231A (ja) 縫い目の目飛び検出装置
KR200337386Y1 (ko) 주화검사 시스템
JP3677908B2 (ja) 廃棄瓶色別選別方法及びその選別装置
JPH09294963A (ja) 容器仕分け装置
JP2002086077A (ja) 搬送物の選別装置
KR100519494B1 (ko) 형광 램프를 분류하는 방법 및 장치
JPS60125506A (ja) 印刷物検査装置
JPH1057902A (ja) 等階級判別設備