JPH09151327A - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH09151327A
JPH09151327A JP7336141A JP33614195A JPH09151327A JP H09151327 A JPH09151327 A JP H09151327A JP 7336141 A JP7336141 A JP 7336141A JP 33614195 A JP33614195 A JP 33614195A JP H09151327 A JPH09151327 A JP H09151327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
integer
organopolysiloxane
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7336141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272929B2 (ja
Inventor
Masahiko Ogawa
匡彦 小川
Takemasa Toyoda
剛正 豊田
Kenichi Isobe
憲一 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP33614195A priority Critical patent/JP3272929B2/ja
Priority to TW085114078A priority patent/TW406112B/zh
Priority to US08/756,917 priority patent/US5691434A/en
Publication of JPH09151327A publication Critical patent/JPH09151327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272929B2 publication Critical patent/JP3272929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化速度に優れた硬化性オルガノポリシロキ
サン組成物の提供。 【解決手段】 (A) 一分子中に下記一般式(1): CH2 =CH−(CH2 a −(OCb 2bc −O− (1) (式中、aは1〜8の整数であり、bは2〜4の整数で
あり、Cは0〜3の整数である)で表される基を2個以
上含有するオルガノポリシロキサン、(B) 一分子中にケ
イ素原子に結合する水素原子を2個以上含有するオルガ
ノハイドロジェンポリシロキサン、(C) 付加反応抑制
剤、及び(D) 白金族金属系触媒を含む硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬化速度が速い硬
化性オルガノポリシロキサン組成物及び粘着性物質に対
する剥離性能に優れた前記組成物の硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、硬化性オルガノポリシロキサン組
成物は、紙、合成フィルム、編織物、金属箔等の各種基
材に撥水性、滑り性或いは粘着物質に対する剥離性等を
付与するために用いられたり、ポッティング材やシーラ
ント等として用いられている。このような硬化性オルガ
ノポリシロキサン組成物としては、例えば、ヒドロキシ
基含有オルガノポリシロキサン、オルガノハイドロジェ
ンポリシロキサン及び縮合触媒(例えば錫等)からなる
縮合反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物(特公昭
35−13709号公報等)、ビニル基含有オルガノポ
リシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキサン
及び白金系化合物とからなる付加反応硬化型オルガノポ
リシロキサン組成物(特公昭49−26798号公報
等)等が提案されている。しかし、縮合反応硬化型のも
のは硬化速度が遅く、高温でかつ長時間の加熱が必要で
あり、縮合反応に伴う体積収縮が起こり、また可使時間
が短いという欠点がある。一方、付加反応硬化型のもの
は、縮合反応硬化型のものに比べ硬化性は良好で、硬化
時の体積収縮も少ないものの、例えば基材の表面処理に
使用した場合に、使用する基材の種類によって硬化時に
発泡するという欠点がある。付加反応硬化型のものは、
さらに、基材として熱軟化性(熱収縮性)のものを使用
する場合に硬化物が収縮したり、或いは硬化物表面の光
沢が低下するという欠点がある。
【0003】そこで、このような欠点を改良することを
目的に、高級アルケニル基を含有するオルガノポリシロ
キサンをベース成分として使用した硬化性組成物が提案
されている(特公平5−23308号公報)。しかし、
これらの硬化性組成物は、ベース成分のオルガノポリシ
ロキサンの中間体(原料)の製造が煩雑であるという問
題がある。即ち、該中間体である高級アルケニルシラン
は、合成時に多重付加が生じやすく、しかも生成物の精
製が困難なため収量が極めて低い。また該高級アルケニ
ルシランのオレフィン源は、高価であり工業的に入手し
