JPH09159061A - スタッド係合装置 - Google Patents

スタッド係合装置

Info

Publication number
JPH09159061A
JPH09159061A JP8168879A JP16887996A JPH09159061A JP H09159061 A JPH09159061 A JP H09159061A JP 8168879 A JP8168879 A JP 8168879A JP 16887996 A JP16887996 A JP 16887996A JP H09159061 A JPH09159061 A JP H09159061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
housing
engagement device
stud engagement
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8168879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4033504B2 (ja
Inventor
Stephen Olewinski
スティーヴン・オレウィンスキー
James A Brownlee
ジェームズ・エイ・ブラウンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
Original Assignee
Panduit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JPH09159061A publication Critical patent/JPH09159061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033504B2 publication Critical patent/JP4033504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/26Installations of cables, lines, or separate protective tubing therefor directly on or in walls, ceilings, or floors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0842Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts fastened to the threaded bolt with snap-on-action, e.g. push-on nuts for stud bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/23Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other
    • F16L3/233Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band
    • F16L3/2332Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band having a single plastic locking barb
    • F16L3/2334Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals for a bundle of pipes or a plurality of pipes placed side by side in contact with each other by means of a flexible band having a single plastic locking barb the barb having a plurality of serrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/918Threadless nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り付け装置の頂部又は底部の何れか一方か
らねじ付きスタッドに取り付けることのできる二方向ね
じ付きスタッド取り付け装置を提供し、また、改良に係
るスタッド取り付けケーブル連結具を提供すること。 【解決手段】 ねじ付きポスト又はスタッド50に係合
する装置10であって、頂側部14又は、底側部16の
何れか一方からスタッドに係合し得るよう、頂側部及び
底側部を有する略円筒状の軸穴18が形成されたハウジ
ング12を備える装置である。スタッド係合部材は、複
数の可撓性突出部32を備えており、同部材は、ワイヤ
ー束70をねじ付きスタッドに固着し得るよう、一体に
形成されたケーブル連結具20を更に備えることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二方向の可逆型ス
タッド係合装置、特に、頂側部と底側部とを有する可逆
型ねじ付きスタッド係合装置であって、頂側部又は底側
部の何れか一方からねじ付きポスト又はスタッドに取り
付けることができ、又、ケーブル連結具に一体に接続さ
れたスタッド係合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ケーブル連結具は、電線及びケーブルを
共に結束するため、広く採用されている。各種のより特
殊なワイヤーの結束作業を行う各種の特殊なケーブル連
結具が公知である。特殊な連結具の一例は、ワイヤー束
をねじ付きポスト又はスタッドを有する取り付け面に締
結するために使用される装置である、スタッド取り付け
連結具である。スタッド取り付け連結具は、ストラップ
及び係止頂部を有するケーブル連結具と一体に形成され
た取り付け要素を備えている。溶接スタッドのようなね
じ付きポストは、取り付け面から突出し、取り付け装置
がこのねじ付きポストに固着される一方、ケーブル連結
具はワイヤー束を固着する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術のスタッド取
り付けケーブル連結具を取り付ける間に生ずる一つの問
題点は、取り付け装置の係止機構がその可撓性が制限さ
れた斜め突起の形態となることである。その結果、スタ
ッド取り付け部分は、スタッドに対して一方向にしか取
り付けることができない。このため、スタッド取り付け
連結具は、スペースの制限のため取り付けることが困難
又は不可能であることが多い。このため、当該技術分野
で改善することが必要とされる。
【0004】本発明の一つの目的は、改良に係るねじ式
のスタッド取り付け装置を提供することである。
【0005】本発明のもう一つの目的は、取り付け装置
の頂部又は底部の何れか一方からねじ付きスタッドに取
り付けることのできる二方向ねじ付きスタッド取り付け
装置を提供することである。
【0006】本発明の更に別の目的は、改良に係るスタ
ッド取り付けケーブル連結具を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】全体として、スタッド取
り付け装置は、頂側部と底側部とを有する、軸穴を含む
一つのチャンバを形成するハウジングと、該チャンバの
内壁に可撓状に接続された複数の指状体とを備え、該指
状体の各々が、それぞれ頂側部及び底側部に向けて方向
決めされた、反対方向に伸長する一対のねじ係合突出部
を備えている。
【0008】また、スタッド取り付け装置は、頂部及び
底部を有するハウジングを備えることもでき、該ハウジ
ングは、該ハウジングをねじ付きポスト上に配置するこ
とを許容するのに十分な直径のチャンバを形成する円筒
状穴と、該円筒状穴内に配置された固着手段であって、
ハウジングをねじ付きポストに固着し得る寸法とされ、
ハウジングの頂部又は底部の何れか一方が下向きの状態
で、ハウジングをねじ付きポストに取り付け得るように
された固着手段とを備えている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の思想を具体化するスタッ
ド係合装置は、図面において、全体として、参照符号1
0で示してある。かかるスタッド係合装置10は、取り
付け面60のスタッド50に取り付けた状態で図1に示
してあり、また、可撓性部材21によりケーブル連結具
20に取り付けられる一方、該ケーブル連結具20は、
ワイヤー束70の周りに固着される。図2及び図3に示
したスタッド係合装置10は、頂側部14及び底側部1
6を有し、円筒状の貫通穴18が形成されたハウジング
12を備えている。ハウジング12の内壁28は、内壁
28に固定状態に取り付けられ且つ内壁28から直角に
突出し、ハウジング12の内壁28の頂側部14と底側
部16との中間の位置にある、4つの係止指状体30を
備えている。更に、係止指状体30は、内壁28の周囲
に沿って90°の間隔で配置されている。これらの係止
指状体30の末端には、方向決めした頂部及び底部突出
部32が設けられており、これらの突出部32は、ねじ
付きスタッド50のピッチ内に嵌まり且つスタッド50
のねじ54に係合可能な寸法とされている。
【0010】図4及び図5に最も良く示すように、ハウ
ジング12の内側は、また、係止指状体30の間に配置
された複数の導入部分26を備えており、これらの導入
部分は、ねじ付きスタッド50の直径により正確に近似
するが、その直径よりは大きい、ハウジングの内径を提
供し得るような形状とされている。この所定の形状をし
た導入部分26は、スタッド係合装置10がスタッド5
0にて不当に揺動するのを防止する働きをする。係止指
状体30は、導入部分26を超えて伸長する。このた
め、スタッド係合装置10をスタッド50に取り付けた
とき、スタッド50に配置される頂部又は底部側にある
係止指状体30の端部に設けられた突出部32は、スタ
ッド50のねじの頂部と締まり嵌めし、上方に撓み、導
入部分26間に形成された凹所に入る。指状体30は、
十分な長さ及び可撓性のあるヒンジ部分により可撓性に
接続されており、このため、突出部32は、スタッド5
0の外ねじ径部分を経て上方に撓む。スタッド係合装置
10をスタッド50に完全に押し付けたならば、複数の
係止指状体30の突出部32は、ねじ付き溝34に係合
して、これにより、ハウジング12がスタッド50から
外れるのを防止する。
【0011】図6乃至図9から理解されるように、スタ
ッド係合装置10は、ハウジング12の頂側部14又は
底側部16の何れか一方からねじ付きボルト50に取り
付けることができる。図6には、底部を先にしてスタッ
ド50に取り付けられるスタッド係合装置10が示して
ある。ハウジング12をスタッド50上に配置したと
き、係止指状体30は、該指状体30の上方で且つ導入
部分26の間に形成された凹所内に上方に撓む。これに
より、スタッド係合装置10をスタッド50に完全に押
し付けたときに、ハウジング12の底部16に向けて方
向決めされた突出部32がスタッド50の外ねじ径部分
40を経て動くことが可能となる。図7に図示するよう
に、スタッド係合装置10をスタッド50上に完全に取
り付けたとき、一つの係止指状体30の少なくとも一つ
の突出部32が、ねじ付き溝34内に完全に配置され
て、スタッド50から引き出されるのを防止する。
【0012】図8及び図9には、同一の過程ではある
が、スタッド係合装置10が最初に頂側部14に取り付
けられる状態が示してある。この場合、ハウジング12
の頂部14に向けて方向決めされた突出部32は、ねじ
付き溝34に係合して、スタッド係合装置10をスタッ
ド50に固着する。
【0013】図6乃至図9から理解されるように、係止
指状体30が内壁28から突出する箇所である係止指状
体30の基部分は、肩部分36として形成されており、
該肩部分は、指状体30を強化し且つスタッド係合装置
10の引き抜きを防止する追加的なストッパを提供す
る。
【0014】本明細書に記載し且つ添付図面に図示した
適用例は、スタッド取り付け型ケーブル連結具用である
が、二方向の取り付け部材は、それ自体がナットとして
含まれる各種のその他の適用例に使用することができる
ことを認識すべきである。更に、溶接スタッドに使用す
る状態で示してあるが、ねじ又はボルト等他の型式のね
じ付きポストにも適用可能である。
【0015】本発明の特別な実施例を図示し且つ説明し
たが、本発明の広い形態から逸脱せずに、変更及び応用
例が採用可能であることが当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例によるワイヤータ束に取
り付けられ且つねじ付きスタッドに固定されたスタッド
取り付けケーブル連結具の等角図である。
【図2】図1の実施例の取り付け装置及びケーブル連結
具ヘッドの部分平面図である。
【図3】図2の線3−3に沿った取り付け装置及びケー
ブル連結具ヘッドの側面断面図である。
【図4】図2の線4−4に沿った取り付け装置の側面断
面図である。
【図5】図1のケーブル連結具の取り付け装置の底面図
である。
【図6】底側部を下に向けてねじ付きスタッドに取り付
けられた図1のケーブル連結具の取り付け装置の側面断
面図である。
【図7】底側部を下に向けてねじ付きスタッドに完全に
固着された図1のケーブル連結具の取り付け装置の側面
断面図である。
【図8】頂側部を下に向けてねじ付きスタッドに取り付
けられた図1のケーブル連結具の取り付け装置の側面断
面図である。
【図9】頂側部を下に向けてねじ付きスタッドに完全に
固着された図1のケーブル連結具の取り付け装置の側面
断面図である。
【符号の説明】
10 スタッド係合装置 12 ハウジング 14 係合装置の頂側部 16 係合装置の底
側部 18 貫通穴 20 ケーブル連結
具 21 可撓性部材 26 ハウジングの
導入部分 28 ハウジングの内壁 30 係止指状体 32 突出部 34 ねじ付き溝 40 スタッドの外ねじ径部分 50 スタッド 60 係合装置の取り付け面 70 ワイヤー束

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ付きポストに係合するスタッド係合
    装置にして、 頂側部と、底側部とを有する、軸穴を含むチャンバを形
    成するハウジングと、 該ハウジングの内壁に撓み可能に接続された複数の指状
    体とを備え、 該指状体の少なくとも一つが、それぞれ頂側部及び底側
    部に向けて方向決めされた、反対方向に伸長する一対の
    ねじ係合突出部を備えることを特徴とするスタッド係合
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスタッド係合装置にし
    て、 前記指状体が、前記内壁に対して略垂直に伸長すること
    を特徴とするスタッド係合装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のスタッド係合装置にし
    て、 前記チャンバの前記内壁が、前記指状体に隣接する位置
    に形成された複数の導入部分を備えることを特徴とする
    スタッド係合装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のスタッド係合装置にし
    て、 前記複数の導入部分が、前記スタッドのねじ外径よりも
    僅かに大きい内径を形成し得るような形状とされること
    を特徴とするスタッド係合装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のスタッド係合装置にし
    て、 前記指状体が、該指状体が前記内壁から突出する箇所で
    ある基部に形成された肩部分を備えることを特徴とする
    スタッド係合装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のスタッド係合装置にし
    て、 係止指状体の数が偶数であることを特徴とするスタッド
    係合装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のスタッド係合装置にし
    て、 前記指状体が、十分な長さ及び可撓性のあるヒンジ部分
    により撓み可能に接続され、前記突出部が、取り付け
    中、ねじ外径を経て上方に撓むことを特徴とするスタッ
    ド係合装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のスタッド係合装置にし
    て、 前記指状体が、前記ハウジングの内壁の頂側部と底側部
    との間の中間の位置に配置されることを特徴とするスタ
    ッド係合装置。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のスタッド係合装置にし
    て、 前記ねじ係合突出部が、前記指状体の末端に形成される
    ことを特徴とするスタッド係合装置。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のスタッド係合装置に
    して、 前記ハウジングが、頂部と、ストラップとを有するケー
    ブル連結具に一体に接続されることを特徴とするスタッ
    ド係合装置。
  11. 【請求項11】 ねじ付きポストに係合するスタッド係
    合装置にして、 頂部と、底部とを有するハウジングであって、該ハウジ
    ングをねじ付きポストの上方に配置することを許容する
    十分な直径のチャンバを形成する円筒状穴を有する前記
    ハウジングと、 該円筒状穴内部に配置された可撓性の固着手段であっ
    て、前記ハウジングを前記ねじ付きポストに固着可能な
    寸法とされ、前記ハウジングの頂部又は底部の一方が下
    向きの状態で前記ハウジングを前記ねじ付きポストに取
    り付け得るようにする前記可撓性の固着手段とを備える
    ことを特徴とするスタッド係合装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のスタッド係合装置
    にして、 前記固着手段が、前記ハウジングの内壁に撓み可能に接
    続された複数の係止指状体と、複数のねじ係合突出部と
    を備えることを特徴とするスタッド係合装置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のスタッド係合装置
    にして、 少なくとも一つの係止指状体が、末端に形成された一対
    のねじ係合突出部を備え、該ねじ係合突出部が、それぞ
    れハウジングの頂部及び底部に向けて方向決めされるこ
    とを特徴とするスタッド係合装置。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載のスタッド係合装置
    にして、 前記係止指状体が、前記内壁から直角に突出することを
    特徴とするスタッド係合装置。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載のスタッド係合装置
    にして、 係止指状体が4つ設けられることを特徴とするスタッド
    係合装置。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載のスタッド係合装置
    にして、 係止指状体が2つ設けられることを特徴とするスタッド
    係合装置。
  17. 【請求項17】 請求項12に記載のスタッド係合装置
    にして、 前記固着手段が、前記チャンバ内に伸長し且つ前記係止
    指状体に隣接する位置に形成された導入部分を更に備え
    ることを特徴とするスタッド係合装置。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載のスタッド係合装置
    にして、 前記導入部分が、前記ねじ付きポストの外径よりも僅か
    に大きい内径を形成し得るような形状とされることを特
    徴とするスタッド係合装置。
  19. 【請求項19】 請求項13に記載のスタッド係合装置
    にして、 前記ハウジングが、頂部と、ストラップとを有するケー
    ブル連結具に一体に接続されることを特徴とするスタッ
    ド係合装置。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のスタッド係合装置
    にして、 前記ハウジングが、前記ケーブル連結具の頂部に一体に
    接続されることを特徴とするスタッド係合装置。
  21. 【請求項21】 請求項19に記載のスタッド係合装置
    にして、 前記ハウジングが、前記ケーブル連結具の前記ストラッ
    プに一体に接続されることを特徴とするスタッド係合装
    置。
  22. 【請求項22】 請求項13に記載のスタッド係合装置
    にして、前記係止指状体が、前記ハウジングの内壁に肩
    部分を備えることを特徴とするスタッド係合装置。
JP16887996A 1995-06-29 1996-06-28 スタッド係合装置 Expired - Fee Related JP4033504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/496,777 US5598994A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Stud engaging device
US496777 1995-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159061A true JPH09159061A (ja) 1997-06-17
JP4033504B2 JP4033504B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=23974091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16887996A Expired - Fee Related JP4033504B2 (ja) 1995-06-29 1996-06-28 スタッド係合装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5598994A (ja)
EP (1) EP0751597B1 (ja)
JP (1) JP4033504B2 (ja)
KR (1) KR970002009A (ja)
CN (1) CN1144313A (ja)
AT (1) ATE187023T1 (ja)
AU (1) AU695252B2 (ja)
CA (1) CA2180195A1 (ja)
DE (1) DE69605251T2 (ja)
TW (1) TW329466B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387094A1 (en) 2002-08-01 2004-02-04 Newfrey LLC A device for mounting a component such as a pipe on a stud
US7320571B2 (en) 2002-08-01 2008-01-22 Newfrey Llc Device for mounting a component such as a pipe on a stud
US7322548B2 (en) 2003-10-17 2008-01-29 Newfrey Llc Suspension for elongated objects, in particular cables
JP2016505234A (ja) * 2012-10-22 2016-02-18 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation ケーブルタイ用装着特徴部
KR20230054560A (ko) * 2021-10-15 2023-04-25 주식회사 경신 와이어링 고정용 밴드케이블

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725209B1 (en) * 1993-12-29 2004-04-20 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system and method including mental status examination
JPH1021797A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Niles Parts Co Ltd コードのクランプ構造
DE19634309A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Raymond A & Cie Leitungshalter mit Aufnahmebereich zum beiderseitigen Aufstecken auf einen Gewindebolzen
US5926921A (en) * 1997-07-30 1999-07-27 Avery Dennison Corporation Cable tie having a stud mountable fastener
SE510073C2 (sv) * 1996-12-30 1999-04-19 Volvo Lastvagnar Ab Hållare för fasthållning av objekt
US5820083A (en) * 1997-02-28 1998-10-13 Tyton-Hellermann Corporation Heavy duty cable tie mount
DE19812367A1 (de) * 1997-04-17 1998-10-22 Emhart Inc Montagesystem mit Befestigungsbolzen und Verfahren zur Ausbildung eines Montagesystems
BR9808900A (pt) 1997-04-17 2001-10-30 Emhart Inc Processo para configuração de um sistema demontagem, sistema e peça de montagem
JPH112368A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Pop Rivet Fastener Kk パイプ状部材の固定具及びその製造方法
EP0942182A1 (de) * 1998-03-10 1999-09-15 Cava AG Gegenstück zu einer Schraube, insbesondere Mutter, Rohrschelle und Dübel
US5941483A (en) * 1998-04-24 1999-08-24 Volvo Trucks North America, Inc. Service line clamp with cable tie mount
GB2338351B (en) * 1998-06-09 2000-05-17 Nicholas John Stubbs Cable mounting device
FR2782133B1 (fr) * 1998-08-07 2000-11-03 Itw De France Article encliquetable sur une tige filetee et son utilisation
US6196751B1 (en) 1998-09-11 2001-03-06 Thomas & Betts International, Inc. Stud mounted fastener for routing wire
FR2786845B1 (fr) 1998-12-02 2001-01-26 Rapid Sa Attache de fixation notamment pour cables, tuyauteries ou analogues
AU2001293817A1 (en) * 2000-09-20 2002-04-02 Merck Patent Gmbh 4-amino-quinazolines
CA2422560A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung 4-amino-quinazolines
US6550723B2 (en) * 2000-12-21 2003-04-22 International Business Machines Corporation Removable cable tie
US7829566B2 (en) * 2001-09-17 2010-11-09 Werner Mederski 4-amino-quinazolines
US6938305B2 (en) * 2002-01-24 2005-09-06 Dekko Technologies, Inc. Electrical assembly including an electrical tie
JP2004108512A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd スタッド係止具
US20050051676A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 James Del Sordo Mounting cable tie with screw inserted into head
JP4542820B2 (ja) * 2004-05-24 2010-09-15 株式会社ニフコ スタッド用樹脂製係止具
FR2873771B1 (fr) * 2004-07-30 2008-08-15 I T W De France Sas Attache femelle et obturateur la comportant
US7189043B2 (en) * 2005-02-25 2007-03-13 Illinois Tool Works Inc. Tethered retainer assembly
US7377735B2 (en) * 2005-03-23 2008-05-27 Alcoa Global Fasteners, Inc. Snap on retaining ring with enhanced tab thickness
DE102005045840B4 (de) 2005-09-24 2008-10-23 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum Halten einer länglichen Gegenstandsanordnung
US7568873B1 (en) * 2006-04-03 2009-08-04 Rambo Ross W Wrenchless nut device
US7568665B2 (en) * 2007-03-15 2009-08-04 Corbin O Bradley Stand off tie for communications cables
US8328488B2 (en) * 2007-07-23 2012-12-11 Illinois Tool Works Inc. Stud retainer apparatus
DE102007053548A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-14 Newfrey Llc, Newark Befestigungselement zum Befestigen an einem Bolzen
US8042774B2 (en) 2008-10-03 2011-10-25 Panduit Corp. Control panel mount having one or more strain relief features
US9190821B2 (en) 2008-10-29 2015-11-17 Panduit Corp. Mount having a push nut and a post
TWI396352B (zh) * 2009-01-22 2013-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 束線裝置
US8356777B2 (en) * 2009-06-10 2013-01-22 Hammer, Llc Adjustable hanger
KR101731529B1 (ko) * 2009-07-07 2017-04-28 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 자체적으로 중심잡는 케이블 스트랩
CN201601425U (zh) * 2009-10-28 2010-10-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有捆扎带的装置
JP5484182B2 (ja) * 2010-04-30 2014-05-07 株式会社パイオラックス クリップ
US8630908B2 (en) 2011-11-02 2014-01-14 Avery Dennison Corporation Distributed point of sale, electronic article surveillance, and product information system, apparatus and method
JP5957781B2 (ja) 2012-02-17 2016-07-27 矢崎総業株式会社 摺動式クランプ及びクランプ対象部材取り付け構造
US8950993B2 (en) * 2012-05-02 2015-02-10 Brainwave Research Corporation Speed nut and assembly
US8920095B2 (en) * 2012-09-13 2014-12-30 Dolphin Tree, Llc Fastener replacing a bolt or rivet
FR3016418B1 (fr) * 2014-01-16 2016-09-02 Trw Automotive Elect & Components Gmbh Dispositif de fixation pour cable
US9803678B2 (en) * 2014-08-11 2017-10-31 Akko Fastener Inc. Arc weld stud having a forming thread
CN104390061A (zh) * 2014-11-21 2015-03-04 苏州明远冲压件厂 一种线材固定器
US9695862B1 (en) * 2015-06-09 2017-07-04 Don K. Clover Apparatus and method for cleaning a threaded member
EP3228880A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-11 Hellermanntyton Corporation Fir tree mount
US10323774B2 (en) 2016-09-01 2019-06-18 Hellermanntyton Corporation Mounting device with self-centering support surface
CN108265779A (zh) * 2018-01-29 2018-07-10 芜湖市皖南造船有限公司 一种挖泥船用支架
EP3656696B1 (en) * 2018-11-20 2023-08-09 HellermannTyton GmbH Cable tie, method of producing a cable tie, and cable tie injection molding tool
US11520170B2 (en) * 2019-01-08 2022-12-06 Alexander John Eyewear mounting device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US762419A (en) * 1903-10-06 1904-06-14 Albert Lawson Loose-sheet binder.
