JPH09168844A - 双ドラム式連続鋳造方法 - Google Patents

双ドラム式連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH09168844A
JPH09168844A JP33014795A JP33014795A JPH09168844A JP H09168844 A JPH09168844 A JP H09168844A JP 33014795 A JP33014795 A JP 33014795A JP 33014795 A JP33014795 A JP 33014795A JP H09168844 A JPH09168844 A JP H09168844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
slab
continuous casting
twin
casting method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33014795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisaburo Tanaka
喜三郎 田中
Hideaki Takatani
英明 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP33014795A priority Critical patent/JPH09168844A/ja
Publication of JPH09168844A publication Critical patent/JPH09168844A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクラップを多量に用いた溶湯などのように
不純物を多く含有する溶湯を用いて鋳片を連続して鋳造
する場合でも、品質の良好な鋳片を得られるようにす
る。 【解決手段】 スクラップを多量に用いた溶湯11中に
含有されるアルミニウムが0.01〜0.08wt%とな
るように当該溶湯11を調整処理した後に、当該溶湯1
1から鋳片を製造するようにすることにより、溶湯11
中に含有されているSiやMnとの脱酸作用の複合効果
から、溶湯11の表面に生成するスカム15が流動性の
よい微小なものとなり、障壁4により溶湯11に生じる
対流Fがスムーズに流れ、スカム15が凝集成長せず、
鋳片に巻き込まれても割れを生じなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、双ドラム式連続鋳
造方法に関し、特に、スクラップを多量に用いた溶湯か
ら鋳片を連続して鋳造する際に有効である。
【0002】
【従来の技術】溶湯から鋳片を連続して鋳造する際、溶
湯表面に生成したスカムが鋳片へ巻き込まれてしまう
と、鋳片の凝固殻が均一に成長しにくくなり、鋳片の表
面に割れを生じてしまう場合がある。このため、特開平
6−106304号公報に記載された双ドラム式連続鋳
造装置では、図2に示すように、一対の冷却ドラム1
a,1bと一対のサイド堰2a,2bとで形成されてノ
ズル3から溶湯11を注入される空間内の上記冷却ドラ
ム1a,1bの近傍に障壁4a,4bを当該冷却ドラム
1a,1bの長手方向に沿ってそれぞれ設けることによ
り、溶湯11の表面に対流Fを生じさせ、上記冷却ドラ
ム1a,1bによるスカムの巻き込みを防止している。
なお、図中、14は鋳片である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スクラ
ップを多量に用いた溶湯11から鋳片を製造しようとす
ると、溶湯11中にはCu,P,Sなどの不純物が多く
含まれることがあるため、溶湯11の表面に流動性の悪
いスカムが生成し、図3に示すように、溶湯11の表面
に広がったスカム12が冷却ドラム1aに巻き込まれる
ことにより、凝固殻13の成長が不均一になり、前記鋳
片14に割れを生じてしまう場合があった。また、スク
ラップを多量に用いた溶湯中には上述したような不純物
が多く含有されていることから、鋳造された鋳片14
は、高温脆性を起こしやすく、巻き取り時に加わる曲折
力や押圧力などで表面にひびを生じてしまうだけでな
く、巻き取り時の急冷により硬化を起こしやすく、冷間
圧延時やリコイル時に不具合を生じてしまう場合があっ
た。
【0004】このようなことから、本発明は、スクラッ
プを多量に用いた溶湯などのように、不純物を多く含有
する溶湯を用いて鋳片を連続して鋳造する場合でも、品
質の良好な鋳片を得ることができる双ドラム式連続鋳造
方法を提供することを目的とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ための、第一番目の発明による双ドラム式連続鋳造方法
は、溶湯中に含有されるアルミニウムが0.01〜0.
08wt%となるように当該溶湯を調整処理した後に、当
該溶湯から鋳片を製造することを特徴とする。
【0006】第二番目の発明による双ドラム式連続鋳造
方法は、溶湯中に含有されるアルミニウムの重量とチタ
ンの重量の1/10の量との合計が0.01〜0.08
wt%となるように当該溶湯を調整処理した後に、当該溶
湯から鋳片を製造することを特徴とする。
【0007】上述した双ドラム式連続鋳造方法において
は、前記溶湯がCを0.05〜0.25wt%含有し、S
iを0.15〜0.5wt%含有し、Mnを0.4〜1.
5wt%含有し、Pを0.01〜0.025wt%含有し、
Sを0.01〜0.025wt%含有し、Cuを0.05
〜0.2wt%含有する普通鋼からなることを特徴とす
る。
【0008】上述した双ドラム式連続鋳造方法において
は、前記溶湯の表面を不活性ガスで覆いながら当該溶湯
から前記鋳片を製造することを特徴とする。
【0009】上述した双ドラム式連続鋳造方法において
は、前記溶湯の表面を1550℃以上に保温しながら当
該溶湯から前記鋳片を製造することを特徴とする。
【0010】上述した双ドラム式連続鋳造方法において
は、鋳造された前記鋳片を下記の式(1)に示す範囲の
温度Tで巻き取り、当該鋳片を0.1〜5℃/sec の速
度で上記温度Tから600℃まで冷却することを特徴と
する。
【数2】 [850−300×(%C)]℃≦T≦950℃ ……(1) 但し (%C):溶湯中に含有される炭素の重量パーセ
ント値
【0011】・作用 溶湯中に含有されるアルミニウムが0.01〜0.08
wt%であると、溶湯中に含有されているSiやMnとの
脱酸作用の複合効果により、溶湯の表面に流動性のよい
微小なスカムが生成するようになる。この際、アルミニ
ウムの含有量が0.01wt%に満たない場合には、上述
したSiやMnとの脱酸作用の複合効果が小さくなり、
スカムの流動性の向上を図ることができず、さらに、溶
湯中のCOガスの発生を十分に防ぐことができなくな
る。一方、アルミニウムの含有量が0.08wt%を超え
る場合には、スカムの流動性が逆に悪くなってしまう。
【0012】また、溶湯中に含有されるアルミニウムの
重量とチタンの重量の1/10の量とを合計した量が
0.01〜0.08wt%であれば、前述した場合と同様
に流動性のよい微小なスカムが生成するようになる。こ
の際、上記量が0.01wt%に満たない場合には、前述
した場合と同様にスカムの流動性の向上及びCOガスの
発生の防止を実現することができなくなる。一方、上記
量が0.08wt%を超える場合には、前述した場合と同
様にスカムの流動性が逆に悪くなってしまう。
【0013】なお、前記溶湯が前述したような普通鋼か
らなるものであれば、上述した作用が著しく発現するよ
うになる。この際、Si<0.15wt%,Mn<0.4
wt%であると、スカムの流動性の向上を図ることができ
なくなり、Si>0.5wt%,Mn>1.5wt%である
と、鋳片の強度や伸びのバランスが悪くなってしまい、
P>0.025wt%,S>0.025wt%,Cu>0.
