JPH09153404A - ボンド磁石用着色磁石粉体およびそれを用いた基材 - Google Patents

ボンド磁石用着色磁石粉体およびそれを用いた基材

Info

Publication number
JPH09153404A
JPH09153404A JP7334043A JP33404395A JPH09153404A JP H09153404 A JPH09153404 A JP H09153404A JP 7334043 A JP7334043 A JP 7334043A JP 33404395 A JP33404395 A JP 33404395A JP H09153404 A JPH09153404 A JP H09153404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnet
resin
colored
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7334043A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuruo Nakayama
鶴雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP7334043A priority Critical patent/JPH09153404A/ja
Publication of JPH09153404A publication Critical patent/JPH09153404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/063Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a non magnetic core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチックやゴム、或いは塗料などに磁石
微粒子を充填しても、外観意匠性の優れたボンド磁石が
得られる磁石粉体およびそれを用いた基材を提供するこ
と。 【構成】 樹脂粉体上に磁石微粒子を付着、固定し、そ
の外方に着色顔料を付着、固定してなるボンド磁石用着
色磁石粉体およびそれを用いた基材。 【効果】 磁石微粒子の材質による色調が、その外方に
着色顔料が付着、固定されているので、色調が着色顔料
により多様化でき、それらを樹脂基材や塗料またはイン
キに分散し、基材表面に着色磁石粉体を含んだ樹脂層を
形成することで、永久的な磁性を有し、且つ、意匠性に
優れた外観が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボンド磁石用着色
磁石粉体およびそれを用いた基材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁石としては、コバルト、タング
ステン、クロムの金属からなる鉄合金などの鋳造磁石、
酸化鉄からなるフェライト磁石、サマリウム、ネオジウ
ム、テルビウム等の希土類元素からなる希土類磁石が開
発され、電子機器、家電製品、自動車、健康機器などの
多くの分野に利用されている。特に健康器機において
は、磁気の生体への作用メカニズムが明らかにされ、そ
の有用性が高いことから、磁気マットレス、磁気腹巻
き、張付用磁気治療器機などに応用されている。また、
装飾体に磁気を有したネックレスや磁気腕バンド、磁気
指輪などが開発されているが、これらの商品は、外観意
匠性を高めるために、磁石基材表面に金や銀などの貴金
属が電気めっき法により形成されている。
【0003】他方、フェライト磁石や希土類磁石の微粒
子をプラスチックやゴムに充填して形成したボンド磁石
が開発され、冷蔵庫のドアパッキン、小型モ−タ−、事
務用品などに用いられている。このボンド磁石は、形状
自由度に富み、信頼性が高く、比較的低コストで製造で
きるという特徴を備えていることから、今後、各種分野
への応用が期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ボンド磁石
はプラスチックやゴムにフェライト磁石や希土類磁石の
微粒子を充填して形成していることから、その色調は、
フェライト磁石や希土類磁石の色調を呈する。即ち、こ
