JPH09167037A - データバックアップ装置 - Google Patents

データバックアップ装置

Info

Publication number
JPH09167037A
JPH09167037A JP7327265A JP32726595A JPH09167037A JP H09167037 A JPH09167037 A JP H09167037A JP 7327265 A JP7327265 A JP 7327265A JP 32726595 A JP32726595 A JP 32726595A JP H09167037 A JPH09167037 A JP H09167037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
volatile memory
backup
driving time
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327265A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yamazaki
俊昭 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP7327265A priority Critical patent/JPH09167037A/ja
Publication of JPH09167037A publication Critical patent/JPH09167037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックアップの駆動時間をできるだけ長くし
て不揮発性メモリの記憶データを保護するデータバック
アップ装置を提供。 【解決手段】 電池1の残量が所定値以上の場合、駆動
時間0から駆動時間T1の期間に揮発性メモリ6に記憶
されたデータを不揮発性メモリ7へ格納するバックアッ
プを所定間隔でバックアップ手段3が実行し、電池1の
残量所定値は、駆動時間0における供給電力の残量の1
/4とする。その後、バックアップ手段3は、駆動時間
がT1を越えて電池1の供給電力の残量が所定値以下に
なると、検出手段2が検出してバックアップの間隔を指
定手段4で指定した駆動時間T1以前よりも長くし、バ
ックアップの間隔が長くなって駆動時間T3で電池1の
供給電力の残量が0になり、駆動時間T1でバックアッ
プの間隔を変えずに使用して駆動時間T2で電池1の供
給電力の残量が0になるトラブルを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池でバックアッ
プされる不揮発性メモリのデータバックアップ装置に係
り、電池の供給電力の残量を検出する手段を設けたデー
タバックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来(図示せず)のデータバックアップ
装置は、記憶データを維持するために供給電力を必要と
する揮発性メモリが多く用いられ、この揮発性メモリは
供給電力が絶たれると、記憶内容が消去されてしまい、
供給電力の停止等の障害時に記憶データが消去される事
態に備え、揮発性メモリの記憶データを一定時間毎に磁
気ディスク装置等の不揮発性メモリへ格納してバックア
ップ保存される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデータ
バックアップ装置は、バックアップ動作時には、不揮発
性メモリへの記憶の書き込みのため、電池で駆動される
場合、バックアップを動作させると、非動作時に比べて
多くの電力を消費するので、電池の寿命が短くなるとい
う課題があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、バックアップの
駆動時間をできるだけ長くして不揮発性メモリの記憶デ
ータを保護するデータバックアップ装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明のデータバックアップ装置は、電池と、こ
の電池の供給電力で駆動されてデータを保持する不揮発
性メモリと、この不揮発性メモリに保持されるデータを
記憶する揮発性メモリと、この揮発性メモリに記憶され
たデータを読み出して上記不揮発性メモリへ書込みする
よう制御するバックアップ手段と、上記電池の供給電力
の残量を検出する検出手段と、この検出手段で検出され
た上記供給電力の残量に応じて予め設定された書込み及
び読み出し時間のパラメータに基づき、上記揮発性メモ
リに記憶されたデータを上記不揮発性メモリへ格納する
駆動時間を指定する指定手段とで構成されたことを特徴
とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態によ
るデータバックアップ装置を図面を参照して説明する。
【0007】図1は、本発明の一実施の形態によるデー
タバックアップ装置のブロック構成図である。
【0008】図2は、本発明の一実施の形態によるデー
タバックアップ装置の電池の供給電力の残量とバックア
ップ時間とのグラフである。
【0009】本発明の一実施の形態によるデータバック
アップ装置は、図1に示すように、電池1と、この電池
1の供給電力で駆動されてデータを保持する不揮発性メ
モリ7と、この不揮発性メモリ7に保持されるデータを
記憶する揮発性メモリ6と、この揮発性メモリ6に記憶
されたデータを読み出して不揮発性メモリ7へ書込みす
るよう制御するバックアップ手段3と、電池1の供給電
力の残量を検出する検出手段2と、この検出手段2で検
出された供給電力の残量に応じて予め設定された書込み
及び読み出し時間のパラメータ5に基づき、揮発性メモ
リ6に記憶されたデータを不揮発性メモリ7へ格納する
駆動時間T1,T2,T3を指定する指定手段4とで構
成される。
【0010】次に、本発明の一実施の形態によるデータ
バックアップ装置の動作を図面を参照して説明する。
【0011】本発明の一実施の形態によるデータバック
アップ装置の動作は、図1に示すように、電池1の供給
電力の残量を検出手段2で検出し、図2に示すように、
電池1の残量がA以上の場合、駆動時間0から駆動時間
T1の期間に揮発性メモリ6に記憶されたデータを不揮
発性メモリ7へ格納するバックアップを所定間隔でバッ
クアップ手段3が実行し、電池1の残量Aは、駆動時間
0における電池1の供給電力の残量の1/4とする。
【0012】その後、バックアップ手段3は、駆動時間
