JPH09165173A - ホームエレベーター - Google Patents

ホームエレベーター

Info

Publication number
JPH09165173A
JPH09165173A JP32850795A JP32850795A JPH09165173A JP H09165173 A JPH09165173 A JP H09165173A JP 32850795 A JP32850795 A JP 32850795A JP 32850795 A JP32850795 A JP 32850795A JP H09165173 A JPH09165173 A JP H09165173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
button
hall
car
control board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32850795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hirami
英之 平見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP32850795A priority Critical patent/JPH09165173A/ja
Publication of JPH09165173A publication Critical patent/JPH09165173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 行先階ボタン等を押すとすぐにかごが出発す
るようにした。 【解決手段】 乗場呼びを生じさせるためのホールボタ
ン9と、かご呼びを生じさせるための行先階指示ボタン
4,5と、閉止中のドア2を再び全開させるためのドア
オープンボタン7と、ドア2の開閉を行うためのドアオ
ペレーター13と、ドア2が閉じ始めないうちに前記ホ
ールボタン9、行先階指示ボタン4,5またはドアオー
プンボタン7からの押下信号が入力し、この入力がなく
なるとドアタイムを短くするようにした制御盤10とを
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、場合によってドア
タイムを短縮するようにしたホームエレベーターに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、個人住宅に設置されたホームエレ
ベーターでは、老人,車椅子使用者,障害者等のことを
考えて、ドアタイム(ドアが全開してから閉じ始めるま
での時間)は15秒程に設定されている。このため、乗
客が到着したかごに乗り込み、行先階ボタンを押して
も、かごはすぐには出発せず、ドアタイムが終了してか
ら出発していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ホームエレ
ベーターは、老人,車椅子使用者,障害者等ばかりでは
なく、普通の健常者も利用している。この健常者にとっ
ては15秒というドアタイムは長過ぎ、行先階ボタンを
押してもなかなか出発せず、イライラすることがあり、
またエレベーターの運行効率も悪くなるという問題点も
あった。
【0004】本発明は、行先階ボタン等を押すとすぐに
かごが出発するようにしたホームエレベーターを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあっては、乗場呼びを生じさせるた
めのホールボタンと、かご呼びを生じさせるための行先
階指示ボタンと、閉止中のドアを再び全開させるための
ドアオープンボタンと、ドアの開閉を行うためのドアオ
ペレーターと、ドアが閉じ始めないうちに前記ホールボ
タン、行先階指示ボタンまたはドアオープンボタンから
の押下信号が入力し、この入力がなくなるとドアタイム
を短くするようにした制御盤とを備えた構成としてい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1ないし図3は本発明に係るホームエレベー
ターの一実施例を示す図である。
【0007】図3において、ホームエレベーターのかご
1の前方にはかご側のドア2が開閉自在に配設され、こ
のドア2は乗場側のドア(図示せず)と連動して開閉す
る。また、この側壁1aにはかご操作盤3が設けられ、
このかご操作盤3には行先階ボタンとしてのアップボタ
ン4およびダウンボタン5があり、このアップボタン4
またはダウンボタン5を押すことにより行先階を指示す
ることができ、この行先階は表示部6に示される。ま
た、かご操作盤3には閉作動中のドア2を途中から反転
させて全開させるためのドアオープンボタン7があり、
この隣には警報ボタン8もある。
【0008】図2に示すように乗場には、ホールボタン
9が設けられ、このホールボタン9を押すと押下信号が
制御盤10へ出力され、乗場呼びが発生する。かご1が
乗場に到着すると、ドア2が開き、このドア2の開き始
めを第1リミットスイッチ11によって検出し、全開を
第2リミットスイッチ12によって検出し、この検出し
た信号を制御盤10へ出力している。制御盤10はドア
全開後にドアタイム(前記した理由により、約15秒位
である)を計測し、ドアタイムが終了するとかごの上面
に設けられたドアオペレーター13に信号を出力してド
ア2を閉めさせる。
【0009】次に、このホームエレベーターの作動を図
2に示すフローチャートを参照にして説明する。
【0010】乗客が乗場でホールボタン9を押すと、乗
場呼びが発生する(ステップS1)。かご1が乗場に到
着するとドア2がドアオペレーター13によって開けら
れ、このドア2の開き始めと全開は第1リミットスイッ
チ11および第2リミットスイッチ12によって検出さ
れる(ステップS2)。
【0011】第2リミットスイッチ12からドア全開の
信号が制御盤10へ出力されると、制御盤10のタイマ
ー部ではドアタイムを計測し始め、このドアタイムの間
中ドア2は全開されている。ドアタイムが終了すると、
ドア2は閉じ始めることになるが、この閉じ始めは第2
リミットスイッチ12によって検出される。
【0012】第2リミットスイッチ12からの検出信号
によってドア2の閉り始めが検出される。ドア2が開き
始めてから閉じ始める前までにホールボタン9、アップ
ダウンボタン4,5またはドアオープンボタン7が押さ
れ、この押下信号が制御盤10に入力したかどうか判断
される(ステップS3)。なお、ホールボタン9を再び
押すのは介添人等である。
【0013】前記押下信号が入力したときにはその間だ
けドア2を開けておきたい、すなわち押下信号の入力が
なくなるとドア2は閉めてもよいと判断することができ
る。ここで、前記押下信号の入力がなくなるときには、
老人,車椅子使用者,障害者等もかご2に乗り込んでし
まっていることになる。次に、前記押下信号が入力し
て、この入力がなくなると前記ドアタイムを短縮し、ド
ア2をすぐに閉じる(ステップA4)。ドア2が全閉す
ると、かごは出発する。
【0014】ドア2が開き始めてから閉じ始める前まで
に、前記押下信号が制御盤10に入力しないときには、
通常のドアタイムが終了後にドア2は閉じられる(ステ
ップS5)。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ドアが閉じ始めないうちにホールボタン、行先階指示ボ
タンまたはドアオープンボタンからの押下信号が入力
し、この入力がなくなるとドアタイムを短くしたので、
かごはすぐに出発し、乗客はイライラすることがなく、
またエレベーターの運行効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るホームエレベーターの一実施例を
示すブロック図。
【図2】このホームエレベーターの作動を示すフローチ
ャート。
【図3】かごの斜視図。
【符号の説明】
2…ドア 4,5…アップ、ダウンボタン 7…ドアオープンボタン 9…ホールボタン 10…制御盤 11,12…第1,第2リミットスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗場呼びを生じさせるためのホールボタ
    ンと、かご呼びを生じさせるための行先階指示ボタン
    と、閉止中のドアを再び全開させるためのドアオープン
    ボタンと、ドアの開閉を行うためのドアオペレーター
    と、ドアが閉じ始めないうちに前記ホールボタン、行先
    階指示ボタンまたはドアオープンボタンからの押下信号
    が入力し、この入力がなくなるとドアタイムを短くする
    ようにした制御盤とを備えたことを特徴とするホームエ
    レベーター。
JP32850795A 1995-12-18 1995-12-18 ホームエレベーター Pending JPH09165173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32850795A JPH09165173A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 ホームエレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32850795A JPH09165173A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 ホームエレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09165173A true JPH09165173A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18211052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32850795A Pending JPH09165173A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 ホームエレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09165173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037349A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037349A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur
CN1091742C (zh) * 1998-12-21 2002-10-02 三菱电机株式会社 电梯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09165173A (ja) ホームエレベーター
KR930011617B1 (ko) 엘리베이터의 호출등록장치
JP2001002331A5 (ja)
JP2010030776A (ja) エレベータシステム
JPH0672648A (ja) エレベーターの案内装置
JPH0565429B2 (ja)
JPH1179576A (ja) エレベーターの乗場呼びおよびかご呼び登録装置
JPH0734756A (ja) 自動扉装置
JPH08268653A (ja) エレベータの制御装置
JPH09194150A (ja) エレベーターの運転装置
JPS6222545Y2 (ja)
JPH08231138A (ja) エレベータ制御方法および装置
JP2903060B2 (ja) エレベーターの車椅子用運転装置
JP2000255931A (ja) エレベーターの制御装置
JPH02100974A (ja) エレベータの制御装置
JPH04217585A (ja) エレベータのドア開時間制御装置
JPS6312138Y2 (ja)
JPH06183671A (ja) エレベーターのドア開・閉ボタンの誤操作防止装置
JPH04144886A (ja) エレベータ
JP2004224472A (ja) エレベータの運転制御装置
JP2568088Y2 (ja) トランク付エレベータの報知装置
JPH07117959A (ja) エレベータの戸閉装置
JPH0986842A (ja) エレベーターのドア開装置
JPH1121049A (ja) エレベータのドア制御装置
JPH07206339A (ja) エレベータ戸の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307