JPH0916682A - 契約書作成システムおよび該システムを用いた契約書の作成方法 - Google Patents

契約書作成システムおよび該システムを用いた契約書の作成方法

Info

Publication number
JPH0916682A
JPH0916682A JP7185089A JP18508995A JPH0916682A JP H0916682 A JPH0916682 A JP H0916682A JP 7185089 A JP7185089 A JP 7185089A JP 18508995 A JP18508995 A JP 18508995A JP H0916682 A JPH0916682 A JP H0916682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
customer
contract
input device
manual input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7185089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamiya
敏男 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eria Rinkusu Kk
Original Assignee
Eria Rinkusu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eria Rinkusu Kk filed Critical Eria Rinkusu Kk
Priority to JP7185089A priority Critical patent/JPH0916682A/ja
Publication of JPH0916682A publication Critical patent/JPH0916682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の契約書の作成では、サービス等の利用の
都度の申し込みと契約書の作成が必要であり簡便性・即
時性に欠ける問題がある。本発明は、これら従来の契約
書作成方式の欠点を補い、販売店等において即時に契約
書の作成を可能としつつ、しかも安全性の契約を可能と
するシステムを提供する 【構成】 主に顧客の契約申込み受付情報を管理する第
1の情報処理システムと、主に顧客情報を管理する第2
の情報処理システムを有し、前記第1のシステムには、
手入力装置と、印字装置と、表示装置と、少なくとも顧
客の契約受付情報を格納する記憶装置を備え、前記第2
のシステムには、少なくとも顧客特定情報を格納する記
憶装置を備え、顧客の契約申込みがあったときは、第1
のシステムは、手入力装置から入力された顧客のキイ情
報により、第2のシステムの顧客特定情報を検索し、こ
れによって得た情報および手入力装置から入力された申
込み情報に基づき契約書を印字装置に出力することを特
徴とする契約書作成システム

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、商品の販売、、サービ
スの提供、不動産の売買、賃貸、その他のあらゆる種類
の契約をする際の契約書作成システムに関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】従来商品のクレジット販売や、サービス
の提供、その他のあらゆる契約をする際に、当事者間で
厳密な書式による契約書を作成する必要がある。例えば
ショッピングクレジットにおいては、商品等を購入する
都度、購入者が申し込み書に所定事項を記載して販売店
を通し信販会社等に割賦販売の申し込みを行う必要があ
り、また例えば、宅配便等の日常頻繁に行うサービスの
申し込みにあっても、利用者は契約書を兼ねた申込書
に、自己の住所氏名、電話番号等を手で記入するなど、
面倒な手間を要した。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】このように従来の契約
書の作成では、利用の都度の手書きによる申し込みと契
約書の作成が必要であり簡便性・即時性に欠ける問題が
ある。本発明は、これら従来の契約書作成方式の欠点を
補い、販売店等において即時に契約書の作成を可能とし
つつ、しかも安全性の契約を可能とするシステムを提供
するものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明による前記課題を
解決するための手段は、特許請求の範囲に記載したとお
り、 主に顧客の契約申込み受付情報を管理する第1の
情報処理システムと、主に顧客情報を管理する第2の情
報処理システムを有し、前記第1のシステムには、手入
力装置と、印字装置と、表示装置と、少なくとも顧客の
契約申込み受付情報を格納する記憶装置を備え、前記第
2のシステムには、少なくとも顧客特定情報を格納する
記憶装置を備え、顧客の契約申込みがあったときは、第
1のシステムは、手入力装置から入力された顧客のキイ
情報により、第2のシステムの顧客特定情報を検索し、
これによって得た情報および手入力装置から入力された
申込み情報に基づき契約書を印字装置に出力することを
特徴とする契約書作成システム、及び主に顧客の契約申
込み受付情報を管理する第1の情報処理システムと、主
に顧客情報を管理する第2の情報処理システムを有し、
前記第1のシステムには、手入力装置と、画像入力装置
と、印字装置と、表示装置と、少なくとも顧客の契約申
込み受付情報並びにイメージ情報を格納する記憶装置を
備え、前記第2のシステムには、少なくとも顧客特定情
報を格納する記憶装置を備え、顧客の契約申込みがあっ
たときは、第1のシステムは、画像入力装置により顧客
確認情報を記憶装置に格納すると共に、手入力装置から
入力された顧客のキイ情報により、第2のシステムの顧
客特定情報を検索し、これによって得た情報および手入
力装置から入力された契約申込み情報に基づき契約書を
印字装置に出力することを特徴とする契約書作成システ
ム並びに主に顧客の契約申込み受付情報を管理する第1
の情報処理システムと、主に顧客情報を管理する第2の
情報処理システムを有し、前記第1のシステムには、手
入力装置と、印字装置と、表示装置と、少なくとも顧客
の契約申込み受付情報を格納する記憶装置を備え、前記
第2のシステムには、少なくとも顧客特定情報を格納す
る記憶装置を備え、顧客の契約申込みがあったときは、
第1のシステムの画像入力装置により顧客確認情報を記
憶装置に格納すると共に、手入力装置から顧客のキイ情
報を入力して第2のシステムの顧客特定情報を検索し、
これによって得た情報および手入力装置から入力された
契約申込み情報に基づき契約書を印字装置に出力せしめ
ることを特徴とする契約書の作成方法、及び主に顧客の
契約申込み受付情報を管理する第1の情報処理システム
と、主に顧客情報を管理する第2の情報処理システムと
を有し、前記第1のシステムには、手入力装置と、画像
入力装置と、印字装置と、表示装置と、少なくとも顧客
の契約申込み受付情報並びにイメージ情報を格納する記
憶装置を備え、前記第2のシステムには、少なくとも顧
客特定情報を格納する記憶装置を備え、顧客の契約申込
みがあったときは、第1のシステムの画像入力装置によ
り顧客確認情報を記憶装置に格納すると共に、手入力装
置により顧客のキイ情報を入力して第2のシステムの顧
客特定情報を検索し、これによって得た情報および手入
力装置から入力された契約申込み情報及び前記顧客特定
情報により契約書を印字装置に出力せしめることを特徴
とする契約書の作成方法、などを含む。 【0005】 【作用】顧客の契約申込みがあったときは、第1のシス
テムは、手入力装置から入力された顧客のキイ情報によ
り、第2のシステムの記憶装置に格納されている顧客特
定情報を検索し、第2のシステムは該顧客の情報を第1
のシステムに送る。第1のシステムはこれによって得た
情報および手入力装置から入力された契約申込み情報に
基づき契約書を作成しこれを印字装置に出力する。 【0006】 【実施例】図1〜図7は、本発明の方法およびシステム
をショッピングクレジット販売において実現する実施例
を示す図であり、図1は本発明の方法における第1のシ
ステム乃至第2のシステム全体の図、図2は本発明の第
1のシステムに用いる申込み受付情報ファイルの例を示
す図、図3は同じ第1のシステムのイメージ情報ファイ
ルの例を示す図、図4及び図5は、本発明の第2のシス
テムに用いる顧客特定情報ファイルの例を示す図、図6
は本発明の第2のシステムに用いる顧客情報ファイルの
例を示す図、図7は本発明の実施例に用いるクレジット
申込書(契約書)の例を示す図である。 【0007】図中1は第1のシステム、2は第2のシス
テム、11は、第1のシステムの処理装置、12は、こ
の例ではペン入力方式の入力装置と表示装置を兼用した
ペン入力タブレット装置、13はイメージ入力装置、1
4はメモリ装置、15は印字装置、16は通信アダプ
タ、21は第2のシステムの処理装置、、24はその記
憶装置、26は通信アダプタを示す。 該実施例では、
第1のシステム1はクレジット販売を行う販売店の店頭
に設置してあり、第2のシステム2は該販売店もしくは
他の任意の場所に設置してある。 【0008】顧客が販売店等において、クレジットによ
る商品等の購入を希望した場合には、販売店の担当者は
当該顧客にペン入力タブレット装置12から、当該顧客
のキイ情報の入力を求める。この例の場合は、当該顧客
の電話番号の入力を行うと、処理装置11は、第2のシ
ステムの顧客特定情報ファイルの検索を第2のシステム
に依頼する。顧客特定情報ファイルは、図4、図5に示
すような当該地域の電話番号と住所氏名などを記憶装置
24に格納したデータベースであり、第2のシステムの
処理装置21は、該電話番号をキイとして該当する人物
の氏名、住所等の情報を検索して該当する顧客の情報
を、第1のシステム1に回答する。 【0009】第1のシステムでは、回答された顧客の住
所氏名等の情報をペン入力タブレット装置12に図7の
ショッピングクレジット申込書形式で出力する。該表示
情報が、契約に必要な情報に不足するか、誤っていると
きには、更にペン入力タブレット装置12から、必要な
情報の入力を求め、そのほか、購入商品名、クレジット
金額、分割回数等を入力する。処理装置11は、当該取
引について特有の契約番号を付し、図2に示す申込み受
付情報ファイルを作成して記憶装置14に格納する。 【0010】販売店担当者は、更に顧客から本人の同一
性が識別できる資料、例えば自動車運転免許証を預か
り、これを画像入力装置13によって読み取らせる。処
理装置11は、該画像データを、図3に示すイメージ情
報ファイルに、当該契約番号を付して格納する。ここで
顧客の同一性を確認する資料としては、免許証等の文書
でもよいが、当該顧客の顔写真を画像入力装置によって
読み取らせるような方法でもよい。但し、この確認情報
は、契約の種類によっては省略することができ、必須の
ものではない。 【0011】販売店担当者は、入力された情報の確認を
した後、当該顧客について、信用調査を行う。そのクレ
ジット販売を可とするときには、第1のシステムの処理
装置11は、印字装置15から、図7のショッピングク
レジット申込み書と同一形式のクレジット販売契約書を
印字し、同時に該契約書上に、イメージ情報ファイルに
格納された顧客の同一性確認資料もプリントする。但
し、該資料は、契約書上に必ず印字する必要はなく、確
認資料として第1のシステムまたは第2のシステムの記
憶装置に保存しておくだけでもよい。 【0012】販売店の担当者は、印字出力された契約書
に、顧客の署名を求め、署名が得られたときには、クレ
ジット販売成立として取り扱い、顧客に希望の商品を引
き渡すことができる。また処理装置21は、申込み受付
情報(契約書)およびイメージ情報をまとめて第2のシ
ステムに営業終了後の適当な時間等に送る。 【0013】前記実施例は、クレジット販売を例とした
が、本発明によれば、あらゆる種類の契約に適用でき、
顧客は自己の電話番号や住所等の簡単な情報を入力する
だけで、契約書の作成に必要な殆どの情報を顧客自らが
入力したり記入したりすることなく、自動的に契約書の
作成が可能である。また、顧客の本人確認情報は、イメ
ージ情報として契約書に印字したり、記憶装置に格納し
ておくので、契約の安全性が高く、印鑑等の押捺を省く
こともでき、本人確認の結果を保存しておくことができ
るため装置間で容易に転送等が可能であり、詐欺等の事
故防止が可能である。 【0018】 【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
従来作成が面倒であった契約の申込みや契約書の作成を
極めて簡易に行うことができ、例えばクレジット販売で
あれば、そのの申込みから販売までの時間を極めて短縮
することができる。このため商品の販売や、サービスの
提供等反覆的な販売等を簡易な手続によって達成するこ
とができ、また、販売の都度顧客の同一性確認や信用調
査を行うことができるので、契約時の詐欺等の危険を回
避することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例のシステムを説明する図であ
る。 【図2】本発明の実施例に用いる申込み受付情報ファイ
ルの例を示す図である。 【図3】本発明の実施例に用いるイメージ情報ファイル
の例を示す図である。 【図4】本発明の実施例に用いる顧客特定情報ファイル
の例を示す図である。 【図5】本発明の実施例に用いる顧客特定情報ファイル
の例を示す図である。 【図6】本発明の実施例に用いる顧客情報ファイルの例
を示す図である。 【図7】本発明の実施例に用いる契約(ショッピングク
レジット)申込書の例を示す図である。 【符号の説明】 1 第1のシステム 2 第2のシステム 11 処理装置 12 入力・表示装置 13 画像入力装置 14 記憶装置 15 印字装置 16 通信アダプタ 21 処理装置 24 記憶装置 26 通信アダプタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】主に顧客の契約申込み受付情報を管理する
    第1の情報処理システムと、主に顧客情報を管理する第
    2の情報処理システムを有し、前記第1のシステムに
    は、手入力装置と、印字装置と、表示装置と、少なくと
    も顧客の契約申込み受付情報を格納する記憶装置を備
    え、前記第2のシステムには、少なくとも顧客特定情報
    を格納する記憶装置を備え、顧客の契約申込みがあった
    ときは、第1のシステムは、手入力装置から入力された
    顧客のキイ情報により、第2のシステムの顧客特定情報
    を検索し、これによって得た情報および手入力装置から
    入力された申込み情報に基づき契約書を印字装置に出力
    することを特徴とする契約書作成システム。 【請求項2】主に顧客の契約申込み受付情報を管理する
    第1の情報処理システムと、主に顧客情報を管理する第
    2の情報処理システムを有し、前記第1のシステムに
    は、手入力装置と、画像入力装置と、印字装置と、表示
    装置と、少なくとも顧客の契約申込み受付情報並びにイ
    メージ情報を格納する記憶装置を備え、前記第2のシス
    テムには、少なくとも顧客特定情報を格納する記憶装置
    を備え、顧客の契約申込みがあったときは、第1のシス
    テムは、画像入力装置により顧客確認情報を記憶装置に
    格納すると共に、手入力装置から入力された顧客のキイ
    情報により、第2のシステムの顧客特定情報を検索し、
    これによって得た情報および手入力装置から入力された
    契約申込み情報に基づき契約書を印字装置に出力するこ
    とを特徴とする契約書作成システム。 【請求項3】顧客の契約申込み受付情報を管理する第1
    の情報処理システムと、主に顧客情報を管理する第2の
    情報処理システムを有し、前記第1のシステムには、手
    入力装置と、印字装置と、表示装置と、少なくとも顧客
    の契約申込み受付情報を格納する記憶装置を備え、前記
    第2のシステムには、少なくとも顧客特定情報を格納す
    る記憶装置を備え、顧客の契約申込みがあったときは、
    第1のシステムの画像入力装置により顧客確認情報を記
    憶装置に格納すると共に、手入力装置から顧客のキイ情
    報を入力して第2のシステムの顧客特定情報を検索し、
    これによって得た情報および手入力装置から入力された
    契約申込み情報に基づき契約書を印字装置に出力せしめ
    ることを特徴とする契約書の作成方法。 【請求項4】主に顧客の契約申込み受付情報を管理する
    第1の情報処理システムと、主に顧客情報を管理する第
    2の情報処理システムとを有し、前記第1のシステムに
    は、手入力装置と、画像入力装置と、印字装置と、表示
    装置と、少なくとも顧客の契約申込み受付情報並びにイ
    メージ情報を格納する記憶装置を備え、前記第2のシス
    テムには、少なくとも顧客特定情報を格納する記憶装置
    を備え、顧客の契約申込みがあったときは、第1のシス
    テムの画像入力装置により顧客確認情報を記憶装置に格
    納すると共に、手入力装置により顧客のキイ情報を入力
    して第2のシステムの顧客特定情報を検索し、これによ
    って得た情報および手入力装置から入力された契約申込
    み情報及び前記顧客特定情報により契約書を印字装置に
    出力せしめることを特徴とする契約書の作成方法。 【請求項5】手入力装置が、表示装置と兼用のペン入力
    タブレットである請求項1または請求項2の契約書作成
    システム。 【請求項6】顧客のキイ情報が電話番号である請求項1
    または請求項2の契約書作成システム。 【請求項7】顧客のキイ情報が氏名である請求項1また
    は請求項2の契約書作成システム。 【請求項9】顧客確認情報運転免許証の画像情報である
