JPH09169658A - 抗炎症皮膚外用剤 - Google Patents

抗炎症皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH09169658A
JPH09169658A JP7330632A JP33063295A JPH09169658A JP H09169658 A JPH09169658 A JP H09169658A JP 7330632 A JP7330632 A JP 7330632A JP 33063295 A JP33063295 A JP 33063295A JP H09169658 A JPH09169658 A JP H09169658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
inflammatory
titanium oxide
external preparation
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7330632A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
博 渡辺
Takeshi Yamamoto
毅 山本
Toshihiro Hiya
季宏 檜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP7330632A priority Critical patent/JPH09169658A/ja
Publication of JPH09169658A publication Critical patent/JPH09169658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光過敏症の発現を抑制した抗炎症皮膚外用剤
を提供する。 【解決手段】 抗炎症剤(好ましくは非ステロイド系抗
炎症剤)と、酸化チタン(特に好ましくは金属石鹸で表
面処理した微粒子酸化チタン)とを配合して、抗炎症皮
膚外用剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経皮投与に好適な
抗炎症皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】抗炎症剤、取り分け非ステロイド系抗炎
症剤において、経皮投与は、抗炎症剤の持っている正常
な生体部分への好ましくない影響、例えば、非ステロイ
ド系抗炎症剤においてはその副作用である胃潰瘍などの
消化器への影響等、を与えずに患部のきわめて近傍に投
与することができる好ましい製剤である。このような利
点から、経皮吸収性の向上を目指して各種の新規非ステ
ロイド系抗炎症剤が開発されてきた。
【0003】しかしながら、抗炎症剤、取り分け非ステ
ロイド系抗炎症剤の経皮投与剤型が普及するにつれ、こ
れらの薬剤の、光過敏症という好ましくない副作用の存
在が明らかになった。現在では、非ステロイド系抗炎症
剤が光過敏症という副作用を有することは一般的な常識
となっている。この光過敏症に対して、剤型面での併用
する成分による抑制が試みられたが、芳しい成果は得ら
れていなかった。
【0004】一方、光過敏症に対して、酸化チタン、特
に微粒子酸化チタンが抑制作用を有することは知られて
いなかった。更に抗炎症用の皮膚外用剤に酸化チタン、
特に、微粒子酸化チタンを高濃度で含有させることも行
われていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような状
況下に行われたものであり、抗炎症剤、取り分け、非ス
テロイド系抗炎症剤の光過敏症の発現を抑制した皮膚外
用剤を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような状況に鑑み、
本発明者らは、抗炎症剤、取り分け、非ステロイド系抗
炎症剤の光過敏症発現を抑制する手段を求めて鋭意研究
を重ねた結果、酸化チタンを含有させることにより、光
過敏症の発現が抑制されることを見いだし、発明を完成
させた。
【0007】すなわち、本発明の抗炎症皮膚外用剤は、
抗炎症剤と酸化チタンとを含有するものである。以下、
本発明について詳細に説明する。
【0008】(1)本発明で用いる抗炎症剤 本発明の皮膚外用剤で用いる抗炎症剤としては、公知の
抗炎症剤のいずれでもよく特に限定されないが、好まし
くは非ステロイド系抗炎症剤が用いられる。
【0009】非ステロイド系抗炎症剤としては、その殆
どについて光過敏症が示唆されているので、いずれのも
のであっても本発明の対象とすることができ、光過敏症
の発現の抑制が期待できる。このような非ステロイド系
抗炎症剤としては、例えば、スプロフェン、ケトプロフ
ェン、ケトチフェン、ピロキシカム、インドメタシン、
チアプロフェン酸、カルプロフェン、ベノキサプロフェ
ン、イブプロフェン、フェンブフェン、ジクロフェナッ
ク、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ナプロキ
セン、イブフェナック、ジフェンヒドラミン、ピメプロ
フェン、ブフェキサマック、ベンダザック、テノキシカ
ム等が挙げられる。
【0010】これらは、唯一種のみを含有するものでも
よく、また二種以上を組み合わせて用いてもよい。更
に、これらの生理的に許容される塩、例えば、ナトリウ
ム、カリウム、カルシウム、アミン、有機アミン等のア
ルカリに対する塩、塩酸、硝酸、硫酸、クエン酸、酒石
酸等の酸に対する塩等としても用いることができる。こ
れらのうちで最も好ましいものは、スプロフェン及び/
又は生理的に許容されるそのアルカリに対する塩であ
る。
【0011】本発明の皮膚外用剤全体に対する抗炎症剤
の含有量は、抗炎症剤の種類にもよるが、通常0.00
5〜10重量%、より好ましくは0.01〜8重量%、
更に好ましくは0.05〜5重量%である。非ステロイ
ド系抗炎症剤を用いる場合は、好ましい含有量は、非ス
テロイド系抗炎症剤の種類により異なるが、大凡0.0
1〜10重量%、より好ましくは0.05〜8重量%、
更に好ましくは0.1〜5重量%である。
【0012】(2)本発明で用いる酸化チタン 本発明で用いる酸化チタンは、その結晶構造がアナター
ス型のものでも、ルチル型のものでも、その二種の混合
物でもよい。また、その大きさも特段の限定はされない
が、平均粒径(直径)が0.01〜30ミクロンのもの
が好ましく、0.01〜10ミクロンのものがより好ま
しい。特に、0.05〜7ミクロン更には0.1〜5ミ
クロン程度の微粒子酸化チタンを用いるのが好ましい。
【0013】また、本発明の酸化チタンは、表面処理が
なされていても、なされていなくてもよい。表面処理の
方法は、粉体の表面処理に通常用いられる方法であれ
ば、特段の限定なく用いることができる。このような表
面処理としては、例えば、リン酸又はその塩のコーティ
ングによる親水化処理、アルキルハイドロジェンシリコ
ーンの焼付けによる撥水化処理、アルミニウムステアレ
ート(略称アルステ)やステアリン酸亜鉛(略称ジンス
テ)等の金属石鹸による親油化処理等が例示できる。
【0014】これらの処理は、例えば、焼き付け処理、
溶媒の存在下又は無溶媒でのコーティング処理、メカノ
ケミカル処理等の通常の方法に従えばよい。また、処理
量については、酸化チタンに対して好ましくは0.1〜
10重量%、より好ましくは0.5〜5重量%をコーテ
ィングすることができる。これらのうち、最も好ましい
ものは、金属石鹸による親油化処理である。これは、光
過敏症の発現を抑制する作用に優れるばかりではなく、
塗布部が白くなりにくいからである。
【0015】本発明の皮膚外用剤全量に対する酸化チタ
ンの好ましい配合量は、0.1〜20重量%、より好ま
しくは0.3〜17重量%、更に好ましくは0.7〜1
5重量%である。
【0016】(3)本発明の皮膚外用剤 本発明の皮膚外用剤は、前記抗炎症剤と酸化チタンとを
含有することを特徴とするが、これに、一般に抗炎症剤
とともに用いられる薬剤を併用してもよい。このような
薬剤としては、例えば、クロトリマゾール、ビフォナゾ
ールとその塩、ミコナゾールとその塩等の抗真菌剤等が
例示できる。
【0017】また、酸化チタン以外の粉体、例えば、タ
ルク、マイカ、セリサイト等の粉体類やベンガラ、ウル
トラマリンブルー、黄色酸化鉄等の着色料等を酸化チタ
ンと併用することも可能である。例えば、前記粉体類を
酸化チタンとともに配合すると、酸化チタンの粉砕作業
が行いやすくなる。また、着色料を併用すると、塗布後
に現れる白っぽさを抑制することができる。
【0018】また、本発明の皮膚外用剤では、上記必須
成分以外に、剤型等に応じて、通常皮膚外用剤で用いら
れる製剤化のための任意成分を含むことができる。この
ような任意成分としては、ワセリン、流動パラフィン等
の炭化水素類;ホホバ油、ゲイロウ、カルナウバワック
ス等のエステル類;牛脂、オリーブ油等のトリグリセラ
イド類;ステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸類;セタ
ノール、オレイルアルコール等の高級アルコール類;脂
肪酸モノグリセライド、ポリオキシエチレン(以下、
「POE」と略す)脂肪酸エステル、POE高級アルコ
ールエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル等の非
イオン界面活性剤類;アルキルスルホコハク酸ナトリウ
ム、アルキル硫酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤
類;4級アンモニウム塩等のカチオン界面活性剤類;ア
ルキルベタイン等の両性界面活性剤類;グリセリン、プ
ロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、ポリエ
チレングリコール等の多価アルコール類;カーボポー
ル、アルギン酸ナトリウム、ケルトロール等の増粘剤
