JPH03121163A - 光学的に透明な液体オルガノシロキサン組成物 - Google Patents

光学的に透明な液体オルガノシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH03121163A
JPH03121163A JP2161465A JP16146590A JPH03121163A JP H03121163 A JPH03121163 A JP H03121163A JP 2161465 A JP2161465 A JP 2161465A JP 16146590 A JP16146590 A JP 16146590A JP H03121163 A JPH03121163 A JP H03121163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
liquid
group
weight
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2161465A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph N Clark
ジョセフ ノーバート クラーク
David G Coble
デビット ジーン コブル
Loretta N Kroupa
ロレッタ ノルタ クロウパ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH03121163A publication Critical patent/JPH03121163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/54Inorganic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的に透明なオルガノシロキサン組成物に
関する。もっと詳しく言えば、本発明は、ガラス及び/
又は有機重合体の層を凝集結合することのできる硬化性
オルガノシロキサン組成物に関する。硬化した組成物は
、結合されている財料の熱膨張率の違いを補償するのに
十分なだけ柔軟性である。
本発明は、下記の(A)〜(E)を含んでなる、ガラス
及び合成有機重合体からなる群より選択された基材に対
して凝集結合(cohesive bonding)を
示す改良された光学的に透明な液体オルガノシロキサン
組成物を提供する。
(A)ジオルガノビニルシロキシ基を末端基とする液体
ポリジメチルシロキサン。
(B)光学的に透明な強化用充填剤。
(C)当該組成物を固体物質になるまで硬化させるのに
十分なだけの量の液体オルガノ水素シロキサン。
(D)当該組成物の硬化を促進するのに十分なだけの量
のヒドロシリル化反応触媒。
(E)当該組成物と上記基材との凝集結合を達成するの
に十分なだけの量の第一の液体ポリジメチルシロキサン
であって、末端位置のおのおのにシラノール基を含有し
ているもの。
改良点には、上記の組成物中に、 (F)当該組成物の重量を基準にして0.1〜2重量%
の、1分子当りに平均して2〜20個の反復単位を有す
るシラノール基を末端基とする液体ポリメチルビニルシ
ロキサン、並びに、 (G)当該組成物の重量を基準にして0〜25%の、二
つの末端位置の一方にシラノール基をそしてもう一方の
末端位置にトリオルガノシロキシ基を有する第二の液体
ポリジメチルシロキサン、の存在していることが含まれ
る。
本発明はまた、硬化性組成物から調製された硬化した光
学的に透明なオルガノシロキサンエラストマーの伸びを
増加させ且つモジュラスを低下させるための方法であっ
て、上記組成物が、ジオルガノビニルシロキシ基を末端
基とするボリジメチルシロキ、サンと、このポリジメチ
ルシロキサンを硬化させるのに十分なだけの量のオルガ
ノ水素シロキサンと、強化用充填剤と、当該組成物の硬
化を促進するのに十分なだけの量のヒドロシリル化触媒
と、そして、上記エラストマーと基材との付着を達成す
るのに十分な量の、各末端位置にシラノール基のあるポ
リジメチルシロキサンを含むものである方法を提供する
。この方法は、当該硬化性組成物へ、当該組成物の重量
を基準にして0.1〜2%の、1分子当りに平均して2
〜20個の反復単位を有する液体ポリメチルビニルシロ
キサンを混入することを含む。当該硬化性組成物の重量
を基準にして少なくとも0.1%の、一方の末端位置に
シラノール基を有し且つもう一方の末端位置にトリオル
ガノシロキシ基を有する液体ポリジメチルシロキサンを
加えて、硬化した組成物に追加の柔軟性を与えることが
できる。
本発明の組成物の発明的特徴は、組成物の重量を基準と
して0.1%から約2%までの、1分子当りに平均して
2〜20個の反復単位を有する低分子量ポリメチルビニ
ルシロキサンの存在することに帰する。この重合体の末
端基はシラノール基である。この成分は、伸びを低下さ
せ、そして組成物を使用して結合される異種の二つの基
材の等しくない膨張又は収縮速度に由来する応力を吸収
することができる柔軟性のレベルを達成するのに十分な
だけ硬化組成物のモジュラスを上昇させる。
ポリメチルビニルシロキサンの有益な効果は、約0.1
重量%未渦の濃度では明らかでなくなるかもしれず、ま
たこの成分は、約2重量%より高い濃度では組成物のそ
のほかの成分と相容性でなくなるかもしれない。この不
相容性に起因する曇りは、硬化組成物の光学的透明度を
減少させる。
ポリメチルビニルシロキサンの濃度は、好ましくは0.
