JPH09175366A - 車両用加速スリップ制御装置 - Google Patents

車両用加速スリップ制御装置

Info

Publication number
JPH09175366A
JPH09175366A JP34203595A JP34203595A JPH09175366A JP H09175366 A JPH09175366 A JP H09175366A JP 34203595 A JP34203595 A JP 34203595A JP 34203595 A JP34203595 A JP 34203595A JP H09175366 A JPH09175366 A JP H09175366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
brake
brake fluid
vehicle
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34203595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sasahara
健治 笹原
Seiichi Nakajima
誠一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP34203595A priority Critical patent/JPH09175366A/ja
Priority to DE1996154586 priority patent/DE19654586A1/de
Publication of JPH09175366A publication Critical patent/JPH09175366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/20ASR control systems
    • B60T2270/206Monitoring, e.g. parameter monitoring, plausibility check

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレーキ液温度の推定精度の向上を図り、エ
アレーションを防止し、適切なブレーキ制御を達成す
る。 【解決手段】 駆動輪スリップ状態に基づいて駆動輪ブ
レーキを制御する車両用加速スリップ制御装置におい
て、検出された車両環境温度と、ブレーキ液温度の上昇
要素及び減少要素に基づいてブレーキ液温度を推定し、
駆動輪ブレーキを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動輪のスリップ
状態に基づいて駆動輪ブレーキを制御する車両用加速ス
リップ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発進時あるいは加速時において、
駆動輪がスリップしたとき、その駆動輪のスリップ状態
に基づいて駆動輪ブレーキを制御して駆動輪のスリップ
(加速スリップ)を制御する車両用加速スリップ制御装
置が知られている。
【0003】例えば、実開昭3−60468号公報に
は、弁装置を増圧状態と減圧状態とに切り換えることに
よって、ホイールシリンダの液圧を、駆動スリップ状態
が適正状態になるように制御するものが開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、上記従来の加
速スリップ制御装置では、ポンプによって吐出された作
動液をマスタシリンダに戻すためには、ポンプの吐出圧
をリリーフ弁のリリーフ圧より高くしなければならず、
モータに掛かる負荷が大きくなり、無駄なエネルギが消
費されるという問題があった。
【0005】又、これと共に、ポンプの吐出圧が高くな
りブレーキ液温度が高くなると、高温・高圧のブレーキ
液がリリーフ弁を通過する際に、ブレーキ液中に溶解し
ていた気体が分離し気泡が生じる、いわゆるエアレーシ
ョンが発生するという問題もあった。
【0006】これらの問題に対し、本発明者は、既に特
開平7−190743号において、無駄なエネルギ消費
を少なくすると共に、ブレーキ液温度の大きな上昇を防
ぎ、気泡の発生を回避してブレーキ操作部材の操作フィ
ーリングの低下を良好に回避することのできる加速スリ
ップ制御装置を提案している。
【0007】しかしながら、前記提案のものにおいて
は、エアレーション回避のための特定制御に入る際のブ
レーキ液温度の推定にあたり、ブレーキ液温度の初期値
を定数で与えていた。従って、この初期値が高すぎる場
合には、ブレーキ液温度を実際より高く推定してしま
い、実際のブレーキ液温度は十分通常のブレーキ制御が
可能な温度範囲にあるにも拘らず高温と判定され、加速
スリップ制御のためのブレーキ作動が禁止されてしま
う。逆に、前記初期値が低すぎた場合には、実際のブレ
ーキ液温度が高いにも拘らず特定制御に切り替えができ
ず、高温条件下で通常制御が実施されてしまう可能性が
ある。
【0008】従って、エアレーション回避のための特定
制御をより効率よく行うためには、まだ改良の余地があ
った。
【0009】本発明は、前記発明者による先願に係る技
術を更に改良したもので、ブレーキ液の温度センサを設
置することなくブレーキ液温度を精度よく推定し、エア
レーションの発生を確実に防止し、且つ適切な加速スリ
ップ制御を最大限行うことのできる車両用加速スリップ
制御装置を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、その要旨を図
1に示すように、駆動輪のスリップ状態に基づいて駆動
