JPH0915663A - 光ファイバ増幅器 - Google Patents

光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JPH0915663A
JPH0915663A JP7162669A JP16266995A JPH0915663A JP H0915663 A JPH0915663 A JP H0915663A JP 7162669 A JP7162669 A JP 7162669A JP 16266995 A JP16266995 A JP 16266995A JP H0915663 A JPH0915663 A JP H0915663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
optical
fiber amplifier
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7162669A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Tokoro
武彦 所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP7162669A priority Critical patent/JPH0915663A/ja
Publication of JPH0915663A publication Critical patent/JPH0915663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、効率よく、且つ正確にLDの発光
波長をコントロールできる光ファイバ増幅器を提供する
ことを目的とする。 【構成】 光ファイバ(42)を介して伝送される信号
光に励起光を合波して当該信号光を増幅する光ファイバ
増幅器(40)が、温度によって発光波長が変化する発
光素子(62)と、当該発光素子(62)の温度を調整
する温度調整手段(64)とを備えた励起光発生手段
(48)と、合波された信号光と励起光から励起光を分
波する光分波手段(52)と、分波された励起光の強度
レベルを検出する検出器(58)と、検出器(58)の
出力に基づいて温度調整手段(64)を制御する制御器
(60)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光ファイバ増幅器に関
し、特に希土類添加光ファイバを介して伝送される信号
光に励起光を合波して当該信号光を増幅する光ファイバ
増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】信号光に励起光を合波して当該信号光を
増幅する光ファイバ増幅器において、常に最大の増幅効
率を実現し、雑音指数を最小に抑えるためには、励起光
の波長を最適な値に調整することが重要である。そのた
めに、従来は図2に示すような構成の光ファイバ増幅器
10が利用されていた。この光ファイバ増幅器10は、
信号光を当該増幅器に導く入力光ファイバ12と、増幅
された信号光を送出する出力光ファイバ14との間に配
置されている。光ファイバ増幅器10は、入力光ファイ
バ12に接続された光合分波器16と、この光合分波器
16に励起光を入射する励起光発生器18と、光合分波
器16に接続された希土類添加光ファイバ20と、希土
類添加光ファイバ20の出力に接続されたアイソレータ
22と、アイソレータ22と出力光ファイバ14の間に
接続されたバンドパスフィルタ24とを含んで構成され
ている。励起光発生器18は、LD(レーザダイオー
ド)26と、当該LD26の温度を調整する回路(図
3)とを備えている。
【0003】以上のように構成された光ファイバ増幅器
10において、入力光ファイバ12から伝送された信号
光と、励起光発生器18で生成された励起光が光合分波
器16で合波され、希土類添加光ファイバ20に送出さ
れて増幅される。希土類添加光ファイバ20から出力さ
れた増幅光は、アイソレータ22、バンドパスフィルタ
24を介して出力光ファイバ14に導かれる。
【0004】図3には、LD26を含む励起光発生器1
8の構成が示されている。この励起光発生器18は、L
D26と熱的に結合されたペルチェ素子28及びサーミ
スタ30と、誤差増幅器32と、抵抗34とを備えてい
る。この様な構成の励起光発生器18においては、サー
ミスタ30の抵抗値の変化によってLD26の温度(発
光波長)を検出し、誤差増幅器32によってペルチェ素
子28を制御することによってLD26の温度を一定に
保つようになっている。設定温度の変更は抵抗34を調
整することによって行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の光ファイバ増幅器10においては、抵抗34を
調整してLD26の設定温度を変え、これによってLD
26の発光波長をコントロールしているため、LDを個
別に測定しながら作業を行う必要があり、作業効率が悪
く、また、温度の設定精度にも問題があった。特に、
1.55μm帯の光信号の増幅を低雑音で達成できる発
光波長0.98μmの励起光の出射においては、中心波
長を約2.5nmの範囲で合わせる必要があるため、上
記のような従来の方法によるとより以上に作業効率の低
さが顕著になる。また、周囲温度の変化によるLDの温
度変動を抑えるために誤差増幅器の利得を大きくする
と、負帰還回路の応答安定性が悪化したり、雑音の影響
による誤動作の恐れがある。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記のような従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、効率よく、且つ正確にLDの
発光波長をコントロールできる光ファイバ増幅器を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る光ファイバ増幅器は、希土類添加光ファ
イバを介して伝送される信号光に励起光を合波して当該
信号光を増幅する光ファイバ増幅器において、温度によ
って発光波長が変化する発光素子と、当該発光素子の温
度を調整する温度調整手段とを備えた励起光送信手段
と、合波された信号光と励起光から励起光を分波する光
分波手段と、分波された励起光の強度レベルを検出する
検出器と、検出器の出力に基づいて温度調整手段を制御
する制御器とを備えている。
【0008】〔作用〕信号光と励起光の合成光から励起
光を分波し、その励起光の強度レベルを検出する。そし
て、この強度レベルに基づいてLD(レーザダイオー
ド)等の励起光発光素子の温度を調節し、LDの発光波
長をコントロールする。これによって、常に増幅に最適
な励起波長を自動的に得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
具体的に説明する。図1には、実施例に係る光ファイバ
増幅器40の構成が示されている。この光ファイバ増幅
器40は、信号光を当該増幅器40に導く入力光ファイ
バ42と、増幅された信号光を送出する出力光ファイバ
44との間に配置されている。光ファイバ増幅器40
は、入力光ファイバ42に接続された第1の光合分波器
46と、この光合分波器46に励起光を入射する励起光
発生器48と、第1の光合分波器46に接続された希土
類添加光ファイバ50と、希土類添加光ファイバ50の
出力に接続された第2の光合分波器52と、この光合分
波器52に接続されたアイソレータ54と、アイソレー
タ54と出力光ファイバ44の間に接続されたバンドパ
スフィルタ56と、第2の光合分波器52に接続された
受光素子58と、受光素子58の出力端子と励起信号発
生器48のペルチェ素子64に接続されたペルチェ素子
制御回路60とを含んで構成されている。励起光発生器
48は、LD(レーザダイオード)62と、当該LD6
2の温度を調整するペルチェ素子64とを備えている。
【0010】以上のように構成された光ファイバ増幅器
40において、入力光ファイバ42から伝送された信号
光と、励起光発生器48で生成された励起光が光合分波
器46で合波され、希土類添加光ファイバ50に入力さ
れ、増幅される。希土類添加光ファイバ50から出力さ
れた増幅光は、光合分波器52において励起光が分波さ
れ、分波された光は受光素子58に入力する。受光素子
58では、励起光のレベルを検出し、ペルチェ素子制御
回路60に対して出力する。ペルチェ素子制御回路60
は、励起光レベルが最小になるようにペルチェ素子64
の温度制御を行う。光合分波器52を透過した光は、ア
イソレータ54、バンドパスフィルタ56を介して出力
光ファイバ44に導かれる。
【0011】励起光波長が最適値にある場合、希土類添
加光ファイバ50に入射した励起光は光信号の増幅に十
分に使用されるため、信号光と共に希土類添加光ファイ
バ50から放出される励起光のレベルは最小値を示す。
一方、励起光波長が最適値からずれている場合には、励
起光は光信号の増幅に十分に使用されず、信号光と共に
希土類添加光ファイバ50から放出される励起光のレベ
ルは大きくなる。すなわち、励起光の波長のずれが大き
いほど放出される励起光のレベルも大きくなる。
【0012】上記の実施例において、光合分波器52に
代えて、光分岐器と光フィルタ(受光素子58への分岐
光の内、信号光を阻止し、励起光を通過させる)を用い
ることもできる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る光増
幅器によれば、効率よく、且つ正確にLDの発光波長を
コントロールでき、これによって最適な増幅効果が得ら
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る光ファイバ増幅器
の構成を示す回路図である。
【図2】従来技術に係る一般的な光ファイバ増幅器の構
成を示す回路図である。
【図3】図2の要部の構成を示す回路図である。
【符号の説明】
40・・・光ファイバ増幅器 42・・・入力光ファイバ 44・・・出力光ファイバ 46・・・光合分波器 48・・・励起光発生器 50・・・希土類添加光ファイバ 52・・・光合分波器 54・・・アイソレータ 56・・・バンドパスフィルタ 58・・・受光素子 60・・・ペルチェ素子制御回路 62・・・LD 64・・・ペルチェ素子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希土類添加光ファイバを介して伝送され
    る信号光に励起光を合波して当該信号光を増幅する光フ
    ァイバ増幅器において、 温度によって発光波長が変化する励起光用の発光素子、
    および当該発光素子の温度を調整する温度調整手段とを
    備えた励起光発生手段と、 合波された前記信号光と励起光から前記励起光を分波す