5〜1.5重量%である。
両方の末端位置にシラノール基を有する液体ポリジメチ
ルシロキサン、すなわち以下においてシラノール基を末
端基とするポリジメチルシロキサンと称されるものの存
在することは、本発明の組成物がガラス基材及び有機重
合体基材の両方へ凝集結合するのを可能にする。凝集結
合を得るためには、この発明の硬化性組成物は少なくと
も10重量%のシラノール基を末端基とするポリジメチ
ルシロキサンを含有すべきである。この重合体の粘度は
好ましくはlPa−5から約100Pa−sまでである
下記に掲げる例は、含有しているシラノール基を末端基
とするポリジメチルシロキサンが約10重量%未満であ
る組成物はポリカーボネート基材に凝集結合しない、と
いうことを証明する。この成分の濃度は、組成物の総重
量を基準として好ましくは10%から約20%までであ
る。この成分が20重量%より多量に存在していると、
硬化したエラストマーの物理的性質に悪影響が及ぶこと
がある。
1個のシラノール末端基及び1個のトリオルガノシロキ
シ末端基を含有している任意的な液体ポリメチルビニル
シロキサンは、光学的に透明な組成物にとっての上限で
あると思われる約2%までのポリジメチルシロキサンを
使って達成することができるよりも大きな伸び及び小さ
なモジュラスを得ることが要望される場合に加えられる
。本発明の硬化性組成物中には、約25重量%までのシ
ラノール基/トリオルガノシロキシ基を末端基とするポ
リジメチルシロキサンが、硬化した組成物が基材へ凝集
結合する能力に悪影響を及ぼすことなく存在することが
できる。この成分の濃度は、硬化性組成物の総重量を基
準にして好ましくは3%から約17%までである。
シラノール基/トリオルガノシロキシ基を末端基とする
ポリジメチルシロキサンは好ましくは、25℃で1Pa
−sから約100 Pa−5までの粘度を示し、そして
トリオルガノシロキシ末端基は好ましくはトリメチルシ
ロキシ基である。
本発明の硬化性組成物の主要成分は、ジオルガノビニル
シロキシ基を末端基とする液体ポリジメチルシロキサン
である。この重合体の粘度は好ましくは、25℃におい
て少なくとも1Pa−sである。
このポリジメチルシロキサンの粘度は、注ぐことのでき
る液体から強制下でのみ流動するゲルまでの範囲にわた
ることができる。
ビニル基を末端基とするポリジメチルシロキサンを調製
する方法は、当業者に十分よく知られており、そのため
この明細書において詳しく説明することは必要ない。こ
れらの方法には、1)ジメチルジハロシラン及びジメチ
ルビニルハロシランの加水分解/縮合、並びに、2)ジ
メチルシクロシロキサンの重合、が包含され、上記のハ
ロゲンは典型的には塩素又は臭素である。
本発明の組成物は、上記のジオルガノビニルシロキシ基
を末端基とするポリジメチルシロキサンと、1分子当り
に少なくとも3個のケイ素結合水素原子を有するオルガ
ノ水素シロキサンとのヒドロシリル化反応により硬化し
て、エラストマーを生成する。上記のオルガノ水素シロ
キサンは、1分子当りに4個程度から平均して20個ま
で又はこれより多くのケイ素原子を有し、そしてこのシ
ロキサンは25℃において10Pa−sまで又はそれよ
り高い粘度を有することができる。この成分に存在して
いる反復単位には、モノオルガノシロキシ単位、ジオル
ガノシロキサン単位、トリオルガノシロキシ単位及びS
iO2単位のうちの1又は2種以上のほかに、H3!0
+、 s単位、RH3i[l単位及び/又はR2t(S
lno、 s単位が含まれるけれども、反復単位はこれ
らには限定されない。これらの式において、Rは一価の
炭化水素基又はハロゲン置換された炭化水素基を表し、
ハロゲンは典型的にはフッ素又は塩素である。Rにより
表される炭化水素基には、メチル基のようなアルキル基
、フェニル基のようなアリール基、そしてトリル基のよ
うなアルカリール基が含まれるが、該炭化水素基はこれ
らには限定されない。ハロゲン置換された炭化水素基に
は、クロロメチル基及び3,3.3−)リフルオロプロ
ピル基が含まれる。
あるいはまた、オルガノ水素シロキサンはジオルガノシ
ロキサン単位及びオルガノ水素シロキサン単位を有する
環式化合物か、又は式Si (O3iR2H) 4の化
合物でよい。
本発明の硬化性組成物の成分間の相容性を確実にするた
めには、Rにより表される炭化水素基は最も好ましくは
メチル基であり、そしてオルガノ水素シロキサンは、1
分子当りに平均して10個から約50個までの反復単位
を有しそのうちの3〜5個がメチル水素シロキサン単位
である、トリメチルシロキシ基を末端基とするジメチル
シロキサンとメチル水素シロキサンとの線状共重合体で
ある。
上記のオルガノ水素シロキサン中に存在しているケイ素
と結合した水素原子の、上記のポリジオルガノシロキサ
ン及び下記において説明されるオルガノシロキサン共重
合体に存在しているビニル基に対するモル比は、本発明
の組成物の硬化の程度と、これらの組成物から調製され
た硬化エラストマーの物理的性質とを決定する。この比
は、典型的には0,2から約5までである。
(1)本発明におけるポリジオルガノシロキサン及びオ
ルガノシロキサン共重合体のようなビニル基含有有機ケ
イ素化合物と(2)オルガノ水素シロキサンとの反応は
、典型的には触媒の存在下で行われる。頻繁に使用され
る触媒の一つのクラスは、周期表の白金族からの金属類
及びこれらの金属の化合物を包含する。ヘキサクロロ白
金酸のような白金化合物、そして特に、これらの化合物
と比較的低分子量のビニル基含有オルガノシロキサン化
合物との錯体は、それらの活性が高く且つオルガノシロ
