JPH09174849A - インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH09174849A
JPH09174849A JP34219795A JP34219795A JPH09174849A JP H09174849 A JPH09174849 A JP H09174849A JP 34219795 A JP34219795 A JP 34219795A JP 34219795 A JP34219795 A JP 34219795A JP H09174849 A JPH09174849 A JP H09174849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
top plate
recording
ink jet
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34219795A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Shimizu
英一郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34219795A priority Critical patent/JPH09174849A/ja
Publication of JPH09174849A publication Critical patent/JPH09174849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェットヘッドを構成する第一基体と
第二基体とを第二基体に設けた仮止め部を介した仮止め
した後、ばね部材によって押圧接合する際の、密着性の
均一性および確実性を確保、補償し、高品位記録が達成
できるインクジェットヘッドおよび該インクジェットヘ
ッドが搭載されて記録が行われるインクジェット記録装
置を提供する。 【解決手段】 仮止め部を、ばね部材による外力によっ
て、容易に変形する形状とし、しかも、ヘッドのインク
路からより一層離れた位置に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクを被記録媒
体に向かって吐出して、被記録媒体上に記録を行うイン
クジェットヘッドおよび該ヘッドを有するインクジェッ
ト記録装置に関するものである。なお、ここで、記録と
は、布、糸、紙、シート材等のインク付与を受けるイン
ク支持体全てへのインク付与等(プリント)を含むもの
で、記録装置は、各種情報処理装置全てあるいはその出
力器としてのプリンタを含むものであり、本発明はこれ
らへの用途が可能なものである。
【0002】
【従来の技術】この種のインクジェットヘッドの代表的
な構成の1つとして、特開平5−116288号公報等
に記載されているように、吐出エネルギー発生素子とし
ての電気熱変換体(ヒータ)が形成された基板(第一の
基体、以下、ヒータボードと呼ぶ)と、インク路用溝等
が形成され、また、吐出口が形成されたオリフィスプレ
ートが一体成形された他の部材(第二の基体、以下、天
板と呼ぶ)とを接合してなるものが、従来より知られて
いる。
【0003】前記ヒータボートと天板との接合にあたっ
ては、ヒータボードと天板とを接着剤で仮固定し、さら
に付勢力を与えるためのばねを用いて天板上部から機械
的圧力を加えて十分な密着状態を得ていた。
【0004】図6,図7は、この構成の従来例を示す図
である。支持体300に貼り付けられたヒータボード1
00と、天板1300とのインク吐出方向(図7におい
て矢印で示した方向)の位置決めを、ヒータボード10
0の端面をオリフィスプレート部400に突き当てるよ
うにして行いながら、ヒータボード100と天板130
0とを接合させる。次に、押えばね500の両端下部に
設けた爪507を、支持体300に設けた穴部307に
嵌入させ、その折曲部507aをヒータボード100の
下面に掛上する。これにより、押えばね500は、天板
1300の上部から接着部に機械的圧力を加えることが
できる。
【0005】また、ヒータボード100と天板1300
の接合にあたっては、図6に示されているように、天板
1300の両側端部の後方に設けられた三角形状の接着
剤仮止め部1300aに接着剤1300cを塗布した
上、インク路溝1300dと電気熱変換体の発熱部(ヒ
ータ)100aとの位置が対応するようにして、両者を
接合し、仮止めを行う。
【0006】また、別の接合の構成として、図7に示す
ように、天板1300の接合面側に段差1300sを設
けることにより、インク路が形成される領域と接着剤塗
布領域とが異なるようにする。すなわち、支持体300
にヒータボード100を接着剤により接合した後、天板
1300の段差1300sの付いた両側端部下面および
/または支持体300上のヒータボード100の両側部
に接着剤1300cを塗布し、支持体300に天板13
00を接合する。これにより、インク路および共通液室
1300eへの接着剤の流れ込みを防止することができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、天板1300の仮止め部1300aの剛性が
高いため、仮止め接着剤300cが硬化後に押えばね5
00を組み付けると、ヒータボード100と天板130
0との十分な密着状態を得ることが難しくなる場合があ
った。
【0008】このように天板1300とヒータボード1
00の密着が不十分であった場合、ヒータボード100
と天板1300との接合により形成される複数のインク
路1300dのうち、隣り合うインク路同志がヒータボ
ード100との間にすき間を持つことになる。その結
果、ヒータボード100上で発生した吐出圧が隣りのイ
ンク路1300dへと分散されてしまい、記録が行われ
る際にインクの吐出速度が不安定になり、インク滴がヨ
レたり、記録信号が印加されてインクが吐出されるべき
吐出口以外の隣りの吐出口からインクが吐出され、印字
乱れが生じてしまう等、記録品位の低下を招くおそれが