類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ化
合物;ブチルパラベン、メチルパラベン等のパラベン類
等の防腐剤;パラアミノ安息香酸エステル等の紫外線吸
収剤;トコフェロール、BHT等の抗酸化剤;エタノー
ル香料;キレート剤;などが挙げられる。
【0019】このうち、脂肪酸モノグリセライドとして
はステアリン酸モノグリセライド等が挙げられ、POE
脂肪酸エステルとしてはPOE(20)ステアリン酸エ
ステル等が挙げられ、POE高級アルコールエーテルと
してはPOE(20)ベヘニルエーテル、POE(2
0)オレイルエーテル等が挙げられ、POEソルビタン
脂肪酸エステルとしてはPOE(20)ソルビタンモノ
ステアリン酸エステル等が挙げられる。尚、カッコ内は
オキシエチレン単位の平均単位数を表す。
【0020】本発明の皮膚外用剤の製造方法は、通常の
皮膚外用剤の製造方法に準じて行うことができる。例え
ば、油相と水相をそれぞれ80℃に加熱溶解し、油相に
水相を徐々に加えて攪拌冷却すればよい。また、酸化チ
タンや粉体、着色料は油相の液体成分に予めボールミル
等で分散させたり、加熱溶解した油相に攪拌して分散さ
せたりすればよい。
【0021】本発明の皮膚外用剤は、経皮投与による炎
症の治癒、改善、予防に用いられるものであり、その剤
型は特に限定されないが、例えば、ローション剤、水性
ゲル剤、油性ゲル剤、クリーム剤、乳液剤、スティック
剤、粉剤等、通常皮膚外用剤として用いられている剤型
が挙げられる。また、布、あるいは高分子シートに延展
させた後、貼付する貼付剤として用いてもよい。
【0022】本発明の皮膚外用剤の適用方法は、通常の
抗炎症用の皮膚外用剤に準じればよく、具体的には、適
当量を症状にあわせて一日一回乃至数回塗布すればよ
い。後記実施例に示す如く本発明の皮膚外用剤は安全性
に優れるため、症状にあわせて幾度でも塗布できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明するが、本発明がこれらの形態のみに限定され
ないことは言うまでもない。尚、数値は重量部を表す。
【0024】(例1)表1に示す処方に従って、皮膚外
用剤を調製した。即ち、A、B部をそれぞれ80℃に加
熱溶解し、A部にC部を分散させ、これにB部を徐々に
加え、攪拌冷却し皮膚外用剤1を得た。
【0025】
【表1】
【0026】(例2)表2に示す処方に従って、皮膚外
用剤を調製した。即ち、A、B部をそれぞれ80℃に加
熱溶解し、A部にC部を分散させ、これにB部を徐々に
加え、攪拌冷却し皮膚外用剤2を得た。
【0027】
【表2】
【0028】(例3)表3に示す処方に従って、皮膚外
用剤を調製した。即ち、A、B部をそれぞれ80℃に加
熱溶解し、A部にC部を分散させ、これにB部を徐々に
加え、攪拌冷却し皮膚外用剤3を得た。
【0029】
【表3】
【0030】(例4)表4に示す処方に従って、皮膚外
用剤を調製した。即ち、A、B部をそれぞれ80℃に加
熱溶解し、A部にC部を分散させ、これにB部を徐々に
加え、攪拌冷却し皮膚外用剤4を得た。
【0031】
【表4】
【0032】(例5)表5に示す処方に従って、皮膚外
用剤を調製した。即ち、A、B部をそれぞれ80℃に加
熱溶解し、A部にC部を分散させ、これにB部を徐々に
加え、攪拌冷却し皮膚外用剤5を得た。
【0033】
【表5】
【0034】(例6)表6に示す処方に従って、皮膚外
用剤を調製した。即ち、A、B部をそれぞれ80℃に加
熱溶解し、A部にC部を分散させ、これにB部を徐々に
加え、攪拌冷却し皮膚外用剤6を得た。
【0035】
【表6】
【0036】(例7)表7に示す処方に従って、皮膚外
用剤を調製した。即ち、A、B部をそれぞれ80℃に加
熱溶解し、A部にC部を分散させ、これにB部を徐々に
加え、攪拌冷却し皮膚外用剤7を得た。
【0037】
【表7】
【0038】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。
【0039】
【実施例1】ハートレー系白色種モルモット(雌性、3
50〜400g)一群5匹を用いて光毒性を検討した。
即ち、モルモットの背部を剃毛し、正中線を境にして、
片側に2×2cmの部位を2部設け、その一方に前述し
た例1〜5で調製した皮膚外用剤1〜5を各々投与して
投与部位とし、一方は無投与部位とした。正中線の反対
側にも、正中線に対して線対称になるように、同様に投
与部位及び無投与部位を設けた。皮膚外用剤の投与量は
0.05mlとした。
【0040】また、酸化チタンを水に置き換えた以外は
前記例1〜5と同じ組成の皮膚外用剤を調製し(皮膚外
用剤1’〜5’)、別のハートレー系白色種モルモット
一群5匹に、上と同様の方法で投与した。
【0041】次に、皮膚外用剤1〜5と1’〜5’とを
投与したこれら10検体について、光毒性試験を行っ
た。即ち、前記モルモットの背部の片側の部位のみをア
ルミ箔で覆った後、SEランプとBLBランプを同数装
着した照射器で照射エネルギー量が80mW/cm2
なるように20分間照射した。照射後24時間にドレー
ズの判定基準に従って皮膚反応を判定した。即ち、−:
無反応、±:擬陽性反応、+:陽性反応、++:浮腫を
伴う反応、という基準である。結果を表8に示す。これ
より本発明の皮膚外用剤は、光毒性の発現を抑制してい
ることがわかる。更に、非照射側の皮膚反応が極めて微
弱であることから、本発明の皮膚外用剤が安全性に優れ
ることもわかる。
【0042】
【表8】
【0043】
【実施例2】任意に選んだパネラー5名により、前記実
施例1で用いたものと同じ皮膚外用剤1及び1’につい
て、光毒性試験を上腕部を用いて行った。
【0044】予め、パネラーは最小紅斑濃度(MED)
を測定した。即ち、上腕部に2×2cmの部位を6つ作
り、皮膚外用剤1及び1’を2カ所づつ投与し、残りの
2部位は光対照部位及び無処置部位とした。皮膚外用剤
1及び1’を投与したそれぞれの1つの部位及び光対照
部位には、MEDの0.5倍の光を照射した。光源はS
EランプとBLBランプが同数装着しているものを用い
た。
【0045】照射は、皮膚外用剤投与後30分に行い、
皮膚反応は照射終了後24時間に行った。皮膚反応は次
のようなパッチテスト基準に従って行った。即ち、−:
無反応、±:擬陽性反応、+:陽性反応、++:浮腫を
伴う反応という基準である。結果を表9に示す。これよ
り、モルモットの場合同様、本発明の皮膚外用剤が光毒
性の発現を抑制していることがわかる。従って、本発明
の皮膚外用剤は光過敏症の発現を抑制することが期待で
きる。
【0046】
【表9】
【0047】
【実施例3】ハートレイ系白色種モルモットを用い、実
施例1と同様の方法で前記例1、例6、例7の皮膚外用
剤1、6、7を投与し、光毒性試験を行った。結果を表
10に示す。これより、チタンにおいてはアルステ処理
微粒子酸化チタン>微粒子酸化チタン>通常の酸化チタ
ンの順に光毒性の発現を抑制していることがわかる。こ
れより、本発明で用いる酸化チタンとしては、微粒子酸
化チタン、即ち粒径が5ミクロン以下程度の酸化チタン
が好ましく、金属石鹸によって表面処理されているもの
が更に好ましいことがわかる。
【0048】
【表10】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、光過敏症の発現を抑制
した抗炎症皮膚外用剤、特に非ステロイド系抗炎症皮膚
外用剤を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/38 A61K 31/38 31/40 31/40 31/405 31/405 31/41 31/41 31/42 31/42 31/445 31/445 31/54 31/54 45/00 ABE 45/00 ABE C09C 1/36 C09C 1/36 3/08 3/08 //(A61K 31/38 33:24) (A61K 45/00 33:24)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗炎症剤と酸化チタンとを含有する、抗
    炎症皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 抗炎症剤が非ステロイド系抗炎症剤であ
    る、請求項1記載の抗炎症皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 非ステロイド系抗炎症剤がスプロフェ
    ン、ケトプロフェン、ケトチフェン、ピロキシカム、イ
    ンドメタシン、チアプロフェン酸、カルプロフェン、ベ
    ノキサプロフェン、イブプロフェン、フェンブフェン、
    ジクロフェナック、フルルビプロフェン、フェノプロフ
    ェン、ナプロキセン、イブフェナック、ジフェンヒドラ
    ミン、ピメプロフェン、ブフェキサマック、ベンダザッ
    ク、及びテノキシカムから選ばれる一種又は二種以上で
    ある、請求項2記載の抗炎症皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】 非ステロイド系抗炎症剤がスプロフェン
    である請求項3記載の抗炎症皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】 非ステロイド系抗炎症剤の含有量が0.
    01〜10重量%であり、酸化チタンの含有量が0.1
    〜20重量%である、請求項2記載の抗炎症皮膚外用
    剤。
  6. 【請求項6】 酸化チタンが平均粒径0.05〜7ミク
    ロンの微粒子であることを特徴とする、請求項1〜5の
    いずれかに記載の抗炎症皮膚外用剤。
  7. 【請求項7】 酸化チタンが金属石鹸により表面処理さ
    れていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに
    記載の抗炎症皮膚外用剤。
JP7330632A 1995-12-19 1995-12-19 抗炎症皮膚外用剤 Pending JPH09169658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7330632A JPH09169658A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 抗炎症皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7330632A JPH09169658A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 抗炎症皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09169658A true JPH09169658A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18234845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7330632A Pending JPH09169658A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 抗炎症皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09169658A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804024A1 (fr) * 2000-01-21 2001-07-27 Menarini France Nouvelles compositions pharmaceutiques a action anti- inflammatoire et leur procede de preparation
EP1234573A1 (fr) * 2001-02-22 2002-08-28 Menarini France S.A. Nouvelles compositions pharmaceutiques à action anti-inflammatoire et leur procédé de préparation
WO2004112837A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 非ステロイド系消炎鎮痛剤含有外用経皮製剤およびインターロイキン-1α生成抑制剤
EP1688129A1 (en) 2005-02-02 2006-08-09 ACO Hud AB New therapeutic formulation
WO2006090833A1 (ja) 2005-02-25 2006-08-31 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 非ステロイド系消炎鎮痛剤を含有する外用経皮製剤
WO2008133272A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 貼付剤
EP2366407A1 (en) 2003-09-03 2011-09-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. External preparation for percutaneous administration containing nonsteroidal anti-inflammatory analgesic
US8932625B2 (en) 2003-12-26 2015-01-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. External patch preparation comprising ketoprofen and a specific UV screening agent
US9707194B2 (en) 2014-02-27 2017-07-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Ketoprofen-containing poultice

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804024A1 (fr) * 2000-01-21 2001-07-27 Menarini France Nouvelles compositions pharmaceutiques a action anti- inflammatoire et leur procede de preparation
EP1234573A1 (fr) * 2001-02-22 2002-08-28 Menarini France S.A. Nouvelles compositions pharmaceutiques à action anti-inflammatoire et leur procédé de préparation
WO2004112837A1 (ja) * 2003-05-23 2004-12-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 非ステロイド系消炎鎮痛剤含有外用経皮製剤およびインターロイキン-1α生成抑制剤
EP1627644A4 (en) * 2003-05-23 2012-01-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co PREPARATION FOR EXTERNAL PERCUTANEOUS ADMINISTRATION WITH AN NON-TEROIDAL INFLAMMATORY MEDICAMENT AND AN INTERLEUKIN 1A PRODUCTION INHIBITOR
EP2366407A1 (en) 2003-09-03 2011-09-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. External preparation for percutaneous administration containing nonsteroidal anti-inflammatory analgesic
US8932625B2 (en) 2003-12-26 2015-01-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. External patch preparation comprising ketoprofen and a specific UV screening agent
EP1688129A1 (en) 2005-02-02 2006-08-09 ACO Hud AB New therapeutic formulation
NO339644B1 (no) * 2005-02-02 2017-01-16 Omega Pharma Innovation & Dev Nv Ny terapeutisk formulering
WO2006090833A1 (ja) 2005-02-25 2006-08-31 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 非ステロイド系消炎鎮痛剤を含有する外用経皮製剤
WO2008133272A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 貼付剤
US9707194B2 (en) 2014-02-27 2017-07-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Ketoprofen-containing poultice

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2309380C (en) Viscous compositions containing carbon dioxide
JP3955090B2 (ja) 硬磁性粒子を含有する血液供給改善用調剤
JP2954068B2 (ja) 微小顔料を含有する化粧品組成物
TWI436788B (zh) 光線療法組合物及方法
CA2351620C (en) Nano-emulsion of 5-aminolevulinic acid
JPWO2009031644A1 (ja) 抗真菌医薬組成物
PT782855E (pt) Agente anti-inflamatorio para uso externo
TW201208670A (en) Azelaic acid-comprising formulation with added pigment
JPH09169658A (ja) 抗炎症皮膚外用剤
JP3144892B2 (ja) 紫外線遮断性粉体
JP2003128531A (ja) 皮膚外用剤
JPS59172415A (ja) 日焼け防止剤
JP4835411B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JP2004107210A (ja) 皮膚外用剤
JP2004067562A (ja) 外用組成物
JPS6064922A (ja) 皮膚外用剤
JPS59170011A (ja) 日焼け防止化粧料
JP2001322990A (ja) 活性酸素消去剤及びそれを含有する活性酸素消去用の組成物
JP2006515873A (ja) 哺乳類の皮膚科病変の治療及び/又は予防におけるビタミンk1酸化物又はその誘導体を含有する組成物の使用
JPH08301721A (ja) 皮膚化粧料
JP2003252718A (ja) 生体内ジヒドロキシインドール化合物の重合抑制剤
JPH054910A (ja) 化粧料組成物
JP3207996B2 (ja) 日焼け止め化粧料
JPH10194964A (ja) 乳化組成物
JP2005089431A (ja) 角層機能を有するメークアップ化粧料