    る光分波手段と、 前記分波された励起光の強度レベルを検出する検出器
    と、 前記検出器の出力に基づいて前記温度調整手段を制御す
    る制御器とを備えたことを特徴とする光ファイバ増幅
    器。
  2. 【請求項2】 前記光分波手段が、光分波器であること
    を特徴とする請求項1記載の光ファイバ増幅器。
  3. 【請求項3】 前記光分波手段が、光分岐器と光フィル
    タによって構成されることを特徴とする請求項1記載の
    光ファイバ増幅器。
JP7162669A 1995-06-28 1995-06-28 光ファイバ増幅器 Pending JPH0915663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162669A JPH0915663A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 光ファイバ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162669A JPH0915663A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 光ファイバ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0915663A true JPH0915663A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15759038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7162669A Pending JPH0915663A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 光ファイバ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0915663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004698A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Fujitsu Limited 光増幅器およびその制御方法
KR20190061059A (ko) 2017-03-07 2019-06-04 닛테츠 엔지니어링 가부시키가이샤 플라즈마 토치, 플라즈마 토치용 선단 전극, 및 용탕 가열 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009004698A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Fujitsu Limited 光増幅器およびその制御方法
KR20190061059A (ko) 2017-03-07 2019-06-04 닛테츠 엔지니어링 가부시키가이샤 플라즈마 토치, 플라즈마 토치용 선단 전극, 및 용탕 가열 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320694B1 (en) Optical amplifier for use in optical communications equipment
KR100417322B1 (ko) 광 증폭기 및 광 증폭기 제어 방법
JPH11266047A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を備えたシステム
JPH08278523A (ja) 光増幅装置
JPH10256634A (ja) 光増幅装置および光増幅装置の制御方法ならびに光増幅装置を用いた光伝送システム
US7180654B2 (en) Raman amplifier
JP2001111150A (ja) 光ファイバ増幅装置
JPH0915663A (ja) 光ファイバ増幅器
JP3065980B2 (ja) 光増幅器
US20010050805A1 (en) Optical amplifier for use in optical communications equipment
JP2760305B2 (ja) 光直接増幅装置
JP2694803B2 (ja) 光半導体レーザ装置の波長安定化方式
JPH06252486A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH11168255A (ja) 光ファイバアンプ
JP4605662B2 (ja) ゲインクランプ型光増幅器
JPH05110511A (ja) 光波長分割多重方式
JP2940194B2 (ja) 光直接増幅方式
JP2626586B2 (ja) レーザ光出力装置
JP2000294858A (ja) 光ファイバー増幅器
JP2002076486A (ja) 光増幅器
GB2322228A (en) Optical amplifiers and WDM transmission systems
JPH0918413A (ja) 光送信器
JP2728045B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2500621B2 (ja) 光増幅器
JPH088832A (ja) 光増幅器