あった。
【0009】本発明は、これら従来の問題点を解決しよ
うとするものであって、前述のように、ヒータボード1
00と天板1300とを押さえばね500によって押圧
接合する際の、密着性の均一性および確実性を確保、補
償し、高品位記録が達成できるインクジェットヘッドを
提供することを課題とする。
【0010】さらに、前述のインクジェット記録ヘッド
が搭載されて記録が行われるインクジェット記録装置を
提供することも課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の請求項1のインクジェットヘッドは、イン
ク吐出口からインクを吐出するために利用される吐出エ
ネルギーを発生するための吐出エネルギー発生素子を有
した第一基体と、該第一基体と接合されることで、前記
インク吐出口に連通したインク路を構成する第二基体
と、前記第一基体と第二基体とを押圧接合するために用
いられるばね部材と、を備えたインクジェットヘッドに
おいて、前記第二基体は前記ばね部材による外力によっ
て変形する弾性部を有することを特徴とする。
【0012】また、本発明の請求項2のインクジェット
ヘッドは、前記請求項1のインクジェットヘッドにおい
て、前記第二基体に設けられた仮止め部と前記第一基体
との連結部分に形成された薄肉部が、前記弾性部である
ことを特徴とする。
【0013】また、本発明の請求項3のインクジェット
ヘッドは、前記請求項1または2のインクジェットヘッ
ドにおいて、前記吐出エネルギー発生素子として、前記
インクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する電
気熱変換体を有することを特徴とする。
【0014】さらに、本発明の請求項4は、請求項1ま
たは2に記載のインクジェットヘッドを具えたインクジ
ェット記録装置であって、前記インクジェットヘッドが
記録装置本体に対して着脱可能であることを特徴とす
る。
【0015】前記本発明のインクジェットヘッドの特徴
は、図1および図2に示すように、仮止め部1300a
を、押えばね(板ばね部材)500による外力によっ
て、容易に変形する形状とし、しかも、インク路130
0dからより一層離れた位置に設けた構成にある。
【0016】上記構成によれば、押さえばね500の組
み付け後、ばねの付勢力に応じて、仮止め部1300a
は容易に変形するので、天板(第二基体)1300とヒ
ータボート(第一基体)100とは、ばね500によっ
て、互いに十分に密着した状態を確保することが可能と
なる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の第1実施の形態を示し、こ
れら図において図6〜図7に示した要素と同様の要素に
は同一の符号を付して、説明を簡略化する。
【0019】図1は、ヒータボード100と天板130
0とを接合して固定する構成の一例を示す分解斜視図で
ある。本図では、簡略化のために天板1300と一体成
型されているオリフィスプレート400については、二
点鎖線で示し、また、ヒータボード100上のヒータ
や、これに電気パルスを印加するための電極等の配線パ
ターンの図示は、省略してある。吐出口は、天板130
0とヒータボード100が接合に際して接触している領
域にほぼ沿ったインク路1300dの前方にあり、これ
らインク路1300dに対応して位置するように、オリ
フィスプレート400に複数設けられている。
【0020】ヒータボード100と天板1300との位
置決めは、ヒータボード100の端面をオリフィスプレ
ート400に突き当てることによって行う。この位置決
めに伴うこれらの接合、固定は、以下のようにして行
う。
【0021】ここで、ヒータボード100は、すでに支
持体300に接着剤306により接合されており、この
状態で、天板1300の仮止め部1300aの下面部分
または支持体300上のヒータボード100の両側端部
に、接着剤1300cを塗布し、これら部分を互いに接
合することにより、天板1300をヒータボード100
に固定する。
【0022】このように、接着剤の塗布部位を適切に選
択することにより、インク路1300dおよび共通液室
1300eへの接着剤の流れ込みを防止することが可能
となる。
【0023】本実施の形態では、接着剤1300cとし
て、光硬化型の接着剤UV−201(商品名、グレース
ジャパン(株)製)を用い、これを上述のように塗布
し、天板1300とヒータボード100との上記位置決
めを行った後に、例えば10〜30J/cm2 の紫外線
を照射して接着剤を硬化させ、両者を接合する。ここ
で、接着剤1300cの存在部分は、インク路1300
dと段差により異なる領域に設けられており、しかも特
に吐出口から離隔しているので、位置決めにあたっての
試行回数の許容値が増大する。
【0024】この状態では、接着剤による接着部分は、
上述のようにインク路が存在する領域外にある。従っ
て、インク路領域での一層充分な密着を得るために、天
板1300の上部側より押えばね500の付勢力を作用
させる。この押えばね500としては、例えば、ばね用
のリン青銅やステンレスを用いて形成することができ
る。この押えばね500の装着は、まず、ばね500の
両端下部に設けられた爪507を支持体300に設けた
穴部307に挿入し、さらに、爪507の先端部に形成
された折曲部507bが、支持体300に設けられた穴
部307に嵌入させて、その折曲部507aをヒータボ
ード100の下面に掛上する。これにより天板1300
の上部から当接部分に機械的圧力を加えることができ、
天板1300とヒータボード100との十分な密着状態
が得られる。なお、このとき、押えばね500の上面に
設けられた穴500bを介して、天板1300のインク
受口1500は上方に突出し、これにより、不図示のイ
ンク供給路から共通液室1300eへのインク供給が可
能となる。
【0025】ところで、従来、天板1300の仮止め部
1300aが、図6,図7に示すように、剛性が高い構
成となっていたため、前述のように押えばね500を組
み込んだ後も、天板1300とヒータボード100との