がT1を越えて電池1の供給電力の残量がA以下になる
と、検出手段2が検出してバックアップの間隔を指定手
段4で指定した駆動時間T1以前よりも長くし、バック
アップの間隔が長くなって駆動時間T3で電池1の供給
電力の残量が0になり、駆動時間T1でバックアップの
間隔を変えずに使用して駆動時間T2で電池1の供給電
力の残量が0になるトラブルを防止できる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデータバ
ックアップ装置によれば、データのバックアップの駆動
時間を一定に使用した場合に比べ、バックアップの動作
頻度が低くなるため、電池の消費電力が小さくなって電
池の寿命を長持ちさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるデータバックアッ
プ装置のブロック構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態によるデータバックアッ
プ装置の電池の供給電力の残量とバックアップ時間との
グラフである。
【符号の説明】
1 電池 2 検出手段 3 バックアップ手段 4 指定手段 5 パラメータ 6 揮発性メモリ 7 不揮発性メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池と、この電池の供給電力で駆動され
    てデータを保持する不揮発性メモリと、この不揮発性メ
    モリに保持されるデータを記憶する揮発性メモリと、こ
    の揮発性メモリに記憶されたデータを読み出して上記不
    揮発性メモリへ書込みするよう制御するバックアップ手
    段と、上記電池の供給電力の残量を検出する検出手段
    と、この検出手段で検出された上記供給電力の残量に応
    じて予め設定された書込み及び読み出し時間のパラメー
    タに基づき、上記揮発性メモリに記憶されたデータを上
    記不揮発性メモリへ格納する駆動時間を指定する指定手
    段とで構成されたことを特徴とするデータバックアップ
    装置。
JP7327265A 1995-12-15 1995-12-15 データバックアップ装置 Pending JPH09167037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327265A JPH09167037A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 データバックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327265A JPH09167037A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 データバックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09167037A true JPH09167037A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18197194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327265A Pending JPH09167037A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 データバックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09167037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175635A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 富士通株式会社 情報処理装置、複製方法および複製プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175635A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 富士通株式会社 情報処理装置、複製方法および複製プログラム
JPWO2013175635A1 (ja) * 2012-05-25 2016-01-12 富士通株式会社 情報処理装置、複製方法および複製プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351287B1 (en) Apparatus for recording, reproducing or erasing
JPH09167037A (ja) データバックアップ装置
EP0523652B1 (en) Electronic apparatus with resume function
JPH10134558A (ja) 半導体メモリ応用装置の電源供給回路
JP6019678B2 (ja) 携帯端末装置
JPH10161941A (ja) 車両用制御装置のフラッシュメモリ書き換え装置
JPH06149483A (ja) コンピュータシステム
JP2004110922A (ja) 記憶装置の制御方法
JPH11149419A (ja) データバックアップ方法および装置
JP2004272309A (ja) 不揮発性メモリデータ保護装置
JPH01317208A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63106960A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH10240633A (ja) メモリシステム及びメモリカード
JP2859205B2 (ja) 携帯型情報処理システムのフラッシュ・メモリのデータ記録装置及びデータ記録方法
JPH01317201A (ja) Fd媒体の消耗度検出方式
JP2530595B2 (ja) 情報処理装置
JPH07295671A (ja) サスペンド機能付きコンピュータ
JPH05250493A (ja) 自動記録方法
JPH05189326A (ja) 電子機器装置
JPH0519883A (ja) 電子機器
JPH05225759A (ja) 記録再生装置
JP2002268956A (ja) データ記録装置及びこれを用いたファクシミリ装置
JP2881047B2 (ja) 電子機器
JPH0541090A (ja) メモリチツプ
JPH05143479A (ja) データ保持制御装置