    請求項1または請求項2の契約書作成システム。
JP7185089A 1995-06-29 1995-06-29 契約書作成システムおよび該システムを用いた契約書の作成方法 Pending JPH0916682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7185089A JPH0916682A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 契約書作成システムおよび該システムを用いた契約書の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7185089A JPH0916682A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 契約書作成システムおよび該システムを用いた契約書の作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0916682A true JPH0916682A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16164650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7185089A Pending JPH0916682A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 契約書作成システムおよび該システムを用いた契約書の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0916682A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016822A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Sony Corporation Procede et dispositif de commerce electronique de biens
JP2001167160A (ja) * 1999-11-30 2001-06-22 American Family Life Assurance Co Of Columbus 契約支援システム並びにこれに用いられる契約申込端末および契約受付サーバ
US7284063B2 (en) 1997-10-14 2007-10-16 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and transmitting medium
JP2021179878A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 株式会社Dgコミュニケーションズ 不動産契約支援システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205140A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Hokkaido Nippon Denki Software Kk クレジット処理システム
JPH06168256A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Toraberu Data:Kk コンピュ−タを利用した旅行保険契約証発券装置
JPH0793406A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Hitachi Ltd クレジット売上処理装置
JPH07121621A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nippon Shinpan Kk クレジット販売システムおよび該システムを用いたクレジットカード発行方法
JPH07129675A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Obic Business Consultant:Kk 商品契約販売処理方法
JPH07141422A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Hitachi Ltd 契約システム及び契約方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205140A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Hokkaido Nippon Denki Software Kk クレジット処理システム
JPH06168256A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Toraberu Data:Kk コンピュ−タを利用した旅行保険契約証発券装置
JPH0793406A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Hitachi Ltd クレジット売上処理装置
JPH07121621A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nippon Shinpan Kk クレジット販売システムおよび該システムを用いたクレジットカード発行方法
JPH07129675A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Obic Business Consultant:Kk 商品契約販売処理方法