US3147523A (en) * 1958-06-24 1964-09-08 Thomas & Betts Corp Cable bundling and supporting strap
US3471109A (en) * 1967-11-24 1969-10-07 Warren Fastener Corp Adjustable clamp
US3461510A (en) * 1968-07-31 1969-08-19 Thomas & Betts Corp Nonrotatable cable bundling strap
US3568262A (en) * 1969-01-15 1971-03-09 Thomas & Betts Corp Pre-mountable bundling strap
DE3143775A1 (de) * 1981-11-04 1983-05-19 United-Carr Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur befestigung eines mit einer zylindrischen oeffnung versehenen kunststoffelements, insbesondere halteteils
US4541153A (en) * 1983-02-08 1985-09-17 Usm Corporation Mounting clip
DE3325685A1 (de) * 1983-07-15 1985-01-24 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Halteklammer
DE3325686A1 (de) * 1983-07-15 1985-01-24 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Halteklammer
US4728064A (en) * 1986-06-13 1988-03-01 Panduit Corp. Releasable cable tie
JPH0227209Y2 (ja) * 1986-09-02 1990-07-24
US4971647A (en) * 1987-11-05 1990-11-20 Chrysler Corporation Method of automated assembly of a harness retainer stud
DE3739443C2 (de) * 1987-11-20 1994-03-31 United Carr Gmbh Trw Kunststoffteil zur Halterung eines Gewindebolzens
DE8911414U1 (ja) * 1989-09-25 1990-01-25 Bostik-Tucker Gmbh, 6370 Oberursel, De
US4995777A (en) * 1990-04-09 1991-02-26 Vsi Corporation Fastener with self-retaining collar
US5090854A (en) * 1991-03-06 1992-02-25 Artifex Ltd. Self locking nut
JP2524861Y2 (ja) * 1991-12-09 1997-02-05 矢崎総業株式会社 ボルト係止用の係止部構造
JP2549635Y2 (ja) * 1993-02-01 1997-09-30 住友電装株式会社 スタッドボルト用クリップ
US5451124A (en) * 1993-08-31 1995-09-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Wire brush fastening device
DE9402626U1 (de) * 1994-02-17 1994-04-21 Saxonia Franke Gmbh Befestigungsclip für Leitungen, Kabel o.dgl.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387094A1 (en) 2002-08-01 2004-02-04 Newfrey LLC A device for mounting a component such as a pipe on a stud
US7008160B2 (en) 2002-08-01 2006-03-07 Newfrey Llc Device for mounting a component such as a pipe on a stud
US7320571B2 (en) 2002-08-01 2008-01-22 Newfrey Llc Device for mounting a component such as a pipe on a stud
US7322548B2 (en) 2003-10-17 2008-01-29 Newfrey Llc Suspension for elongated objects, in particular cables
JP2016505234A (ja) * 2012-10-22 2016-02-18 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation ケーブルタイ用装着特徴部
KR20230054560A (ko) * 2021-10-15 2023-04-25 주식회사 경신 와이어링 고정용 밴드케이블

Also Published As

Publication number Publication date
AU5599496A (en) 1997-01-09
EP0751597A1 (en) 1997-01-02
CA2180195A1 (en) 1996-12-30
DE69605251D1 (de) 1999-12-30
TW329466B (en) 1998-04-11
US5598994A (en) 1997-02-04
EP0751597B1 (en) 1999-11-24
ATE187023T1 (de) 1999-12-15
AU695252B2 (en) 1998-08-13
DE69605251T2 (de) 2001-07-12
CN1144313A (zh) 1997-03-05
KR970002009A (ko) 1997-01-24
JP4033504B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033504B2 (ja) スタッド係合装置
US6043432A (en) Snap in cable connector
US4468535A (en) Snap-on liquid tight connector for flexible metal conduit
US6737584B2 (en) Electrical cable connector
US7621763B2 (en) Clamping apparatus for connecting ground wire to grounding member
US7281932B2 (en) Ground wire connector
US20070127193A1 (en) Wiring fixing member
US5066246A (en) Mounting bracket for an electrical connector
US5383796A (en) Electrical connector with improved strain relief means
US6083031A (en) Cable end connector
US5480311A (en) Electrical pipe fitting with integral grounding fixture
US4366344A (en) Connector for a helically grooved electrical conductor
JPS60195885A (ja) 電気ケ−ブルのプラグボツクス内保持部品
US20040251682A1 (en) Range taking snap-in connector
EP0507048B1 (en) Electrical connector panel
JPH04264373A (ja) 拘束ねじ端子および端子板
EP0709925B1 (en) Improved receptacle housing for connector assembly
JPS603599Y2 (ja) フラツトケ−ブル固定具
CN212811216U (zh) 电磁兼容穿引组件
JP2535528Y2 (ja) 電気コネクター用シールドケース
US4973269A (en) Compression shield termination
JPH0431750Y2 (ja)
JPH073576Y2 (ja) 開閉型ジャンパスリーブ
KR200162355Y1 (ko) 와이어 고정구
JPH055794Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees