JPH09168720A - 窒素酸化物の除去方法 - Google Patents

窒素酸化物の除去方法

Info

Publication number
JPH09168720A
JPH09168720A JP7331463A JP33146395A JPH09168720A JP H09168720 A JPH09168720 A JP H09168720A JP 7331463 A JP7331463 A JP 7331463A JP 33146395 A JP33146395 A JP 33146395A JP H09168720 A JPH09168720 A JP H09168720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
silver
catalyst
chloride
phosphorus compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7331463A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miura
比呂志 三浦
Akinori Eshita
明徳 江下
Kazuo Sekiya
和夫 関谷
Hidekazu Aoyama
英和 青山
Senji Kasahara
泉司 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP7331463A priority Critical patent/JPH09168720A/ja
Publication of JPH09168720A publication Critical patent/JPH09168720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンモニア等の特定な還元剤を使用する
ことなく、自動車等の内燃機関から排出される、特に酸
素過剰の排ガスを、効率良く浄化し、且つ、水蒸気の存
在する高温での耐久性に優れる排ガス浄化用触媒を用い
て排ガスを浄化する方法を提供する。 【解決手段】 窒素酸化物及び炭化水素を含有する酸素
過剰の排ガスに触媒を接触させて窒素酸化物を除去する
方法において、触媒として、可溶性リン化合物で処理さ
れたSiO2/Al23モル比が少なくとも15以上の
ゼオライトに、Cu、塩化銀および臭化銀が含有される
触媒を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラー、自動車
エンジン等から排出される窒素酸化物を含有する酸素過
剰の排ガスを触媒を用いて処理する方法に関し、更に詳
細には、耐久性の非常に優れた触媒を用いて、窒素酸化
物を除去する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ボイラー、自動車エンジン等から排出さ
れる排ガス中の窒素酸化物を除去する方法として、触媒
の存在下でアンモニアを用いる選択的接触還元法、ま
た、排ガスを触媒に通し、未燃焼の一酸化炭素及び炭化
水素により還元する非選択的接触還元法等が実用化され
ている。
【0003】近年、酸素過剰下の排気ガス中の窒素酸化
物を除去する触媒として、例えば、特開昭60−125
250号公報には、還元剤非共存下で窒素酸化物を直接
接触分解できる触媒として銅イオン交換したゼオライト
が提案されている。
【0004】また、ディーゼルエンジン、低燃費化を目
的とした希薄燃焼エンジンの排ガス浄化用に、酸素過剰
下でも、未燃焼の一酸化炭素、炭化水素等の還元成分に
より窒素酸化物を選択的に還元できる触媒として、卑金
属をゼオライト等に含有させた触媒が提案されている
(例えば、特開昭63−100919号公報)。
【0005】また、酸素過剰下での窒素酸化物の還元触
媒として例えば、特開平5−317725号公報、EP
0585025にはCuおよびPを含むゼオライトが、
特開平6−226105号公報、特開平6−22610
6号公報にはCuおよびPおよびCo、Ni等を含むゼ
オライトが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術で示した上記触媒は、特に高温での耐久性に問題が
あり、更なる改善が望まれている。
【0007】そこで、本発明の目的は、アンモニア等の
特定な還元剤を使用することなく、自動車等の内燃機関
から排出される、特に酸素過剰の排ガスを、効率良く浄
化し、且つ、水蒸気の存在する高温での耐久性に優れる
排ガス浄化用触媒を用いて排ガスを浄化する方法を提供
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
について鋭意検討した結果、可溶性リン化合物で処理さ
れたゼオライトに、Cu、塩化銀および臭化銀を含有す
る触媒を用いることにより、高温で使用された後も効率