がたいという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、付加
反応性が極めて優れ、しかも工業的に容易に得ることが
できるオルガノポリシロキサンをベース成分とし、硬化
速度が速い硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びそ
の硬化物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A) 一分子中
に下記一般式(1): CH2 =CH−(CH2 a −(OCb 2bc −O− (1) (式中、aは1〜8の整数であり、bは2〜4の整数で
あり、Cは0〜3の整数である)で表される基を2個以
上含有するオルガノポリシロキサン、(B) 一分子中にケ
イ素原子に結合する水素原子を2個以上含有するオルガ
ノハイドロジェンポリシロキサン、(C) 付加反応抑制
剤、及び(D) 白金族金属系触媒を含む硬化性オルガノポ
リシロキサン組成物を提供する。また、本発明は、前記
の組成物を硬化することにより得られる硬化物を提供す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】(A)成分 本発明に用いる(A)成分のオルガノポリシロキサン
は、本発明の組成物の主成分となるものであって、前記
一般式(1)で表される基を1分子中に2個以上有する
ものである。該オルガノポリシロキサンは、多少の分岐
を有していてもよいが、実質的に直鎖状であることが好
ましい。このようなオルガノポリシロキサンとしては、
例えば、(R1 )(R2 2 SiO1/2 単位と(R2
2 SiO2/2 単位とからなり、任意にR1 2 SiO
2/2 単位、R1 SiO3/2 単位、(R2 3 SiO1/2
単位及びR2 SiO3/2 単位から選択される少なくとも
1種を含み得る、一分子中にR1 を2個以上含有するオ
ルガノポリシロキサン[但し、R1 は前記一般式(1)
で表される基であり、R2 は脂肪族不飽和結合を含有し
ない非置換又は置換の1価炭化水素基である]が挙げら
れる。このようなオルガノポリシロキサンの代表例とし
ては、例えば、5−ヘキセニルオキシジメチルシリル基
末端封鎖ジメチルポリシロキサン、7−オクテニルオキ
シジメチルシリル基末端封鎖ジメチルポリシロキサン、
β−(3−ブテニルオキシ)エトキシジメチルシリル基
末端封鎖ジメチルポリシロキサン等のアルケニルオキシ
含有シリル基で分子鎖末端が封鎖されたジメチルポリシ
ロキサン;分子鎖両末端がメチル基等のアルキル基又は
アルケニルオキシ含有シリル基で封鎖され、かつ側鎖に
アルケニルオキシ基を有するジメチルポリシロキサン等
が挙げられる。
【0008】前記のR1 を表す一般式(1)中、aは1
〜8の整数、好ましくは2〜6の整数であり、bは2〜
4の整数、好ましくは2〜3の整数であり、cは0〜3
の整数、好ましくは0〜2の整数である。なお、aが0
のときは得られる組成物の硬化速度が低下する。またa
が8を超えるときは製造上のメリットが失われるので好
ましくない。
【0009】このようなR1 の具体例としては、例え
ば、アリルオキシ基、3−ブテニルオキシ基、4−ペン
テニルオキシ基、5−ヘキセニルオキシ基、6−ヘプテ
ニルオキシ、7−オクテニルオキシ基、3−ブテニルオ
キシエチルオキシ基、3−ブテニルオキシプロピルオキ
シ基、5−ヘキセニルオキシエチルオキシ基、5−ヘキ
セニルオキシプロピルオキシ基、7−オクテニルオキシ
エチルオキシ基、7−オクテニルオキシプロピルオキシ
オキシ基等が挙げられる。
【0010】R2 の1価炭化水素基としては、例えば、
メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブ
チル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、
ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
基、ノニル基、デシル基、ドデシル基等のアルキル基;
シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル
基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、キシ
リル基、ナフチル基、ビフェニリル基等のアリール基;
ベンジル基、2−フェニルエチル基、3−フェニルプロ
ピル基、メチルベンジル基等のアラルキル基;並びにこ
れらの基の炭素原子に結合している水素原子の一部又は
全部がフッ素、塩素、臭素等のハロゲン原子、シアノ基
などで置換された基、例えば、クロロメチル基、2−ブ
ロモエチル基、3−クロロプロピル基、3,3,3−ト
リフルオロプロピル基、クロロフェニル基、フルオロフ
ェニル基、シアノエチル基、3,3,4,4,5,5,
6,6,6−ノナフルオロヘキシル基などが挙げられ、
代表的なものは炭素原子数が1〜10、特に代表的なも
のは炭素原子数が1〜6のものであり、R2 のうち少な
くとも80モル%はメチル基であることが特性上好まし
い。
【0011】本発明に用いる(A)成分のオルガノポリ
シロキサンの製造方法は、当業者には自明であり、公知
の方法、例えば、下記一般式(2): (R3 i SiCl4-i (2) [式中、R3 はアルキル基であり、iは1又は2であ
