JPH09163255A - テレビジョン方式識別信号の検出方法および識別信号検出装置 - Google Patents
テレビジョン方式識別信号の検出方法および識別信号検出装置Info
- Publication number
- JPH09163255A JPH09163255A JP7323080A JP32308095A JPH09163255A JP H09163255 A JPH09163255 A JP H09163255A JP 7323080 A JP7323080 A JP 7323080A JP 32308095 A JP32308095 A JP 32308095A JP H09163255 A JPH09163255 A JP H09163255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- signal
- identification signal
- horizontal
- scanning line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 テレビジョン方式識別信号が重畳される水平
位相や走査線にずれが生じた場合、そのずれに追従して
識別信号の検出を可能とすること。 【解決手段】 識別信号検出回路の検出結果から、識別
信号の水平検出開始位置や検出走査線を制御する適応制
御手段と、水平検出開始位置や検出走査線を変化させる
ことができる検出位置可変手段とを、設ける。
位相や走査線にずれが生じた場合、そのずれに追従して
識別信号の検出を可能とすること。 【解決手段】 識別信号検出回路の検出結果から、識別
信号の水平検出開始位置や検出走査線を制御する適応制
御手段と、水平検出開始位置や検出走査線を変化させる
ことができる検出位置可変手段とを、設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン信号
に重畳されるテレビジョン方式識別信号を検出する、検
出方法および識別信号検出装置に関するものである。
に重畳されるテレビジョン方式識別信号を検出する、検
出方法および識別信号検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、テレビジョン方式識別信号が重畳
されているテレビジョン信号として、例えば、現行のテ
レビジョン方式(NTSC)との両立性を保ち、テレビ
映像のワイド化,高画質化を実現する第2世代EDTV
のテレビジョン信号(以下、EDTV−2信号と記す)
による放送が開始されている。
されているテレビジョン信号として、例えば、現行のテ
レビジョン方式(NTSC)との両立性を保ち、テレビ
映像のワイド化,高画質化を実現する第2世代EDTV
のテレビジョン信号(以下、EDTV−2信号と記す)
による放送が開始されている。
【0003】次に、テレビジョン方式識別信号の例とし
て、EDTV−2信号の識別信号について説明する。E
DTV−2信号では、画面サイズの情報や補強信号の有
無、補強信号の復調に必要な位相情報などを、識別信号
として22H,285Hの走査線に重畳している。ED
TV−2対応のテレビジョン受信機では、この識別信号
から画面サイズの変更や補強信号の再生などを行う。ま
た、識別信号の有無により、受信しているテレビジョン
信号方式の識別などに用いられている。特に、アスペク
ト比が16:9のテレビジョン受信機では、映像の垂直
幅に応じて、自動的に画面一杯に映像を拡大するための
アスペクト情報を得る手段としても、識別信号検出が重
要である。この識別信号を検出する装置として、例え
ば、特開平7−143453号公報,特開平7−193
758号公報,特開平7−193764号公報等に記載
の如きものが知られている。
て、EDTV−2信号の識別信号について説明する。E
DTV−2信号では、画面サイズの情報や補強信号の有
無、補強信号の復調に必要な位相情報などを、識別信号
として22H,285Hの走査線に重畳している。ED
TV−2対応のテレビジョン受信機では、この識別信号
から画面サイズの変更や補強信号の再生などを行う。ま
た、識別信号の有無により、受信しているテレビジョン
信号方式の識別などに用いられている。特に、アスペク
ト比が16:9のテレビジョン受信機では、映像の垂直
幅に応じて、自動的に画面一杯に映像を拡大するための
アスペクト情報を得る手段としても、識別信号検出が重
