JPH09161403A - 記録ディスク及びその情報再生装置 - Google Patents

記録ディスク及びその情報再生装置

Info

Publication number
JPH09161403A
JPH09161403A JP31642995A JP31642995A JPH09161403A JP H09161403 A JPH09161403 A JP H09161403A JP 31642995 A JP31642995 A JP 31642995A JP 31642995 A JP31642995 A JP 31642995A JP H09161403 A JPH09161403 A JP H09161403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
recorded
zone
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31642995A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Yokogawa
文彦 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP31642995A priority Critical patent/JPH09161403A/ja
Publication of JPH09161403A publication Critical patent/JPH09161403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好にシーケンシャルデータの連続再生を行
うことが可能な記録ディスク及びその情報再生装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 シーケンシャルデータが記録され得る通
常データ領域と、飛越先の記録ゾーンの先頭部に記録さ
れているデータと同一データが記録されるべき飛越先デ
ータ領域とからなる記録ゾーンが複数形成されている記
録ディスクから読み取られて復調されたデータを順次書
き込んで記憶しつつこの書き込み速度よりも低速な読み
出し速度にて読み出してこれを再生データとして出力す
るバッファメモリを有し、上記記録ゾーン中の通常デー
タ領域の読み取りが終了した時に、その時点でバッファ
メモリに記憶されている記憶データ量に応じた区間だけ
飛越先データ領域の読み取りを実行せしめてからピック
アップを次の飛越先となる記録ゾーンにジャンプせしめ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録ディスク及び
その情報再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報データを記録ディスクに記録する方
式としてM−CLV(Modified Constant Linear Veloc
ity)方式が知られている。M−CLV方式は、CLV方
式での記憶容量が大きいという利点を生かしつつ、スピ
ンドルモータの回転数制御を簡易化できるように改良し
たものである。
【0003】図1は、かかるM−CLV方式にて、情報
データを記録ディスクに記録した際のディスクフォーマ
ットを示す図である。図1に示されるが如く、かかるM
−CLV方式では、記録ディスクの記録領域を同心円状
の複数の記録ゾーンZ1〜Znに分割して定義する。図2
は、各記録ゾーン内における記録フォーマットを示す図
である。
【0004】図2に示されるように、各記録ゾーンは、
実線にて示されるランド及び破線にて示されるグルーブ
に分かれている。この際、これらランド及びグルーブ各
々に対応した記録トラックが形成されることになる。一
連の情報(1つのイベントと称す。以下同様)を表すシ
ーケンシャルデータは、このランドの始端から終端に向
かって記録され、その続きは、グルーブの始端の位置に
戻ってグルーブ終端まで記録されるのである。
【0005】すなわち、M−CLV方式の如きゾーンフ
ォーマット形式の記録ディスクでは、その最内周から最
外周に向かって単一の連続した螺旋状の記録トラックが
設けられているのではなく、異なる記録ゾーン間の記録
トラックを非連続として得られる複数の記録ゾーンが同
心円状に形成されているのである。次に、かかる記録デ
ィスクから記録情報の再生を行う情報再生装置の動作に
ついて説明する。
【0006】先ず、図1の記録ゾーンZ1における情報
データの再生にあたり、記録ディスクを所定の一定の回
転速度にて回転させつつ、ピックアップにて、図2の実
線にて示されるランドの始端からその終端に向かって順
次読み取りを行う。ランドの終端における読み取りが終
了すると、次に、破線にて示されるグルーブの始端にピ
ックアップをトラックジャンプせしめ、そのグルーブの
始端から終端に向かって再び情報読み取りを実施する。
この読み取られた情報データは、順次、バッファメモリ
に書き込まれて行く。バッファメモリは、この書き込ま
れた情報データを、ピックアップの読み取り速度よりも
遅い速度にて順次読み出して、これを再生データとして
出力する。尚、バファメモリが読み取り動作中にいっぱ
いになれば、ピックアップは、その読み取り動作を中断
し、ジャンプバックしてから再度読み取り動作を再開す
る。
【0007】情報再生装置のピックアップは、かかる動
作を繰り返し実行しながら記録ゾーンZ1に対する読み
取りを行い、次の記録ゾーンZ2に対する読み取りに移
行する。この記録ゾーンZ1から記録ゾーンZ2への移行
時において、図3に示されるが如く、記録ディスクの回
転速度の変更を行う。かかる回転速度の変更により、ピ
ックアップでの読み取り線速度を略一定とする。これと
同時にピックアップは、記録ゾーンZ2におけるランド
の始端までトラックジャンプを行う。かかるトラックジ
ャンプが終了し、更に、記録ディスクの回転速度が所定
の速度に安定したら、ピックアップは、上述した如き記
録ゾーンZ1に対する読み取り動作と同様な動作にて、
記録ゾーンZ2に対する読み取り動作を開始する。この
トラックジャンプが実行されてから読み取り動作が開始
されるまでのアクセス期間中においても、上記バッファ
メモリからの読み出しが行われているので、連続した再
生データ出力が為される。
【0008】以上の如く、かかるゾーンフォーマット形
式の記録ディスクから記録データの再生を行う場合に
は、図3に示されるように、各記録ゾーン内では一定の
回転速度で記録ディスクの回転を行いつつ読み取りを行
う。ここで、記録ゾーンの終端の読み取りが終了すると
回転速度の変更を行うと同時に、ピックアップを次の記
録ゾーンの始端にトラックジャンプせしめてから読み取
り動作を開始させるのである。このピックアップのアク
セス期間中においても、バッファメモリを用いることに
より、連続した再生データ出力を実現しているのであ
る。
【0009】しかしながら、上記M−CLV方式に代表
されるようなゾーンフォーマット形式は、もともとコン
ピュータ用途のランダムデータの記録再生を前提として
いるので、映画や音楽等の連続したシーケンシャルデー
タを再生する場合には、以下の如き問題が生じる。つま
り、このゾーンフォーマット形式にて映画や音楽等の一
連の内容、すなわち、1つのイベントを表すシーケンシ
ャルデータが記録されている記録ディスクからその記録
情報の再生を行っている際に、使用者がサーチ操作を行
うと、バッファメモリから読み出されるはずの再生デー
タが一時的に途切れて、ディスプレィに映像が映し出さ
れなくなる場合が生じるのである。
【0010】例えば、情報再生装置のピックアップが図
1のX点の位置にて読み取り動作を行っている時に、使
用者がサーチ操作を行ってピックアップの位置を図1の
Y点、すなわち記録ゾーンZ1の終端近傍位置にトラッ
クジャンプせしめたとする。この際、かかるトラックジ
ャンプ先が記録ゾーンZ1の終端近傍位置なので、終端
までの読み取り動作終了後、直ちに記録ゾーンZ2の始
端位置へのトラックジャンプが実行される。終端までの
読み取り動作の間にバッファメモリに書き込まれるデー
タのスピードと、バッファメモリから読み出されるスピ
ードとの差分で、バッファメモリにはデータが蓄積され
るが、その量は充分なものではない。すなわち、記録ゾ
ーンZ1から記録ゾーンZ2へのトラックジャンプの後、
バッファメモリに充分なデータが蓄えられる前に、次の
トラックジャンプが実施されてしまうのである。よっ
て、次の記録ゾーンに移動するトラックジャンプが終了
し、更にピックアップが読み取り動作を開始するまでの
アクセス期間中に、バッファメモリに書き込まれたデー
タが全て読み出されてしまう場合があり、この際、1つ
のイベントの連続映像再生が途切れるという問題が生じ
るのである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる問題
を解決せんとして為されたものであり、ゾーンフォーマ
ット形式にてシーケンシャルデータが記録されていて
も、良好にシーケンシャルデータの連続再生を行うこと
が可能な記録ディスク及びその情報再生装置を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による記録ディス
クは、記録トラックを非連続とすることによって区分け
して得られる複数の記録ゾーンの少なくとも2つの記録
ゾーンに亘って単一のイベントを表すシーケンシャルデ
ータが記録され得る記録ディスクであって、前記記録ゾ
ーンの各々の終端部には、飛越先の記録ゾーンの先頭部
に記録されているデータと同一データが記録されるべき
飛越先データ領域が設けられていることを特徴としてい
る。
【0013】又、本発明による情報再生装置は、シーケ
ンシャルデータが記録され得る通常データ領域と、飛越
先の記録ゾーンの先頭部に記録されているデータと同一
データが記録されるべき飛越先データ領域とを各々が有