キサン反応物との相容性が高いため好ましい触媒である
。これらの錯体は、1968年12月31日にライリン
グ([1avid N、Willing)に対し発行さ
れた米国特許第3419593号明細書に記載される。
ケイ素と結合した炭化水素基がビニル基と、メチル基か
あるいは3,3.3−)!Jフルオロプロピル基である
低分子量オルガノシロキサンとの錯体は、少なくとも約
70℃の温度でエラストマーの急速硬化を触媒すること
ができるため特に好ましい。
白金含有触媒は、硬化性組成物100万重量部当り1重
量部程度の白金量に相当する量で存在することができる
。硬化性組成物100万部当り5〜50部の白金量に相
当する触媒濃度が、実用的硬化速度を得るのに好ましい
。もっと高濃度の白金は、硬化速度をわずかに向上させ
るだけであり、従って、好ましい触媒が使われる場合に
は特に、経済的に魅力がない。
前述のビニル基含有有機ケイ素化合物、オルガノ水素シ
ロキサン及び白金含有触媒の混合物は、周囲温度で硬化
を開始することがある。これらの組成物の貯蔵安定性を
上昇させ又はより長い作業時間もしくは「ポットライフ
」を得るために、周囲条件下での触媒の活性を適当な抑
制剤を添加することにより妨げ又は抑えることができる
公知の白金触媒抑制剤には、クークーツエデス(Koo
kootsedes)  らに対し1969年5月20
日に発行された米国特許第3445420号明細書に開
示されたアセチレン系化合物が含められる。2−メチル
−3−ブチン−2−オールのようなアセチレン系アルコ
ール及びエチニルシクロヘキサンのようなアセチレン系
炭化水素は、25℃で白金含有触媒の活性を抑える抑制
剤の好ましいクラスを構成する。
これらの触媒抑制剤を含有している組成物は、実用的な
速度で硬化させるために70℃又はそれより高い温度で
加熱することを典型的に必要とする。
周囲条件下での硬化性組成物のポットライフを延ばすこ
とが要望される場合、これは、!J −(Lee)及び
?−:) (larko)に対し1976年11月2日
に発行された米国特許第3989667号明細書に記載
されたタイプのオレフィン置換されたシロキサンを使っ
て達成することができる。環式のメチルビニルシロキサ
ンが好ましい。
白金1モル当りに抑制剤1モル程度の抑制剤濃度は、場
合により申し分のない貯蔵安定性及び硬化速度を与える
。そのほかの場合には、白金1モル当りに抑制剤500
モルまで又はそれ以上の抑制剤濃度が必要とされる。所
定の組成物における所定の抑制剤についての最適濃度は
、日常の実験でたやすく決定することができ、本発明の
−・部を構成しない。
本発明の硬化性オルガノシロキサン組成物において使用
するのに適した光学的に透明な強化用充填剤の一つのタ
イプは、一般式R’ 3S10+72のトリオルガノシ
ロキシ単位及び一般式CH,=CH(R” ) 2Si
n、□のジオルガノビニルシロキシ単位のほかに一最大
SiO□の反復単位を有するオルガノシロキサン共重合
体である。これらの式中、R′及びRrrは、オルガノ
水素シロキサンのR基について先に定義されたように、
1個から約10個までの炭素原子を有する一価の炭化水
素又はハロゲン化された炭化水素基を個々に表し、そし
てエチレン系不飽和結合がない。
反応物の相容性及び硬化したポリオルガノシロキサンエ
ラストマーの透明性を保証するためには、上記のポリジ
オルガノシロキサン、オルガノシロキサン共重合体及び
オルガノ水素シロキサンに存在しているケイ素と結合し
た炭化水素基が同一である方が好ましい。最も好ましく
は、これらの炭化水素基はメチル基か、又はメチル基と
約5モル%までのフェニル基あるいは3・3・3−トリ
フルオロプロピル基のどちらかとの組み合わせであって
、これが好ましいのは、オルガノシロキサン共重合体を
調製するのに用いられる中間体の入手可能性による。
オルガノシロキサン共重合体中の310□単位に対する
トリオルガノシロキシ単位及びジオルガノビニルシロキ
シ単位の組み合わせのモル比は、0.7から1.1まで
である。この共重合体は、好まし?は1分子当りに少な
くとも2個のビニル基を含有し、そしてこれらのビニル
基は共重合体の1.5〜3.5重量%を構成する。
この共重合体の好ましい態様においては、ジオルガノビ
ニルシロキシ単位ニトリオルガノシロキシ単位:SiO
□単位のモル比についての範囲は、(0,08〜0.1
)  :  (0,6〜1)=1である。
オルガノシロキサン共重合体は、1954年4月20日
発行のトート (Daudt)及びタイラー(Tyle
r)の米国特許第2676182号明細書に記載された
ように調製することができる。この米国特許明細書に記
載された共重合体は、本発明の組成物において用いるの
に好ましい約0.8重量%の最高レベルよりもかなり高
い、2〜23重量%のヒドロキシル基を含有する。この
共重合体のヒドロキシル基含有量は、トートらにより教
示された濃度範囲よりも高い濃度のトリオルガノシロキ
サンキャツピング剤を使用することによって、所望のレ
ベルまで都合よく低下させることができる。
簡単に言うと、トートらの方法は、シリカヒドロシルを
酸性条件下で適当量のヘキサメチルジシロキサン又はト
リメチルクロロシランと反応させることを含む。本発明
の組成物で使用されるオルガノシロキサン共重合体は、
トートらの生成物を、各ケイ素原子がビニル基を一つそ
してメチル基又は前掲の式においてRrrにより表され
た他の炭化水素基を二つ有する必要量のヘキサオルガノ
ジシラザン又はヘキサオルガノジシロキサンと反応させ
て得ることができる。
あるいはまた、トートらのシリカヒドロシルの代りにア
ルキルオルトシリケートを、そしてトリオルガノハロシ
ランの代りにトリオルガノアルコキシシランを用いるこ
とができる。
オルガノシロキサン共重合体を強化用充填剤として利用
する場合、この成分の濃度は典型的には、ジオルガノビ
ニルシロキシ基を末端基とするポリジメチルシロキサン
100重量部当り10重量部から約50重量部までであ
る。
光学的に透明な強化用充填剤のもう一つのクラスには、
1982年8月17日にラッツ(Lutz)に対して発
行された米国特許第4344800号明細書に記載され
た種類の細かく分割されたシリカが含まれる。
強化用シリカ充填剤は、典型的には、「クレーピング」
又は「クレープ硬化」と称される現象を防ぐために低分
子量の有機ケイ素化合物で処理される。これらのシリカ
処理剤は、ポリジオルガノシロキサンと強化用シリカと
の、通常の技術を使ってはもはや加工処理できなくなる
程度まで該基剤に加工処理中に不可逆的粘度上昇を被ら
せる相互作用を減少させる。
適当なシリカ処理剤は当該技術分野では周知であって、
そしてそれにはヒドロキシル基を末端基とする短鎖ポリ
ジオルガノシロキサン流体及びヘキサオルガノジシラザ
ンが含められるけれども、これらには限定されない。シ
リカ処理剤の少なくとも90重量%は、上記において成
分Aと称されたポリジオルガノシロキサンガムと相客性
であるべきである。シリカ処理剤は典型的には、硬化性
組成物の約2重量%から約15重量%までを構成する。
本発明の組成物の硬化は白金触媒抑制剤の存在下でも室
温で起こりかねないので、オルガノ水素ポリシロキサン
及び白金触媒の両方を含有している硬化性組成物の長期
の貯蔵安定性は、時として望ましいものよりも低くなる
。このため、組成物は典型的には少なくとも二つに分け
て貯蔵及び輸送される。これらの分割分のうちの一方は
オルガノ水素ポリシロキサンを含み、そしてもう一方が
白金含有ヒドロシリル化触媒を含有する。
本発明の好ましい態様を構成する二分割組成物の量の測
定及び混合を容易にするためには、好ましくはこれらの
分割分の双方が、前述のジオルガノシロキシ基を末端基
とするポリジメチルシロキサンの総量のうちの一部とい
ずれかの強化用充填剤のうちの一部とを含む。
本発明の組成物が三つ以上に分けて包装される場合には
、追加の分割分は典型的に、顔料、染料、触媒抑制剤及
び/又はこの明細書で検討された他のいずれかの任意的
な成分を含有する。これらの追加の分割分はまた、これ
らの分割分と残りの分割分との混合を容易にして均質な
硬化性組成物を作るために、ジオルガノビニルシロキシ
基を末端基とするポリジメチルシロキサンを含むことも
できる。
この例は、本発明の好ましい態様を説明しようとするも
のであって、特許請求の範囲に定義された本発明の範囲
を限定するものと解すべきではない。特に明示がない限
りは、例中の部数及び百分率は全部重量によるものであ
り、また粘度は25℃で測定された。
次に掲げる成分を均一になるまで混ぜ合わせて硬化性オ
ルガノシロキサン組成物を調製した。
・粘度が約30Pa−sである、ジメチルビニルシロキ
シ基を末端基とするポリジメチルシロキサン(成分A)
・トリオルガノシロキシ単位とSiO2単位とから本質
的になり、5i02単位1モルに対するトリオルガノシ
ロキシ単位のモル比が約0.7である、成分Aの重量を
基準にして33.3%の樹脂状共重合体。
トリオルガノシロキシ単位はトリメチルシロキシ単位及
びジメチルビニルシロキシ単位であり、そしてこの共重
合体は1.4〜2.2重量%のケイ素結合ビニル基を含
有している(成分B)。
・架橋剤として、64モル%のメチル水素シロキサン単
位及び約0.8重量%のケイ素結合水S原子を含有して
いる、トリメチルシロキシ基を末端基とするジメチルシ
ロキサン/メチル水素シロキサン共重合体く成分C)。
・当該硬化性組成物の重量を基準として0.14%の、
ヘキサクロロ白金酸とsym−テトラメチルジビニルジ
シロキサンとの反応生成物であって、当該硬化性組成物
の重量を基準として0.7重量%の白金含有量に達する
のに十分なだけの量のジメチルビニルシロキシ基を末端
基とするポリジメチルシロキサンで希釈されているもの
硬化組成物の付着性、伸び及びモジ二ラスを改変するた
めに加えられるシラノール基を末端基とするポリオルガ
ノシロキサンは、次に掲げるものを含んでいた。
・1分子当りに平均で13の反復単位を有しを示すヒド
ロキシル基を末端基とするポリメチルビニルシロキサン
(以下において成分りと称する)。
・12Pa−sの粘度を示し、末端基のうちの7.5モ
ル%がトリメチルシロキシ基であって残りはシラノール
基であるポリジメチルシロキサン(以下において成分E
と称する)。シラノール及びトリメチルシロキシ末端基
を有する重合体の濃度は、第1表中に5iOH/Me、
SiOを末端基とする重合体という項目の下に個々に掲
載されている。
(1)重合度4〜30の環式ポリジメチルシロキサンと
組み合わせたおおよその数平均分子量40、000のヒ
ドロキシル基を末端基とするポリジメチルシロキサン(
この組み合わせにおける粘度は25℃で約13.5Pa
−sである)75重量%と、(2)成分825重量%と
の混合物。この混合物を以下においては成分Fと称する
成分A・B及びCを、第1表に示された量でもって成分
り、E及び/又はFのうちの一つ又は二つ以上と一緒に
した。次に、その結果得られた光学的に透明な硬化性組
成物を、1)ステンレス鋼の金網を光学的に透明なポリ
カーボネート基材へ接着する能力と、2)硬化したオル
ガノシロキサン組成物自体の伸び及び100%の伸びに
おけるモジ二ラスとに関して評価した。比較的大きな伸
び(約250%より大きい)及び約300ps i (
2,07MPa )より小さいモジ二ラスが、本発明の
オルガノシロキサン組成物を使って結合される異種基材
間の熱膨張率の違いに起因する応力を除去するのに必要
とされる柔軟性を獲得するのに望ましい。
剥離強さを測定するための試験試料を次のように調製し
た。
すなわち、ローム・アンド・ハース社(Rohmand
 Haas Cornpany)よりタフ7’/り(T
uffak) A(R)として入手可能な光学的に透明
なポリカーボネートのシートの下塗りされた表面を液体
の硬化性オルガノシロキサン組成物でコーティングして
、積層物を調製した。シートの寸法は3.8X15.2
X 0.6 cmであった。下塗り剤は、竪型ファンの
型について調製されたスプレーガンを使って適用した。
下塗り層の厚さは約2000オングストロームであった
下塗り剤溶液は、米国特許第4795775号明細書の
例1に記載されたように調製された。
下塗り剤組成物は、次に掲げる成分を均一になるまで混
ぜ合わせて調製した。
・等モル量の1.2−ビス(トリメトキシシリル)エタ
ンとトリメチロールプロパンのジアリルエーテルとを1
重量%のテトラブチルチタネートの存在下で反応させて
得られた生成物2部(成分1)。
・メチルメタクリレート/3−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシラン共重合体の20重量%酢酸エチル溶
液10部(成分2)。
・0,13Pa−sの粘度を示すトリメチルシロキシ基
を末端基とするポリメチル水素シロキサン1部。
・3−メチル−1−ブテン−3−オール87部。
成分1は、反応物及び触媒の混合物をかき混ぜながら沸
点まで加熱して調製された。反応の副生物として生成さ
れたメタノールは、反応混合物から蒸留により連続的に
取り除かれて集められた。
反応混合物の加熱は、反応の実質的な完結に相当する量
のアルコールが集められるまで続けた。反応混合物の最
終の温度は160℃であった。
成分2は、メタクリル酸メチル及び3−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシランをそれぞれ10:1のモル
比で、重合媒体として酢酸エチルを使用し、全単量体を
基準として1%の3−メルカプトプロピルトリメトキシ
シランと触媒量の過酸化ベンゾイルとの存在下で反応さ
せて調製された。
下塗り剤を塗布した基材は、周囲条件下で1時間乾燥さ
せた。次に、下塗りされた表面の周長全体の周りに、評
価すべき硬化性オルガノシロキサン組成物のための堰と
して働くように、幅6.3柑及び高さ1.27uのガム
型ポリジメチルシロキサンのストリップを配置した。同
じ組成、幅及び上記の堰の壁のおよそ半分の高さを有す
る長さ12.7+++mのストリップを、上記の堰の短
い方の二つの壁のそれぞれと平行に且つそれぞれから約
1 am離して配置し、そして同じ材料及び寸法の第三
のス) IJツブを、基材の中央に他の二つのストリッ
プと平行に配置した。
堰の壁により取り囲まれた容積を、硬化性オルガノシロ
キサン組成物で満たした。30メツシユのステンレス鋼
の金網の幅12.5mmのシートを堰の全領域を覆うよ
うに配置した。金網は、堰の壁により定められた周囲の
範囲内に予め入れられたガム型ポリジメチルシロキサン
の三つのストリップの上に載った。金網の幅の狭い方の
二つの端部のうちの一方は、堰の壁を越えて約7.5 
cvaの距離まで突き出した。これは、この明細書の後
の部分で説明されるように剥離強さを測定するのに使わ
れる装置のあごにより金網を把持するのを可能にする。
金網は、前もってトルエンで洗浄し、アセトンですすぎ
洗いし、乾燥させてから、VMPナフサ(約40〜約1
40℃で沸騰する商業的に人手可能な液体炭化水素混合
物)85部と、n−プロピルオルトシリケート5部と、
2−メトキシエチルオルトシリケート5部と、テトラ(
n−ブチル)チタネート5部と、そしてRhodami
ne″B”染料0.05部とから本質的になる下塗り剤
組成物をしみこませた1枚のチーズクロスでぬぐった。
次いで、下塗り剤を周囲条件下で1時間乾燥させた。
おのおのの試験試料上の液体オルガノシロキサン組成物
の層を、100℃の温度に維持された炉で6〜15時間
試料を加熱して硬化させた。
硬化した試料を評価する前に、硬化した液体シリコーン
ゴム組成物と堰の長い方の二つの壁のそれぞれとの間の
境界の全長に沿って切り込みをつけた。これらの切り込
みはポリカーボネート基材まで入り込んだ。
次に、硬化エラストマーがポリカーボネート基材へ付着
する程度を、硬化試料をASTM D 903の試験手
順に記載されたのと同様の接着試験にかけて評価した。
この手順は、剥離力を基材平面に関してASTM D 
903の試験手順に記載された180度の角度と言うよ
りもむしろ90度の角度で及ぼすことにより修正された
凝集破壊の割合を、基材に接着している試験試料から硬
化シリコーンゴムを有する基材表面の面積の割合を目視
観察により評価して決定した。0%の等級を接着破壊と
みなした。
基材からエラストマーを剥離するのに要する力を、基材
からエラストマー層を剥すのに必要とされる力を及ぼす
のに使われる装置を一緒にしたロードセルを使用して測
定した。これらの力の値は第2表に記録されている。
各硬化したオルガノシロキサン組成物の伸び及び100
%の伸びにおけるモジュラスを、ASTM D 412
の試験手順に記載された張力計を使って測定した。
それらの値は第2表に記録されている。
評価された組成物中の成分A、B、C,D、E及びFの
量は、第1表に掲載されている。比較目的のために評価
された試料は、試料番号の次に文字Cを付して区別され
る。試料1,2.3及び4Cは白金触媒を0.1部含有
し、残りの試料は0.14部含有していた。成分を含有
していない試料は、0.5部の環式ジメチルシロキサン
を含有していた。
153// 1.1 158// 1.1 368// 2.5 143// 1.0 121/10.8 255// 1.8 230// 1.6 170// 1.2 548//3.8 2表 100% 凝集破壊 100% 凝集破壊 100% 凝集破壊 接着破壊 接着破壊 100% 凝集破壊 100% 凝集破壊 100% 凝集破壊 接着破壊 14、5// 2.5 21.5//3.8 14、5// 2.5 6、5// L 1 7、5// 1.3 19、5// 3.4 20、5// 3.6 13、5// 2.4 4/10.7 試料4Cは、試料3からポリメチルビニルシロキサン(
成分D)が省かれるとより小さな伸び、より大きなモジ
ュラスそして不十分な接着が得られることを証明する。
試料5C及び6Cは、硬化性組成物の含有しているシラ
ノール基の濃度が不十分な場合には、モジユラス及び伸
びは許容できる範囲内にあるものの、接着は意に満たな
い、ということを証明する。
試料10cは、付着促進剤としてシラノール基を末端基
とするポリジメチルシロキサン(成分F)のみを含有し
ている未改質対照物の性質を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガラス及び合成有機重合体からなる群より選択され
    た基材に対して凝集結合(cohesivebondi
    ng)を示す、次の(A)〜(E)を含んでなる組成物
    、すなわち、 (A)ジオルガノビニルシロキシ基を末端基とする液体
    ポリジメチルシロキサン、 (B)光学的に透明な強化用充填剤、 (C)当該組成物を固定物質になるまで硬化させるのに
    十分なだけの量の液体オルガノ水素シロキサン、 (D)当該組成物の硬化を促進するのに十分なだけの量
    のヒドロシリル化反応触媒、 (E)当該組成物と当該基材との凝集結合を達成するの
    に十分なだけの量の第一の液体ポリジメチルシロキサン
    であって、二つの末端位置のおのおのにシラノール基を
    含有しているもの、 を含んでなる組成物であって、当該組成物中に、 (F)当該組成物の重量を基準にして0.1〜2重量%
    の、1分子当りに平均して2〜20個の反復単位を有す
    るシラノール基を末端基とする液体ポリメチルビニルシ
    ロキサン、並びに、 (G)当該組成物の重量を基準にして0〜25%の、二
    つの末端位置の一方にシラノール基をそしてもう一方の
    末端位置にトリオルガノシロキシ基を有する第二の液体
    ポリジメチルシロキサン、の存在していることを特徴と
    する光学的に透明な液体オルガノシロキサン組成物。 2、前記ポリメチルビニルシロキサン(F)が当該組成
    物の0.5〜1.5重量%を構成し、前記第一の液体ポ
    リジメチルシロキサン(E)が当該組成物の10〜20
    重量%を構成し、前記第二の液体ポリジメチルシロキサ
    ン(G)が当該組成物の3〜17重量%を構成し且つ2
    5℃で1〜100Pa・sの粘度を示し、前記オルガノ
    水素シロキサン(C)がHSiO_1_._5、RHS
    iO及びR_2HSiO_0_._5からなる群より選
    択された反復単位を含んでなり、ここでRは一価の炭化
    水素基又はハロゲン置換された炭化水素基を表しており
    、該オルガノ水素シロキサンは1分子当りに少なくとも
    3個のケイ素結合水素原子を有し、当該組成物中のビニ
    ル基に対するケイ素結合水素原子のモル比は0.2から
    5までであって、前記強化用充填剤(B)が、一般式R
    ′_3SiO_1_/_2のトリオルガノシロキシ単位
    及び一般式CH_2=CH(R″)_2SiO_1_/
    _2のジオルガノビニルシロキシ単位(これらの式にお
    いて、R′及びR″は、炭素原子数が1個から約10個
    までの一価の炭化水素基又はハロゲン化炭化水素基を個
    々に表し、且つエチレン系不飽和結合がない)のほかに
    、一般式SiO_2の反復単位を含有しているオルガノ
    シロキサン共重合体を含んでなり、この共重合体におけ
    るSiO_2単位に対するトリオルガノシロキシ単位及
    びジオルガノビニルシロキシ単位の組み合わせのモル比
    は0.7から1.1までであり、ビニル基は該共重合体
    の1.5〜3.5重量%を構成しており、そして前記ヒ
    ドロシリル化触媒(D)が周期表の白金族からの金属類
    及びこれらの金属の化合物からなる群より選択されてい
    る、請求項1記載の組成物。 3、当該組成物と結合される前記基材の表面に下塗り剤
    が塗布される、請求項2記載の組成物。 4、少なくとも二つに分けて包装され、前記オルガノ水
    素シロキサン及び前記ヒドロシリル化触媒が当該組成物
    の別々の分割分に存在している、請求項1記載の組成物
JP2161465A 1989-06-22 1990-06-21 光学的に透明な液体オルガノシロキサン組成物 Pending JPH03121163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US369882 1989-06-22
US07/369,882 US4978696A (en) 1989-06-22 1989-06-22 Optically clear organosiloxane adhesive compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121163A true JPH03121163A (ja) 1991-05-23

Family

ID=23457306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161465A Pending JPH03121163A (ja) 1989-06-22 1990-06-21 光学的に透明な液体オルガノシロキサン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4978696A (ja)
JP (1) JPH03121163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086848A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発光ダイオード封止用硬化性組成物、発光ダイオード封止用材料、その製造方法及びそれを用いた発光ダイオード

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2055957A1 (en) * 1990-12-18 1992-06-19 Edwin R. Evans Vinyl-containing, silanol-terminated silicone compositions for treatment of fillers
GB9114526D0 (en) * 1991-07-05 1991-08-21 Dow Corning Sa Compositions and use thereof
US5449560A (en) * 1991-07-05 1995-09-12 Dow Corning S.A. Composition suitable for glass laminate interlayer and laminate made therefrom
US5248716A (en) * 1992-01-30 1993-09-28 General Electric Company Silicone pressure-sensitive adhesives with control removal property
US5998515A (en) * 1997-12-29 1999-12-07 General Electric Company Liquid injection molding silicone elastomers having primerless adhesion
DE50000308D1 (de) 1999-01-28 2002-08-29 Siemens Ag Mittels eines Klebstoffes gebildeter Verbund aus zwei Werkstücken
US6197359B1 (en) * 1999-04-23 2001-03-06 Lekue, S.L. Use of silicone for manufacturing confectionery moulds and baking receptacles in general
US6703120B1 (en) 1999-05-05 2004-03-09 3M Innovative Properties Company Silicone adhesives, articles, and methods
US6387487B1 (en) * 2000-08-11 2002-05-14 General Electric Company Dual cure, low-solvent silicone pressure sensitive adhesives
CA2387806A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-21 Koichiro Nakamura Adhesive composition and optical device making use of the same
EP1319592A3 (en) * 2001-12-12 2010-11-03 Bruno Meroni Diving mask
WO2004060975A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Gelest, Inc. Continuous cationic polymerization of sil0xanes
ES2244306B1 (es) * 2004-01-08 2006-08-01 Integral Interface, S.L. Adhesivo bi-componente que permite ajustar la dureza del material vulcanizado con tiempo de curado regulable en amplios margenes, metodo para union de vidrio-metacrilato, asi como aplicacion de dichos adhesivos y metodo a la reparacion de periscopios militares.
FR2919615A1 (fr) * 2007-08-02 2009-02-06 Bluestar Silicones France Soc Composition elastomere silicone adhesive
GB0823431D0 (en) * 2008-12-23 2009-01-28 Dow Corning Elastomer composition
TW202010632A (zh) * 2018-09-10 2020-03-16 美商陶氏有機矽公司 用於生產光學聚矽氧總成之方法、及藉其生產之光學聚矽氧總成

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699072A (en) * 1971-06-24 1972-10-17 Dow Corning Silicone elastomer with unprimed adhesion
JPS5128308B2 (ja) * 1973-05-15 1976-08-18
JPS5224258A (en) * 1975-08-19 1977-02-23 Toray Silicone Co Ltd Curable organopolysiloxane composition
JPS5434362A (en) * 1977-08-24 1979-03-13 Shin Etsu Chem Co Ltd Curable organopolysiloxane composition
US4329273A (en) * 1978-03-07 1982-05-11 General Electric Company Self-bonding silicone rubber compositions
US4490500A (en) * 1981-02-26 1984-12-25 General Electric Company Completely solventless two component RTV silicone composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086848A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発光ダイオード封止用硬化性組成物、発光ダイオード封止用材料、その製造方法及びそれを用いた発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
US4978696A (en) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960007223B1 (ko) 자체-접착성 폴리오가노실록산 조성물
US4882398A (en) Optically clear reinforced organosiloxane compositions
JP4960620B2 (ja) ポリシロキサン組成物
ES2276890T3 (es) Adhesivo para caucho de silicona.
JPH03121163A (ja) 光学的に透明な液体オルガノシロキサン組成物
TWI762649B (zh) 黏晶用固化性矽組合物
CA1290875C (en) Curable organopolysiloxane compositions with improved adhesion
KR101802736B1 (ko) 가교결합성 실리콘 조성물 및 그의 가교결합 생성물
JPH0587100B2 (ja)
JP4875251B2 (ja) シリコーンゲル組成物
KR20080021668A (ko) 경화성 오가노폴리실록산 조성물
EP0166456A2 (en) Method for prevention of bubble formation in polyorganosiloxane gels
US5283307A (en) Organosiloxane compositions exhibiting improved bonding to substrates during curing
TWI765925B (zh) 填充有反應性熱熔聚矽氧之容器及反應性熱熔聚矽氧之製造方法
JP2007009189A (ja) 付加型シリコーン接着剤組成物
JP4596151B2 (ja) 加熱硬化型シリコーンゴム接着剤組成物
JPH04213365A (ja) 改良された硬化性オルガノシロキサン組成物
JPS6330562A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP0388092B1 (en) Clear organosiloxane compositions
JP3539167B2 (ja) プライマー組成物
JP5521905B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びシリコーンゴム成型物品
JPH06200165A (ja) 付着力の向上した硬化性フッ素化オルガノシロキサン組成物
JPH06340867A (ja) シリコーンシーラント
US5059484A (en) Optically clear composites comprising two layer of organic polymers and an organosiloxane adhesive
TW202212478A (zh) 雙液加成硬化型矽酮膠組成物