要である。この識別信号を検出する装置として、例え
ば、特開平7−143453号公報,特開平7−193
758号公報,特開平7−193764号公報等に記載
の如きものが知られている。
【0004】図6に、EDTV−2信号の識別信号波形
を示す。識別信号のB1,B2はリファレンス信号とな
っており、B1の立ち下がり位置がB3以降の識別信号
の基準位置となる。このB1を検出するためには、図6
に示したように、識別信号全域をカバーする水平検出範
囲を設定し、カラーバースト信号後縁からB1の立ち上
がりまでの間に、識別信号の検出を開始する必要があ
る。
を示す。識別信号のB1,B2はリファレンス信号とな
っており、B1の立ち下がり位置がB3以降の識別信号
の基準位置となる。このB1を検出するためには、図6
に示したように、識別信号全域をカバーする水平検出範
囲を設定し、カラーバースト信号後縁からB1の立ち上
がりまでの間に、識別信号の検出を開始する必要があ
る。
【0005】図7に、テレビジョン方式識別信号検出装
置の従来例を示す。図7において、101は水平同期信
号入力端子、102は垂直同期信号入力端子、103は
サンプリングクロック入力端子、104はテレビジョン
信号入力端子、105は識別信号検出結果出力端子、2
01は水平同期信号カウンタ、202は遅延回路、20
3は識別信号検出回路である。
置の従来例を示す。図7において、101は水平同期信
号入力端子、102は垂直同期信号入力端子、103は
サンプリングクロック入力端子、104はテレビジョン
信号入力端子、105は識別信号検出結果出力端子、2
01は水平同期信号カウンタ、202は遅延回路、20
3は識別信号検出回路である。
【0006】次に、この図7の動作説明を行う。水平同
期信号入力端子101から入力される水平同期信号は、
水平同期信号カウンタ201に入力される。水平同期信
号カウンタ201は、垂直同期信号入力端子102から
入力される垂直同期信号でリセットするカウンタで、2
2H,285Hの水平同期信号を検出し、制御信号を出
力する。この制御信号は、遅延回路202を経由して、
識別信号検出回路203に入力される。遅延回路202
は、サンプリングクロック入力端子103から入力され
るサンプリングクロック単位で制御信号を遅延させ、こ
の遅延回路202によって識別信号検出が開始される水
平位置が決定される。テレビジョン信号入力端子104
から入力されたテレビジョン信号は、識別信号検出回路
203に入力され、遅延回路202からの制御信号によ
って検出走査線,水平検出開始位置が制御され、サンプ
リングクロック入力端子103から入力されるサンプリ
ングクロックによって識別信号の検出が行われる。そし
て、識別信号検出回路203で行われた識別信号検出結
果は、識別信号検出結果出力端子105から出力され
る。
期信号入力端子101から入力される水平同期信号は、
水平同期信号カウンタ201に入力される。水平同期信
号カウンタ201は、垂直同期信号入力端子102から
入力される垂直同期信号でリセットするカウンタで、2
2H,285Hの水平同期信号を検出し、制御信号を出
力する。この制御信号は、遅延回路202を経由して、
識別信号検出回路203に入力される。遅延回路202
は、サンプリングクロック入力端子103から入力され
るサンプリングクロック単位で制御信号を遅延させ、こ
の遅延回路202によって識別信号検出が開始される水
平位置が決定される。テレビジョン信号入力端子104
から入力されたテレビジョン信号は、識別信号検出回路
203に入力され、遅延回路202からの制御信号によ
って検出走査線,水平検出開始位置が制御され、サンプ
リングクロック入力端子103から入力されるサンプリ
ングクロックによって識別信号の検出が行われる。そし
て、識別信号検出回路203で行われた識別信号検出結
果は、識別信号検出結果出力端子105から出力され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、識別信号検出を行う水平検出開始位置,水平検出範
囲,検出走査線が固定されている。ところが、テレビジ
ョン方式識別信号は、ゴーストや同期信号の付け変え、
または、ダビング等により、重畳される水平位相や走査
線がずれることがある。このとき、識別信号の重畳位相
が大きく進むと、例えばEDTV−2信号の識別信号の
場合、B1の立ち上がりが水平検出開始位置より前にな
り、B1の立ち上がりが検出できなくなり、逆に大きく