する記録ゾーンが複数形成されている記録ディスクから
記録情報の再生を行う情報再生装置であって、前記記録
ディスクから記録情報の読み取りを行って読取信号を得
るピックアップと、前記読取信号の復調を行って復調デ
ータを得る復調手段と、前記復調データを順次書き込ん
で記憶しつつこの書き込み速度よりも低速な読み出し速
度にて読み出してこれを再生データとして出力するバッ
ファメモリと、前記通常データ領域の読み取りが終了し
た時にその時点での前記バッファメモリの記憶データ量
に応じた分だけ前記飛越先データ領域の読み取りを実行
せしめてから前記ピックアップを飛越先の記録ゾーンに
ジャンプせしめる制御手段とからなることを特徴として
いる。
【0014】又、本発明によるシーケンシャルデータの
再生方法は、記録トラックを非連続とすることによって
区分けして得られる複数の記録ゾーンの少なくとも2つ
の記録ゾーンに亘って単一のイベントを表すシーケンシ
ャルデータが記録され得る記録ディスクから前記シーケ
ンシャルデータの再生を行う再生方法であって、前記記
録ゾーン各々の終端から所定トラック長だけ手前までの
区間を飛越先禁止区間としたことを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の第1の特徴である記録デ
ィスクには、記録トラックを非連続とすることによって
区分けして得られる複数の記録ゾーンの少なくとも2つ
の記録ゾーンに亘って単一のイベントを表すシーケンシ
ャルデータが記録されており、各記録ゾーンの終端部に
は、飛越先の記録ゾーンの先頭部に記録されているデー
タと同一データが記録されるべき飛越先データ領域が設
けられている。
【0016】又、本発明の第1の特徴である情報再生装
置は、単一イベントを表すシーケンシャルデータが記録
され得る通常データ領域と、飛越先の記録ゾーンの先頭
部に記録されているデータと同一データが記録されるべ
き飛越先データ領域とを各々が有する記録ゾーンが複数
形成されている記録ディスクから記録情報の再生を行う
にあたり、この記録ディスクから読み取られて復調され
たデータを順次書き込んで記憶しつつこの書き込み速度
よりも低速な読み出し速度にて読み出してこれを再生デ
ータとして出力するバッファメモリを備え、上記記録ゾ
ーン中の通常データ領域の読み取りが終了した時に、そ
の時点でバッファメモリに記憶されている記憶データ量
に応じた区間だけ飛越先データ領域の読み取りを実行せ
しめてからピックアップを次の飛越先となる記録ゾーン
にジャンプせしめる。
【0017】又、本発明の第2の特徴である単一イベン
トを表すシーケンシャルデータの再生方法においては、
記録トラックを非連続とすることによって区分けして得
られる複数の記録ゾーンの少なくとも2つの記録ゾーン
に亘って単一のイベントを表すシーケンシャルデータが
記録され得る記録ディスクからシーケンシャルデータの
再生を行う再生方法であって、記録ゾーン各々の終端か
ら所定トラック長だけ手前までの区間を飛越先禁止区間
とする。
【0018】
【実施例】図4は、本発明の第1の特徴となる記録ディ
スクの記録フォーマットを示す図である。尚、図4にお
いては、図1に示されるが如き、互いに記録トラックが
非連続となっている同心円状の複数の記録ゾーンZ1
Znの中から、その記録ディスクの最内周に存在する記
録ゾーンZ1、及びかかる記録ゾーンZ1の次の飛越先と
なる記録ゾーンZ2各々における終端及び始端付近のみ
を示したものである。
【0019】各記録ゾーンには、例えば、1本の映画又
は1曲分の情報からなる1イベント分のシーケンシャル
データが分割して記録される通常データ領域と、この記
録ゾーンの次の飛越先となる記録ゾーンの先頭部に記録
されているデータと同一データが記録される飛越先デー
タ領域から形成される。図中の仮終端Aは、記録ゾーン
1での通常データ領域の終端であり、終端Cは記録ゾ
ーンZ1の物理的な記録終了位置を示すものである。
【0020】図4においては、記録ゾーンZ2における
通常データ領域の先頭部、すなわち斜線部に示されるが
如き始端DからFまでの区間に記録されているデータ
が、そのまま記録ゾーンZ1の飛越先データ領域にも記
録されているのである。尚、次の飛越先が存在しない記
録ゾーン、すなわち、1イベント分のシーケンシャルデ
ータの最終部分が記録される記録ゾーンの飛越先データ
領域には、データ記録を行う必要はない。
【0021】図5は、かかる記録ディスクから記録情報
の再生を行うという本発明の第1の特徴となる情報再生
装置の構成を示す図である。図5において、ピックアッ
プ1は、スピンドルモータ2によって回転駆動せしめら
れる記録ディスク3に記録された情報データを読み取っ
て、その読取信号を復調回路4に供給する。復調回路4
は、読取信号に応じて2値のディジタル信号を得て、こ
のディジタル信号に対して復調、及び誤り訂正を施して
得た復調データをコントローラ5及びバッファメモリ6