よく排ガス浄化できることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0009】すなわち本発明は、窒素酸化物及び炭化水
素を含有する酸素過剰の排ガスに触媒を接触させて窒素
酸化物を除去する方法において、触媒として、可溶性リ
ン化合物で処理されたSiO2/Al23モル比が少な
くとも15以上のゼオライトに、Cu、塩化銀および臭
化銀を含有する触媒を使用することを特徴とする窒素酸
化物の除去方法を提供するものである。
【0010】本発明の方法において使用される、可溶性
リン化合物で処理されたゼオライトにCu、塩化銀およ
び臭化銀を含有する触媒が、耐久性に関して特異的に高
い効果を示す理由については明らかでないが、この効果
は含有される銀化合物が塩化銀と臭化銀である場合のみ
に得られる特異的な効果である。触媒に含有される銀化
合物が塩化銀単独または臭化銀単独または硝酸銀等の他
のAg化合物との組合せではこのような高い効果は得ら
れない。このことから、塩化銀と臭化銀の2つの銀化合
物により特異的な安定化作用が起きているものと考えら
れる。よって、本発明で使用する触媒は、可溶性リン化
合物で処理されたゼオライトにCu、塩化銀および臭化
銀を含有することが重要である。
【0011】以下、本発明をより詳細に説明する。
【0012】本発明で用いられる触媒は、可溶性リン化
合物で処理されたSiO2/Al23モル比が少なくと
も15以上のゼオライトに、Cu、塩化銀および臭化銀
を含有させた触媒である。
【0013】本発明において用いられるゼオライトのS
iO2/Al23モル比は、15以上である。また、S
iO2/Al23モル比はその上限が限定されるもので
はないが、より十分な耐久性が得られるという点で15
〜200が好ましい。
【0014】また、ゼオライトの種類は特に限定されな
いが、例えば、モルデナイト、フェリエライト、ゼオラ
イトβ、ZSM−5、ZSM−8、ZSM−11、ZS
M−12、ZSM−20、ZSM−35等のゼオライト
が使用できる。その中でもZSM−5が好適に用いられ
る。またこれらのゼオライトの製造方法は限定されるも
のではない。またゼオライトY、ゼオライトL等のゼオ
ライトを脱アルミニウムしたものであってもよい。
【0015】ゼオライトは、合成品あるいはそのか焼品
等が用いられるが、ゼオライト中のNa等のイオンをア
ンモニウム塩あるいは鉱酸等で処理し、H型あるいはア
ンモニウム型として用いることもできる。更には、K,
Cs,Ba等でイオン交換して用いることもできる。
【0016】本発明における可溶性リン化合物とは、水
または有機溶媒に可溶なリン化合物のことを指す。ま
た、可溶性リン化合物によるゼオライトの処理とは、可
溶性リン化合物を溶解させた水溶液または有機溶媒をゼ
オライトと接触させることにより、ゼオライトに可溶性
リン化合物を導入することを指す。
【0017】ゼオライトへの可溶性リン化合物の導入方
法は、可溶性リン化合物を溶解させた水溶液または有機
溶媒をゼオライトと接触させる方法であれば、特に限定
はされないが、水溶液、有機溶媒を使用した通常の含浸
担持法、蒸発乾固法により導入することができる。可溶
性リン化合物の導入に使用できる可溶性リン化合物の種
類は特に限定されないが、リン酸二水素アンモニウム、
リン酸水素二アンモニウム、リン酸水素二カリウム等の
可溶性のリン酸塩およびオルトリン酸、ピロリン酸、メ
タリン酸などのリン酸が好適に用いられる。また、可溶
性リン酸塩やリン酸の代わりに亜リン酸トリメチルなど
の亜リン酸エステルを用いてもよい。また可溶性リン化
合物の導入量は特に限定されないが、ゼオライト中のA
l原子のモル数に対するP原子のモル数で0.0001
〜10倍が好ましく、さらには0.01〜1.0倍がよ
り好ましい。可溶性リン化合物で処理されたゼオライト
は、そのまま用いてもよいが、より安定化するためには
200℃〜900℃、好ましくは300℃〜800℃で
熱処理を行なうのが望ましい。熱処理の雰囲気は特に限
定されないが、真空、空気、水蒸気等の雰囲気が挙げら
れる。
【0018】可溶性リン化合物で処理されたゼオライト
は、活性金属種としてCuが導入される。Cuの導入方
法は特に限定されず、含浸担持法、蒸発乾固法、イオン
交換法等の手法を用いることができる。Cuはゼオライ
トのイオン交換サイトに存在する場合に、高温でより高
耐久性となる為に、イオン交換法でCuを導入すること
が好ましい。イオン交換は、可溶性リン化合物で処理さ
れたゼオライトをCuの塩を含む水溶液中に混合し、攪
拌、洗浄して行われる。Cuの塩としては塩化物、硝酸
塩、硫酸塩、酢酸塩等の塩が好適に用いられる。また、
Cuのアンミン錯塩等も好適に用い得る。イオン交換の
際のCuの添加量、濃度、交換温度、時間等は特に限定
されず、一般的に行われている方法で良い。Cuの添加
量は、十分な活性、耐久性を持たせる為に、ゼオライト
中のAl原子のモル数に対し、0.25〜20倍が好ま
しい。また、イオン交換のスラリ−濃度は、通常行われ
る5〜50%が好ましい。また、イオン交換温度、時間
は、十分な活性、耐久性を持たせる為に、室温〜100
℃の温度、5分〜3日の時間であることが好ましい。ま
た、必要に応じて、イオン交換操作を繰り返し行うこと
もできる。
【0019】上記方法で触媒へ導入されるCuの量は、
ゼオライト中のAl原子のモル数に対するCu原子のモ
ル数で0.05〜0.8倍程度であり、十分な活性・耐
久性を持たせるためには0.4〜0.7倍がより好まし
い。
【0020】本発明の方法で使用される触媒には、塩化
銀および臭化銀が導入される。この場合、ヨウ化銀、硫
酸銀、硝酸銀などの他の銀塩を組合せて導入しても高耐
久性のものは得られない。また、塩化ニッケルと臭化ニ
ッケルなどの銀以外の塩化物と臭化物では高耐久性のも
のが得られないのはもちろんである。
【0021】塩化銀および臭化銀の導入方法は特に限定
されないが、塩化銀および臭化銀は難溶性であるため沈
殿法、混練法、物理混合法等の方法が用いられる。例え
ば、沈殿法では、リン化合物処理したゼオライトの存在
下、硝酸銀、硫酸銀、酢酸銀などの可溶性銀塩の水溶液
に塩酸または可溶性塩化物(例えばアルカリ金属塩化
物、アルカリ土類金属塩化物、等)および可溶性臭化物
(例えばアルカリ金属臭化物、アルカリ土類金属臭化
物、等)の水溶液を滴下して塩化銀および臭化銀をゼオ
ライト上に沈殿させた後、濾過、洗浄を行い、塩化銀お
よび臭化銀を導入することが出来る。この場合、リン化
合物処理したゼオライトの存在下で塩酸または可溶性塩
化物および可溶性臭化物の水溶液に可溶性銀塩の水溶液
を滴下してもよい。また、物理混合法では、乳鉢中での
混合により塩化銀および臭化銀を導入することが出来る
し、水溶液中で塩化銀と臭化銀とリン化合物処理したゼ
オライトを攪拌混合、濾過、洗浄を行い塩化銀および臭
化銀を導入することも出来る。このとき、より高い耐久
性のものを得るためには物理混合法が好適に用いられ
る。
【0022】塩化銀および臭化銀の導入量は特に限定さ
れないが、触媒中のゼオライトに対する全銀原子の量で
0.1〜15重量%が好ましく、さらには3.0〜9.
0重量%がより好ましい。またこの時の塩化銀と臭化銀
の割合は臭化銀に対する塩化銀のモル比で0.01〜1
0が好ましく、さらには0.3〜2.5がより好まし
い。
【0023】本発明で使用される触媒の調製順序に関し
て、可溶性リン化合物で処理されたゼオライトへのC
u、塩化銀および臭化銀の導入順序は任意の順序でよ
い。
【0024】以上のようにして、本発明で用いられる排
ガス浄化触媒を調製することができる。
【0025】本発明で用いられる排ガス浄化用触媒は、
粘土鉱物等のバインダーと混合し成形して使用すること
もできる。また、触媒の調製過程で成型を行い、その後
に残りの工程を行ってもよい。ゼオライトを成形する際
に用いられるバインダーとしては、カオリン、アタパル
ガイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アロフェ
ン、セピオライト等の粘土鉱物である。あるいは、バイ
ンダーを用いずに成形体を直接合成したバインダレスゼ
オライト成形体であっても良い。また、コージェライト
製あるいは金属製のハニカム状基材に本発明で用いられ
る排ガス浄化用触媒をウォッシュコートして用いること
もできる。
【0026】このようにして調製された排ガス浄化用触
媒は、窒素酸化物及び炭化水素を含む酸素過剰の排ガス
と接触させ、窒素酸化物除去を行う。本発明で用いられ
る排ガスは、窒素酸化物及び炭化水素を含み酸素過剰で
あることが必須であるが、水蒸気、一酸化炭素,水素等
が含まれている場合にも有効である。特に上述した触媒
は、排ガス中に水蒸気が存在していても、高温時におけ
る耐久性が良好な点に特徴がある。酸素過剰の排ガスと
は、排ガス中に含まれる一酸化炭素、炭化水素、水素を
完全に酸化するのに必要な酸素量よりも過剰な酸素が含
まれていることを示す。例えば、自動車等の内燃機関か
ら排出される排ガスの場合には、空燃比が大きい状態
(リーン領域)である。窒素酸化物を除去する際の空間
速度、温度等は特に限定されないが、空間速度100〜
500000hr-1、温度200〜800℃であること
が好ましい。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、実施例において本発明を更
に詳細に説明する。しかし、本発明はこれら実施例のみ
に限定されるものではない。
【0028】実施例1 アンモニウム型−ZSM−5ゼオライト(含有するSi
とAlの組成は酸化物のモル比で表してSiO2:Al2
3=41:1)10gを0.3wt%のリン酸水素二
アンモニウム水溶液70ccに浸漬した後、乾燥した。
次いで、空気流通下で550℃、5時間焼成してリン化
合物処理ゼオライトを得た。
【0029】このリン化合物処理ゼオライトを、0.1
mol/lの酢酸銅水溶液41ccに添加し、アンモニ