位相が遅れると、B27が水平検出範囲から外れてしま
い、検出できなくなる。また、走査線がずれた場合にお
いても、識別信号の検出ができなくなる。
は、識別信号検出を行う水平検出開始位置,水平検出範
囲,検出走査線が固定されている。ところが、テレビジ
ョン方式識別信号は、ゴーストや同期信号の付け変え、
または、ダビング等により、重畳される水平位相や走査
線がずれることがある。このとき、識別信号の重畳位相
が大きく進むと、例えばEDTV−2信号の識別信号の
場合、B1の立ち上がりが水平検出開始位置より前にな
り、B1の立ち上がりが検出できなくなり、逆に大きく
位相が遅れると、B27が水平検出範囲から外れてしま
い、検出できなくなる。また、走査線がずれた場合にお
いても、識別信号の検出ができなくなる。
【0008】したがって、本発明が解決すべき技術的課
題は、上記従来技術のもつ問題点を解消することにあ
り、その目的とするところは、テレビジョン方式識別信
号が重畳される水平位相や走査線にずれが生じた場合に
おいて、そのずれに追従して識別信号を検出することが
可能である識別信号検出装置を提供することにある。
題は、上記従来技術のもつ問題点を解消することにあ
り、その目的とするところは、テレビジョン方式識別信
号が重畳される水平位相や走査線にずれが生じた場合に
おいて、そのずれに追従して識別信号を検出することが
可能である識別信号検出装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による識別信号検出装置は、識別信号検出回
路の検出結果から、識別信号の水平検出開始位置や検出
走査線を制御する適応制御手段と、水平検出開始位置や
検出走査線を変化させることができる検出位置可変手段
とを備えた。
め、本発明による識別信号検出装置は、識別信号検出回
路の検出結果から、識別信号の水平検出開始位置や検出
走査線を制御する適応制御手段と、水平検出開始位置や
検出走査線を変化させることができる検出位置可変手段
とを備えた。
【0010】適応制御手段は、まず初期設定値として、
テレビジョン方式識別信号が所定の位置に重畳されたと
きにそれを検出できる水平検出開始位置,検出走査線を
設定する。このとき、入力されたテレビジョン信号から
識別信号が検出できた場合には、現在の水平検出開始位
置,検出走査線を保持する。
テレビジョン方式識別信号が所定の位置に重畳されたと
きにそれを検出できる水平検出開始位置,検出走査線を
設定する。このとき、入力されたテレビジョン信号から
識別信号が検出できた場合には、現在の水平検出開始位
置,検出走査線を保持する。
【0011】一方、初期設定値で識別信号が検出できな
かった場合には、例えばまず、水平検出開始位置の変更
を行い、任意に定めた水平検出開始位置変化範囲内で識
別信号が検出できなかった場合は、検出走査線の変更を
行う。初期設定値以外の水平検出開始位置,検出走査線
において識別信号が検出できた場合には、その安定性を
みてから、各設定値を保持する。
かった場合には、例えばまず、水平検出開始位置の変更
を行い、任意に定めた水平検出開始位置変化範囲内で識
別信号が検出できなかった場合は、検出走査線の変更を
行う。初期設定値以外の水平検出開始位置,検出走査線
において識別信号が検出できた場合には、その安定性を
みてから、各設定値を保持する。
【0012】さらに、初期設定値以外の設定で識別信号
が検出できる状態から、識別信号が検出できなくなった
場合には、水平検出開始位置,検出走査線を初期設定値
に戻してから、識別信号の検出を行う。
が検出できる状態から、識別信号が検出できなくなった
場合には、水平検出開始位置,検出走査線を初期設定値
に戻してから、識別信号の検出を行う。
【0013】これらの作用により、識別信号が重畳され
ている水平位相や走査線がずれても、識別信号を検出す
ることが可能となる。
ている水平位相や走査線がずれても、識別信号を検出す
ることが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。図1は、本発明の第1実施例に係る識別信号検
出装置のブロック図である。図1において、101は水
平同期信号入力端子、102は垂直同期信号入力端子、
103はサンプリングクロック入力端子、104はテレ
ビジョン信号入力端子、105は識別信号検出結果出力
端子、201は水平同期信号カウンタ、202は遅延回
路、203は識別信号検出回路、301は適応制御を行
う制御マイコンである。
明する。図1は、本発明の第1実施例に係る識別信号検
出装置のブロック図である。図1において、101は水
平同期信号入力端子、102は垂直同期信号入力端子、
103はサンプリングクロック入力端子、104はテレ
ビジョン信号入力端子、105は識別信号検出結果出力
端子、201は水平同期信号カウンタ、202は遅延回
路、203は識別信号検出回路、301は適応制御を行
う制御マイコンである。
【0015】次に、この図1についての動作説明を行
う。水平同期信号入力端子101から入力される水平同
期信号は、水平同期信号カウンタ201に入力される。
水平同期信号カウンタ201は、垂直同期信号入力端子
102から入力される垂直同期信号でリセットするカウ
ンタで、制御マイコン301によって設定される走査線
の水平同期信号を検出し、制御信号を出力する。この制
御信号は、遅延回路202を経由して、識別信号検出回
路203に入力される。遅延回路202は、サンプリン
グクロック入力端子103から入力されるサンプリング
クロック単位で制御信号を遅延させ、制御マイコン30
1によって設定される値によって、この遅延回路202
で水平検出開始位置が制御される。テレビジョン信号入
力端子104から入力されたテレビジョン信号は、識別
信号検出回路203に入力され、遅延回路202からの
制御信号によって水平検出開始位置,検出走査線が制御
され、サンプリングクロック入力端子103から入力さ
れるサンプリングクロックによって識別信号の検出が行
われる。識別信号検出回路203で行われた識別信号検
出結果は、識別信号検出結果出力端子105から出力さ
れるとともに、制御マイコン301に入力される。制御
マイコン301では、識別信号検出回路203からの識
別信号検出結果により、水平同期信号カウンタ201,
遅延回路202の制御を行う。
う。水平同期信号入力端子101から入力される水平同
期信号は、水平同期信号カウンタ201に入力される。
水平同期信号カウンタ201は、垂直同期信号入力端子
102から入力される垂直同期信号でリセットするカウ
ンタで、制御マイコン301によって設定される走査線
の水平同期信号を検出し、制御信号を出力する。この制
御信号は、遅延回路202を経由して、識別信号検出回
路203に入力される。遅延回路202は、サンプリン
グクロック入力端子103から入力されるサンプリング
クロック単位で制御信号を遅延させ、制御マイコン30
1によって設定される値によって、この遅延回路202
で水平検出開始位置が制御される。テレビジョン信号入
力端子104から入力されたテレビジョン信号は、識別
信号検出回路203に入力され、遅延回路202からの
制御信号によって水平検出開始位置,検出走査線が制御
され、サンプリングクロック入力端子103から入力さ
れるサンプリングクロックによって識別信号の検出が行
われる。識別信号検出回路203で行われた識別信号検
出結果は、識別信号検出結果出力端子105から出力さ
れるとともに、制御マイコン301に入力される。制御
マイコン301では、識別信号検出回路203からの識
別信号検出結果により、水平同期信号カウンタ201,
遅延回路202の制御を行う。
【0016】次に、制御マイコン301の動作について
詳しく述べる。制御マイコン301は、初期設定値とし
て、テレビジョン方式識別信号が所定の位置に重畳され
たときに、それを検出できる検出走査線を水平同期信号
カウンタ201に、水平検出開始位置を遅延回路202
に、それぞれ設定する。このとき、テレビジョン信号入
力端子104から識別信号検出回路203に入力された
テレビジョン信号から、識別信号が検出できた場合に
は、現在の水平検出開始位置,検出走査線を保持するよ
うに動作する。
詳しく述べる。制御マイコン301は、初期設定値とし
て、テレビジョン方式識別信号が所定の位置に重畳され
たときに、それを検出できる検出走査線を水平同期信号
カウンタ201に、水平検出開始位置を遅延回路202
に、それぞれ設定する。このとき、テレビジョン信号入
力端子104から識別信号検出回路203に入力された
テレビジョン信号から、識別信号が検出できた場合に
は、現在の水平検出開始位置,検出走査線を保持するよ
うに動作する。
【0017】一方、上記の初期設定値で識別信号が検出
できなかった場合には、まず、制御マイコン301は遅
延回路202を制御し、水平検出開始位置を変化させ