密着状態が不十分になることがあった。
【0026】図3,図4は、図1の実施の形態をK方向
(図1中矢印)から見た図である。図3は天板1300
を接着剤1300cを使って仮固定した直後の様子を示
す。この図に示すように仮止め直後は、天板1300と
ヒータボード100の間にわずかなすき間1300fが
あいてしまうことがある。その後、前述の通りヒータボ
ード100と天板1300の一層充分な密着を得るため
に、天板1300の上部側より押えばね(不図示)の付
勢力を作用する。この状態を示した図が図4である。こ
の図に示すように仮止め部1300aの周囲の肉を十分
に落とし、押えバネ(不図示)からの外力により仮止め
部1300aが容易に変形する構成となっている。
【0027】本発明の実施の形態では、仮止め部130
0aの周囲の肉を十分に落とし、押えばね500からの
外力により、仮止め部1300aが容易に変形するよう
な構成にしただけでなく、インク路1300dからより
離れた位置に(天板1300の側部に張り出すようにし
て)、仮止め部1300aを設けた。この構造によっ
て、押えばね500に組み込み後における仮止め部13
00aの影響を最少限に押さえるようにした。本発明の
主要構成である仮止め部1300aの形状は、本実施の
形態の形状に限るものではなく、天板1300の仮止め
がしっかり行なえ、かつ押えばね500組み込み後にも
容易に変形し、固定部分となった仮止め部1300aの
影響をあまり与えることなく、ヒータボード100と天
板1300の密着が十分になされる柔構造形状および位
置であれば良い。
【0028】(他の実施の形態)図2に第2の実施の形
態を示す。
【0029】図2において、図1に示した要素と同様の
要素には同一の符号を付して説明を簡略化する。
【0030】図2は、天板1300の仮止め部1300
aがヒータボード100上にある場合の実施の形態であ
る。本実施の形態では、仮止め部1300aが押えばね
500による外力により容易に変形するように、天板1
300の両端角部を仮止め部1300aとし、この仮止
め部1300aと天板1300の中央部分との境界部部
分に十分肉抜きを施し、肉薄部1300bにしたことに
特徴がある。
【0031】図5は、本発明の上記各実施の形態にかか
る記録ヘッドを用いることが可能なインクジェット記録
装置の要部を示す概略斜視図である。
【0032】図5において、記録ヘッド1は、その記録
紙7と対向する面に、記録紙7の搬送方向に複数のイン
ク吐出口(不図示)を具える。また、記録ヘッド1に
は、この複数の吐出口それぞれに連通してインク路(不
図示)が設けられ、それぞれのインク路に対応して、記
録ヘッド1を構成する基板にインク吐出のための熱エネ
ルギーを発生する電気熱変換体が形成されている。電気
熱変換体は、駆動データに応じてこれに印加される電気
パルスによって熱を発生し、これにより、インクに膜沸
騰を生じ、この膜沸騰による気泡の生成に伴って上記吐
出口からインクが吐出される。各インク路には、これら
に共通に連通する共通液室が設けられており、これに貯
留されるインクは、各インク路での吐出動作に応じてそ
のインク路に供給される。
【0033】キャリッジ2は、記録ヘッド1を搭載し、
また、記録紙7の記録面と平行に延在する一対のガイド
レール3と摺動可能に係合する。これにより、記録ヘッ
ド1は、ガイドレール3に沿って移動することができ、
この移動に伴って所定のタイミングで上記記録面に向け
てインクを吐出することにより記録を行う。上記移動の
後、記録紙7を、図中矢印方向に所定量搬送し、再び上
記移動を行い記録を行う。このような動作を繰返すこと
により、記録紙7に順次記録を行っていく。
【0034】上述した記録紙7の搬送は、その記録面の
上下にそれぞれ配設された各々一対の搬送ローラ4およ
び5が回転することによって行われる。また、記録紙7
の記録面の裏側には、記録面の平面性を保つためのプラ
テン6が配設されている。
【0035】なお、上述したキャリッジ2の移動は、こ
れに取付けられる不図示の例えば、ベルトがモータによ
って駆動されることにより、可能となり、また、搬送ロ
ーラ4および5の回転も、同様に、モータの回転がこれ
らに伝達されることによって、可能となる。
【0036】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手
段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱
エネルギーによりインクの状態変化を生起させる方式の
記録ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすも
のである。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細
化が達成できるからである。
【0037】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生
せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、
結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(イン
ク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の
成長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を
吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動
信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮
が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の
吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動
信号としては、米国特許第4463359号明細書,同