れらは、例えば事務用品のシ−ト状のゴム磁石の側面や
裏面に見られるように、褐色や黒色を呈している。よっ
て、例えば、磁気を有した筆記具などの軸体を形成した
場合、その外観は、褐色や黒色を呈することとなり、そ
の外観意匠性は非常に低いものとなり、商品価値が著し
く低下する等の問題があった。その対策として、顔料な
どの着色剤を磁気微粒子と共にプラスチックやゴムに充
填しても、鮮やかな色調が得られないばかりか、顔料の
充填によりプラスチックやゴムの物理的特性や化学的特
性が低下する等の問題が新たに発生したり、また、着色
した塗膜を表面に形成することで、外観意匠性を高める
ことは可能ではあるものの、コストアップにつながる
等、種々の問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの問題
に鑑みなされたものであって、プラスチックやゴム、或
いは塗料などに磁石微粒子を充填しても、外観意匠性の
優れたボンド磁石が得られる磁石粉体およびそれを用い
た基材を提供することを目的とするもので、樹脂粉体上
に磁石微粒子を付着、固定し、その外方に着色顔料を付
着、固定してなるボンド磁石用着色磁石粉体を第1の要
旨とし、樹脂基材中に、樹脂粉体上に磁石微粒子を付
着、固定し、その外方に着色顔料を付着、固定してなる
ボンド磁石用着色磁石粉体を含有せしめてなる樹脂基材
を第2の要旨とし、基材表面に形成された樹脂層中に、
樹脂粉体上に磁石微粒子を付着、固定し、その外方に着
色顔料を付着、固定してなるボンド磁石用着色磁石粉体
を含有せしめてなる基材を第3の要旨とするものであ
る。
【0006】以下、本発明を詳述する。図1は着色磁石
粉体の模式図を示しており、1は核となる樹脂粉体、2
は該樹脂粉体上に付着、固定した磁石微粒子、3は該磁
石微粒子の外方に付着、固定した着色顔料である。尚、
磁石微粒子2は、図1に示すように樹脂粉体1表面を均
一に被覆するものではなく、図2に示すように樹脂粉体
1の表面の一部もしくは島状に点在するようにしてもよ
く、また、磁石微粒子2を樹脂粉体1の表面に付着、固
定する手段としては、図3に示すように樹脂粉体1の表
面から内部に埋め込むようなしてもよい。さらに、着色
顔料3は、磁石微粒子2の全体を被覆しても良く、ま
た、島状に点在するようなしてもよい。
【0007】核となる樹脂粉体1の材質は、AS、AB
S、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリスチレンテレフ
タレ−ト、EVA、POM、PVC、ポリ酢酸ビニル、
ポリアミド、ポリカ−ボネ−ト、ポリエステル、PBT
M、ポリスチレンスルフィド、ポリイミド、フッ素樹
脂、フッ化ビニリデン、ポリエ−テルエ−テルケトン、
ポリアミド、シリコン樹脂、ナイロン、ポリウレタン樹
脂、アクリル樹脂、フェノ−ル樹脂、メラミン樹脂、セ
ルロ−ス等が挙げられ、その形状は、繊維状、球状、鱗
片状、中空状、無定型状など種々の形状が使用できる。
これらの樹脂粉体の大きさは、1〜200μm程度の大
きさが好ましい。
【0008】次に磁石微粒子2について説明する。鋳造
磁石はその製造方法上、微粒子を形成することが困難な
ことから、フェライト磁石、希土類磁石が用いられる。
フェライト磁石としては、コバルトフェライト、バリウ
ムフェライト、ストロンチウムフェライト等であり、希
土類磁石としては、サマリウムコバルト、ネオジウムボ
ロン等であり、その他、磁気特性を有するものであれ
ば、特に限定されない。これらの磁石微粒子の大きさ
は、核に用いる樹脂粉体の1/5程度以下が好ましく、
1/5以上の粒子径では、樹脂粉体表面に磁石微粒子を
安定に付着、固定することが困難となる。また、その形
態は、乾燥状態、コロイド状の液体に分散した状態であ
ればよい。
【0009】これらの磁石微粒子を樹脂粉体表面に付
着、固定する方法としては、化学的な方法と物理的な方
法が挙げられる。化学的な方法としては、溶液に分散し
た磁石微粒子やコロイド状の磁石微粒子の懸濁液に樹脂
粉体を分散し、樹脂粉体表面に沈着させた後、懸濁液か
ら分離し、乾燥することで、樹脂粉体表面に磁石微粒子
が付着、固定できる。この場合、予め樹脂粉体表面を化
学エッチングやプラズマ処理、コロナ放電処理によりポ
−ラス化および親水化処理を行えばさらによい。
【0010】物理的な方法としては、乳鉢、自動乳鉢、
ボ−ルミル、メカノミル(岡田精工株式会社)、メカノ
フュ−ジョンシステム(ホソカワミクロン株式会社)、
ハイブリダイゼ−ションシステム(株式会社奈良機械製
作所)、ディスパコ−ト(日清製粉株式会社)、コ−ト
マイザ−(フロイント産業株式会社)等が挙げられ、樹
脂粉体上への付着、固定状態は処理時間などを変えて処
理すればよい。
【0011】以上の方法で得られた磁石を付着、固定し
た樹脂粉体上に着色顔料3を付着、固定する方法につい
て説明する。着色顔料としては、一般に使用される無
機、有機顔料が用いられ、また、蛍光顔料、蓄光顔料、
金、銀、銅などの金属顔料、パ−ル顔料も用いられる。
これらの顔料は2種類以上混合して用いてもよく、ま
た、顔料の形状は、球状、鱗片状、繊維状、無定型状が
使用でき、さらに、磁石微粒子に対して着色顔料は全
面、島状に被覆するようなしてもよい。
【0012】これらの顔料を、磁石微粒子が付着、固定
してなる樹脂粉体の外方に付着、固定する方法として
は、乳鉢、自動乳鉢、ボ−ルミル、メカノミル(岡田精
工株式会社)、メカノフュ−ジョンシステム(ホソカワ
ミクロン株式会社)、ハイブリダイゼ−ションシステム
(株式会社奈良機械製作所)、ディスパコ−ト(日清製
粉株式会社)、コ−トマイザ−(フロイント産業株式会
社)等が挙げられる。
【0013】以上、着色磁石粉体についてその詳細を説
明したが、次にこれら着色磁石粉体を用いた基材につい
て説明する。図4は着色磁石粉体が樹脂基材に分散した
状態を示しており、4は樹脂基材であり、5は着色磁石
粉体である。基材の樹脂はAS、ABS、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、ポリカ
−ボネ−ト、PET、POM、ポリ塩化ビニル、アクリ
ル、ポリイミド、ポリアミド等の熱可塑性樹脂、天然ゴ
ム、シリコンゴム、NBR、SBR、クロロプレンゴ
ム、シリコン樹脂、アクリロニトリルブタジエンゴム、
ポリウレタンエラストマ−、ポリスチレンエラストマ
−、ポリエチレンエラストマ−等の弾性を有する樹脂、
不飽和ポリエステル、熱硬化型アクリル樹脂、ウレタン
樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、アクリルシリコン
樹脂、アクリルウレタン樹脂などの熱硬化型樹脂が挙げ
られる。これらの樹脂には予め、着色顔料が充填されて
あってもよい。これらの樹脂への着色磁性粉体の充填量
は、1〜90重量%が好ましい。
【0014】図5は着色磁石粉体を充填した樹脂層が形
成された基材の模式図を示しており、6は基材であり、
7は樹脂層、8は着色磁石粉体を示している。着色磁石
粉体を含んだ樹脂層7は、基材表面全体に形成されてあ
ってもよく、また、図6に示すように部分的にパタ−ン
を形成して設けてあってもよい。6の基材はアルミニウ
ムまたはその合金、銅またはその合金、亜鉛またはその
合金、鉄またはその合金、チタンまたはその合金、マグ
ネシウムまたはその合金、ニッケルまたはその合金など
の各種の金属材料、AS、ABS、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリエステル、ナイロン、ポリカ−ボネ−
ト、PET、POM、ポリ塩化ビニル、アクリル、ポリ
イミド、ポリアミド等の樹脂材料、ガラス、陶磁器、ア
ルミナ、ジルコニア等の無機材料、木などの天然材料が
挙げられる。これらの表面には、予め、塗装、転写印
刷、スクリ−ン印刷、電気めっき等で表面処理がなされ
てあってもよい。
【0015】これらの基材上に着色磁石粉体を充填した
樹脂層は、静電塗装、吹き付け塗装、電着塗装、粉体塗
装などの方法で全面に形成すればよい。この場合に用い
る塗料は、従来一般的に用いられている塗料に着色磁石
粉体を分散すればよく、染料や顔料などの着色剤が含ま
れていてもいなくてもよい。着色磁石粉体の塗料への分
散量は塗料樹脂固形分に対して、1〜90重量%が好ま
しい。また、着色磁石粉体を含んだ樹脂基材をフィルム
状にして、感圧接着剤やホットメルト接着剤などを介し
て各種の基材に装着しても良い。さらに、部分的にパタ
−ンを有した着色磁石粉体を含んだ樹脂層を形成する方
法としては、スクリ−ン印刷法で形成すればよく、スク
リ−ン印刷に用いるインキは、従来一般的に使用されて
いるインキに着色磁石粉体を分散したインキを用いれば
よく、インキには、染料や顔料などの着色剤が含まれて
いてもいなくてもよい。インキへの着色磁石粉体の分散
量は、インキ樹脂固形分に対して1〜90重量%が好ま
しい。
【0016】以上のように、着色磁石粉体を充填した樹
脂基材および着色磁石粉体が充填された樹脂層が形成さ
れた基材に永久的な磁性を付与させればよいが、この場
合、従来の一般的な着磁方法で行えばよい。
【0017】
【作用】本発明は、樹脂粉体上に磁石微粒子を付着、固
定し、その外方に着色顔料を付着、固定してなるボンド
磁石用着色磁石粉体であることから、磁石微粒子の材質
による色調が、その外方に着色顔料が付着、固定されて
いるので、色調が着色顔料により多様化でき、それらを
樹脂基材や塗料またはインキに分散し、基材表面に着色
磁石粉体を含んだ樹脂層を形成することで、永久的な磁
性を有し、且つ、意匠性に優れた外観が得られるもので
ある。
【0018】
【実施例】以下、実施例にて本発明をさらに詳述する。
【0019】〈着色磁石粉体の製造〉 〈実施例1〉樹脂粉体として5μmの球状ナイロン粉体
(東レ(株)製 SP500)と1μmのフェライト系
磁石微粒子(戸田工業(株)製FS−317)を54:
46の重量比で混合した。混合した粉体をハイブリダイ
ゼ−ションシステム1型((株)奈良機械製作所製)で
6000rpmの回転数で10分間処理することによ
り、フェライト系磁石微粒子をナイロン粉体表面に固定
した。得られた磁石微粒子を固定したナイロン粉体とピ
ンクの顔料(ヘキストジャパン(株)製 HOSTAP
ERM PINK E)を85:15の重量比で混合し
た。混合した粉体をハイブリダイゼ−ションシステム1
型((株)奈良機械製作所製)で6000rpmの回転
数で5分間処理することにより、ピンク色の磁石微粒子
が固定されたナイロン粉体を得た。
【0020】〈実施例2〉樹脂粉体として30μmの球
状ポリスチレン樹脂粉体(住友化学工業(株)製PB−
3002)と3μmのサマリウム−コバルト系希土類磁
石微粒子((株)ト−キン製 2−17K系)を50:
50の重量比で混合した。混合した粉体を自動乳鉢で2
4時間混合攪拌することで、ポリスチレン粉体表面にサ
マリウム−コバルト系希土類磁石微粒子を固定した。得
られた希土類磁石微粒子固定ポリスチレン粉体とブル−
の顔料(BASF製 HELIOGEN BLUE D
7072D)を80:10の重量比で混合した。混合し
た粉体をハイブリダイゼ−ションシステム1型((株)
奈良機械製作所製)で6000rpmの回転数で5分間
処理することにより、ブル−色の磁石微粒子が固定され
たポリスチレン粉体を得た。
【0021】〈着色磁石粉体を充填した基材の製造〉 〈実施例3〉白に着色したABS樹脂(ダイセル化学工
業(株)製)にマスタ−バッチ法で実施例1で得られた
着色磁石ナイロン粉体を50重量部充填した。着色磁石
ナイロン粉体を充填したABS樹脂と充填しないABS
樹脂を1:1で混合し、混合したABS樹脂を用いて射
出成形により外径9mm、内外径8mm、長さ80mm
の軸体を形成した。
【0022】〈実施例4〉真鍮の軸体(外径9mm、内
径8.8mm、長さ80mm)を溶剤で表面を洗浄し
た。実施例2で得られた着色磁石ポリスチレン粉体をウ
レタン系塗料(関西ペイント(株)製 ス−パ−ダイ
ヤ)に樹脂固形分に対して50重量%分散し、真鍮軸体
表面にスプレ−法で塗料を塗布し、120℃、30分間
乾燥することにより、着色磁石粉体を含んだ塗膜層を形
成した。尚、塗膜厚さは、40μmであった。
【0023】〈実施例5〉実施例4で用いた真鍮軸体表
面に従来公知の方法により光沢ニッケルめっきを5μm
施し、次いで金めっきを1μm形成した。次に実施例1
で得られた着色磁石ナイロン粉体をウレタン系スクリ−
ンインキ((株)セイコ−アドバンス製VIC)の樹脂
固形分に対して50重量%分散した。得られたインキに
専用硬化剤を20重量%混合し、ポリエステル系スクリ
−ン紗(100メッシュ)、乳剤厚さ50μmで作成し
た版を使用し、金めっきされた真鍮軸体の把持部にパタ
−ンを形成し、120℃、30分間乾燥した。パタ−ン
の長さは軸長手方向に30mm、パタ−ン幅1mm、パ
タ−ン間隔1.5mmになるようにした。尚、得られた
印刷厚さは58μmであった。
【0024】〈比較例1〉実施例1で用いたフェライト
系磁石微粒子を実施例3と同様に白に着色したABS樹
脂に充填し、軸体を形成した。
【0025】〈比較例2〉実施例2で用いたサマリウム
−コバルト系希土類磁石微粒子を実施例4で用いたウレ
タン系塗料に分散した塗料を作成し、実施例4と同様に
真鍮パイプにスプレ−法で塗布し、120℃、30分間
乾燥することにより、着色磁石微粒子を含んだ塗膜層を
形成した真鍮軸体を得た。
【0026】以上、実施例3乃至5、比較例1、2で得
られた軸体の外観と飽和磁気密度をJIS C2501
に基づき測定した。その結果を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明は、実施例、比較例の結果が示す
ように、樹脂粉体上に磁石微粒子を付着、固定し、その
外方に着色顔料を付着、固定することで、着色した磁石
樹脂粉体が形成でき、これを樹脂や塗膜中に充填するこ
とで、外観意匠性の優れた基材や軸体が得られ、さら
に、磁石特性を有する着色したパタ−ンが得られること
から、筆記具の軸体や化粧具の軸体に用いることで、把
持することによる手や指の疲れが磁気効果により緩和さ
れたり、或いはシ−ト状にすることで、色彩豊かな磁石
シ−トが形成できる等、様々な分野に利用できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の着色磁石粉体の模式図。
【図2】本発明の着色磁石粉体の他の実施例を示す模式
図。
【図3】本発明の着色磁石粉体の更に他の実施例を示す
模式図。
【図4】本発明の着色磁石粉体を樹脂基材に分散した状
態を示す模式図。
【図5】本発明の着色磁石粉体を基材上の樹脂層に充填
した状態を示す模式図。
【図6】本発明の着色磁石粉体を基材上の樹脂層に充填
した状態を示す他の実施例の模式図。
【符号の説明】
1 樹脂粉体 2 磁石微粒子 3 着色顔料 4 樹脂基材 5 着色磁石粉体 6 基材 7 樹脂層 8 着色磁石粉体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂粉体上に磁石微粒子を付着、固定
    し、その外方に着色顔料を付着、固定してなるボンド磁
    石用着色磁石粉体。
  2. 【請求項2】 樹脂基材中に、樹脂粉体上に磁石微粒子
    を付着、固定し、その外方に着色顔料を付着、固定して
    なるボンド磁石用着色磁石粉体を含有せしめてなる樹脂
    基材。
  3. 【請求項3】 基材表面に形成された樹脂層中に、樹脂
    粉体上に磁石微粒子を付着、固定し、その外方に着色顔
    料を付着、固定してなるボンド磁石用着色磁石粉体を含
    有せしめてなる基材。
JP7334043A 1995-11-29 1995-11-29 ボンド磁石用着色磁石粉体およびそれを用いた基材 Pending JPH09153404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334043A JPH09153404A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ボンド磁石用着色磁石粉体およびそれを用いた基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334043A JPH09153404A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ボンド磁石用着色磁石粉体およびそれを用いた基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09153404A true JPH09153404A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18272876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334043A Pending JPH09153404A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ボンド磁石用着色磁石粉体およびそれを用いた基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09153404A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109902A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Nittetsu Mining Co Ltd 蓄光性多層膜被覆粉体