輪ブレーキを制御する車両用加速スリップ制御装置にお
いて、前記駆動輪ブレーキのブレーキ液温度の上昇要素
及び減少要素を検出する手段と、車両環境温度を検出す
る手段と、前記検出されたブレーキ液温度の上昇要素及
び減少要素と、前記検出された車両環境温度に基づいて
ブレーキ液温度を推定する手段と、を備え、推定したブ
レーキ液温度を利用して前記駆動輪ブレーキを制御する
ことにより、前記課題を解決したものである。
【0011】即ち、本発明によれば、駆動輪のスリップ
状態に応じて駆動輪ブレーキを制御する際、例えばブレ
ーキの増圧頻度あるいは作動時間といったブレーキ液温
度の上昇要素及び減圧頻度あるいは減圧時間といった減
少要素を検出する。又、例えば吸入空気温度等(大気温
度)といった車両環境温度を検出する。
【0012】これらの検出値に基づいてブレーキ液温度
を推定するようにしたため、高精度のブレーキ液温度推
定が可能となった。又、この推定温度を利用して駆動輪
ブレーキを制御することにより、エアレーションの発生
を防止し、より適切なブレーキ制御を行うことができ
る。
【0013】なお、本発明においては、推定されたブレ
ーキ液温度を具体的にどのような形でブレーキ制御に利
用するかについてはこれを限定するものではない。
【0014】
【発明の実施の形態】好ましい実施の形態は、前記車両
環境温度を検出する手段により検出された車両環境温度
に基づいて、走行状態におけるブレーキ液の推定温度の
下限値を設定することである。
【0015】これにより、走行中におけるブレーキ液温
度推定値において、非制動時の温度低下が車両環境温度
以下と推定されないように下限値を設定することで、よ
り精度の高いブレーキ液温度の推定が可能となる。
【0016】他の好ましい実施の形態は、前記車両環境
温度を検出する手段が、エンジン制御関係の温度、例え
ば吸入空気温度、あるいはエンジン冷却水温度を検出す
る温度検出手段であることである。
【0017】これにより、車両環境温度検出手段として
エンジンの吸気温や水温を検出する既存のエンジン制御
に使われているセンサを用いることで低コストで高精度
に車両環境温度を推定できる。
【0018】以下、図面を参照して本発明のより具体的
な実施の形態の例を詳細に説明する。
【0019】図2は、本発明に係わる加速スリップ制御
装置を備えた車両の概略構成図である。
【0020】図2において、符号10、12は従動輪と
しての左右の前輪を、14、16は駆動輪としての左右
の後輪を各々示している。各車輪10、12、14、1
6にはそれぞれ車輪速度センサ20、22、24、26
が設けられている。各車輪10、12、14、16のホ
イールシリンダ30、32、34、36はブレーキ制御
装置38により制御される。
【0021】駆動輪である後輪14、16にはエンジン
40の出力トルクが変速装置42、デファレンシャル装
置44等を通じて伝達される。又、エンジン40に供給
される吸入空気の温度は吸気温センサ46により検出さ
れ、エンジン冷却水温は水温センサ48により検出され
る。吸気温センサ46、水温センサ48の検出信号はエ
ンジン制御装置50を通じて電子制御装置(ECU)5
2へ送られる。
【0022】電子制御装置52は、車輪速度センサ2
0、22、24、26よりの信号により後輪14、16
のスリップ状態を検出する。又、ブレーキ制御装置38
よりの信号に基づいてブレーキ作動時間等を演算し、吸
気温センサ46、水温センサ48等により検出された車
両環境温度を用いてブレーキ液温度を推定する。更に、
この推定温度に基づいて、ブレーキ制御装置38に指令
を出し過度な加速スリップ制御を禁止する。
【0023】以下、本実施形態の作用を図3及び図4の
フローチャートを用いて説明する。
【0024】図3のステップ110において、車両イグ
ニッションスイッチオンにより電子制御装置52が起動
する。次のステップ120では、処理状態判定のための
フラグ、即ち演算初期値設定の完了を示すフラグHAN 及
び高温判定領域にあることを示すフラグSHANにそれぞれ
0をセットし初期化する。
【0025】ステップ130では、吸気温センサ46及
び水温センサ48によって検出された吸入空気温度THA
及びエンジン冷却水温THW をエンジン制御装置50を通
じて電子制御装置52へ読み込む。最初にこのフローが
実行されたときには、これらの検出温度THA 、THW はイ
グニッションオン時の検出温度THAo、THWoである。
【0026】次のステップ140では、イグニッション
オン時の初期状態か否か判定する。演算初期値設定の完
了を示すフラグHAN が0のとき初期状態であり、次のス
テップ145へ進む。又、フラグHAN が0でないときは
初期値設定完了状態であり、ステップ190へ進む。
【0027】以下のステップ145〜170において
は、ステップ130で読み込んだイグニッションオン時
の吸入空気温度THAo及びエンジン冷却水温THWoを基に演
算時の初期値TBFLUD(0)を決定する。
【0028】即ち、まずステップ145においてイグニ
ッションオン時の吸入空気温度THAoに所定の定数KTFL
OFを加えたものを所定値Aとして、次のステップ150
で、エンジン冷却水温THWoがこの所定値A以下か否か判
定する。ここで、前記所定の定数KTFLOFはTHを例えば
10[℃]等の一定値として、KTFLOF=−THと表わさ
れ、所定値Aはイグニッションオン時の吸入空気温度TH
Aoより多少低めの値に設定されている。
【0029】前記判定でエンジン冷却水温THWoが所定値
A以下の場合には、ステップ160でこのエンジン冷却
水温THWoを初期値TBFLUD(0)とする。又、エンジン
冷却水温THWoが所定値Aより大のときには、ステップ1
70で前記所定値Aを初期値TBFLUD(0)とする。
【0030】以上の初期値設定を式で示すと次の(1)
式のようになる。
【0031】 TBFLUD(0)=min{THWo,THAo+KTFLOF} …(1)
【0032】このように初期値の設定が済むと、ステッ
プ180で演算初期値設定の完了を示すフラグHAN を1
にする。
【0033】次にステップ190で、ブレーキの作動時
間TUP及び非作動時間TDOWNをブレーキ制御装置38よ
り読み込む。これらの時間TUP、TDOWNはアクチュエー
タのTRC作動用ソレノイドバルブ駆動時間より検出さ
れ、電子制御装置52内に記憶される。
【0034】次に図4のフローチャートのステップ20
0において、上で求められた値を基に、ブレーキ液温度
上昇係数KUPを定数Ka[℃/sec ]とし、又、ブレー
キ液温度下降係数KDOWNを図5に示すマップにより設定
される定数として、次の(2)式により、前回の推定温
度TBFLUD(n−1)から今回のブレーキ液温度TBFL
UD(n)を推定する。
【0035】 TBFLUD(n)=TBFLUD(n−1)+(KUP×TUP−KDOWN×TDOWN) …(2)
【0036】次に、ステップ210で、今求めた推定温
度TBFLUD(n)と前記所定値Aとを比較する。その結
果、推定温度TBFLUD(n)が、所定値A以上の場合に
はステップ220でこの推定温度TBFLUD(n)をブレ
ーキ液判定温度TBFLARとし、所定値Aより小さい場合
にステップ230で前記所定値Aをブレーキ液判定温度
TBFLARとする。
【0037】以上のブレーキ液判定温度TBFLARの設定
を式で示すと次の(3)式のようになる。
【0038】 TBFLAR=max{TBFLUD(n),A} …(3)
【0039】これにより、推定温度TBFLUD(n)が下
がり過ぎた場合でも下限値を設定することで車両環境温
度以下とならないようにすることができる。
【0040】次にステップ240において、ブレーキ液
判定温度TBFLARが高温判定温度TB より大きいか否か
判定する。
【0041】ブレーキ液判定温度TBFLARが高温判定温
度をTB より大きい場合には、ステップ250でブレー
キ液温度が高温領域にあることを示すフラグSHANを1と
する。又、ブレーキ液判定温度TBFLARが高温判定温度
TB 以下の場合には、ステップ260で低温判定温度T
E と比較する。
【0042】その結果、ブレーキ液判定温度TBFLARが
低温判定温度TE より低い場合には、高温領域判定のフ
ラグSHANを0とする。又、ブレーキ液判定温度TBFLAR
が低温判定温度TE より大きい場合には、ステップ28
0で高温領域判定のフラグSHANが1か否か判断し、1の
場合には未だ高温判定領域なのでそのままの状態とし、
1でない場合にはステップ270で同フラグSHANを0と
する。
【0043】以上の処理が終了したら、再び図3のステ
ップ130へ戻り、前記処理を繰り返す。
【0044】結局、ブレーキ液温度高温状態の判定は、 TRC制御中 且つ、 ブレーキ液判定温度TBFLAR>高温判定温度TB の条件が成立するか否かで行われ、高温状態の場合に
は、エアレーション対策の特定制御に切り替えられる。
具体的には加速スリップ制御を実行するためのブレーキ
制御は、従来リリーフバルブを高温・高圧のブレーキ液
が通過すると気泡が発生する可能性があるので、前記特
定制御においては、ブレーキ制御装置38により、図示
しないソレノイドバルブの駆動が制御され、ブレーキ液
がリリーフバルブを流れないようにして液路中を環流す
るように制御することで、エアレーションの発生を防止
する。
【0045】なお、高温状態判定の解除条件は、ブレー
キ液判定温度TBFLARが低温判定温度TE より小(TB
FLAR<TE )となることである。これが成立するときは
ブレーキ液温度は間違いなく高温状態ではないとして通
常制御を行う。即ち加速スリップ制御を実行するための
ブレーキ制御も前記リリーブバルブを通過させないとい
う制御は行わない。
【0046】一般に、長時間エンジンを使わない状態が
続き、完全にエンジンが冷えている場合(いわゆるデッ
ドソーク)には、外気温、吸入空気温度THA 、エンジン
冷却水温度THW 、及びブレーキ液判定温度TBFLARは全
て、ほぼ等しくなる。又、エンジンを使わない状態が短
時間で、未だそれほどエンジンが冷えていない場合(い
わゆるホットソーク)には、エンジンルーム内雰囲気温
度、吸入空気温度THA及びブレーキ液判定温度TBFLAR
はほぼ等しく、これらよりエンジン冷却水温度THW の方
が高くなっている。
【0047】又、一般に、運転中においてはエンジンル
ーム内雰囲気温度、吸入空気温度THA 及びブレーキ液判
定温度TBFLARはほぼ等しくなっている。従って、運転
中は吸入空気温度をモニタし、これをブレーキ液温度推
定演算の精度不良による温度過低下側の下限温度として
反映することにより、ブレーキ液温度の推定精度を向上
させることができる。
【0048】更に、ある速度以上で走行している際の吸
入空気温度やエンジンを長時間使用しなかった後でのエ
ンジン始動時の吸入空気温度はかなり精度が良い。従っ
て、このときの吸入空気温度は、外気温を代用すること
が可能である。
【0049】このようにブレーキ液温度の加速スリップ
制御非作動時の温度レベルはエンジンルーム内雰囲気温
度等と強い相関がある。本実施形態では、図3のステッ
プ130〜ステップ170で示すように、車両環境温度
としてイグニッションオン時の吸入空気温度を考慮して
初期値を設定するようにしたため、初期ブレーキ液温度
の推定精度が大幅に向上した。
【0050】又、図3のステップ210〜ステップ23
0で示すように、ブレーキ液判定温度TBFLARに対し、
吸入空気温度THA を考慮した下限値でガードをかけるよ
うにしたため、長時間運転における積算誤差が補正可能
となり、ブレーキ液温度推定の精度が大幅に向上した。
従って、このような高精度のブレーキ液温度推定に基づ
いて、より適切なブレーキ制御を実行することが可能と
なった。
【0051】ところで車両環境温度に基づいて加速スリ
ップ制御やABS(アンチスキッドブレーキ)制御の油
圧制御を切り換えて利用することにより、諸制御の性能
向上を図ることができる。
【0052】例えば、極低温時に、ブレーキ液の粘性変
更を考慮した制御定数への切り替えにより、制御性能向
上を図ることができる。このように本発明では推定され
たブレーキ液温度を具体的にどのような形でブレーキ制
御に利用するかについては、これを限定するものではな
い。
【0053】なお、本実施形態では、ブレーキ液温度の
上昇要素及び減少要素をブレーキ作動時間によって演算
しているが、一定時間当りのブレーキ作動頻度やブレー
キ油圧をも考慮した上で演算するようにすることもでき
る。
【0054】又、温度検出手段としては、吸入空気温度
以外に外気温センサを持ったものは同様の利用が可能で
ある。
【0055】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ブレーキ液温度を推定する際の初期値を車両環境温度に
基づいて設定することにより、ブレーキ液温度の推定精
度を向上させることが可能となり、より適切なブレーキ
制御を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要旨を示す概念図
【図2】本発明の実施形態に係る車両用加速スリップ制
御装置の適用された車両の概略構成図
【図3】本実施形態に係るブレーキ液温度推定処理を示
すフローチャート
【図4】同じく本実施形態に係るブレーキ液温度推定処
理を示すフローチャート
【図5】本実施形態においてブレーキ液温度下降係数を
決定するためのマップ
【符号の説明】
10、12…前輪(従動輪) 14、16…後輪(駆動輪) 20、22、24、26…車輪速度センサ 30、32、34、36…ホイールシリンダ 40…エンジン 42…変速装置 44…デファレンシャル装置 46…吸気温センサ 48…水温センサ 50…エンジン制御装置 52…電子制御装置(ECU)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動輪のスリップ状態に基づいて駆動輪ブ
    レーキを制御する車両用加速スリップ制御装置におい
    て、 前記駆動輪ブレーキのブレーキ液温度の上昇要素及び減
    少要素を検出する手段と、 車両環境温度を検出する手段と、 前記検出されたブレーキ液温度の上昇要素及び減少要素
    と、前記検出された車両環境温度に基づいてブレーキ液
    温度を推定する手段と、を備え、 推定したブレーキ液温度を利用して前記駆動輪ブレーキ
    を制御することを特徴とする車両用加速スリップ制御装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記車両環境温度を検
    出する手段により検出された車両環境温度に基づいて、
    走行状態におけるブレーキ液の推定温度の下限値を設定
    することを特徴とする車両用加速スリップ制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2において、前記車両
    環境温度を検出する手段が、エンジン制御関係の温度を
    検出する温度検出手段であることを特徴とする車両用加
    速スリップ制御装置。
JP34203595A 1995-12-28 1995-12-28 車両用加速スリップ制御装置 Pending JPH09175366A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34203595A JPH09175366A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 車両用加速スリップ制御装置
DE1996154586 DE19654586A1 (de) 1995-12-28 1996-12-27 Beschleunigungsschlupfsteuersystem für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34203595A JPH09175366A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 車両用加速スリップ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175366A true JPH09175366A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18350667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34203595A Pending JPH09175366A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 車両用加速スリップ制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09175366A (ja)
DE (1) DE19654586A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539030A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト パラメータ決定方法
JP2007030851A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP2007076515A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toyota Motor Corp 車両用制動制御装置および車両用制動制御方法
JP2009001279A (ja) * 2008-10-06 2009-01-08 Toyota Motor Corp 車両転舵制御装置
JP2009166733A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Advics Co Ltd 液圧制御装置、及び液圧制御方法
KR101021520B1 (ko) * 2005-12-13 2011-03-16 주식회사 만도 브레이크 시스템의 페이딩 방지 방법
JP2012153181A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Toyota Motor Corp 液圧ブレーキシステム
CN102729964A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 现代摩比斯株式会社 车辆制动力控制装置及方法
US8544966B2 (en) 2008-01-17 2013-10-01 Advics Co., Ltd. Brake controller for vehicle and brake control method for vehicle
KR20160120918A (ko) * 2015-04-09 2016-10-19 주식회사 만도 차량의 전자식 주차 브레이크 시스템 및 그 제어 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035462A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Toyota Motor Corp 車両用加速スリップ制御装置
DE10004183A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage und Verfahren zu deren Betrieb
SE522431C2 (sv) * 2000-10-20 2004-02-10 Scania Cv Ab Förfarande och arrangemang för att styra bromsning av en hydrodynamisk tillsatsbroms i ett fordon
DE10291454D2 (de) * 2001-03-28 2004-04-29 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens und der thermischen Belastbarkeit eines Kraftfahrzeugregelungssystems
US20030110849A1 (en) * 2001-06-29 2003-06-19 Lonzinski Richard J. Method and apparatus for limiting truck speed as a function of braking
DE10338564A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Reinigen von Bremsbelägen einer Fahrzeugbremse
GB2523755B (en) * 2014-03-03 2017-01-11 Jaguar Land Rover Ltd Brake fluid temperature monitoring

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4038080A1 (de) * 1990-11-29 1992-06-04 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
DE19527805C2 (de) * 1994-07-29 2000-11-23 Toyota Motor Co Ltd Brems-Steuervorrichtung, die in der Lage ist, eine Traktions-Kontrolle eines Fahrzeug-Antriebsrades durchzuführen und die eine Einrichtung zur Reduzierung des Zufuhrdruckes der Pumpe während der Traktions-Kontrolle aufweist
DE19651154C2 (de) * 1995-12-16 2003-02-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539030A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト パラメータ決定方法
JP2007030851A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP2007076515A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toyota Motor Corp 車両用制動制御装置および車両用制動制御方法
US7775609B2 (en) 2005-09-14 2010-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake control apparatus and method for vehicle
KR101021520B1 (ko) * 2005-12-13 2011-03-16 주식회사 만도 브레이크 시스템의 페이딩 방지 방법
JP2009166733A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Advics Co Ltd 液圧制御装置、及び液圧制御方法
US8544966B2 (en) 2008-01-17 2013-10-01 Advics Co., Ltd. Brake controller for vehicle and brake control method for vehicle
JP2009001279A (ja) * 2008-10-06 2009-01-08 Toyota Motor Corp 車両転舵制御装置
JP4715899B2 (ja) * 2008-10-06 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 車両転舵制御装置
JP2012153181A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Toyota Motor Corp 液圧ブレーキシステム
CN102729964A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 现代摩比斯株式会社 车辆制动力控制装置及方法
KR20160120918A (ko) * 2015-04-09 2016-10-19 주식회사 만도 차량의 전자식 주차 브레이크 시스템 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE19654586A1 (de) 1997-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09175366A (ja) 車両用加速スリップ制御装置
JP2524723B2 (ja) 車輌用冷房装置のコンプレツサ制御装置
US6826469B2 (en) Vehicle traveling control system
US9321438B2 (en) Automatic braking control device
JPH01208530A (ja) 車両の加速スリップ制御装置
US20020086772A1 (en) Engine automatic stop-restart control responsive to braking force
EP0962371A1 (en) Negative pressure control apparatus for brake booster
US6755032B1 (en) Control method for a vehicle having an engine and an accessory device
JP2009190648A (ja) ブレーキ制御装置
WO2011162374A1 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
US5124922A (en) System and method for controlling engine output to suppress slips on wheels applicable to automotive vehicle
CN106585598B (zh) 用于确定制动助力器内的压力的方法和启动/停止控制装置
JP2003231459A (ja) 車輌用制動力制御装置
JP2003287125A (ja) 自動変速機の変速制御装置および変速制御方法
US8103431B2 (en) Engine vacuum enhancement in an internal combustion engine
US6330505B1 (en) Method and device for controlling the wheel performance of a vehicle
US20210001827A1 (en) Brake system for a two-axle vehicle and method for the operation thereof
KR101021520B1 (ko) 브레이크 시스템의 페이딩 방지 방법
US6298675B1 (en) Estimation method for a vehicle having an engine and a cycling accessory device
JP4083563B2 (ja) 車両用アンチロック制御装置
JP3684977B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP4604994B2 (ja) 車両の制動力制御装置
KR100668897B1 (ko) 하이브리드 자동차의 아이들 스톱 시의 가변 컴프레서제어방법
JPH07125561A (ja) 車輪スリップ制御装置
EP1116616B1 (en) Control method for a vehicle having an engine and an accessory device