JPH07141422A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Hitachi Ltd 契約システム及び契約方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7761582B2 (en) 1997-10-04 2010-07-20 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and transmitting medium
US7284063B2 (en) 1997-10-14 2007-10-16 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and transmitting medium
US7765311B2 (en) 1997-10-14 2010-07-27 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and transmitting medium
WO2001016822A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Sony Corporation Procede et dispositif de commerce electronique de biens
US7343343B1 (en) 1999-09-01 2008-03-11 Sony Corporation Electronic goods-purchasing method and commercial-transaction apparatus therefor
JP2001167160A (ja) * 1999-11-30 2001-06-22 American Family Life Assurance Co Of Columbus 契約支援システム並びにこれに用いられる契約申込端末および契約受付サーバ
JP2021179878A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 株式会社Dgコミュニケーションズ 不動産契約支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2010846C (en) Automated order and payment system
US7899755B2 (en) Secure system for the issuance, acquisition, and redemption of certificates in a transaction network
US6470322B1 (en) Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
JP3047092B2 (ja) クレジットカードシステム及び該システムを用いたクレジットカードの利用方法
JP3929450B2 (ja) 商品販売システム、それに用る商品販売用印刷物及びその印刷方法
US20030024988A1 (en) System for providing evidence of payment
EP1146454A2 (en) Network system, method of processing advertising information in a network system, and data storage medium carrying a program to implement the method
CN1439142A (zh) 包括生成、处理和跟踪在内的贸易运作及贸易单证的集成系统和方法
KR20020007132A (ko) 중고장비 판매를 위한 전자 상거래 시스템 및 그 기록매체
US8788331B2 (en) Method and apparatus for identifying international travelers and providing an incentive to purchase travel services
WO2000048053B1 (en) Commercial transaction management system and method
US20030149641A1 (en) Method of offering member services, member service offering system, and mobile telephone customer reservation administrating system
US20030061100A1 (en) POS system, network system, advertisement information delivering method and recording medium recording the method
JP2001273369A (ja) 介護用品の電子商取引システムおよびその記録媒体
JPH09259189A (ja) 書籍の広告・販売システム
JP3786818B2 (ja) 物品受渡し確認システム
JPH0916682A (ja) 契約書作成システムおよび該システムを用いた契約書の作成方法
JP4237012B2 (ja) レシート発行管理装置、レシート発行管理システム、及びレシート発行管理装置用プログラム
WO2023286773A1 (ja) 印刷によって製造される商品の製造方法及びシステム
JP2000113033A (ja) クレジット契約システム及び方法
JP2001315916A (ja) 宅配システム及び宅配方法
JPH0916666A (ja) ショッピングクレジットシステムおよび該システムを用いたクレジット販売契約書の作成方法
WO2001063510A1 (en) System for circulation used vehicle parts over internet
JP4629204B2 (ja) 販売促進システム
JP2008065497A (ja) 契約内容管理装置、契約内容提供方法、プログラム、および契約内容管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees