JPH09160989A - 受発注業務支援システム - Google Patents

受発注業務支援システム

Info

Publication number
JPH09160989A
JPH09160989A JP31523695A JP31523695A JPH09160989A JP H09160989 A JPH09160989 A JP H09160989A JP 31523695 A JP31523695 A JP 31523695A JP 31523695 A JP31523695 A JP 31523695A JP H09160989 A JPH09160989 A JP H09160989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ordering
product
commodity
information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31523695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
真一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubasa System Co Ltd
Original Assignee
Tsubasa System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubasa System Co Ltd filed Critical Tsubasa System Co Ltd
Priority to JP31523695A priority Critical patent/JPH09160989A/ja
Publication of JPH09160989A publication Critical patent/JPH09160989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 発注側にかかる負担を軽減させうる受発注業
務システムの提供。 【解決手段】 発注側端末は、所望する商品の取引条件
及びその商品の標準品に付与された第1商品コードが含
まれる発注情報の入力部と、通信データの送受信を行う
第1通信部と、入力された発注情報を受注側装置に送信
する第1制御部とを有する。受注側装置は、第1商品コ
ードと互換商品に付与された第2商品コードとを対応さ
せた対応テーブルと、商品に関連する商品情報が検索可
能な商品情報データベース部と、通信データの送受信を
行う第2通信部と、第2通信部で受信された発注情報か
ら取引条件及び第1商品コードを読み出すと共に、読み
出された第1商品コードに対して対応テーブルを検索し
て第2商品コードを読み出し、第1及び第2商品コード
を検索キーとして商品情報データベース部から商品情報
を検索し、発注側の要求する条件に合う商品を決定する
第2制御部とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受発注業務支援シ
ステムに関し、特に、オンラインで行われる受発注業務
を支援する受発注業務支援システムに関する。
【0002】
【従来の技術】これまで電話やFAX等を利用して行わ
れていた従来の受発注業務が、コンピュータや通信技術
の進歩に伴い、企業間に設置されたコンピュータを利用
してオンラインで行われるようになりつつある。
【0003】これは、コンピュータを利用した受発注業
務が、従来の受発注業務に比べ、下記のような点で優れ
ているためである。第1の点は、受注データを基にした
生産管理が自動化し易いことである。
【0004】第2の点は、迅速かつ正確な見積もりを発
注側に提供できることである。第3の点は、受注データ
に付随する各種のサービス情報を発注側に迅速に提供で
きることである。サービス情報としては、代替品が存在
することや、その納入価格及び納入時期等があげられ
る。
【0005】なお、コンピュータを利用した受発注業務
は、現状では、所望する商品の品番(コード)を発注側
が受注側に送信することで行われている。品番の例とし
て、「翼コード」(本件出願人の商標として商標出願
中)がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来型の受
発注業務を、コンピュータを利用した受発注業務に移行
させることは必ずしも容易なわけではない。
【0007】例えば、自動車部品を扱う業界(整備業者
や部品商等)では、純正部品とその互換品である優良部
品とが流通しているが、整備業者が優良部品を発注する
場合に、その部品名あるいはその品番を特定して発注す
るとは限らない。むしろ部品が使用される車両に関する
情報や部品の一般的な名称等を部品商側に伝え、部品商
側が膨大なコード表を引いて整備業者の所望する品番を
特定させているのが実状である。これは、膨大な数にの
ぼる自動車部品の品番まで整備業者が把握するのは困難
であり、そのような把握を整備業者側に要求するのは部
品商側にとって利益にならないからである。
【0008】このように、純正部品に対して多数の優良
部品が存在するような場合には、発注側の労力が増えや
すいことがネックとなって、コンピュータを利用した受
発注業務に移行することが困難になっている。
【0009】本発明の課題は、コンピュータを利用した
受発注業務を行う場合に、発注側にかかる負担を軽減さ
せることが可能な受発注業務システムを提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために以下の手段を採用する。 <基本構成>本発明による基本構成の受発注業務システ
ムは、発注側に設置されると共に通信回線に接続された
発注側端末と、受注側に設置されると共に前記通信回線
に接続された受注側装置とを備える。
【0011】そして、発注側端末及び受注側装置は、以
下に示す構成をとる(請求項1に対応)。 (発注側端末)前記発注側端末は、入力部、第1通信部
及び第1制御部を有する。
【0012】前記入力部では、発注商品と同一種類の商
品グループに付与された第1商品コードが含まれる発注
情報を入力する。前記第1通信部では、前記通信回線と
の間で通信データの送受信を行う。
【0013】前記第1制御部では、前記入力部に入力さ
れた前記発注情報を、前記第1通信部から前記受注側装
置に送信する。ここで、発注側端末は、一単位の受発注
業務支援システムに複数台設けられていてもよい。
【0014】そして、前記入力部は、キーボード、マウ
ス、バーコードリーダ等を利用して実現される。 (受注側装置)受注側装置は、対応テーブル、商品情報
データベース部、第2通信部及び第2制御部を有する。
【0015】前記対応テーブルでは、第1商品コードと
その第1商品コードが付与された商品の互換商品に付与
された第2商品コードとを対応させてある。前記商品情
報データベース部では、商品コードを検索キーとして、
純正商品及び互換商品に関する納入価格、納入時期を含
む商品情報が検索可能としてある。
【0016】前記第2通信部では、前記通信回線との間
で通信データの送受信を行う。前記第2制御部では、前
記第2通信部で受信された前記発注情報から第1商品コ
ードを読み出すと共に、読み出された第1商品コードに
対して前記対応テーブルを検索して第2商品コードを読
み出し、読み出された第1商品コード及び第2商品コー
ドを検索キーとして商品情報データベース部から商品情
報を検索し、検索された商品情報を表示装置に表示す
る。
【0017】ここで、対応テーブル及び商品情報データ
ベース部は、ROM(Read Only Memory;読み出し専用
記憶装置)、半導体記憶装置、磁気ディスク記憶装置、
磁気テープ装置、CD−ROM(Compact Disc ROM;光
学的記憶装置)、MO(Magnet Optical;光磁気ディス
ク装置)、ICカード等を利用して実現される。
【0018】そして、表示装置は、LCDディスプレ
イ、CRTディスプレイ、プラズマディスプレイ等を利
用して実現される。 <発注情報に取引条件を含む場合の構成>前記発注側端
末の入力部が入力する発注情報には、発注商品の取引条
件として、純正商品又は互換商品の指定、納入価格優先
又は納入時期優先の指定が含まれていてもよい。
【0019】そして、前記受注側装置の第2制御部は、
前記第2通信部で受信された前記発注情報から取引条件
を読み出すとともに、読み出された取引条件及び検索さ
れた商品情報に基づいて、取引条件を満足する商品を自
動的に決定するように構成してもよい(請求項2に対
応)。
【0020】<受注側装置>前記受注側装置は、前記第
2通信部で受信された前記発注情報を保存しておく受信
ファイル部を有していてもよい(請求項3に対応)。
【0021】そして、前記受注側装置の第2制御部は、
決定した商品の商品コード、納入価格及び納入時期が含
まれる納入情報を、前記第2通信部から前記発注側端末
に送信するようにしてもよい(請求項4に対応)。
【0022】<本発明の作用>発注側では、発注側端末
の入力部に発注情報が入力されると、その発注情報が、
第1通信部から通信回線を経由して受注側装置に送信さ
れる。ここで、発注情報には、発注発注商品と同一種類
の商品グループに付与された第1商品コードが含まれて
いる。
【0023】受注側では、受注側装置の第2通信部に発
注情報が受信されると、その発注情報から第1商品コー
ドが読み出されるとともに、その第1商品コードに対し
て対応テーブルが検索されて第2商品コードが読み出さ
れる。そして、読み出された第1商品コード及び第2商
品コードを検索キーとして商品情報データベース部から
商品情報が検索され、検索された商品情報が表示装置に
表示される。この表示結果を受注側が確認するととも
に、発注先が希望する納入価格や納入時期等を勘案する
ことにより受注が確定される(請求項1の作用)。
【0024】このように、発注側が、発注商品と同一種
類の商品グループに付与された商品コードと取引条件を
入力さえすれば、その発注商品の互換商品まで含めた広
範囲の商品を受注側で確認することが可能である。即
ち、発注側は、発注商品の互換商品に関する商品コード
等を調べる手間を省くことでできるので、負担が少なく
なる。
【0025】ここで、発注情報には、取引条件として、
純正商品又は互換商品の指定、納入価格優先又は納入時
期優先の指定が含まれているようにすれば、受注側装置
では、取引条件を満足する商品を自動的に決定できるよ
うになる(請求項2の作用)。即ち、受注側の負担も軽
減されるようになる。
【0026】また、受注側装置に受信ファイル部を設け
ておけば、発注側の発注状況を統計的に管理することが
可能となり、生産や販売の管理に役立つようになる(請
求項3の作用)。
【0027】そして、受注側装置から発注側端末に納入
情報を送信するようにしておけば、発注側が、発注に対
する確認をオンラインで行えるようになる(請求項4の
作用)。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。本実施形態は、複数の整備業者と
複数の部品商間に構築された受発注業務支援システムに
ついての例である。
【0029】<実施形態の構成>図1は、実施形態のシ
ステム構成図である。このシステムは、複数の整備業者
A〜Mにそれぞれ一台ずつ設置された第1から第Mの発
注側端末20A〜20M、複数の部品商A〜Nにそれぞ
れ一台ずつ設置された第1から第Nの受注側装置30A
〜30N、及び第1から第Mの発注側端末20A〜20
Mが接続されると共に第1から第Nの受注側装置30A
〜30Nが接続された通信回線40から構築されてい
る。
【0030】なお、発注側端末20は、複数台設けられ
ている必要はなく、一台のみ設けられていてもよい。同
様に、受注側装置30は、複数台設けられている必要は
なく、一台のみ設けられていてもよい。
【0031】(発注側端末20)整備業者A〜Mは、発
注側端末20を使用して、発注業務、買掛管理等を行
う。図2に示すように、キーボード25、バーコードリ
ーダ24、補助記憶部23、通信部22、制御部21及
び表示部26が発注側端末20を構成する。
【0032】キーボード25は、制御部21に接続され
ており、図示していない数字キー、文字キー、ファンク
ションキー等を有し、発注商品に関する取引条件や発注
商品と同一種類の商品グループに付与された第1商品コ
ード等を入力するのに用いられる。入力された情報は、
制御部21に出力される。なお、取引条件には、整備業
者の識別子となる取引先コード、納入希望価格、納入希
望時期、発注商品の類別、発注商品の型式、発注商品の
年式、色コード、トリム番号等があるが、これらが全て
含まれている必要はない。
【0033】ここで、発注商品と第1商品コードとの関
係について説明する。これまでの電話やFAXによる発
注では、発注商品の名称やメーカ等を発注先に伝えれば
良かったが、商品コードを用いて発注しなければならな
い場合、発注の度にその商品コードを調べる必要があ
る。しかもあらゆる商品について、日々新規な商品が供
給されているので、同一タイプの商品の商品コードは多
数にのぼり、商品コードを調べるのに要する負担は無視
できないものになっている。そこで、検索に要する負担
を軽減するため本出願人により考え出されたのが第1商
品コードである。第1商品コードは、これまでの商品コ
ードのように細かく分類されておらず、ある商品と同一
種類の商品グループには同一の商品コードが付与されて
いる点に特徴がある。例えば、発注商品がエンジンオイ
ルである場合に、品質が同じクラス(例えば、SAE
(米国自動車技術者協会)規格が15W−40で、AP
I(米国石油協会)規格がSHグレード)であれば、P
社製であってもQ社製であっても、第1商品コードは同
一となる。
【0034】バーコードリーダ24は、制御部21に接
続されており、図示されていないバーコードを読み取る
ことにより、キーボード25と同様、発注商品に関する
取引条件や発注商品と同一種類の商品グループに付与さ
れた第1商品コード等を入力するのに用いられる。入力
された情報は、制御部21に出力される。
【0035】補助記憶部23は、制御部21に接続され
ており、制御部21で実行される各種のプログラムを記
憶すると共に、そのプログラムで使用されるデータを記
憶する。補助記憶部23は、例えば、磁気ディスク、光
磁気ディスク等の記憶媒体とその読出・書込装置を利用
して実現される。
【0036】通信部22は、制御部21に接続されてお
り、通信回線40に接続し、この通信回線40との間で
通信データの入出力を行う。制御部21は、中央演算処
理装置、いわゆるCPUであり、キーボード25やバー
コードリーダ24に入力された発注情報を、通信部22
から受注側装置30に送信する。また、通信部22で受
信された通信データの内容を表示部26に表示する。
【0037】表示部26は、制御部21に接続されてお
り、キーボード25やバーコードリーダ24に入力され
た文字や数字等を表示したり、制御部21の実行結果を
表示する。また、通信部22で受信された通信データの
内容を表示する。表示部26は、例えば、LCDディス
プレイ、CRTディスプレイ、プラズマディスプレイ等
を利用して実現される。
【0038】(受注側装置30)部品商A〜Nは、受注
側装置30を使用して、受注業務、売上業務、売掛管
理、見積業務、在庫管理等を行う。図3に示すように、
キーボード35、補助記憶部33、通信部32、制御部
32及び表示部36が受注側装置30を構成する。
【0039】キーボード35は、制御部31に接続され
ており、図示していない数字キー、文字キー、ファンク
ションキー等を有し、商品コードや見積価格等を入力す
るのに用いられる。入力された情報は、制御部31に出
力される。
【0040】補助記憶部33は、制御部31に接続され
ており、制御部31で実行される各種のプログラムを記
憶すると共に、そのプログラムで使用されるデータを記
憶する。記憶されるデータには、対応テーブル33Aや
商品情報データベース部33Bがある。
【0041】対応テーブル33Aは、第1商品コードと
その第1商品コードが付与された商品の互換商品に付与
された第2商品コードとを対応させている。図4は、対
応テーブル33Aの内容の一例を示している。
【0042】商品情報データベース部33Bは、商品コ
ードを検索キーとして、純正商品及び互換商品に関する
納入価格、納入時期を含む商品情報が検索可能となって
いる。なお、補助記憶部33は、例えば、磁気ディス
ク、光磁気ディスク等の記憶媒体とその読出・書込装置
を利用して実現される。
【0043】通信部32は、制御部31に接続されてお
り、通信回線40に接続し、この通信回線40との間で
通信データの入出力を行う。制御部31は、中央演算処
理装置、いわゆるCPUであり、以下の1)〜6)の処
理を行う。 1)通信部32で受信された発注情報から取引条件及び
第1商品コードを読み出す。 2)1)で読み出された第1商品コードに対して対応テ
ーブル33Aを検索して第2商品コードを読み出す。 3)1)で読み出された第1商品コード及び2)で読み
出された第2商品コードを検索キーとして商品情報デー
タベース部33Bから商品情報を検索する。 4)1)で読み出された取引条件及び4)で検索された
商品情報に基づいて、取引条件を満足する商品を決定す
る。 5)4)で決定された商品の商品コード、納入価格及び
納入時期が含まれる納入情報を、通信部32から発注側
端末20に送信する。 6)通信部32で受信された通信データの内容を表示部
36に表示する。
【0044】表示部36は、制御部31に接続されてお
り、キーボード35に入力された文字や数字等を表示し
たり、制御部31の実行結果を表示する。また、通信部
32で受信された通信データの内容を表示する。表示部
36は、例えば、LCDディスプレイ、CRTディスプ
レイ、プラズマディスプレイ等を利用して実現される。
【0045】<実施形態の動作>次に、実施形態の動作
を説明する。図5は、実施形態の動作を表すシーケンス
図である。
【0046】発注を行う場合に、整備業者は、発注側端
末20を利用して発注情報を入力する(ステップS50
1)。入力された発注情報は、発注側端末20の通信部
22から通信回線40を経由して受注側装置30に送信
される(ステップS502)。
【0047】受注側装置30は、発注情報を受信する
と、その発注情報から取引条件及び第1商品コードを読
み出す(ステップS503)。また、受注側装置30
は、ステップS503で読み出された第1商品コードに
対して対応テーブル33Aを検索して第2商品コードを
読み出す(ステップS504)。
【0048】そして、受注側装置30は、ステップS5
03で読み出された第1商品コード及びステップS50
4で読み出された第2商品コードを検索キーとして、商
品情報データベース部33Bから商品情報を検索する
(ステップS505)。
【0049】さらに、受注側装置30は、ステップS5
03で読み出された取引条件及びステップS505で検
索された商品情報に基づいて、取引条件を満足する商品
を決定する(ステップS506)。
【0050】次に、受注側装置30は、ステップS50
6で決定された商品の商品コード、納入価格及び納入時
期が含まれる納入情報を、通信部32から発注側端末2
0に送信する。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、発注側が、発注商品と
同一種類の商品グループに付与された商品コードと取引
条件を入力さえすれば、その発注したい商品の互換商品
まで含めた広範囲の商品のなかから、取引条件を満足す
るものが受注側で自動的に選択されるようになってい
る。即ち、発注したい商品の互換商品を調べる手間を省
くことで、発注側にかかる負担を軽減させることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の受発注業務支援システムの構成図で
ある。
【図2】実施形態の発注側端末の機能構成図である。
【図3】実施形態の受注側装置の機能構成図である。
【図4】実施形態の対応テーブルの内容を示す図であ
る。
【図5】実施形態の動作を表すシーケンス図である。
【符号の説明】
20・・・・発注側端末 21・・・・制御部 22・・・・通信部 23・・・・補助記憶装置 24・・・・バーコードリーダ 25・・・・キーボード 26・・・・表示部 30・・・・受注側装置 31・・・・制御部 32・・・・通信部 33・・・・補助記憶装置 33A・・・対応テーブル 33B・・・商品情報データベース部 35・・・・キーボード 36・・・・表示部 40・・・・通信回線