る。このとき、制御マイコン301は、任意に定めた水
平検出開始位置変化範囲内で遅延回路202の制御を行
い、この範囲内で識別信号が検出できなかった場合に
は、水平同期信号カウンタ201を制御し、検出走査線
の変更を行う。検出走査線が変更されたら、また、遅延
回路202を制御し、水平検出開始位置を変化させて、
識別信号の検出を行う。検出走査線についても任意の検
出走査線範囲を定め、その範囲内で水平同期信号カウン
タ201を制御し、識別信号が検出できなかった場合に
は、水平同期信号カウンタ201,遅延回路202を初
期調整値に戻し、識別信号を検出するまで、上述の動作
を繰り返す。
できなかった場合には、まず、制御マイコン301は遅
延回路202を制御し、水平検出開始位置を変化させ
る。このとき、制御マイコン301は、任意に定めた水
平検出開始位置変化範囲内で遅延回路202の制御を行
い、この範囲内で識別信号が検出できなかった場合に
は、水平同期信号カウンタ201を制御し、検出走査線
の変更を行う。検出走査線が変更されたら、また、遅延
回路202を制御し、水平検出開始位置を変化させて、
識別信号の検出を行う。検出走査線についても任意の検
出走査線範囲を定め、その範囲内で水平同期信号カウン
タ201を制御し、識別信号が検出できなかった場合に
は、水平同期信号カウンタ201,遅延回路202を初
期調整値に戻し、識別信号を検出するまで、上述の動作
を繰り返す。
【0018】初期設定値以外の設定で識別信号が検出で
きた場合には、その安定性をみてから、現在の水平検出
開始位置,検出走査線を保持する。
きた場合には、その安定性をみてから、現在の水平検出
開始位置,検出走査線を保持する。
【0019】また、初期設定値以外の設定で識別信号が
検出できる状態から、識別信号が検出できなくなった場
合には、水平検出開始位置,検出走査線を初期設定値に
戻してから、識別信号の検出を行う。
検出できる状態から、識別信号が検出できなくなった場
合には、水平検出開始位置,検出走査線を初期設定値に
戻してから、識別信号の検出を行う。
【0020】図2は、本発明の第2実施例に係る識別信
号検出装置のブロック図であり、同図において、先の実
施例と均等なものには同一符号を付し、その説明は割愛
する(なお、これは以下の各実施例においても同様であ
る)。図2において、302は適応動作を行う制御マイ
コンである。
号検出装置のブロック図であり、同図において、先の実
施例と均等なものには同一符号を付し、その説明は割愛
する(なお、これは以下の各実施例においても同様であ
る)。図2において、302は適応動作を行う制御マイ
コンである。
【0021】次に、図2についての動作説明を行う。本
実施例は、図1の前記第1実施例において、初期設定値
で識別信号が検出できなかった場合に、制御マイコン3
02から遅延回路202を制御して、水平検出開始位置
のみを変化させるようにして、検出走査線を固定するよ
うにした例である。
実施例は、図1の前記第1実施例において、初期設定値
で識別信号が検出できなかった場合に、制御マイコン3
02から遅延回路202を制御して、水平検出開始位置
のみを変化させるようにして、検出走査線を固定するよ
うにした例である。
【0022】図3は、本発明の第3実施例に係る識別信
号検出装置のブロック図であり、同図において、303
は適応動作を行う制御マイコンである。
号検出装置のブロック図であり、同図において、303
は適応動作を行う制御マイコンである。
【0023】次に、図3についての動作説明を行う。本
実施例は、図1の前記第1実施例において、初期設定値
で識別信号が検出できなかった場合に、制御マイコン3
03から水平同期信号カウンタ201を制御し、検出走
査線のみを変化させるようにして、水平検出開始位置を
固定するようにした例である。
実施例は、図1の前記第1実施例において、初期設定値
で識別信号が検出できなかった場合に、制御マイコン3
03から水平同期信号カウンタ201を制御し、検出走
査線のみを変化させるようにして、水平検出開始位置を
固定するようにした例である。
【0024】図4は、本発明の第4実施例に係る識別信
号検出装置のブロック図である。同図において、304
は適応動作を行う制御マイコンである。
号検出装置のブロック図である。同図において、304
は適応動作を行う制御マイコンである。
【0025】次に、図4についての動作説明を行う。本
実施例は、前記第1〜第3実施例において示した、水平
同期カウンタ201と遅延回路202の動作を、制御マ
イコン304で行うようにした例である。本実施例の制
御マイコン304は、水平同期信号入力端子101から
入力される水平同期信号と、垂直同期信号入力端子10
2から入力される垂直同期信号とから、識別信号の検出
を行う検出走査線,水平検出開始位置を検出し、制御信
号を識別信号検出回路203に出力する。識別信号検出
回路203で行われた識別信号検出結果は、識別信号検
出結果出力端子105から出力されるとともに、制御マ
イコン304に入力され、制御マイコン304は、識別
信号検出結果から、識別信号検出回路203に出力する
制御信号のタイミングを制御する。
実施例は、前記第1〜第3実施例において示した、水平
同期カウンタ201と遅延回路202の動作を、制御マ
イコン304で行うようにした例である。本実施例の制
御マイコン304は、水平同期信号入力端子101から
入力される水平同期信号と、垂直同期信号入力端子10
2から入力される垂直同期信号とから、識別信号の検出
を行う検出走査線,水平検出開始位置を検出し、制御信
号を識別信号検出回路203に出力する。識別信号検出
回路203で行われた識別信号検出結果は、識別信号検
出結果出力端子105から出力されるとともに、制御マ
イコン304に入力され、制御マイコン304は、識別
信号検出結果から、識別信号検出回路203に出力する
制御信号のタイミングを制御する。
【0026】なお、本実施例においても、制御マイコン
304により、検出走査線は固定し、水平検出開始位置
のみを制御するようにしても、あるいは、水平検出開始
位置は固定し、検出走査線のみを制御するようにしても
差し支えない。
304により、検出走査線は固定し、水平検出開始位置
のみを制御するようにしても、あるいは、水平検出開始
位置は固定し、検出走査線のみを制御するようにしても
差し支えない。
【0027】図5は、本発明の第5実施例に係る識別信
号検出装置のブロック図である。図5において、305
は識別信号検出の適応動作を行うとともにアスペクト変
換回路,高画質化信号再生回路を制御する制御マイコ
ン、401はEDTV−2信号に重畳される高画質化信
号を再生する高画質化信号再生回路、402は映像のア
スペクト比を変換するアスペクト変換回路、106はテ
レビジョン信号出力端子である。
号検出装置のブロック図である。図5において、305
は識別信号検出の適応動作を行うとともにアスペクト変
換回路,高画質化信号再生回路を制御する制御マイコ
ン、401はEDTV−2信号に重畳される高画質化信
号を再生する高画質化信号再生回路、402は映像のア
スペクト比を変換するアスペクト変換回路、106はテ
レビジョン信号出力端子である。
【0028】次に、図5についての動作説明を行う。本
実施例は、EDTV−2信号の識別信号検出に用いる識
別信号検出装置への適用例である。識別信号検出回路2
03からの検出結果がEDTV−2である場合には、制
御マイコン305から高画質化信号再生回路401,ア
スペクト変換回路402を制御し、EDTV−2信号の
高画質化信号を再生するとともに、レターボックス映像
を画面一杯に拡大する。このように、EDTV−2信号
の識別信号検出に本発明を用いることにより、識別信号
の重畳位置がずれた場合においても、これを検出するこ
とが可能であり、このため、高画質化信号の再生や映像
のアスペクト変換を正確に行うことができる。
実施例は、EDTV−2信号の識別信号検出に用いる識
別信号検出装置への適用例である。識別信号検出回路2
03からの検出結果がEDTV−2である場合には、制
御マイコン305から高画質化信号再生回路401,ア
スペクト変換回路402を制御し、EDTV−2信号の
高画質化信号を再生するとともに、レターボックス映像
を画面一杯に拡大する。このように、EDTV−2信号
の識別信号検出に本発明を用いることにより、識別信号
の重畳位置がずれた場合においても、これを検出するこ
とが可能であり、このため、高画質化信号の再生や映像
のアスペクト変換を正確に行うことができる。
【0029】なお、本実施例では、識別信号検出系に前
記第1実施例の構成を用いたが、本実施例の識別信号検
出系に、前記第2〜第4実施例の構成を用いても差し支
えないことは、言うまでもない。
記第1実施例の構成を用いたが、本実施例の識別信号検
出系に、前記第2〜第4実施例の構成を用いても差し支
えないことは、言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、入力され
たテレビジョン方式識別信号が、ゴーストや同期信号の
付け変え等により、その重畳される水平位相や走査線が
ずれた場合においても、そのずれに追従して水平検出開
始位置,検出走査線を変化させるため、識別信号を検出
することが可能となり、そのため、テレビジョン信号に
重畳されている高画質化信号の再生やアスペクト変換を
正確に行うことが可能となる。
たテレビジョン方式識別信号が、ゴーストや同期信号の
付け変え等により、その重畳される水平位相や走査線が
ずれた場合においても、そのずれに追従して水平検出開
始位置,検出走査線を変化させるため、識別信号を検出
することが可能となり、そのため、テレビジョン信号に
重畳されている高画質化信号の再生やアスペクト変換を
正確に行うことが可能となる。
【図1】本発明の第1実施例に係る識別信号検出装置の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る識別信号検出装置の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図3】本発明の第3実施例に係る識別信号検出装置の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図4】本発明の第4実施例に係る識別信号検出装置の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図5】本発明の第5実施例に係る識別信号検出装置の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図6】識別信号を説明するための波形図である。
【図7】従来の識別信号検出装置のブロック図である。
101 水平同期信号入力端子 102 垂直同期信号入力端子 103 サンプリングクロック入力端子 104 テレビジョン信号入力端子 105 識別信号検出結果出力端子 106 テレビジョン信号出力端子 201 水平同期信号カウンタ 202 遅延回路 203 識別信号検出回路 301,302,303,304,305 制御マイコ
ン 401 高画質化信号再生回路 402 アスペクト変換回路
ン 401 高画質化信号再生回路 402 アスペクト変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂井 武 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所情報映像事業部内 (72)発明者 須藤 幸一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内 (72)発明者 北爪 聡 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内
Claims (4)
- 【請求項1】 テレビジョン方式識別信号を検出するに
あたって、初めに、識別信号が所定の走査線,水平位置
に重畳されている場合にそれを検出できる検出走査線,
水平検出開始位置を設定し、この場合に、識別信号が検
出可能であるときはその検出位置を保持し、検出不可能
であるときはその検出位置を変化させ、検出可能となっ
たらその検出位置を保持するテレビジョン方式識別信号
の検出方法。 - 【請求項2】 テレビジョン信号に重畳されたテレビジ
ョン方式識別信号の有無を検出する検出手段と、 この検出手段の検出位置を、所定の検出走査線内の所定
の水平検出開始位置に対し、水平検出開始位置を少なく
とも1サンプル以上前後に変化させることができる、第
1の検出位置可変手段と、 上記検出手段の検出結果から、上記第1の検出位置可変
手段を制御する制御手段とを、備えたことを特徴をする
識別信号検出装置。 - 【請求項3】 テレビジョン信号に重畳されたテレビジ
ョン方式識別信号の有無を検出する検出手段と、 この検出手段の検出位置を、所定の検出走査線に対し、
検出走査線を少なくとも1ライン以上前後に変化させる
ことができる、第2の検出位置可変手段と、 上記検出手段の検出結果から、上記第2の検出位置可変
手段を制御する制御手段とを、備えたことを特徴をする
識別信号検出装置。 - 【請求項4】 テレビジョン信号に重畳されたテレビジ
ョン方式識別信号の有無を検出する検出手段と、 この検出手段の検出位置を、所定の検出走査線内の所定
の水平検出開始位置に対し、水平検出開始位置を少なく
とも1サンプル以上前後に変化させることができる、第
1の検出位置可変手段と、 上記検出手段の検出位置を、所定の検出走査線に対し、
検出走査線を少なくとも1ライン以上前後に変化させる
ことができる、第2の検出位置可変手段と、 上記検出手段の検出結果から、上記第1の検出位置可変
手段および上記第2の検出位置可変手段を制御する制御
手段とを、備えたことを特徴をする識別信号検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7323080A JPH09163255A (ja) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | テレビジョン方式識別信号の検出方法および識別信号検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7323080A JPH09163255A (ja) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | テレビジョン方式識別信号の検出方法および識別信号検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09163255A true JPH09163255A (ja) | 1997-06-20 |
Family
ID=18150868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7323080A Pending JPH09163255A (ja) | 1995-12-12 | 1995-12-12 | テレビジョン方式識別信号の検出方法および識別信号検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09163255A (ja) |
-
1995
- 1995-12-12 JP JP7323080A patent/JPH09163255A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11331638A (ja) | 同期制御回路 | |
JP2579998B2 (ja) | 同期信号再生回路 | |
JPH09163255A (ja) | テレビジョン方式識別信号の検出方法および識別信号検出装置 | |
JPH05130448A (ja) | 水平afc回路 | |
JPH09214847A (ja) | 映像信号処理装置 | |
US5251031A (en) | Display control system | |
JPH0566752A (ja) | ドツトクロツク再生回路 | |
JP3299838B2 (ja) | ワイドアスペクトテレビジョン表示装置 | |
JP2501088Y2 (ja) | 輝度信号と色信号のデレ―タイム自動調節回路 | |
JP3014791B2 (ja) | 垂直同期信号正規化装置 | |
JPH09205656A (ja) | 映像信号サンプリングレート変換装置 | |
JP3241539B2 (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPH09261687A (ja) | 映像信号サンプリングレート変換装置 | |
JP3323979B2 (ja) | テレビジョン番組制作装置 | |
JPH03224382A (ja) | 時間軸誤差補正装置 | |
JP3050896B2 (ja) | ハイビジョン受信機 | |
JPH0998368A (ja) | 映像信号位相補正装置 | |
JP3519878B2 (ja) | 垂直同期動作の制御回路 | |
JP2549673Y2 (ja) | 文字放送再生装置 | |
JP2960071B2 (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPS6223252A (ja) | クロツク再生装置 | |
JPH09102888A (ja) | 同期処理装置およびその処理方法 | |
JPH05219403A (ja) | 同期変換装置 | |
JPH08172607A (ja) | 多重方式vtrのヘッドスイッチング自動調整方法及びその装置 | |
JPH0771198B2 (ja) | 基準信号再生回路 |