の各々に供給する。
【0022】バッファメモリ6は、かかる復調データを
順次書き込んで記憶して行き、この記憶された復調デー
タを、書き込まれた順に、かつ書き込み速度よりも低速
な読み出し速度にて読み出し、これを再生データとして
出力する。この際、記憶された復調データは、読み出さ
れる度に消去されて行く。更に、バッファメモリ6は、
現時点において記憶されている復調データの量を示すメ
モリデータ量情報をコントローラ5に供給する。
【0023】コントローラ5は、かかるメモリデータ量
情報を及び上記復調データに基づいてサーボ回路7の制
御、並びにバッファメモリ6の書き込み動作制御を実行
する。サーボ回路7は、コントローラ5からの各種制御
命令に応じて、スピンドルサーボ、トラッキングサー
ボ、フォーカスサーボ及びスライダサーボの各サーボ制
御をなす。スピンドルモータ2は、かかるサーボ回路7
から供給されるスピンドルサーボ信号に応じた回転数に
て記録ディスク3の回転駆動を行う。スライダ8は、か
かるサーボ回路7から供給されるスライダサーボ信号に
応じた位置に、ピックアップ1を移動せしめる。
【0024】次に、かかる情報再生装置のコントローラ
5にて為される再生制御について説明する。図1の記録
ゾーンZ1における情報データの再生にあたり、コント
ローラ5は、先ず、記録ディスク3を所定の一定回転速
度にて回転駆動せしめるべきスピンドルサーボ信号をサ
ーボ回路7に供給する。かかる制御に応じてスピンドル
モータ2は所定の一定の回転速度にて記録ディスク3を
回転駆動せしめる。かかる回転速度が安定した後にコン
トローラ5は、ピックアップ1による読み取り動作を開
始させる。この読み取り動作により、バッファメモリ6
には復調されたデータが順次書き込まれて行く。この書
き込み動作と同時に、バッファメモリ6は、この書き込
まれた復調データを、書き込まれた順に、かつ書き込み
速度よりも低速な読み出し速度にて読み出してこれを再
生データとして随時出力して行く。次に、コントローラ
5は、図6に示されるサブルーチンの実行に移行する。
【0025】図6において、コントローラ5は、復調回
路4から供給された復調データに基づいて、記録ゾーン
における仮終端までの読み取り動作が終了したか否かを
判定する(ステップS1)。ステップS1にて、仮終端
までの読み取り動作が終了したと判定されるまで、かか
るステップS1の制御を繰り返し実行する。ステップS
1において、仮終端までの読み取り動作が終了したと判
定すると、コントローラ5は、バッファメモリ6から供
給されたメモリデータ量情報に基づいて、現時点におい
てバッファメモリ6内に記憶されているデータ量が、所
定値以上であるか否かの判定を行う(ステップS2)。
かかるステップS2にて、バッファメモリ6内に記憶さ
れているデータ量が所定値以上である、すなわち、現時
点においてバッファメモリ6内に充分なデータが記憶さ
れていると判定されるまで、かかるステップS2の制御
を繰り返し実行する。つまり、かかるステップS2の実
行により、ピックアップ1は、図4に示される通常デー
タ領域の読み取りが全て終了した時点にて上記バッファ
メモリ6に残留している記憶データ量に応じた区間だけ
飛越先データ領域の読み取りを行うのである。従って、
バッファメモリ6には、その書き込み速度と読み出し速
度との差分に応じて、徐々にデータが貯まって行く。
【0026】かかるステップS2において、バッファメ
モリ6内に記憶されているデータ量が所定値以上である
と判定されると、コントローラ5は、復調回路4から供
給された復調データから再生論理アドレスを抽出し、こ
れを内蔵レジスタXに記憶する(ステップS3)。次
に、コントローラ5は、かかるサブルーチンを抜けて、
記録ディスクの回転速度を1段階速くすべきスピンドル
サーボ信号をサーボ回路7に供給する。かかる制御に応
じて、スピンドルモータ2は、図3に示される様に、1
段階だけ回転速度を上げその速度を一定に保たせる。こ
れと同時にコントローラ5は、ピックアップ1を次の記
録ゾーンにトラックジャンプせしめる。この際、コント
ローラ5は、次の記録ゾーンの始端から、上記レジスタ
Xに記憶された値に応じた分だけ進んだ(ピックアップ
1の読み取り方向に対して)位置にピックアップ1をト
ラックジャンプせしめる(ステップS4)。ステップS
4の終了後、再び図6のサブルーチンの実行に移行す
る。
【0027】コントローラ5は、上述した如き制御を繰
り返し実行することにより、図1に示されるが如き記録
ディスクの記録ゾーンZ1〜Znの再生制御を行うのであ
る。次に、かかるコントローラ5の制御にて為される実
際の動作について図4を参照しつつ説明する。先ず、記
録ゾーンZ1の仮終端Aまで読み取りが終了した時点に
おいて、バッファメモリ6に充分データがたまっている
ならば、この仮終端Aで読み取り動作を停止して、仮終
端Aでの再生論理アドレスに対応した記録ゾーンZ2
の位置、すなわち、記録ゾーンZ2の始端Dにピックア
ップ1をトラックジャンプせしめると同時に、図3に示
されるように、記録ディスク3の回転速度を変更し、こ
の始端Dの位置から記録ゾーンZ2に対する読み取り動
作を実行させる。
【0028】一方、記録ゾーンZ1の仮終端Aまで読み
取りが終了した時点において、バッファメモリ6に充分
な量の復調データがたまっていないならば、ピックアッ
プ1の読み取り動作を継続させてバッファメモリ6へ復
調データを蓄えさせるのである。この間、バッファメモ
リ6からは上記仮終端A以降に記録されている復調デー
タ、すなわち、本来、記録ゾーンZ2の始端部に記録さ
れているデータと同一のデータが再生データとして出力
されて行くのである。例えば、図4の時点Bにおいてバ
ッファメモリ6内に充分なデータが蓄えられたら、この
時点Bで読み取り動作を停止し、かかる時点Bでの再生
論理アドレスに対応した記録ゾーンZ2内の位置、すな
わち、記録ゾーンZ2の時点Eにピックアップ1をトラ
ックジャンプせしめる。つまり、上記記録ゾーンZ1
の読み取り動作により、既に、記録ゾーンZ2の始端D
から時点Eに記録されているデータと同一データが再生
出力されているので、記録ゾーンZ2での読み取り開始
位置を上記時点Eとするのである。
【0029】かかる動作によれば、ある記録ゾーンから
他の記録ゾーンへのトラックジャンプが行われる際に
は、必ず、バッファメモリ6内に充分なデータが蓄えら
れることになる。従って、使用者からサーチ操作が為さ
れて、ピックアップが記録ゾーンの仮終端の手前にトラ
ックジャンプしてしまっても、記録ゾーンの仮終端から
終端までの読み取り動作の間にバッファメモリ6内に充
分なデータを蓄えることが出来るのである。よって、次
の記録ゾーンへのトラックジャンプ動作から読み取り動
作に移行するまでのアクセス期間中において、バッファ
メモリ内のデータが空になることはないので、再生出力
が途切れてしまうという問題が解決されるのである。
【0030】尚、図4の斜線部にて示した領域に記録さ
れるべきデータ量は、ピックアップがトラックジャンプ
動作から読み取り動作に移行するまでに費やされる時
間、すなわちアクセス期間中にバッファメモリが消費
(読み出す)する量であるから、 Tacsmax X D0maxacsmax :最大アクセス時間 D0max :バッファメモリの最大読み出しレート が、最小値となる。
【0031】尚、最大値は、可変転送の為のバッファメ
モリサイズそのものとなる。すなわち、4Mbitのバッフ
ァメモリを使用しているのであれば、図4中の斜線部の
記録データ量は4Mbitの大きさにすればよい。又、上述
の実施例においては、記録ゾーン間での動作を中心に説
明したが、同様のことが記録ゾーン内のランドもしくは
グルーブの終端からグルーブもしくはランドの始端への
アクセスにも適用される。ただしこの間は、スピンドル
モータの回転速度は一定であるので、モータの回転速度
変更に費やされる時間はアクセス時間の中に入らない。
【0032】次に、本発明の第2の特徴となるシーケン
シャルデータの再生方法について説明する。かかるシー
ケンシャルデータの再生方法においては、使用者のサー
チ操作により、ピックアップのトラックジャンプ先が記
録ゾーンの終端近傍となる場合には、この記録ゾーン終
端近傍へのトラックジャンプ動作を禁止するというもの
である。
【0033】例えば、ピックアップがトラックジャンプ
動作から読み取り動作に移行するまでに費やされる最大
のアクセス期間(記録ゾーン間の移動のときはスピンド
ルモータの回転の制定時間も含む)をTacsmax、バッフ
ァメモリの最大読み出しレートをD0max 、及びバッフ
ァメモリのデータ読み出し及び書き込みレート各々の差
の最小値をDDminとすると、図7の斜線にて示されるよ
うに、各記録ゾーンの終端Aから、 (Tacsmax X D0max)/ Dmin の時間分だけ手前までの区間を飛越先禁止区間とするの
である。
【0034】すなわち、Tacsmax X D0maxが、バッフ
ァメモリに蓄えられることが必要なデータ量であり、D
Dminが1秒間あたりに蓄えることができる最小のデータ
レートだからである。この間を飛越先禁止区間とするこ
とにより、記録ゾーンの終端までの読み取りが終了する
までに、アクセス中に消費されるデータ量分がバッファ
メモリにたまることが保証される。かかる再生方法によ
れば、使用者からサーチ操作が為されても、ピックアッ
プは上記飛越先禁止区間にトラックジャンプすることは
ないので、記録ゾーンの終端までの読み取り動作の間
に、バッファメモリ内に充分な量のデータを蓄えること
が可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、ピックア
ップがトラックジャンプ動作から読み取り動作に移行す
るまでのアクセス期間中に、バッファメモリが空になる
ことはないので、1本の映画情報及び1曲の音楽情報の
如き1つのイベントを表すシーケンシャルデータをゾー
ンフォーマット形式にて記録した記録ディスクからでも
途切れることのない良好な情報再生が為されるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】M−CLV方式による記録ディスクのディスク
フォーマットを示す図である。
【図2】記録ゾーン内における記録フォーマットを示す
図である。
【図3】M−CLV方式の記録ディスクから記録データ
の再生を行う際の回転速度の推移を示す図である。
【図4】本発明の第1の特徴による記録ディスクの記録
フォーマットを示す図である。
【図5】本発明の第1の特徴による情報再生装置の構成
を示す図である。
【図6】本発明の第1の特徴による情報再生装置のサブ
ルーチンフローを示す図である。
【図7】本発明の第2の特徴によるシーケンシャルデー
タの再生方法を説明する為の図である。
【主要部分の符号の説明】
5 コントローラ 6 バッファメモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録トラックを非連続とすることによっ
    て区分けして得られる複数の記録ゾーンの少なくとも2
    つの記録ゾーンに亘って単一のイベントを表すシーケン
    シャルデータが記録され得る記録ディスクであって、 前記記録ゾーンの各々の終端部には、飛越先の記録ゾー
    ンの先頭部に記録されているデータと同一データが記録
    されるべき飛越先データ領域が設けられていることを特
    徴とする記録ディスク。
  2. 【請求項2】 シーケンシャルデータが記録され得る通
    常データ領域と、飛越先の記録ゾーンの先頭部に記録さ
    れているデータと同一データが記録されるべき飛越先デ
    ータ領域とを各々が有する記録ゾーンが複数形成されて
    いる記録ディスクから記録情報の再生を行う情報再生装
    置であって、 前記記録ディスクから記録情報の読み取りを行って読取
    信号を得るピックアップと、 前記読取信号の復調を行って復調データを得る復調手段
    と、 前記復調データを順次書き込んで記憶しつつこの書き込
    み速度よりも低速な読み出し速度にて読み出してこれを
    再生データとして出力するバッファメモリと、 前記通常データ領域の読み取りが終了した時にその時点
    での前記バッファメモリの記憶データ量に応じた分だけ
    前記飛越先データ領域の読み取りを実行せしめてから前
    記ピックアップを飛越先の記録ゾーンにジャンプせしめ
    る制御手段とからなることを特徴とする情報再生装置。
  3. 【請求項3】 記録トラックを非連続とすることによっ
    て区分けして得られる複数の記録ゾーンの少なくとも2
    つの記録ゾーンに亘って単一のイベントを表すシーケン
    シャルデータが記録され得る記録ディスクから前記シー
    ケンシャルデータの再生を行う再生方法であって、 前記記録ゾーン各々の終端から所定トラック長だけ手前
    までの区間を飛越先禁止区間としたことを特徴とするシ
    ーケンシャルデータの再生方法。
JP31642995A 1995-12-05 1995-12-05 記録ディスク及びその情報再生装置 Pending JPH09161403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31642995A JPH09161403A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 記録ディスク及びその情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31642995A JPH09161403A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 記録ディスク及びその情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09161403A true JPH09161403A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18076989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31642995A Pending JPH09161403A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 記録ディスク及びその情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09161403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219319B1 (en) 1997-11-25 2001-04-17 Nec Corporation Method and apparatus for writing information into optical disk and reading it therefrom, and optical disk medium therefor
JP2007529837A (ja) * 2003-09-16 2007-10-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスク再生方法と装置、及びトラッキング品質決定方法
KR100798326B1 (ko) * 2006-09-22 2008-01-28 주식회사 대우아이에스 자동차용 미디어 재생 장치에서의 재생 상태 검사 방법 및이를 실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219319B1 (en) 1997-11-25 2001-04-17 Nec Corporation Method and apparatus for writing information into optical disk and reading it therefrom, and optical disk medium therefor
JP2007529837A (ja) * 2003-09-16 2007-10-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスク再生方法と装置、及びトラッキング品質決定方法
JP4754491B2 (ja) * 2003-09-16 2011-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスク再生方法と装置、及びトラッキング品質決定方法
KR100798326B1 (ko) * 2006-09-22 2008-01-28 주식회사 대우아이에스 자동차용 미디어 재생 장치에서의 재생 상태 검사 방법 및이를 실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100760602B1 (ko) 잠깐 멈춤 기능을 위한 바깥쪽으로부터 안쪽으로의 레코딩 방법 및 관련 시스템
EP1229534B1 (en) Method for storing information while recording media is formatted in parallel
JP2003514328A (ja) 書き換え可能ディスクメディアの災害復旧方法
US5257248A (en) Information recording apparatus capable of efficiently verifying recording information
US5687161A (en) Apparatus and method for reproducing data from disk method for recording data on disk and disk
US20070097801A1 (en) Information recorder, information recording medium, and information recording method
EP0971349A2 (en) Data recording method and data recording apparatus
US5394387A (en) Information recording/reproducing method
JPH09161403A (ja) 記録ディスク及びその情報再生装置
US20020046319A1 (en) Packetized data information recording apparatus
EP1079375A2 (en) Data recording and reproducing apparatus
JP3374921B2 (ja) ディスク記録方法
JP2000182326A (ja) 同時記録再生装置および同時多チャンネル再生装置
JP4006373B2 (ja) 同時記録再生装置
JP4324608B2 (ja) 同時記録再生装置
JPH09251712A (ja) 光ディスク装置
JP2002042422A (ja) ディスク再生装置
JP2000048484A (ja) 光ディスク装置
JPH08315500A (ja) 情報記録再生装置
US7092622B1 (en) DVD recorder pause feature utilizing variable read rate
JPH0660549A (ja) バッファリング方法
JP2000339928A (ja) 画像データ記録装置
JPH09204723A (ja) 光ディスク記録再生方法、光ディスク記録再生装置および光ディスク媒体
JPH01176383A (ja) ディスク装置
JPH0935408A (ja) ディスク再生装置およびディスク記録再生装置