2wt%であると、鋳造性が悪化し、割れのない鋳片を得
ることが極めて困難となり、C>0.25wt%である
と、連続鋳造しにくくなると共に、冷却時に硬化しやす
くなってしまうので、原料として適切に使用することが
困難となってしまう。一方、C<0.05wt%,P<
0.01wt%,S<0.01wt%,Cu<0.05wt%
とすることは、非常にコストがかかり、経済的に無駄を
生じてしまう。
【0014】このような双ドラム式連続鋳造方法におい
て、溶湯の表面を不活性ガスで覆いながら当該溶湯から
鋳片を製造するようにすれば、前述した脱酸作用の複合
効果の低下を抑えることができるので、スカムの流動性
の低下を防止することができる。
【0015】また、溶湯の表面を1550℃以上に保温
しながら鋳片を製造するようにすれば、スカムの生成が
抑制され、スカムの流動性をさらに向上させることがで
きる。
【0016】さらに、上述したようにして鋳造された鋳
片を前述したような範囲の温度Tで巻き取り、当該鋳片
を0.1〜5℃/sec の速度で上記温度Tから600℃
まで冷却するようにすれば、巻き取り時における鋳片の
劣化を防止することができる。即ち、鋳片を950℃以
下で巻き取れば、鋳片の高温脆性を抑えることができ、
巻き取り時に曲折力や押圧力などが加わっても、表面に
ひびが生じるのを防ぐことができ、また、前述したよう
な下限温度値以上で巻き取れば、初析フェライトの生成
を抑制することができるだけでなく、γ→α変態域(6
00℃まで)を徐冷(0.1〜5℃/sec )することが
できるようになるので、鋳片の硬化を防止することがで
きるからである。この際、上記冷却速度が5℃/sec よ
りも大きいと、鋳片の硬化防止を図ることができず、
0.1℃/sec よりも小さいと、結晶粒の成長を生じて
しまうようになる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明による双ドラム式連続鋳造
方法の実施の形態を以下に説明する。なお、図1は、そ
の際に用いられる双ドラム式連続鋳造装置の主要部の概
略構造を表す断面図である。
【0018】図1中、1は冷却ドラム、2はサイド堰、
3はノズル、4は障壁である。冷却ドラム1は、図示し
てないが、対向して対をなすように配備されており、そ
の対向側の周面が下方へ向かうようにそれぞれ回転する
と共に、周面を所定の温度にそれぞれ冷却できるように
なっている。溶湯11の表面は、フード5で覆われてお
り、当該フード5は、溶湯11を外気からしゃへいする
ようになっている。上記ノズル3は、上記フード5を貫
通し、その先端がフード5の内側に入れられている。上
記障壁4は、上記冷却ドラム1の近傍にそれぞれ配備さ
れ、その上端がフード5の天井部分にそれぞれ連結され
て支持されている。当該障壁4は、上記冷却ロール1の
長手方向に沿って溶湯11の表面をそれぞれ仕切る一
方、サイド堰2との間に隙間がそれぞれあけられてお
り、溶湯11に所定の対流を生じさせることができるよ
うになっている。
【0019】前記フード5の天井には、当該フード5の
内部へ不活性ガスを送給する送給管6が連結されてお
り、溶湯11は、その表面が不活性ガスで覆われるよう
になっている。フード5の内部の各冷却ロール1のメニ
スカス部上方には、スーパーカンタルやシリコニットな
どのようなヒータ7がそれぞれ設けられており、当該ヒ
ータ7は、溶湯11を輻射熱で所定の温度に加熱できる
ようになっている。
【0020】このような双ドラム式連続鋳造装置を用い
た場合の本発明による双ドラム式連続鋳造方法を説明す
る。スクラップを溶解し、内部に含有されるアルミニウ
ムの重量またはアルミニウムの重量とチタンの重量の1
/10の量とを合計した量が0.01〜0.08wt%と
なるように調整処理した溶湯11をノズル3からフード
5の内部に供給すると共に、送給管6からフード5の内
部に不活性ガスを送給して、溶湯11の表面を不活性ガ
スで覆う一方、ヒータ7で溶湯11の表面を所定の温度
(1550℃以上)に保温し、冷却ロール1の表面を冷
却しながら当該冷却ロール1を回転させることにより、
各冷却ロール1の表面に形成される凝固殻13が当該冷
却ロール1間で合わせられ、鋳片となって下方へ連続し
て送り出される。
【0021】この際、溶湯11内にアルミニウムまたは
アルミニウムとチタンとの混合物が上述したような割合
で含有されているので、溶湯11中に含有されているS
iやMnとの脱酸作用の複合効果により、溶湯11の表
面に流動性のよい微小なスカム15が生成するようにな
る。このため、障壁4により溶湯11に生じる対流Fが
スムーズに流れるようになるので、スカム15が冷却ロ
ール1に巻き込まれることはなくなり、鋳片の表面に割
れを生じることがない。
【0022】従って、スクラップを多量に用いた溶湯1
1から鋳片を連続して鋳造しても、品質の良好な鋳片を
得ることができる。
【0023】また、溶湯11の表面を不活性ガスで覆っ
ているので、前述した脱酸作用の複合効果の低下を抑え
ることができ、スカム15の流動性の低下を防止するこ
とができる。また、溶湯11の表面を所定の温度(15
50℃以上)に保温しているので、スカム15の生成が
抑制され、スカム15の流動性をさらに向上することが
できる。
【0024】続いて、前記鋳片を自然冷却または気水ス
プレ冷却で徐冷し、下記の式(1)に示す範囲の温度T
で巻き取ると共に、当該温度Tから600℃まで0.1
〜5℃/sec の速度で冷却することにより、連続鋳造を
終えた。これにより、イオウや銅などの不純物の多い鋳
片でも、巻き取り時に加わる曲折力や押圧力などによる
ひびの発生を防止することができ、また、初析フェライ
トの生成を抑制し且つγ→α変態域を徐冷することによ
り鋳片の硬化を防止することができ、冷間圧延時やリコ
イル時に不具合を生じることがない。従って、スクラッ
プを多量に用いた溶湯から鋳片を連続して鋳造した際の
品質の良好な鋳片の状態を最終工程まで維持することが
できる。
【数3】 [850−300×(%C)]℃≦T≦950℃ ……(1) 但し (%C):溶湯中に含有される炭素の重量パーセ
ント値
【0025】
【実施例】前述した実施の形態に基づいた各実施例を下
記のような条件で行った。装置条件 ・冷却ドラムのサイズ:直径600mm,長さ600mm ・サイド堰の材質:高アルミナ系の耐熱材 ・障壁の材質:高アルミナ系の耐熱材 ・障壁の傾斜角度:鉛直方向に対して冷却ドラム側へ2
0° ・冷却ドラムと障壁との最接近部分の距離:10mm製造条件 ・鋳造温度:1580〜1620℃ ・鋳造速度:40m/min ・不活性ガス:窒素 ・ヒータ保温温度:表1に記載の通り ・巻き取り温度:表1に記載の通り溶湯 ・成分:表1に記載の通り また、比較のため、上記条件で各比較例を行った。これ
らの各実施例及び各比較例の結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1からわかるように、前述した実施の形
態に基づいて行った実施例1〜8では、スカムの巻き込
みや巻き取り時のひびの発生等を防止することができた
が、比較例1では、スカムを巻き込んで鋳片に割れを生
じてしまい、比較例2では、巻き取り時に鋳片に高温脆
性を起こしてひびが生じてしまった。
【0028】
【発明の効果】本発明の双ドラム式連続鋳造方法によれ
ば、不純物を多く含有する溶解した溶湯を用いて鋳片を
連続して鋳造しても、品質の良好な鋳片を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による双ドラム式連続鋳造方法の実施の
形態に用いられる双ドラム式連続鋳造装置の主要部の概
略構造を表す断面図である。
【図2】従来の双ドラム式連続鋳造装置の要部の概略構
造を表す斜視図である。
【図3】図2の主要部の抽出拡大断面図である。
【符号の説明】
1 冷却ドラム 2 サイド堰 3 ノズル 4 障壁 5 フード 6 送給管 7 ヒータ 11 溶湯 13 凝固殻 15 スカム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 33/04 C22C 33/04 J 38/16 38/16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶湯中に含有されるアルミニウムが0.
    01〜0.08wt%となるように当該溶湯を調整処理し
    た後に、当該溶湯から鋳片を製造することを特徴とする
    双ドラム式連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 溶湯中に含有されるアルミニウムの重量
    とチタンの重量の1/10の量との合計が0.01〜
    0.08wt%となるように当該溶湯を調整処理した後
    に、当該溶湯から鋳片を製造することを特徴とする双ド
    ラム式連続鋳造方法。
  3. 【請求項3】 前記溶湯がCを0.05〜0.25wt%
    含有し、Siを0.15〜0.5wt%含有し、Mnを
    0.4〜1.5wt%含有し、Pを0.01〜0.025
    wt%含有し、Sを0.01〜0.025wt%含有し、C
    uを0.05〜0.2wt%含有する普通鋼からなること
    を特徴とする請求項1または2に記載の双ドラム式連続
    鋳造方法。
  4. 【請求項4】 前記溶湯の表面を不活性ガスで覆いなが
    ら当該溶湯から前記鋳片を製造することを特徴とする請
    求項1から3のいずれかに記載の双ドラム式連続鋳造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記溶湯の表面を1550℃以上に保温
    しながら当該溶湯から前記鋳片を製造することを特徴と
    する請求項1から4のいずれかに記載の双ドラム式連続
    鋳造方法。
  6. 【請求項6】 鋳造された前記鋳片を下記の式(1)に
    示す範囲の温度Tで巻き取り、当該鋳片を0.1〜5℃
    /sec の速度で上記温度Tから600℃まで冷却するこ
    とを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の双ド
    ラム式連続鋳造方法。 【数1】 [850−300×(%C)]℃≦T≦950℃ ……(1) 但し (%C):溶湯中に含有される炭素の重量パーセ
    ント値
JP33014795A 1995-12-19 1995-12-19 双ドラム式連続鋳造方法 Withdrawn JPH09168844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33014795A JPH09168844A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 双ドラム式連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33014795A JPH09168844A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 双ドラム式連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168844A true JPH09168844A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18229345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33014795A Withdrawn JPH09168844A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 双ドラム式連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508942A (ja) * 2000-09-29 2004-03-25 ニューコア・コーポレーション 鋼ストリップ製造方法
JP2004509762A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ティッセンクルップ ニロスタ ゲー エム ベー ハー Mn−オーステナイトから主としてなる鋼ストリップ又はシートの製造方法
JP2010504214A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 鋼ストリップの生産プロセス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509762A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ティッセンクルップ ニロスタ ゲー エム ベー ハー Mn−オーステナイトから主としてなる鋼ストリップ又はシートの製造方法
JP2004508942A (ja) * 2000-09-29 2004-03-25 ニューコア・コーポレーション 鋼ストリップ製造方法
JP2010504214A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 鋼ストリップの生産プロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2294386C2 (ru) Способ изготовления стальной полосы
RU2319576C2 (ru) Литье магния и магниевых сплавов посредством пары валков
JP6484716B2 (ja) リーン二相系ステンレス鋼及びその製造方法
EP3246112B1 (en) Continuous casting method for slab
JPH09225607A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH09168844A (ja) 双ドラム式連続鋳造方法
JP2903927B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH0565263B2 (ja)
CN109913755B (zh) 一种包晶钢及其制备方法
JP2006205241A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3039369B2 (ja) Ni含有鋼の製造方法
JPH11197809A (ja) 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法
JPS63168260A (ja) 連続鋳造片の熱間加工法
JP4207562B2 (ja) 連続鋳造方法及び該方法で製造された連続鋳造鋳片
JPH0112561B2 (ja)
KR100728099B1 (ko) 가공성이 우수한 주철편과 그 제조 방법
JP2701670B2 (ja) 連続鋳造方法
JPS58113322A (ja) 共晶炭化物の少ないマルテンサイト系ステンレス鋼の鋼片を得る方法
JP3261554B2 (ja) 含Cu,Sn鋼の連続鋳造パウダー
JPS6167543A (ja) 鋼の鋳造方法
JP2672598B2 (ja) 耐摩耗性および耐肌荒性に優れた黒鉛晶出高クロム鋳鉄ロール材および圧延用複合ロール
JP2742967B2 (ja) ベイナイト線材の製造法
JP7126099B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3158233B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2022175638A (ja) スラブ鋳片の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304