JPH09159762A - 水中航走体検知装置 - Google Patents

水中航走体検知装置

Info

Publication number
JPH09159762A
JPH09159762A JP31619395A JP31619395A JPH09159762A JP H09159762 A JPH09159762 A JP H09159762A JP 31619395 A JP31619395 A JP 31619395A JP 31619395 A JP31619395 A JP 31619395A JP H09159762 A JPH09159762 A JP H09159762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater
underwater vehicle
signal
approach
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31619395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723869B2 (ja
Inventor
Sadatoshi Hanebuchi
完俊 羽渕
Haruo Yamaguchi
春男 山口
Noriyoshi Arai
教義 新井
Tatsuro Mizuuchi
達郎 水内
Hideki Ogawa
秀樹 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI DENPA KIKI ENG KK
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
NIPPON DENKI DENPA KIKI ENG KK
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI DENPA KIKI ENG KK, Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical NIPPON DENKI DENPA KIKI ENG KK
Priority to JP31619395A priority Critical patent/JP2723869B2/ja
Publication of JPH09159762A publication Critical patent/JPH09159762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723869B2 publication Critical patent/JP2723869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】超音波パルスを発して水中目標に接近する水中
航走体の接近状況を安価かつ簡単に即時に広範囲に知ら
せる。 【構成】水中目標位置に水中航走体検知装置を浮遊させ
る。接近検知器18は、水中航走体が発する超音波パル
スの周期を監視して、水中航走体が所定の距離まで接近
したときを検知し、接近検知信号C1を発光制御器19
へ送出する。発光制御器19は、接近検知信号C1およ
び記録制御器17からの記録制御信号C3に応じて発光
制御信号C2を生成し発光器20へ送出する。発光器2
0は、発光色が異なる複数の高輝度ランプを有し、発光
制御信号C2に応じて高輝度ランプを点滅させる。例え
ば、記録制御信号C3が記録器16を記録状態にしてい
るときには赤色ランプを点滅させ、接近検知信号C1を
受けたときには昼光色ランプを点滅させるように、発光
制御信号C2を送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水中航走体の航行性能試
験に際し擬似水中目標として使用される水中航走体検知
装置に関し、特に超音波パルスを発して水中目標に接近
する水中航走体の接近状況を検知する水中航走体検知装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、この種の水中航走体検知装置の
外形の一例を示す図であり、また、図3は従来の水中航
走体検知装置の一例を示すブロック図である。水中航走
体は、自ら所定周期で超音波パルスを送出すると共に、
水中目標からの反射音波を受信して水中目標に向けて航
行するように作られている。また、水中目標から所定距
離内では、接近距離に応じて超音波パルスの周期が変化
するようになっている。
【0003】図2によれば、水面に浮遊する浮標1と、
この浮標1の底からケーブル4および錘5によって水中
に吊り下げられた受波器2および送波器3と、浮標1の
上部に設けられた電波反射用コーナレフレクタ6とを備
えている。ここで、受波器2は水中の音波を受けて電気
信号に変換するものであり、送波器3は電気信号を音波
に変換して水中に送出するものである。また、コーナレ
フレクタ6は、レーダ電波を反射して装置の位置を判明
させるためのものである。
【0004】浮標1の内部には、受波器2からの電気信
号を増幅して送波器3へ送出する回路等が収納されてい
る。すなわち、図3に示したように、受波器2からの受
信信号S1を増幅し信号S2として出力する前置増幅器
11と、発振器13から局部発振信号を受けて信号S2
の周波数を変換し信号S3として出力する周波数変換器
12と、信号S3を電力増幅して送信信号S4として送
波器3へ出力する電力増幅器14と、ハウリングの発生
を検出し電力増幅器14が破壊されないように保護する
ハウリング検出器15と、信号S3を記録する記録器1
6と、記録器16を制御する記録制御器17とが設けら
れている。
【0005】さて、試験開始により水中航走体は、超音
波パルスを送出しながら水中目標に向けて航行を開始す
る。一方、水中航走体検知装置は、水中航走体が送出し
た超音波パルスを受波器2で受けて受信信号S1に変換
し、前置増幅器11で増幅した後、周波数変換器12に
より周波数変換し、更に電力増幅器14により電力増幅
した後、送波器3から反射音波として折り返し水中に送
出する。従って、水中航走体は、送波器3から送出され
た音波を水中目標からの反射音波として受信して航行す
る。
【0006】ところで、ハウリング検出器15は、信号
S3がパルス信号であるか連続信号であるかを監視し、
連続信号に変化したときを検知して制御信号C4を送出
し、電力増幅器14がハウリングによって過負荷状態に
なるのを防止している。また、記録制御器17は、信号
S3のレベルを常時監視し、音圧レベルが所定値以上に
なっているときに信号S3を記録器16に記録させるよ
うに記録制御信号C3を送出する。
【0007】試験終了後、装置を回収して記録器16に
記録された信号を再生し、水中航走体の接近状況を解析
して試験結果を判定する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の水中航
走体検知装置では、試験終了後に装置を回収し、記録器
に記録された信号に基づき水中航走体の水中目標への接
近状況を解析し、試験結果を判定している。このため、
試験結果が判明するまでに時間を要し遅くなるという問
題点がある。このような問題点を解決するために、記録
器に記録する信号を電波で送信させてモニターする手段
がある。しかし、この場合には、水中航走体検知装置側
に無線送信器および送信アンテナが必要になるばかりで
なく、監視所側には受信アンテナおよび無線受信器が必
要となる。従って、高価となり、また水中航走体検知装
置が大型化するという欠点がある。
【0009】本発明の目的は、水中航走体の試験に際
し、水中目標への接近状況を安価かつ簡単に即時に広範
囲に知らせることができる水中航走体検知装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の水中航走体検知
装置は、超音波パルスを発して水中目標に接近する水中
航走体の擬似水中目標として敷設されて前記水中航走体
の接近状況を検知する水中航走体検知装置であって、前
記超音波パルスを受信し前記水中航走体が所定の距離に
接近したことを検知して接近検知信号を出力する接近検
知手段と、前記接近検知信号を受けて人の視覚または聴
覚によって識別できるように報知する報知手段とを備え
る。また、前記接近検知手段は、前記超音波パルスの周
期を検出することにより前記水中航走体の接近状況を検
知するように構成してもよい。更に、前記報知手段は、
光もしくは煙または音等によって報知するように構成し
てもよい。
【0011】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0012】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
であり、図2に示した従来例と同一構成要素には同一符
号を付してある。ここで、従来例と相違する点は、浮標
1内に接近検知器18および発光制御器19を設け、ま
た、浮標1の上部に発光器20を設けたことである。
【0013】図1において、受波器2は、水中航走体が
送出する超音波パルスを電気信号に変換し受信信号S1
として出力する。前置増幅器11は、受信信号S1を増
幅して信号S2として出力する。周波数変換器12は、
発振器13から局部発振信号を受けて信号S2の周波数
を変換し、信号S3として出力する。電力増幅器14
は、信号S3を電力増幅して送信信号S4として送波器
3へ出力する。送波器3は、送信信号S4を音波に変換
して水中に送出する。ハウリング検出器15は、ハウリ
ングが発生したときを検出して制御信号C4を送出し、
電力増幅器14が破壊されないように保護する。記録器
16は、記録制御器17からの記録制御信号C3によっ
て制御されて信号S3を記録する。
【0014】ところで、接近検知器18は、信号S2に
基づき水中航走体が送出する超音波パルスの周期を監視
し、水中航走体が所定の距離まで接近したときに接近検
知信号C1を送出する。また、発光制御器19は、接近
検知器18からの接近検知信号C1および記録制御器1
7からの記録制御信号C3に応じて発光制御信号C2を
生成し、発光器20へ送出する。発光器20は、発光色
が異なる複数の高輝度ランプを有し、発光制御信号C2
に応じて高輝度ランプを点滅させる。
【0015】次に動作を説明する。
【0016】水中航走体の試験に際し、水中目標位置に
水中航走体検知装置を浮遊させる。
【0017】試験開始により水中航走体は、超音波パル
スを送出しながら水中目標に向けて航行を開始する。そ
の後、水中航走体が順調に航行して所定の距離まで接近
したとき、接近検知器18はこれを検知して接近検知信
号C1を発光制御器19へ送出する。
【0018】発光制御器19は、記録制御信号C3が記
録器16を記録状態にしているときには、例えば、発光
器20の赤色ランプを点滅させ、また、接近検知信号C
1を受けたとき、すなわち、水中航走体が所定の距離ま
で接近したときには、例えば、昼光色ランプを点滅させ
るように発光制御信号C2を発光器20へ送出する。従
って、水中航走体検知装置から離れた監視所において発
光ランプを監視しているだけで、水中航走体の水中目標
への接近状況を知ることができる。
【0019】なお、発光ランプの色や点滅周期等は、遠
方からの識別が容易になるように設定する。また、発光
器に代えて、発煙あるいは発音するものに置換えても同
様な効果が得られることは明らかである。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、超
音波パルスを発して水中目標に接近する水中航走体の接
近距離を、超音波パルスの周期によって検出し、水中航
走体が所定距離に接近したときに、人の視覚または聴覚
によって識別できる光や煙または音等を発して報知する
ことにより、水中航走体の水中目標への接近状況を安価
かつ簡単に即時に広範囲に知らせることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】水中航走体検知装置の外形の一例を示す図であ
る。
【図3】従来の水中航走体検知装置の一例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
18 接近検知器 19 発光制御器 20 発光器 C1 接近検知信号 C2 発光制御信号 C3 記録制御信号 S1 受信信号 S4 送信信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 教義 東京都新宿区西新宿五丁目15番5号 日本 電気電波機器エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 水内 達郎 東京都新宿区西新宿五丁目15番5号 日本 電気電波機器エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 小川 秀樹 東京都新宿区西新宿五丁目15番5号 日本 電気電波機器エンジニアリング株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波パルスを発して水中目標に接近す
    る水中航走体の擬似水中目標として敷設されて前記水中
    航走体の接近状況を検知する水中航走体検知装置であっ
    て、前記超音波パルスを受信し前記水中航走体が所定の
    距離に接近したことを検知して接近検知信号を出力する
    接近検知手段と、前記接近検知信号を受けて人の視覚ま
    たは聴覚によって識別できるように報知する報知手段と
    を備えることを特徴とする水中航走体検知装置。
  2. 【請求項2】 前記接近検知手段は、前記超音波パルス
    の周期を検出することにより前記水中航走体の接近状況
    を検知することを特徴とする請求項1記載の水中航走体
    検知装置。
  3. 【請求項3】 前記報知手段は、光もしくは煙または音
    等によって報知することを特徴とする請求項1記載の水
    中航走体検知装置。
JP31619395A 1995-12-05 1995-12-05 水中航走体検知装置 Expired - Lifetime JP2723869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31619395A JP2723869B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 水中航走体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31619395A JP2723869B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 水中航走体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159762A true JPH09159762A (ja) 1997-06-20
JP2723869B2 JP2723869B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=18074342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31619395A Expired - Lifetime JP2723869B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 水中航走体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723869B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018200416A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 日本無線株式会社 海図表示装置及び海図表示プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018200416A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 日本無線株式会社 海図表示装置及び海図表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2723869B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6614721B2 (en) Collision avoidance method and system
US5235315A (en) Self test for obstacle detection system
AU2002211733A1 (en) Collision avoidance method and system
US4129868A (en) Radar beacon apparatus
US7026601B2 (en) Sensor system, and sensor apparatus and reception apparatus used in the sensor system
JP2723869B2 (ja) 水中航走体検知装置
KR101683652B1 (ko) 대형 차량 침입 감지 방법 및 그를 위한 장치
JP3054798B2 (ja) 超音波センサ
JPS59214786A (ja) 超音波式物体検知器
JPS58189573A (ja) 車輛用障害物検出装置
JP3202865B2 (ja) 親子局相互危険認識型超音波送受信装置
JP3141274B2 (ja) 超音波センサ
JPS635290A (ja) 物体検知センサ
GB2133599A (en) Monitoring system for divers
JPH01206279A (ja) 位置探知システム
JP2573403B2 (ja) 超音波センサ
KR200336632Y1 (ko) 애완견 출입 제한구역 근접 경고 장치
JP2889777B2 (ja) スキャニングソナー
JP2938742B2 (ja) テレコントロール用送受信装置
JPH05157850A (ja) 超音波センサー
JPH0320789Y2 (ja)
JPS60225998A (ja) ホ−ムセキユリテイセンサ−送信方式
JPH10221433A (ja) 測深機
JPH01201178A (ja) レーダ指示機の物標警報装置
JPH07128441A (ja) レーダビーコン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971021

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term