第4345262号明細書に記載されているようなもの
が適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関す
る発明の米国特許第4313124号明細書に記載され
ている条件を採用すると、さらに優れた記録を行うこと
ができる。
【0038】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。
【0039】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0040】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0041】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0042】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0043】さらに加えて、以上説明した本発明実施の
形態においては、インクを液体として説明しているが、
室温やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化
もしくは液化するものを用いてもよく、あるいはインク
ジェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の
範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲
にあるように温度制御するものが一般的であるから、使
用記録信号付与時にインクが液状をなすものを用いても
よい。加えて、熱エネルギーによる昇温を、インクの固
形状態から液体状態への状態変化のエネルギーとして使
用せしめることで積極的に防止するため、またはインク
の蒸発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって
液化するインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネ
ルギーの記録信号に応じた付与によってインクが液化
し、液状インクが吐出されるものや、記録媒体に到達す
る時点ではすでに固化し始めるもの等のような、熱エネ
ルギーの付与によって初めて液化する性質のインクを使
用する場合も本発明は適用可能である。このような場合
のインクは、特開昭54−56847号公報あるいは特
開昭60−71260号公報に記載されるような、多孔
質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物として保持
された状態で、電気熱変換体に対して対向するような形
態としてもよい。本発明においては、上述した各インク
に対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行
するものである。
【0044】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明によれ
ば、天板1300の仮止め部1300aを押えばね50
0による外力で容易に変形するようにしたので、ヒータ
ボード100と天板1300を押えばね500によって
押圧接合する際のヒータボード100と天板1300と
の密着状態の均一性および確実性を確保でき、その結
果、高品位印字が達成できるインクジェット記録ヘッド
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる記録ヘッド
の組み立てを説明するための分解斜視図である。
【図2】本発明の他の実施の形態にかかる記録ヘッドの
組み立てを説明するための分解斜視図である。
【図3】図1に示す記録ヘッドを図中のK方向から見た
構成図である。
【図4】図1に示す記録ヘッドを図中のK方向から見た
構成図である。
【図5】本発明の記録ヘッドを用いたインクジェット記
録装置の概略斜視図である。
【図6】従来の記録ヘッドの組立を説明するための分解
斜視図である。
【図7】従来の記録ヘッドの組立を説明するための分解
斜視図である。
【符号の説明】
100 ヒータボード 100a 吐出用ヒータ 300 支持体 400 オリフィスプレート部 500 押えばね 507 爪 507a 折曲部 1300 天板 1300a 仮止め部 1300b 薄肉部 1300c 接着剤 1300d インク路形成用溝 1300e 共通液室形成用凹部 1300f すき間 1300s 段差 1500 インク導入口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク吐出口からインクを吐出するため
    に利用される吐出エネルギーを発生するための吐出エネ
    ルギー発生素子を有した第一基体と、 該第一基体と接合されることで、前記インク吐出口に連
    通したインク路を構成する第二基体と、 前記第一基体と第二基体とを押圧接合するために用いら
    れるばね部材と、を備えたインクジェットヘッドにおい
    て、 前記第二基体は前記ばね部材による外力によって変形す
    る弾性部を有することを特徴とするインクジェットヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 前記第二基体に設けられた仮止め部と前
    記第一基体との連結部分に形成された薄肉部が、前記弾
    性部であることを特徴とする請求項1に記載のインクジ
    ェットヘッド。
  3. 【請求項3】 前記吐出エネルギー発生素子として、前
    記インクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する
    電気熱変換体を有することを特徴とする請求項1または
    2に記載のインクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のイ
    ンクジェットヘッドを具えたインクジェット記録装置で
    あって、前記インクジェットヘッドが記録装置本体に対
    して着脱可能であることを特徴とするインクジェット記
    録装置。
JP34219795A 1995-12-28 1995-12-28 インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置 Pending JPH09174849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34219795A JPH09174849A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34219795A JPH09174849A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09174849A true JPH09174849A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18351873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34219795A Pending JPH09174849A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09174849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345281A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Seiko Epson Corp 液体噴射装置の製造方法および液体噴射装置
JP2010201937A (ja) * 2010-05-19 2010-09-16 Seiko Epson Corp 液体噴射装置の製造方法および液体噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345281A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Seiko Epson Corp 液体噴射装置の製造方法および液体噴射装置
JP4539029B2 (ja) * 2003-05-23 2010-09-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置の製造方法
JP2010201937A (ja) * 2010-05-19 2010-09-16 Seiko Epson Corp 液体噴射装置の製造方法および液体噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659250B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドおよび液体噴射記録装置
US5539437A (en) Hybrid thermal/hot melt ink jet print head
US6270199B1 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting device and liquid ejecting method
JPS62263062A (ja) インクジエツトプリンタ用プリンタヘツド
KR0137632B1 (ko) 액체 토출 분사 헤드 및 액체 토출 장치
JPH09174849A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3115755B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法およびインクジェット記録装置
JP2004042454A (ja) インクジェット記録装置
JP3113336B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3255788B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2002001959A (ja) 液体吐出ヘッドおよびカートリッジおよび画像形成装置ならびに液体吐出ヘッドの製造方法
JPH1044442A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出装置、および記録システム
JP3376049B2 (ja) 多色インクジェット記録ヘッド
JPH07290710A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JPH07290711A (ja) インクジェットヘッド、インクジェットヘッドカートリッジ、インクジェットヘッドキット、インクジェット記録装置、インクジェットヘッドの製造方法およびインクの注入方法
JPH03295661A (ja) インクジェット記録装置
JP2003127374A (ja) 液体吐出ヘッドならびにヘッドカートリッジおよび画像形成装置
JP2004050579A (ja) 液体吐出ヘッドおよびカートリッジならびに画像形成装置
JP3126590B2 (ja) 液体噴射ヘッド、該液体噴射ヘッドを有するヘッドカートリッジ、液体噴射装置および液体噴射ヘッドの製造方法
JPH04142968A (ja) フレキシブルケーブルの固定機構及び前記フレキシブルケーブルの固定機構を用いた記録装置
JPH07256882A (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法及び該記録ヘッドを具備する記録装置
JP2000177114A (ja) 記録ヘッドおよびインクジェット記録装置およびレジずれ補正方法
JPH09187938A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH1148480A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH0768896A (ja) 記録装置