ア水によりpH=10.5に調整し、室温で20時間攪
拌した後、洗浄し、Cuイオン交換操作を行った。この
操作を2回繰返した後、乾燥してCu−リン化合物処理
ゼオライトを得た。
【0030】このCu−リン化合物処理ゼオライトと市
販の塩化銀0.33gと市販の臭化銀0.42gを乳鉢
中で混合し触媒1を調製した。
【0031】触媒1のX線回折測定の結果、ゼオライト
以外に塩化銀と臭化銀のピ−クが観測された。また、化
学分析の結果、触媒1の組成は塩化銀と臭化銀を除き、
無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を
有していた。また含有される塩化銀中の銀原子のゼオラ
イトに対する重量%と臭化銀中の銀原子のゼオライトに
対する重量%をカッコ内に示した。
【0032】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:2.3wt%,
AgBr中のAg:2.3wt%) 実施例2 市販の塩化銀0.33gの代りに市販の塩化銀0.65
gを使用したこと以外は、実施例1と同様に行い触媒2
を調製した。
【0033】触媒2のX線回折測定の結果、ゼオライト
以外に塩化銀と臭化銀のピ−クが観測された。また、化
学分析の結果、触媒2の組成は塩化銀と臭化銀を除き、
無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を
有していた。また含有される塩化銀中の銀原子のゼオラ
イトに対する重量%と臭化銀中の銀原子のゼオライトに
対する重量%をカッコ内に示した。
【0034】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:4.4wt%,
AgBr中のAg:2.3wt%) 実施例3 市販の塩化銀0.33gの代りに市販の塩化銀0.30
gを使用したことと、市販の臭化銀0.42gの代りに
市販の臭化銀0.77gを使用したこと以外は、実施例
1と同様に行い触媒3を調製した。
【0035】触媒3のX線回折測定の結果、ゼオライト
以外に塩化銀と臭化銀のピ−クが観測された。また、化
学分析の結果、触媒3の組成は塩化銀と臭化銀を除き、
無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を
有していた。また含有される塩化銀中の銀原子のゼオラ
イトに対する重量%と臭化銀中の銀原子のゼオライトに
対する重量%をカッコ内に示した。
【0036】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:2.0wt%,
AgBr中のAg:4.0wt%) 実施例4 市販の塩化銀0.33gの代りに市販の塩化銀0.60
gを使用したことと、市販の臭化銀0.42gの代りに
市販の臭化銀0.77gを使用したこと以外は、実施例
1と同様に行い触媒4を調製した。
【0037】触媒4のX線回折測定の結果、ゼオライト
以外に塩化銀と臭化銀のピ−クが観測された。また、化
学分析の結果、触媒4の組成は塩化銀と臭化銀を除き、
無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を
有していた。また含有される塩化銀中の銀原子のゼオラ
イトに対する重量%と臭化銀中の銀原子のゼオライトに
対する重量%をカッコ内に示した。
【0038】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:4.0wt%,
AgBr中のAg:4.0wt%) 実施例5 実施例1と同様な方法で調製したCu−リン化合物処理
ゼオライトを0.023mol/lの塩化マグネシウム
と0.012mol/lの臭化マグネシウムを含んだ水
溶液100ccに添加、撹拌し、ここに0.14mol
/lの硝酸銀水溶液50ccを滴下して塩化銀および臭
化銀を沈殿させ、濾過洗浄を行った後、乾燥して触媒5
を調製した。
【0039】触媒5のX線回折測定の結果、ゼオライト
以外に塩化銀と臭化銀のピ−クが観測された。また、化
学分析の結果、触媒5の組成は塩化銀と臭化銀を除き、
無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を
有していた。また含有される塩化銀中の銀原子のゼオラ
イトに対する重量%と臭化銀中の銀原子のゼオライトに
対する重量%をカッコ内に示した。
【0040】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:4.4wt%,
AgBr中のAg:2.3wt%) 実施例6 0.023mol/lの塩化マグネシウムと0.012
mol/lの臭化マグネシウムを含んだ水溶液100c
cを撹拌し、ここに0.14mol/lの硝酸銀水溶液
50ccを滴下して塩化銀および臭化銀を沈殿させ、こ
こに実施例1と同様な方法で調製したCu−リン化合物
処理ゼオライトを添加、攪拌、濾過洗浄を行った後、乾
燥して触媒6を調製した。
【0041】触媒6のX線回折測定の結果、ゼオライト
以外に塩化銀と臭化銀のピ−クが観測された。また、化
学分析の結果、触媒6の組成は塩化銀と臭化銀を除き、
無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を
有していた。また含有される塩化銀中の銀原子のゼオラ
イトに対する重量%と臭化銀中の銀原子のゼオライトに
対する重量%をカッコ内に示した。
【0042】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:4.4wt%,
AgBr中のAg:2.3wt%) <耐久性評価>実施例1〜6で得られた触媒1〜6を用
いて耐久性評価を行った。
【0043】各触媒をプレス成形した後粉砕して12〜
20メッシュに整粒した。その2ccを常圧固定床流通
式反応管に充填し、10%のH2Oを含んだ空気を空間
速度120,000/hrで流して700℃で20時間
耐久処理した。その後、リーンバーンエンジンの排ガス
を模擬したガス(表1)を流して550℃で30分の前
処理を行なった後、各温度での定常浄化活性を空間速度
120,000/hrで測定した。定常浄化活性は、各
温度で1時間保持した後の転化率とした。得られた結果
を表2に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】比較例1 実施例1において、リン化合物処理と塩化銀および臭化
銀の導入を行わなかったこと以外は実施例1と同様にし
て、Cu型ゼオライト(比較触媒1)を得た。比較触媒
1のX線回折測定の結果、ゼオライト以外のピークは観
測されなかった。また、化学分析の結果、比較触媒1の
組成は無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して次の
組成を有していた。
【0047】1.05CuO,Al23,41SiO2 比較例2 実施例1において、塩化銀および臭化銀の導入を行わな
かったこと以外は実施例1と同様にして、Cu−リン化
合物処理ゼオライト(比較触媒2)を得た。
【0048】比較触媒2のX線回折測定の結果、ゼオラ
イト以外のピークは観測されなかった。また、化学分析
の結果、比較触媒2の組成は無水ベ−スにおける酸化物
のモル比で表して次の組成を有していた。
【0049】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2 比較例3 市販の塩化銀0.33gの代りに市販の塩化銀0.60
gを使用したことと、市販の臭化銀0.42gを添加し
なかったこと以外は、実施例1と同様に行い比較触媒3
を調製した。
【0050】比較触媒3のX線回折測定の結果、ゼオラ
イト以外に塩化銀のピ−クが観測された。また、化学分
析の結果、比較触媒3の組成は塩化銀を除き、無水ベ−
スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を有してい
た。また含有される塩化銀中の銀原子のゼオライトに対
する重量%をカッコ内に示した。
【0051】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:4.0wt%) 比較例4 市販の臭化銀0.42gの代りに市販の臭化銀0.77
gを使用したことと、市販の塩化銀0.33gを添加し
なかったこと以外は、実施例1と同様に行い比較触媒4
を調製した。
【0052】比較触媒4のX線回折測定の結果、ゼオラ
イト以外に臭化銀のピ−クが観測された。また、化学分
析の結果、比較触媒4の組成は臭化銀を除き、無水ベ−
スにおける酸化物のモル比で表して次の組成を有してい
た。また含有される臭化銀中の銀原子のゼオライトに対
する重量%をカッコ内に示した。
【0053】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgBr中のAg:4.0wt%) 比較例5 市販の塩化銀0.33gの代りに市販の塩化銀0.65
gを使用したことと、市販の臭化銀0.42gの代りに
市販の硝酸銀0.39gを使用したこと以外は、実施例
1と同様に行い比較触媒5を調製した。
【0054】比較触媒5のX線回折測定の結果、ゼオラ
イト以外に塩化銀と硝酸銀のピ−クが観測された。ま
た、化学分析の結果、比較触媒5の組成は塩化銀と硝酸
銀を除き、無水ベ−スにおける酸化物のモル比で表して
次の組成を有していた。また含有される塩化銀中の銀原
子のゼオライトに対する重量%と硝酸銀中の銀原子のゼ
オライトに対する重量%をカッコ内に示した。
【0055】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(AgCl中のAg:4.4wt%,
AgNO3中のAg:2.3wt%) 比較例6 実施例1と同様な方法で調製したCu−P化合物処理ゼ
オライトを0.042mol/lの塩化ニッケルと0.
042mol/lの臭化ニッケルを含んだ水溶液50c
cに添加、攪拌した後、蒸発乾固して比較触媒6を得
た。
【0056】比較触媒6のX線回折測定の結果、ゼオラ
イト以外に塩化ニッケルおよび臭化ニッケルのピ−クが
観測された。また、化学分析の結果、比較触媒6の組成
は塩化ニッケルおよび臭化ニッケルを除き、無水ベ−ス
における酸化物のモル比で表して次の組成を有してい
た。また、含有される塩化ニッケル中のニッケル原子の
ゼオライトに対する重量%と臭化ニッケル中のニッケル
原子のゼオライトに対する重量%をカッコ内に示した。
【0057】1.07CuO,0.11P25,Al2
3,41SiO2(NiCl2中のNi:1.2wt
%,NiBr2中のNi:1.2wt%) <触媒耐久性評価>比較例1〜6で得られた比較触媒1
〜6を用いて、上記と同様にして触媒耐久性評価を行っ
た。得られた結果を表3に示す。
【0058】
【表3】
【0059】
【発明の効果】表2及び表3より明らかなように、本発
明の方法によれば、触媒が高温で使用された後にも、効
率よく窒素酸化物を除去することができる。
【0060】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素酸化物及び炭化水素を含有する酸素
    過剰の排ガスに触媒を接触させて窒素酸化物を除去する
    方法において、触媒として、可溶性リン化合物で処理さ
    れたSiO2/Al23モル比が少なくとも15以上の
    ゼオライトに、Cu、塩化銀および臭化銀が含有される
    触媒を使用することを特徴とする窒素酸化物の除去方
    法。
JP7331463A 1995-12-20 1995-12-20 窒素酸化物の除去方法 Pending JPH09168720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331463A JPH09168720A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 窒素酸化物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7331463A JPH09168720A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 窒素酸化物の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168720A true JPH09168720A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18243932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7331463A Pending JPH09168720A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 窒素酸化物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081084A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Sk Energy Co., Ltd. Catalyst for the removal of nitrogen oxides with reducing agent and its preparation method
GB2444397A (en) * 2006-11-30 2008-06-04 Gen Electric Catalyst composition and method of use of the catalyst composition for removal of mercury from emissions stream of a power plant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081084A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Sk Energy Co., Ltd. Catalyst for the removal of nitrogen oxides with reducing agent and its preparation method
GB2444397A (en) * 2006-11-30 2008-06-04 Gen Electric Catalyst composition and method of use of the catalyst composition for removal of mercury from emissions stream of a power plant
GB2444397B (en) * 2006-11-30 2010-09-15 Gen Electric Method for removal of mercury from the emissions stream of a power plant and an apparatus for achieving the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0603900B1 (en) Process for removing nitrogen oxides from oxygen rich exhaust gas
US5374409A (en) Purifying gases with an alkali metal and transition metal containing zeolite
JP2973524B2 (ja) 排ガス浄化触媒
EP0630680B1 (en) Method for removal of nitrogen oxides
JPH07112121A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH09168720A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH06238131A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH08164326A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP2659840B2 (ja) 窒素酸化物含有排ガスの浄化方法
JPH06170166A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH0478444A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH08215542A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3395219B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3110921B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3395220B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH0824580A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3362401B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JPH0760059A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3395221B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH07171345A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3482658B2 (ja) 窒素酸化物除去方法
JPH0724323A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06126187A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH0929068A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH0929067A (ja) 窒素酸化物の除去方法