る]で表されるクロロシランと、下記一般式(3): R4 OH (3) [式中、R4 は、下記一般式: CH2 =CH−(CH2 a −(OCb 2bc − (式中、a、c及びbは前記と同じである)で表される
基である]で表されるヒドロキシ化合物とを塩酸捕捉剤
の存在下に脱塩酸反応させて下記一般式(4): Si(R3 i (R1 4-i (4) (式中、R1 、R3 及びiは前記と同じである)で表さ
れるオルガノシランを合成する方法、或いは、例えば、
下記一般式: (R3 i Si(OR5 4-i (式中、R5 はメチル基、エチル基等の低級アルキル基
であり、R3 及びiは前記と同じである)で表される低
級アルコキシシランと、前記一般式(3)で表されるヒ
ドロキシ化合物とをルイス酸又は塩基触媒の存在下にエ
ステル交換反応させて前記一般式(4)で表されるオル
ガノシランを合成し、次に、このオルガノシランと、例
えば下記一般式 [(R2 2 SiO]p (式中、R2 は前記と同じであり、pは3以上の整数で
あり、好ましくは3〜12の整数である]で表されるジ
オルガノシクロシロキサンとを常法により平衡化反応さ
せて前記の(A)成分を得る方法がある。このように
(A)成分は、シランを出発原料とし常法により容易に
合成することができる。また従来のオレフィン化合物を
出発原料に用いるもののように多重付加が生じることも
ないので、高収率で得ることができる。
【0012】(B)オルガノハイドロジェンポリシロキ
サン 本発明の組成物に用いるオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンは、前記(A)成分の架橋剤であり、ケイ素原
子に結合する水素原子(即ち、SiH基)を一分子中に
少なくとも2個含有する必要がある。
【0013】このようなオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンの例としては、例えば、1,1,3,3-テトラメチル
ジシロキサン等のシロキサンオリゴマー;1,3,5,7-テト
ラメチルテトラシクロシロキサン、1,3,5,7,8-ペンタメ
チルペンタシクロシロキサン等の環状メチルハイドロジ
ェンシロキサン;分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封
鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端
トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル
ハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端シラ
ノール基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分
子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチ
ルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジ
メチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロ
キサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ
基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両
末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシ
ロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体
等;R2 (H)SiO1/2 単位とRSiO3/2 単位から
なり、任意にR3 SiO1/2 単位、R2 SiO2/2
位、R(H)SiO2/2 単位、(H)SiO3/2 単位又
はSiO4/2 単位を含み得るシリコーンレジン(但し、
式中、Rは前記のR2 として例示した非置換又は置換の
1価炭化水素基と同様のものである)などが挙げられ
る。
【0014】成分(B)の使用量は、成分(A)100 重
量部当たり、0.5 〜50重量部である。なお、この使用量
が少なすぎると、得られた組成物の硬化速度が遅くなっ
たり、得られた組成物を各種基材の表面処理に使用する
場合に皮膜形成が不十分となる場合がある。これとは逆
に多すぎると硬化不良の原因となると共に得られた硬化
物の物性(例えば剥離性)を損なう場合がある。
【0015】(C)成分 本発明に用いる付加反応抑制剤は、本発明の組成物中で
前記(A)及び(B)成分が常温付近で反応するのを抑
制するものであり、該組成物が使用不能となるのを防止
するための成分である。
【0016】このような付加反応抑制剤としては、例え
ば、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3, 5−ジ
メチル−1−ヘキシン−3−オール、3−メチル−1−
ペンテン−3−オール、1−エチニルシクロヘキサノー
ル、1, 1, 3, 3−テトラメチル−1, 3−ジビニル
ジシロキサン、メチルビニルシクロテトラシロキサン、
ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
【0017】(C)成分の使用量は、使用する付加反応
抑制の種類(発揮する反応抑制効果)によって適宜に調
節できるが、得られる組成物において実用上のポットラ
イフを維持できる程度の量でよく、通常、(A)成分10
0 重量部当たり、0.01〜10重量部、好ましくは0.1 〜5
重量部である。
【0018】(D)成分 本発明に用いる白金族金属系触媒は、前記の成分(A)
のビニル基と成分(B)のケイ素原子に結合する水素原
子との付加反応を促進するための触媒であり、ヒドロシ
リル化反応に用いられる触媒として周知の触媒が挙げら
れる。その具体例としては、例えば、白金(白金黒を含
む)、ロジウム、パラジウム等の白金族金属単体;H2
PtCl4 ・nH2 O、H2 PtCl6 ・nH2 O、N
aHPtCl6 ・nH2 O、KHPtCl6 ・nH
2 O、Na2 PtCl6 ・nH2 O、K2 PtCl4
nH2 O、PtCl4 ・nH2 O、PtCl2 、Na2
HPtCl4 ・nH2 O(但し、式中、nは0〜6の整
数であり、好ましくは0又は6である)等の塩化白金、
塩化白金酸及び塩化白金酸塩;アルコール変性塩化白金
酸(米国特許第3,220,972号明細書参照);塩
化白金酸とオレフィンとのコンプレックス(米国特許第
3,159,601号明細書、同第3,159,662
号明細書、同第3,775,452号明細書参照);白
金黒、パラジウム等の白金族金属をアルミナ、シリカ、
カーボン等の担体に担持させたもの;ロジウム−オレフ
ィンコンプレックス;クロロトリス(トリフェニルフォ
スフィン)ロジウム(ウィルキンソン触媒);塩化白
金、塩化白金酸又は塩化白金酸塩とビニル基含有シロキ
サン、特にビニル基含有環状シロキサンとのコンプレッ
クスなどが挙げられる。
【0019】(D)成分の使用量は、触媒の種類によっ
て異なるが所謂触媒量でよく、通常、成分(A)及び成
分(B)の合計量に対する白金族金属の重量換算で、通
常1〜1,000 ppm 、好ましくは10〜100 ppm である。こ
のような範囲で使用することにより、得られた組成物を
短時間の加熱処理で硬化させることができる。
【0020】その他の成分 本発明の組成物には、前記(A)成分、(B)成分、
(C)成分及び(D)成分以外に、有機溶剤を配合して
もよい。組成物に有機溶剤を配合すると、該組成物を基
材上に薄くコーティングする場合に、塗工性を向上させ
ることができる。
【0021】このような有機溶剤としては、前記(A)
〜(D)成分を均一に溶解し、かつ反応を阻害しないも
のであればよく、例えばトルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素;ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素;酢
酸エチル等のエステル類;アセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン類などが挙げられる。
【0022】硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び
その硬化物 本発明の組成物は、前記(A)〜(D)及びその他の所
望成分を均一に混合することにより容易に得ることがで
きる。混合方法としては、特に制限はないが、(A)成
分、(B)成分及び(C)成分をあらかじめ混合し、最
後に(D)成分を混合するのが使用上有利である。
【0023】本発明の硬化物は、前記組成物を硬化した
ものである。硬化温度としては、特に制限はないが、特
に本発明の組成物は、80〜100℃程度の温度でも短
時間で硬化する。従って、本発明は、各種基材に撥水
性、滑り性或いは粘着物質に対する剥離性等を付与する
表面処理剤、ポッティング材、シーラント等に有用であ
る。
【0024】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を示し、本発明を
さらに具体的に説明する。なお、各例中、部とあるのは
重量部であり、粘度は25℃における測定値である。また
各例におけるポットライフ試験、硬化性試験、剥離抵抗
試験及び残留接着率試験は、下記の方法で行った。
【0025】ポットライフ試験 各例で得られたオルガノポリシロキサン組成物100 gを
200ml のガラスビーカーに入れ、これを攪拌機を使用し
て25℃で攪拌しながら放置し、攪拌機のトルクが最大に
なるまでの日数を測定した。
【0026】硬化性試験 各例で得られたオルガノポリシロキサン組成物を、ポリ
エチレンをラミネートした上質紙の表面に均一に塗布し
た後、これを熱風循環式乾燥器を使用して100℃で加熱
し、該組成物が完全に硬化するまでの時間(秒)を測定
した。
【0027】剥離抵抗試験 各例で得られたオルガノポリシロキサン組成物を、ポリ
エチレンをラミネートした上質紙の表面に均一に塗布し
た後(塗布量:0.6 g/m 2 )、これを熱風循環式乾燥器
を使用して120 ℃で25秒加熱処理し、該上質紙の表面に
該組成物の硬化皮膜を形成した。次に、硬化皮膜の表面
にアクリル系溶剤型粘着剤[東洋インキ製造(株)製、
商品名:BPS−5127]を塗布したものと、アクリ
ル系エマルジョン型粘着剤[東洋インキ製造(株)製、
商品名:BPW−3110H]を塗布したものと2種類
作製し、これらを100 ℃で3分間加熱処理をした。次に
この処理面に64g/m2 の上質紙を貼合わせ、25℃で1
日エージングしたものを5cm幅に切断して試験片を作製
した(以下、アクリル系溶剤型粘着剤を使用したものを
試験片1といい、アクリル系エマルジョン型粘着剤を使
用したものを試験片2という)。そして、試験片1及び
試験片2のそれぞれについて、ラミネート上質紙部分と
前記の処理面に貼合わせた上質紙部分とを引張り試験機
を用いて引き剥がしたときの負荷(g)を測定した。な
お、前記の引き剥がしは、ラミネート上質紙部分と前記
の処理面に貼合わせた上質紙部分との引き剥がし方向が
180°になるように行い(反対方向)、剥離速度は、
0.3m/分及び60m/分で行った。
【0028】残留接着率試験 前記の剥離抵抗試験と同様にして、ポリエチレンラミネ
ート上質紙表面に各例で得られたオルガノポリシロキサ
ン組成物の硬化皮膜を形成し(但し、硬化条件は120
℃で25秒)、その表面に粘着テープ(日東電工(株)
製、商品名:ニットー31B)を貼合わせた。次いで、
貼合わせたテープ面に20g/cm2 の荷重をかけながら
70℃で20時間加熱処理した。次に、硬質皮膜面から粘着
テープを剥離し、該テープをステンレス板に再び貼付け
た。そして、ステンレス板から該テープを引張り試験機
を用いて引き剥がしたときの負荷(g)を測定した(以
下、第一測定値という)。なお、前記の引き剥がしは、
ステンレス板面に対する粘着テープ面の角度が180°
となるように行い、剥離速度は、0.3m/分で行っ
た。これとは別に、第一測定値を測定した方法におい
て、硬化皮膜を形成したラミネート上質紙に代えて、テ
フロン板を使用した以外は、第一測定値を測定した方法
と同様にしてステンレス板から粘着テープを引き剥がし
たときの負荷(g)を測定した(以下、第二測定値とい
う)。そして、第二測定値に対する第一測定値の百分率
を求めてこれを残留接着率とした。
【0029】実施例1 トリス(5−ヘキセニルオキシ)メチルシラン25.6
gとジメチルシクロシロキサン(3〜12量体の混合
物)1,110gとをアルカリの存在下に平衡化反応を
行って分子鎖両末端が5−ヘキセニルオキシジメチルシ
リル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(5−ヘキ
セニルオキシ基含有量2.0モル%)を得た(収率:8
4%)。このジメチルポリシロキサンは粘度220cP
のオイル状であり、屈折率は1.405であった。
【0030】次に、前記のジメチルポリシロキサン10
0部、分子鎖両末端がトリメチルシリル基で封鎖された
メチルハイドロジェンポリシロキサン(粘度:25c
P)2部及び3−メチル−1−ブチン−3−オール1部
を混合した。次いでこの混合物に白金換算で100ppm
の塩化白金酸・ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体
を添加して硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製
した。得られた組成物についてポットライフ試験、硬化
性試験、剥離抵抗試験及び残留接着率試験を行った。結
果を表1及び表2に示す。
【0031】比較例1 実施例1において、分子鎖両末端が5−ヘキセニルオキ
シジメチルシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサ
ンに代えて、分子鎖両末端がジメチルビニルシリル基で
封鎖されたジメチルシロキサン100部を使用した以外
は実施例1と同様にして硬化性オルガノポリシロキサン
組成物を調製した。得られた組成物についてポットライ
フ試験、硬化性試験、剥離抵抗試験及び残留接着率試験
を行った。結果を表1及びに示す。
【0032】実施例2 トリス(7−オクテニルオキシ)メチルシラン42.4
gとジメチルシクロシロキサン(3〜12量体の混合
物)1,110gとをアルカリの存在下に平衡化反応を
行って分子鎖両末端が7−オクテニルオキシジメチルシ
リル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(7−オク
テニルオキシ基含有量2.0モル%)を得た(収率:8
2%)。このジメチルポリシロキサンは粘度220cP
のオイル状であり、屈折率は1.406であった。実施
例1において使用したジメチルポリシロキサンに代え
て、本例で得たジメチルポリシロキサンを使用した以外
は、実施例1と同様にして硬化性オルガノポリシロキサ
ン組成物を調製した。得られた組成物についてポットラ
イフ試験、硬化性試験、剥離抵抗試験及び残留接着率試
験を行った。結果を表1及び表2に示す。
【0033】実施例3 ビス(5−ヘキセニルオキシ)ジメチルシラン25.6
gとジメチルシクロシロキサン(3〜12量体の混合
物)1,110gとをアルカリの存在下に平衡化反応を
行って分子鎖両末端が5−ヘキセニルオキシジメチルシ
リル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(5−ヘキ
セニルオキシ基含有量1.3モル%)を得た(収率:8
5%)。このジメチルポリシロキサンは粘度330cP
のオイル状であり、屈折率は1.405であった。実施
例1において使用したジメチルポリシロキサンに代え
て、本例で得たジメチルポリシロキサンを使用し、メチ
ルハイドロジェンポリシロキサンの使用量を2部から
1.3部に変更した以外は、実施例1と同様にして硬化
性オルガノポリシロキサン組成物を調製した。得られた
組成物についてポットライフ試験、硬化性試験、剥離抵
抗試験及び残留接着率試験を行った。結果を表1及び表
2に示す。
【0034】実施例4 トリス[β−(3−ブテニルオキシ)エトキシ]メチル
シラン34.6gとジメチルシクロシロキサン(3〜1
2量体の混合物)1,110gとをアルカリの存在下に
平衡化反応を行って分子鎖両末端がβ−(3−ブテニル
オキシ)エトキシジメチルシリル基で封鎖されたジメチ
ルポリシロキサン[β−(3−ブテニルオキシ)エトキ
シ基2.0モル%]を得た(収率:84%)。このジメ
チルポリシロキサンは粘度275cPのオイル状であ
り、屈折率は1.405であった。実施例1において使
用したジメチルポリシロキサンに代えて、本例で得たジ
メチルポリシロキサンを使用した以外は実施例1と同様
にして硬化性オルガノポリシロキサン組成物を調製し
た。得られた組成物についてポットライフ試験、硬化性
試験、剥離抵抗試験及び残留接着率試験を行った。結果
を表1及び表2に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】 表1に示したように、本発明の組成物は硬化速度が極め
て速く、また、硬化時間等の硬化条件が変動しても、剥
離抵抗の変化が小さい。
【0037】
【発明の効果】本発明の組成物は、主成分である(A)
成分のオルガノポリシロキサンが高活性を示すため硬化
速度が極めて速い。また硬化安定性が優れ、例えば、硬
化温度、硬化時間等の硬化条件が変動した場合でも、硬
化物の物性、例えば、硬化物の粘着物質に対する剥離性
に与える影響が極めて小さい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯部 憲一 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 一分子中に下記一般式(1): CH2 =CH−(CH2 a −(OCb 2bc −O− (1) (式中、aは1〜8の整数であり、bは2〜4の整数で
    あり、Cは0〜3の整数である)で表される基を2個以
    上含有するオルガノポリシロキサン、 (B) 一分子中にケイ素原子に結合する水素原子を2個以
    上含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、 (C) 付加反応抑制剤、及び (D) 白金族金属系触媒を含む硬化性オルガノポリシロキ
    サン組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の組成物を硬化すること
    により得られる硬化物。
JP33614195A 1995-11-30 1995-11-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Fee Related JP3272929B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33614195A JP3272929B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
TW085114078A TW406112B (en) 1995-11-30 1996-11-16 Curable organosiloxane composition
US08/756,917 US5691434A (en) 1995-11-30 1996-12-02 Curable organopolysiloxane composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33614195A JP3272929B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09151327A true JPH09151327A (ja) 1997-06-10
JP3272929B2 JP3272929B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18296123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33614195A Expired - Fee Related JP3272929B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5691434A (ja)
JP (1) JP3272929B2 (ja)
TW (1) TW406112B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20030593A1 (it) * 2003-10-13 2005-04-14 Curvet Spa Prodotto e metodo per il trattamento idrorepellente di superfici.
MX2019009423A (es) 2017-02-08 2019-09-26 Elkem Silicones Usa Corp Paquete de baterias secundario con manejo termico mejorado.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL129346C (ja) * 1966-06-23
US4336364A (en) * 1981-07-20 1982-06-22 Dow Corning Corporation Method of producing organosilicon composition with in situ produced cure inhibitor
JPS62240360A (ja) * 1986-04-02 1987-10-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化可能なオルガノポリシロキサン組成物
DE3914896A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-22 Wacker Chemie Gmbh Enoxyfunktionelle organosiliciumverbindungen, deren herstellung und verwendung
DE4002922A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Wacker Chemie Gmbh Alkenyloxygruppen aufweisende siloxancopolymere, deren herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
US5691434A (en) 1997-11-25
TW406112B (en) 2000-09-21
JP3272929B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167737B2 (ja) シリコーン接着剤組成物
CA1129270A (en) Method for coating a substrate using a curable silicone release composition
JPH0319267B2 (ja)
JPH0786193B2 (ja) 付加硬化型シリコーン感圧接着剤
EP0556023A1 (en) Organopolysiloxane compositions
JPH05156167A (ja) 無溶剤シリコーン剥離塗料
JPH08143672A (ja) 接着促進用添加剤及びその中に含まれる硬化性オルガノシロキサン組成物
JPH0791471B2 (ja) 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH032270A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
US5516823A (en) Adhesion promoting compositions and curable organosiloxane compositions containing same
JPH0523303B2 (ja)
JPH03121163A (ja) 光学的に透明な液体オルガノシロキサン組成物
JPH05171047A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP3368161B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JPH05132623A (ja) ハイドロシリレーシヨン触媒の製造方法
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH07118537A (ja) 剥離性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09125004A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP4190336B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JPH06220327A (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
JPH08217980A (ja) 剥離用組成物
AU677666B2 (en) Method for curing organosiloxane compositions in the presence of cure inhibiting materials
JP3272929B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007211186A (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物、剥離性硬化皮膜を有するシート状基材およびその製造方法
JP4454955B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees