JPH09151176A - キノリンの分離回収方法 - Google Patents

キノリンの分離回収方法

Info

Publication number
JPH09151176A
JPH09151176A JP31295995A JP31295995A JPH09151176A JP H09151176 A JPH09151176 A JP H09151176A JP 31295995 A JP31295995 A JP 31295995A JP 31295995 A JP31295995 A JP 31295995A JP H09151176 A JPH09151176 A JP H09151176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinoline
containing oil
type
faujasite
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31295995A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Senzaki
利英 千崎
Katsuhide Noguchi
勝秀 野口
Takeshi Takayama
毅 高山
Kaoru Shiraishi
薫 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP31295995A priority Critical patent/JPH09151176A/ja
Publication of JPH09151176A publication Critical patent/JPH09151176A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コルタール留分等のキノリン含有油から、簡
便な吸着法でキノリンを効率よく分離回収する工業的方
法を提供する。 【解決手段】 キノリン含有油から、吸着剤としてフォ
ージャサイト型ゼオライトを使用してキノリンを吸着分
離する。吸着剤はY型フォージャサイト型ゼオライトが
好ましい。 【効果】コルタール等のキノリン含有油から、簡便な吸
着法でキノリンをきわめて効率的に分離回収することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コールタール留分
等のキノリン含有油から、吸着分離法によりキノリンを
分離回収する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】キノリンは、医薬品、農薬等の合成原料
として有用な物質である。このキノリンは、例えば、コ
ールタール中に含有されており、沸点220〜350℃
のコールタール留分中に0.5〜10重量%程度含有さ
れている。
【0003】このようなキノリン含有油からキノリンを
分離回収する方法としては、蒸留法や抽出法等が一般的
であり、工業的には抽出法が実施されている。抽出法で
は、酸、アルカリを使用するため、設備機器の腐食対策
と排水処理が必要である。
【0004】また、他の分離技術として吸着法が知られ
ている。例えば、吸着剤に塩化コバルト担持アルミナを
使用する方法(Khim,Prom,Ukr,197
0,5,p53)や、アルミナを使用するカラムクロマ
トグラフィー法(燃料協会誌,1988,67,p24
1)などが提案されている。しかしながら、これらの吸
着分離法は、いずれも分離効率が悪く、工業的に実施す
るには分離効率の改善が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、コー
ルタール留分等のキノリンを含む含有油から、吸着法に
よりキノリンを効率よく分離回収する工業的方法を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、キ
ノリン含有油からキノリンを吸着分離する方法におい
て、吸着剤としてフォージャサイト型ゼオライトを使用
することを特徴とするキノリンの分離回収方法である。
【0007】キノリン含有油としては、コールタールの
沸点220〜270℃留分の他、石炭の液化や熱分解等
に由来する石炭液化油、石炭ガス化留出油等を蒸留して
得られる沸点220〜270℃の留分があげられる。な
お、フェノール類のような酸性成分やピッチのような重
質分はあらかじめ除去しておくことが好ましい。
【0008】このようなキノリン含有油は、通常、メチ
ルナフタレン、ジメチルナフタレンを主成分とし、キノ
リンを0.5〜10重量%程度含有している。このよう
なキノリン含有油をさらに蒸留や抽出等によりキノリン
を濃縮したものであってもよいし、合成法に由来するキ
ノリン含有油であっもよい。
【0009】本発明で使用する吸着剤は、フォージャサ
イト型ゼオライトである。フォージャサイト型ゼオライ
トとは、次式で示される結晶性アルミノシリケートであ
る。 0.9±0.2M2/n O:Al2 3 :xSiO2 :y
2 O ここで、Mはカチオンを示し、n はその原子価を表す。
上式のフォージャサイト型ゼオライトにはX型とY型が
あり、X型はx=2〜3であり、Y型はx=3〜6で表
され、yは水和の程度により異なる。
【0010】本発明では、フォージャサイト型ゼオライ
トのうち、Y型フォージャサイト型ゼオライトが好まし
い吸着剤である。
【0011】本発明で使用するフォージャサイト型ゼオ
ライトは、水素イオン、アンモニウムイオンタイプのも
のでもよいが、1種又は2種以上の金属イオンで置換さ
れているものが好ましい。そして、金属イオンの置換量
に限定はなく、陽イオンの一部又は全部を置換してもよ
い。好ましくは10%以上である。
【0012】置換される金属イオンとしては、例えば、
リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウ
ム等の周期律表Ia族、マグネシウム、カルシウム、ス
トロンチウム、バリウム等の周期律表IIa 族、亜鉛等の
周期律表IIb族、銅、銀等の周期律表Ib族、鉄、コバ
ルト、ニッケル等の周期律表VIII族及びイットリウム、
ランタン、セリウム等の希土類元素等からなる群から選
ばれた1種又は2種以上の金属イオンがあげられる。
【0013】これらの金属イオンのうち、カリウム、ナ
トリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウ
ム、バリウム、亜鉛、鉄、コバルト、ニッケル、セリウ
ム等のイオンが好ましいものとしてあげられる。
【0014】これらのカチオンのイオン交換方法は、交
換するイオンの水溶性の塩、例えば塩酸塩、硝酸塩、硫
酸塩、炭酸塩等の水溶液とゼオライトを接触させること
によって行われる。水溶液の金属イオン濃度は、金属塩
の種類によって異なるが、1〜10重量%程度が好まし
い。その方式はバッチ式でも流通式でもよい。また、接
触は必要に応じて数回繰り返し行ってもよい。このとき
の温度は20〜100℃程度でよい。イオン交換量はイ
オンの種類によって異なるが、溶液の濃度、イオン交換
時の温度などにより任意に設定することができる。
【0015】本発明で使用するフォージャサイト型ゼオ
ライトの形状は、キノリン含有油と吸着剤の接触方法に
より適当に選択され、圧縮成型品やスプレードライ法成
型品又は粉体でもよい。
【0016】キノリン含有油を吸着剤に接触させるとキ
ノリンが選択的に吸着されるので、脱離剤によりキノリ
ンを回収する。かかる脱離剤としては、公知の脱離剤を
使用することができ、例えば、ジエチルエーテル、イソ
プロピルエーテル、n−プロピルエーテル、アニソール
等のエーテル類、例えば、酢酸エチル、酢酸n−プロピ
ル、酢酸n−ブチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチ
ル等のエステル類、例えば、アセトン、メチルエチルケ
トン、n−プロピルケトン、シクロヘキサノン等のケト
ン類、たとえば、メタノール、エタノール、n−プロピ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブタノー
ル等のアルコール類、アセトニトニル、又はピリジン、
アルキルピリジン等があげられる。
【0017】
【発明の実施形態】本発明の方法は、公知の吸着分離技
術に従って実施することができ、固定床、流動床、移動
床あるいは擬似移動床等のいずれの方式でもよい。特
に、工業的な分離操作としては擬似移動床による吸着分
離法が好ましい。
【0018】擬似移動床による連続的吸着分離法は、複
数の吸着塔を設置して、吸着、濃縮、脱離の操作をそれ
ぞれの塔で行い、これらの塔を順次、切り換えることに
よって、各操作を連続して行う工業的プロセスである。
【0019】まず、キノリン含有油をフォージャサイト
型ゼオライト吸着剤に接触させて、強吸着成分であるキ
ノリンを選択的に吸着させ、一方、弱吸着成分のメチル
ナフタレン等をラフィネートとして分離する(吸着操
作)。
【0020】ついで、メチルナフタレン等に富むラフィ
ネートをさらに吸着剤と接触させて残存するキノリンを
吸着させ、ラフィネートのメチルナフタレンを濃縮する
(濃縮操作)。
【0021】さらに、吸着された強吸着成分を脱離剤に
よって吸着剤から脱離させ、エクスラクトとして脱離剤
と共に回収する(脱離操作)。
【0022】本発明の吸着分離方法の操作条件として
は、温度は室温から300℃、好ましくは、使用する脱
離剤の種類や必要に応じて使用する希釈剤の種類にもよ
るが、50〜200℃、圧力は大気圧から10MPa、
好ましくは、大気圧から5MPaである。この吸着分離
は気相でも液相でもよいが、操作温度を低くした方が副
反応を抑制できるので、液相で行うのが好ましい。
【0023】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を詳細
に説明する。実施例及び比較例で使用した、コールター
ルの蒸留で得られたキノリン含有油(以下、供給原料と
いう)の組成(重量%)は、次のとおりであった。 ナフタレン 2.6 1−メチルナフタレン 10.0 2−メチルナフタレン 25.5 キノリン 4.5 イソキノリン 1.1 2−メチルキノリン 1.0 インドール 3.0 ビフェニル 6.5 ジメチルナフタレン類 6.5 その他 39.3
【0024】実施例1 市販のNa置換Y型フォージャサイトゼオライト(シリ
カ/アルミナ比:5.5、0.4mmφ成型品)を350
℃で4時間焼成し、デシケーターの中で冷却した。この
吸着剤17gを管内径8mm、長さ500mmの鋼製円筒管
に充填し、吸着カラムとした。カラム温度を80℃に保
持し、カラムに展開剤として酢酸ブチルを5ml/分の速
度で供給して、カラム内に酢酸ブチルを充填した。
【0025】ついで、供給原料(内部標準物質として、
1,3,5−トリイソプロピルベンゼン2重量%添加)
5ml/分の速度で30分間カラムに供給した。この際、
流出液を0.5mlから4.0ml毎に採取し、ガスクロマ
トグラフィー分析を行った。その結果を、横軸に流出時
間(分)、縦軸に各成分の規格化濃度を示すと、図1の
破過曲線となった。図1から、キノリンと他の成分が分
離していることがわかる。
【0026】さらに、供給原料の供給を停止し、続いて
脱離剤として酢酸ブチルを同じ速度で供給し、40分間
脱離を行った。流出液を1.0mlから4.5ml毎に採取
し、ガスクロマトグラフィー分析を行った。その結果
を、横軸に流出時間(分)、縦軸に各成分の規格化濃度
を示すと、図2の破過曲線となった。
【0027】この流出液の分析値から、各成分の量と内
部標準物質との相対比較により、キノリンの吸着容量を
求めた。結果を表1に掲げる。
【0028】実施例2〜7 実施例1と同様な実験において、展開剤及び脱離剤にア
ニソール、クロロベンゼン、1−ペンタノール、イソプ
ロピルアルコール、シクロヘキサノン、パラキシレンを
それぞれ使用して、吸着容量を測定した。結果を表1に
掲げる。
【0029】実施例8〜11 実施例1と同様な実験において、実施例1のNa置換Y
型フォージャサイトゼオライトに代えて、市販のK置換
Y型フォージャサイトゼオライト(シリカ/アルミナ
比:5.5、0.4mmφ成型品)を吸着剤として使用
し、展開剤及び脱離剤に酢酸エチル、酢酸ブチル、アニ
ソール、シクロヘキサノンをそれぞれ使用して、吸着容
量を測定した。結果を表1に掲げる。
【0030】比較例 実施例1と同様な実験において、実施例1のNa置換Y
型フォージャサイトゼオライトに代えて、市販のNa置
換A型ゼオライト(4A)を吸着剤として使用して、吸
着容量を測定した。結果を表1に掲げる。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明の方法によれば、コルタール留分
等のキノリン含有油から、簡便な吸着法で、キノリンを
効率的に分離回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 流出液中の各成分の規格化濃度と流出時間の
関係を示す図
【図2】 流出液中の各成分の規格化濃度と流出時間の
関係を示す図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キノリン含有油からキノリンを吸着分離
    する方法において、吸着剤としてフォージャサイト型ゼ
    オライトを使用することを特徴とするキノリンの分離回
    収方法。
  2. 【請求項2】 吸着剤が、Y型フォージャサイト型ゼオ
    ライトである請求項1に記載のキノリンの分離回収方
    法。
JP31295995A 1995-11-30 1995-11-30 キノリンの分離回収方法 Withdrawn JPH09151176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31295995A JPH09151176A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 キノリンの分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31295995A JPH09151176A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 キノリンの分離回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151176A true JPH09151176A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18035550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31295995A Withdrawn JPH09151176A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 キノリンの分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151176A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060382A1 (fr) * 2003-01-06 2004-07-22 Linlin Yao Procede et dispositif de preparation d'un liquide
CN101863831A (zh) * 2010-06-10 2010-10-20 中国矿业大学(北京) 从煤与生物质共液化油品中分离喹啉的方法
CN102603626A (zh) * 2012-03-30 2012-07-25 上海乾昆化工科技有限公司 一种高纯度喹啉分离提纯工艺
CN106336338A (zh) * 2015-07-09 2017-01-18 上海宝钢化工有限公司 一种去除dmno-3中喹啉的方法
CN110283083A (zh) * 2019-07-01 2019-09-27 西北大学 煤焦油中碱氮化合物的富集方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060382A1 (fr) * 2003-01-06 2004-07-22 Linlin Yao Procede et dispositif de preparation d'un liquide
KR100713961B1 (ko) * 2003-01-06 2007-05-02 린린 야오 액체제조 방법 및 장치
US7770511B2 (en) 2003-01-06 2010-08-10 Shenzhen Zofu Technology Co., Ltd. Method and device for preparing liquid
US8021520B2 (en) 2003-01-06 2011-09-20 Shenzhen Zofu Technology Co., Ltd Method and device for preparing liquid
CN101863831A (zh) * 2010-06-10 2010-10-20 中国矿业大学(北京) 从煤与生物质共液化油品中分离喹啉的方法
CN102603626A (zh) * 2012-03-30 2012-07-25 上海乾昆化工科技有限公司 一种高纯度喹啉分离提纯工艺
CN106336338A (zh) * 2015-07-09 2017-01-18 上海宝钢化工有限公司 一种去除dmno-3中喹啉的方法
CN110283083A (zh) * 2019-07-01 2019-09-27 西北大学 煤焦油中碱氮化合物的富集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3133126A (en) Aromatic hydrocarbon separation
SU1391498A3 (ru) Способ выделени индола (его варианты)
JPH09151176A (ja) キノリンの分離回収方法
US4265788A (en) Adsorbent for separating para-xylene, and process for the preparation thereof
JP4004586B2 (ja) ベンゾチオフェンとナフタレンの分離、回収方法
JPH069438A (ja) メタキシレンの分離方法
US4588847A (en) Process for separation of ethylene glycol and propylene glycol on selected zeolites
JPH09151173A (ja) インドールの分離回収方法
JP2000229892A (ja) ベンゾチオフェンとナフタレンの分離、回収方法
US3882184A (en) Process for the separation of acyclic and monocyclic monoterpenes
JP3101844B2 (ja) 2,6−ジメチルナフタレンの分離方法
US3851006A (en) Process for the separation of pinene isomers
JP2002037782A (ja) メチルベンゾチオフェンとメチルナフタレンの分離方法
JPH09151139A (ja) ベンゾチオフェンとナフタレンの分離、回収方法
JPH10182512A (ja) イソプロペニルベンゼン類の分離方法
JPH09143164A (ja) メチルキノリン類の分離方法
JP2576725B2 (ja) 2,4−ジクロロトルエンの分離方法
JPH10182511A (ja) ジビニルベンゼン類の分離方法
JP2002037775A (ja) カルバゾールの回収方法
US4962273A (en) Purification of alpha naphthol-containing feedstock by adsorption
JP2000016989A (ja) チオフェンの分離、回収方法
JPS6115049B2 (ja)
JPH10175956A (ja) イソキノリン及びチエノピリジン類の分離方法、並びに低硫黄イソキノリンの製造方法
JPH08291096A (ja) エチルフェノール異性体の分離方法
JP5017952B2 (ja) p−ジクロロベンゼンの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204