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】(受注側装置30)部品商A〜Nは、受注
側装置30を使用して、受注業務、売上業務、売掛管
理、見積業務、在庫管理等を行う。図3に示すように、
キーボード35、補助記憶部33、通信部32、制御部
及び表示部36が受注側装置30を構成する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発注側に設置されると共に通信回線に接続
    された発注側端末と、受注側に設置されると共に前記通
    信回線に接続された受注側装置とを備え、 前記発注側端末は、 発注商品と同一種類の商品グループに付与された第1商
    品コードが含まれる発注情報を入力する入力部と、 前記通信回線との間で通信データの送受信を行う第1通
    信部と、 前記入力部に入力された前記発注情報を、前記第1通信
    部から前記受注側装置に送信する第1制御部とを有し、 前記受注側装置は、 第1商品コードとその第1商品コードが付与された商品
    の互換商品に付与された第2商品コードとを対応させた
    対応テーブルと、 商品コードを検索キーとして、純正商品及び互換商品に
    関する納入価格、納入時期を含む商品情報が検索可能な
    商品情報データベース部と、 前記通信回線との間で通信データの送受信を行う第2通
    信部と、 前記第2通信部で受信された前記発注情報から第1商品
    コードを読み出すと共に、読み出された第1商品コード
    に対して前記対応テーブルを検索して第2商品コードを
    読み出し、読み出された第1商品コード及び第2商品コ
    ードを検索キーとして商品情報データベース部から商品
    情報を検索し、検索された商品情報を表示装置に表示す
    る第2制御部とを有することを特徴とする受発注業務支
    援システム。
  2. 【請求項2】前記発注側端末の入力部が入力する発注情
    報には、発注商品の取引条件として、純正商品又は互換
    商品の指定、納入価格優先又は納入時期優先の指定が含
    まれており、 前記受注側装置の第2制御部は、前記第2通信部で受信
    された前記発注情報から取引条件を読み出すとともに、
    読み出された取引条件及び検索された商品情報に基づい
    て、取引条件を満足する商品を自動的に決定することを
    特徴とする請求項1に記載の受発注業務支援システム。
  3. 【請求項3】前記受注側装置は、前記第2通信部で受信
    された前記発注情報を保存しておく受信ファイル部を有
    することを特徴とする請求項1に記載の受発注業務支援
    システム。
  4. 【請求項4】前記受注側装置の第2制御部は、決定した
    商品の商品コード、納入価格及び納入時期が含まれる納
    入情報を、前記第2通信部から前記発注側端末に送信す
    ることを特徴とする請求項1に記載の受発注業務支援シ
    ステム。
JP31523695A 1995-12-04 1995-12-04 受発注業務支援システム Pending JPH09160989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31523695A JPH09160989A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 受発注業務支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31523695A JPH09160989A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 受発注業務支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09160989A true JPH09160989A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18063025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31523695A Pending JPH09160989A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 受発注業務支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09160989A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002035412A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-02 Tsubasa System Co., Ltd. Systeme et procede de promotion utilisant des pieces recyclees
JP2004145902A (ja) * 2004-01-13 2004-05-20 Wood One:Kk オンライン受発注処理装置
JP2013028422A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujitsu Ltd 物品管理システム及び物品管理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168865A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Hitachi Ltd パターン学習型受注装置およびcad装置
JPH05266044A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Fujitsu Ltd グローバル生産対応のマルチベンダ部品の一元管理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168865A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Hitachi Ltd パターン学習型受注装置およびcad装置
JPH05266044A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Fujitsu Ltd グローバル生産対応のマルチベンダ部品の一元管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002035412A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-02 Tsubasa System Co., Ltd. Systeme et procede de promotion utilisant des pieces recyclees
JP2004145902A (ja) * 2004-01-13 2004-05-20 Wood One:Kk オンライン受発注処理装置
JP2013028422A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujitsu Ltd 物品管理システム及び物品管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841442A (en) POS system for updating look-up table
TW509860B (en) Management system of merchandise distribution information
KR102508478B1 (ko) 선박의 통합 자재 관리 장치와 방법
CN103380433A (zh) 便携终端管理服务器和便携终端管理程序
KR20020072787A (ko) 온라인 수발주 처리 방법 및 시스템
KR20020074399A (ko) 간이 수발주 처리 방법 및 시스템
JPH10120121A (ja) 在庫管理システム及び在庫管理方法
JPH09160989A (ja) 受発注業務支援システム
JP2002002924A (ja) 物流管理方法
TW565779B (en) Repair parts ordering management system
CN103403743A (zh) 便携终端管理服务器和便携终端管理程序
KR20220153720A (ko) 상품 분류 시스템 및 그 구동방법
JP4927150B2 (ja) 貿易決済関連データ管理システムおよびその方法
US5386555A (en) Data processing system having a plurality of units in which design of the system can be changed by simple definition
US20040068444A1 (en) Method and system for applying part number
KR100522536B1 (ko) 물품목록정보 관리시스템
US20040128177A1 (en) System and method for balancing manufacturing orders
WO2024084695A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6886737B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2002279236A (ja) 購買品調達システム及び購買品調達方法
JP3961465B2 (ja) 在庫管理システムおよび在庫管理方法
JPH11175613A (ja) 受注管理装置、発注管理装置、発注受注管理システム
JP2003203158A (ja) 情報管理装置、情報処理装置、情報管理システム、契約情報処理方法、記録媒体及びプログラム
JP3951610B2 (ja) 配達方法、配達依頼方法、配達管理装置および配達依頼管理装置
JP2004001932A (ja) ポスティング支援システム