JP2004266093A (ja) * 2003-01-10 2004-09-24 Neomax Co Ltd 希土類系ボンド磁石の製造方法
JP2004356615A (ja) * 2003-01-10 2004-12-16 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
JP2005026663A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109902A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Nittetsu Mining Co Ltd 蓄光性多層膜被覆粉体
JP2004266093A (ja) * 2003-01-10 2004-09-24 Neomax Co Ltd 希土類系ボンド磁石の製造方法
JP2004356615A (ja) * 2003-01-10 2004-12-16 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
JP2005026663A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1666541A4 (en) BRILLIANT BLACK PIGMENT, COSMETIC PRODUCT, COATING COMPOSITION, RESIN COMPOSITION, AND INK COMPOSITION CONTAINING SAID PIGMENT
JPS63175670A (ja) 模様塗膜の形成法
JPH05320541A (ja) 磁性を有する着色樹脂粉体及びそれを用いた装飾体の製造方法
JPH09153404A (ja) ボンド磁石用着色磁石粉体およびそれを用いた基材
EP1107043A3 (en) Coloured magnetic particles for magnetophoretic display and method for manufacturing same
JP2003195365A (ja) 上消し可能なマイクロカプセル磁気泳動表示シート、消去用磁石並びに筆記用磁石
JPH0939467A (ja) 弾性凹凸パターンを有する軸体
JP3334420B2 (ja) スクリ−ン印刷用インキ組成物およびそれを用いた軸体とその製造方法
JP2008012445A (ja) 模様塗装が施された塗装物
CA2001795A1 (en) Electroconductive coating material
JPH05277355A (ja) 無機物粒子含有樹脂複合球状物粉体
JP3301119B2 (ja) 装飾体の製造方法
JPH0748533A (ja) 塗料または樹脂組成物
KR920003119A (ko) 토너 담지체를 구비한 현상장치 및 토너 담지체의 제조방법
JPS6462666A (en) Toner and production thereof
AU2006100535A4 (en) Coloring structure of soft magnet
KR20210030518A (ko) 복수의 펄 코팅층을 갖는 필름 광고지 및 이의 제조방법
JPH0517709A (ja) 模様形成塗料組成物及び模様塗膜の形成方法
JPH05179303A (ja) 金属被覆粉体及びその製造方法
JP2003183880A (ja) 合成樹脂成形品の表面処理方法及び合成樹脂成形品
JP5301188B2 (ja) 柄模様を有する塗膜の形成方法
JP2000271533A (ja) 模様付き塗装金属板の製造方法
JP2007277400A (ja) 合成樹脂、難接着性素材を改良した顔および肌貼付け用装飾品
JP3088046U (ja) メガネの印刷面
CN106634175A (zh) 一种可实现外观具象立体图案效果的环保型磁性油墨